X



【裁判】頭髪が生まれつき茶色いのに「髪染め強要で不登校」 高3女子生徒、損害賠償を求め大阪府を提訴…大阪地裁★13
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ばーど ★
垢版 |
2017/10/28(土) 19:06:42.17ID:CAP_USER9
<損賠訴訟>「髪染め強要で不登校」高3、大阪府を提訴
10/27(金) 11:29配信

◇「頭髪生まれつき茶色」

頭髪が生まれつき茶色いのに、学校から黒く染めるよう強要され精神的苦痛を受けたとして、
大阪府羽曳野市の府立懐風館(かいふうかん)高校3年の女子生徒(18)が
約220万円の損害賠償を府に求める訴えを大阪地裁に起こした。
27日に第1回口頭弁論があり、府側は請求棄却を求めた。
生徒は昨年9月から不登校になっており、「指導の名の下に行われたいじめだ」と訴えている。

訴状などによると、生徒は2015年4月に入学。
中学時代に黒染めを強要されて嫌な思いをしたため、母親は「高校では同じことがないよう配慮してほしい」
と伝えていた。

しかし、学校側は生徒の入学後、1、2週間ごとに黒染めを指導し、2年の2学期からは4日ごとに指導。
度重なる染色で生徒の頭皮はかぶれ、髪はぼろぼろになった。
教諭から「母子家庭だから茶髪にしているのか」と中傷されたり、指導の際に過呼吸で倒れ、
救急車で運ばれたりしたこともあった。文化祭や修学旅行には茶髪を理由に参加させてもらえなかった。

生徒は昨年9月、教諭から「黒染めしないなら学校に来る必要はない」と言われ、
それ以降は登校していない。高校は今年4月、生徒の名前を名簿から削除。
他の生徒や保護者には、退学したと虚偽の説明をしたという。

学校側は生徒の代理人弁護士に「たとえ金髪の外国人留学生でも規則で黒染めさせることになる」と説明している。

府教委高等学校課と同校は取材に、「係争中なので答えられない」と話している。【遠藤浩二】

◇「地毛証明書」要求も
複数の大阪府立高校では、頭髪が生まれつき茶色い生徒に誤った指導をしないように、
「地毛登録」と称する制度を導入している。登録自体を問題視する声もあるが、
府教委は「導入は各校に任せており、実態は把握していない」としている。

ある府立高では、約10年前から制度を始めた。
地毛が茶色い生徒は入学時に色合いを計測し、数値化して登録し、色の変化がなければ指導しないという。
1学年に10人ほど登録する生徒がおり、校長は「生徒の人権を守るためにも制度を続けている」と話す。

訴訟を起こした女子生徒の母親は入学時、「地毛登録制度があるなら申請したい」と訴えたが、
懐風館高校は導入していなかった。

東京都でも、都立高校の一部が「地毛証明書」を提出させ、頭髪の色が生まれつきかどうかを確認している。
幼少期の写真を求める学校もあるといい、都教委は7月、
「届け出が任意であることを、生徒保護者に明確に伝える」ことを全191校に通知した。【遠藤浩二】

10/27(金) 11:29配信 毎日新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171027-00000036-mai-soci

★1が立った時間 2017/10/27(金) 11:40:30.35
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1509168078/
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 18:18:47.77ID:0OBTLfCY0
>>954
人權保障規定はローマ法から續く法の根本原則なんだがw
人權保障規定が無かつたのはローマ以前と、ローマ滅亡後の蠻族割據の時代。
ローマ法から續く物を否定する以上土人と呼ばれても仕方ないよw

ラテン語法諺(法格言)集
absolutus sententia iudicis praesumitur innocens
裁判官の判決により放免された者は、無罪と推定される。

bis de eadem re ne sit actio
同じ事件について二度訴訟は起こされない(一事不再理)。

cedi ius personale alii non potest
人格権は他人に譲渡することができない。「ius personale」が「人格権」。aliiは単数与格。

iure suo uti nemo cogitur
何人も、自己の権利を行使することを強制されない。すなわち、権利は行使しなくともよい。
この点、行使しなければならない義務と対置される。とはいえ、行使が義務付けられる権利も存在し
ないわけではない。なお、utiは倒錯動詞utorの不定形である。

nulla poena sine lege
法律なくして刑罰なし。法律に犯罪と規定されていない行為に対しては刑罰は科されない。いわゆる罪刑法定主義を闡明した法諺。

nullum crimen sine lege
法律なくして犯罪なし。法律に犯罪と規定されていない行為は犯罪ではない。いわゆる罪刑法定主義を闡明した法諺。
http://www.lingua-latina.info/iurisprudentia/
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 18:21:45.90ID:vzFVtt1h0
>>955
日本国憲法はローマ法に縛られてるの?
日本国に住まうものには日本国憲法のもと義務と権利があるはず
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 18:27:31.38ID:0OBTLfCY0
>>956
納税の義務以外で國民の義務とやらを拔き出してみろよ
一應日本語くらゐは讀めるのだらう?w

國民は憲法規定について道義的義務を負ふが、官憲は明文で義務者と定められてゐる
不當に權利侵害を行ふ權力者が多かつたから、このやうに官憲をまづ第一に縛るやうにしてゐる。
中學程度の知識すらないとはなあ。土人は土人の國に歸つてくれたまへ。
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 18:31:20.74ID:Qi35o7Nr0
大阪の場合、価値基準を韓国に置いてるからな
現地民がよく口にする「コリアン・スタンダード」ってやつで全ての良し悪しが決まる
この点は考慮してやらないと
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 18:34:32.80ID:kARuwf3L0
>>919
騒ぎが大きくならないとの
学校の実態がバレるのを防ぐために校長がって話だろうな

>生徒の自由
その通り
法的拘束力がないからね

校長のそれに何の意味もないってところか
「校長先生のお願い」
これと同じレベル

>>1
アホな教師が、「学校の規則だから」って言ってるが
学校の規則よりも憲法が上位規定
憲法に反する規則であれば、それは却下されるってところか

この場合だと生徒の主張が正しいことになるわな
産まれもってのことだと、それは人権に反することになるだろう
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 18:54:16.16ID:yuc6jj0T0
基本的人権すら知らない高校教師どもに薄ら寒さを覚えるわ
昭和が終わって30年近くたってんだぞ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況