X



【米国】電気自動車テスラ、過去最大の赤字に 7〜9月期、700億円★2

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ばーど ★
垢版 |
2017/11/02(木) 20:24:16.16ID:CAP_USER9
 米電気自動車メーカーのテスラが1日発表した2017年7〜9月期決算は、販売費用や研究開発費が膨らみ、純損益が6億1937万ドル(約700億円)の赤字となった。ロイター通信によると、四半期決算で過去最大の赤字額という。

 売上高は前年同期比29・9%増の29億8467万ドル。新車の納車台数は5・3%増の2万6137台だった。

 メーカーに一定比率の排ガスゼロ車の販売を義務づけるカリフォルニア州の「ZEV規制」に基づいて販売した排出権は57万ドルにとどまり、前年同期の1億3854万ドルから大きく落ち込んだ。

 一方、同社は7月に納車を開始した新型セダン「モデル3」の生産が遅れる見通しも示した。1週間当たりの生産台数が5千台に達する時期を、従来の今年12月から「18年1〜3月期の後半」に変更した。(共同)

配信2017.11.2 11:03更新
産経ニュース
http://www.sankei.com/economy/news/171102/ecn1711020025-n1.html

★1が立った時間 2017/11/02(木) 14:21:51.92
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1509600111/
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 08:09:45.45ID:G0+IO05m0
納車台数が増えてるのに赤字とは
多分野で最先端の研究してるから開発に金かかるのかな
将来が楽しみではある
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 08:12:36.11ID:XOuCWgy50
EV二万台が急速充電したら原発一基分の電力が必要になるんだけどさ、
で国内の車両保有台数は八千万台あるわけ
維持費だコストだバッテリーの性能だ言う前に電力供給のほうが大問題なわけ
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 08:13:45.32ID:cdWcgqfM0
普通にバッテリーの技術革新ないと無理だよなぁ…。

バッテリーは寒さに弱い。

真冬に暖房つけてワイパーやらライト類やら電気使いまくりでどれだけ走れるんだよ。
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 08:14:28.46ID:ZHqeEVWK0
投資して赤字じゃないだろうし、モデル3の生産性向上できなきゃ早晩潰れる
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 08:16:38.81ID:2aiQ7cNv0
テスラが売ってるのは夢。
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 08:20:04.82ID:wolXKSr10
水素インフラ整備には、トヨタも積極的にカネを出している

ダイムラー、トヨタ、BMWなど国際的大企業13社が、水素燃料電池車普及のために協議会を発足 2017年01月21日
http://jp.autoblog.com/2017/01/21/daimler-toyota-bmw-hydrogen-investment/

トヨタとシェルが共同で水素ステーションを建設
http://jp.autoblog.com/2017/02/22/toyota-shell/

しかし

送電網を次世代送電網にしない限り、先進国のイギリスですら
顧客の4割から7割がEVを保有して3・5キロワットの充電器を使って充電した場合、地域送電網の3割で電力損失などのトラブルが発生するリスクがある
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2017/09/ev-3_2.php

にもかかわらず、テスラは送電網インフラ整備にカネを出さない

だから

電気自動車業界に激震 アメリカ EVの優遇打ち切り 2017年03月14日
http://ascii.jp/elem/000/001/454/1454389/

テスラの価格が3倍に デンマーク政府、EV“税優遇廃止”の衝撃 2015年10月08日
https://forbesjapan.com/articles/detail/9188

中国ですら、自家用EVの免税額に上限、業界は一斉反発 2017年02月24日
https://www.nna.jp/news/show/1575624

テスラがEVのためにカネを負担して、原発造ったり、次世代送電網を整備したり、しないかぎり

政府はテスラをぶん投げる
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 08:23:30.62ID:QZsq/Wqr0
>>2
いろいろ成功したフリする報道が多かったな
トリバゴみたいに不自然
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 08:25:55.63ID:wolXKSr10
>>858
孫は、トランプ派

ブルームエナジージャパン、「Bloomエナジーサーバー」がポーライトに導入 2017/2/10
http://www.nikkei.com/article/DGXLRSP436134_Q7A210C1000000/

ソフトバンクグループで発電事業を行うBloom Energy Japan株式会社は、
クリーンで高効率な業務用・産業用燃料電池発電システム「Bloomエナジーサーバー」を
ポーライト株式会社の「ポーライト熊谷第二工場」に設置し、2017年1月24日から運転を開始しました。

今回導入した「Bloomエナジーサーバー」の出力規模は250kWで、1年を通して「ポーライト熊谷第二工場」の電力需要の約60%を賄うことができます。

「Bloomエナジーサーバー」は都市ガスや天然ガス(つまりシェールガス)を燃料とし、
発電効率が初期値で60%を超えるクリーンで高効率な固体酸化物形燃料電池(SOFC)で、

(シェールガスが石油よりバカみたいに安い)アメリカ合衆国では、画期的な分散型のベース電源として
データセンターや工場、大規模商業施設、官公庁など、電力の持続的な供給が必要とされる施設での導入が進んでいます。
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 08:27:03.85ID:QZsq/Wqr0
>>17
ソフトバンクの孫正義を思い出す
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 08:27:51.65ID:wolXKSr10
トランプ政権

大統領補佐官兼国家経済会議議長:ゲーリー・コーン氏
ゴールドマンサックス(オーナー:ロックフェラー家の正当な4代目当主ジェイ・ロックフェラー4世)社長兼COO

財務長官:スティーブン・ムニューチン氏
元ゴールドマンサックスの共同経営者

国務長官:レックス・ティラーソン
石油大手エクソンモービル(オーナー:デヴィッド・ロックフェラー)CEO、ロシア事業を手がけプーチンにも近い、石油ガス外交を展開

エネルギー長官:リック・ペリー
テキサス州知事、地球温暖化否定、排ガス規制廃止、石油ガス推進派

環境保護局長官:スコット・プルイット
オクラホマ州司法長官、石油と天然ガス推進派、地球温暖化否定、排ガス規制廃止の急先鋒

内務省長官:ライアン・ジンキ下院議員
モンタナ州、COx規制反対の急先鋒、キーストーンXLパイプライン推進者
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 08:29:07.85ID:xAfZr+0C0
Googleの方の自動運転の話しも最近聞かんしなぁ
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 08:29:49.56ID:ii1D+5rq0
>>853
そもそも家庭に大電流のラインを施設するのもかなりのハードルだし、
充電に時間のかかるEVじゃガススタ方式じゃすぐパンクしちゃうしなあ
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 08:30:12.35ID:P86cKCTm0
アマゾン他と一緒で初めは赤字おおいほどいい会社なんだろ
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 08:31:51.48ID:p/U0FlHY0
>>863

Googleはとっくに自動運転車から撤退してるよ。
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 08:34:45.45ID:EmE5tNz+0
欧州の例の規制
取り下げか変更しねえとトヨタの一人勝ちなっちゃわないか

EV開発の遅れor法施行時にはまだポンコツ→ハイブリッド王国
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 08:37:05.42ID:9HPyeGG90
>>1
また東芝の件みたいに日本のメーカーに買収させるのか?
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 08:38:59.93ID:yLnUkdYm0
前の赤字の時に助けて貰ったトヨタに悪態ついてたからもう助けてもらえないよw
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 08:40:12.39ID:T2JIZyNV0
電気専業というネームヴァリューがいままであったからね
世界の自動車メーカーがいっせいに右向け右してしまうと
ただの技術力も何も無い零細メーカーになってしまう
いろいろあがいてたみたいだけどここまでだね
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 08:44:51.60ID:ZuFiBWiw0
大量に人をリストラしてたな。
儲かっているならむしろ人員増やさなければならないからね。
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 08:46:55.75ID:OTA22U170
>>706
そこは薪ストーブでエコ宣言だよな
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 08:47:22.46ID:HH6ME/rj0
電池もパナソニックを捨てて、サムスンに乗り換えちゃったね
アメリカ各地で爆発が起きないか心配
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 08:53:22.55ID:HH6ME/rj0
真冬の道でバッテリーが上がったら、凍死の危機
いや、実際に死んでいるし
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 08:53:58.33ID:I4Oup72o0
テスラヤ テスラ
ドゥンガン カサクヤン
インドゥムウ
ルスト ウィラードア
ハンバ ハンバムヤン
ランダバン ウンラダン
トゥンジュカンラー
カサクヤーンム
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 08:54:59.61ID:V/5MKnbi0
>>736
お前らチョンモメンが発狂した所でトヨタのプリウスやRAV4のEVは20年以上前に赤字でも作りつづけてたしな
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 09:14:25.92ID:6Po5PXx70
>>881
全量をサムスンに替えたんじゃねーの?
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 09:19:36.27ID:oJ9TOH7Y0
車なんてある程度枯れた技術じゃないのか
こんな基本的な処で不具合なんてどう言うことだ
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 09:22:16.37ID:PLckTpLJ0
米でEVへの補助金無くなるかもって話と合わせてダブルパンチで暴落してるな

テスラ株が9%近い下げ、税制法案が電気自動車向け減税廃止盛り込む 2017年11月3日
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-11-02/OYSRWC6JIJV301

2日の米株式市場で電気自動車メーカー、テスラの株価が下げを拡大。下院共和党が公表した税制改革法案に、
電気自動車の購入者に対する税額控除の廃止が盛り込まれたことが嫌気された。
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 09:22:19.52ID:6Po5PXx70
>>867
大気汚染対策ならあんないきなり電気にするよりも
まずはディーゼルを減らしてガソリンとハイブリッドを増やして
長距離移動には鉄道を使うような優遇策をやるべきなんだよな。
電気なら楽に作れそうだと妄想からスタートするからトヨタやホンダに勝たせるようなアホなことをやる。
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 09:25:33.94ID:r10SMmqg0
>>884
焦りすぎてまだ完成していないEVに手を出すからだろ

トヨタが発売した時が本当の普及期なんだから焦っちゃダメ
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 09:26:32.27ID:HzYIKvaT0
しかしテスラやイーロンマスクは日本では全く話題にならないなぁ
業界に配慮でもしてマスコミどもは話題にするの遠慮がちなのか?
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 09:26:52.46ID:JL8QBFX+0
>>882
テスラ、サムスンのセル採用 世界最大規模の豪蓄電設備に 2017/9/29
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXLZO21734260Z20C17A9TJ2000/

>テスラのイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)は、昨年の豪電力危機を受け
「期限内に設置できなければ無料にする」と語り、州政府からの蓄電設備を受注していた。急きょ大量のセルが必要になったため、
電気自動車(EV)向けの供給で手いっぱいのパナソニック以外の、素早く供給できる調達先を急いで確保した。
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 09:28:08.11ID:hOs4rKkyO
発想が毛沢東のスズメだよな

まさに中国がこの通りにやってるしさ
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 09:28:29.63ID:IMxXtpZb0
国沢&外車ラバーズ

国産車重い:もっと軽量化しろ     外車重い:剛性感がある

国産車軽い:剛性不足          外車軽い:剛性十分

国産車高い:ボッタ栗           外車高い:妥当

国産車安い:安物             外車安い:バーゲンプライス

国産車ハイパワー:無駄         外車ハイパワー:刺激的

国産車ローパワー:物足りない     外車ローパワー:必要十分

国産車派手デザイン:恥ずかしい    外車派手デザイン:素晴らしい

国産車地味デザイン:華が無い     外車地味デザイン:シンプルイズベスト

国産車低燃費:エゴ            外車低燃費:エコ

国産車高燃費:こんな時代に全く…  外車高燃費:気にしない

国産車頑丈:それだけが取柄      外車頑丈:完璧

国産車故障:ポンコツ           外車故障:それも愛嬌

国産車オーバーステア:危険な車.   外車オーバーステア:楽しい車

国産車アンダーステア:退屈な車    外車アンダーステア:安心な車

国産車パクリ:ポリシー無いの?    外車パクリ:こっちが先でしょ?

国産車脚硬い:乗り心地悪い      外車脚硬い:スポーティ

国産車脚柔かい:フニャフニャ     外車脚柔かい:乗り心地良い

国産車排気音大:うるさい.        外車排気音大:やる気にさせる

国産車排気音小:歩行者危ない    外車排気音小:優れた静粛性

国産車高評価:メーカーの犬      外車高評価:当然

国産車低評価:当然           外車低評価:車音痴にはわからない

国産車アイドリング:振動が酷い    外車:車の鼓動が体に伝わってくる 

国産車ディーゼル:欧州から見ればポンコツ 外車:クリーンで素晴らしい

国産車EV:周回遅れ    外車:時流に乗ってる
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 09:28:59.54ID:q7eptTny0
>>782
急速充電CHAdeMOの規格によると、DC500v 125Aで62.5KWであの
コネクタ、Ver1.2だとDC500v 400Aの200kw,規格が制定されてる
のだからケーブル、コネクタも制定されてるはずだがどんな
ものだろう?
ttp://motorcars.jp/chademo-council-to-promote-charging-standards-from-japan-triple-the-charging-efficiency-with-the-development-of-high-power-technology20170422
この記事みてもわからないな。
電動車の充電効率は80%てとこか?
新型リーフ公称の充電時間、急速充電80%で40分
40*0.8/(62.5*40/60)?0.768
10kw充電で4.8h
40/(10*4.8)=0.83333
3kw充電で16h
40/(3*16)=0.83333
8割強で急速充電だとそれより6,5%悪くなるということか。
自宅で充電となると、まあガレージつきの戸建じゃないと
むりだろうが、3kw16hぐらいだろうな。さすがに各家庭に
10kw越え契約となると配電網もたないのでは?
それから、課税はどうするのやら?かつでの揮発油税、
軽油引取税も特定道路財源である種の道路使用料的な税
だったが。コンセントから充電となると取りようもない
よな。
そのうち節税狙いで電動車普及でなことになるかも。
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 09:33:16.36ID:5digYmEs0
トヨタの全固体でどうなるかな 500kmいくかな

エアコン ライト カーナビつけて500いくならいい
充電3分とか
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 09:33:53.13ID:7W8/eS+H0
嫌儲のチョンモメンが日本車のネガキャンしてテスラを絶賛しまくってたよな
中国のトンネルバスもだけどあいつらが押すのは大体こうなる
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 09:34:23.27ID:IMxXtpZb0
>>894
自動車用充電コンセントに税金課して設置者・運営者から絞りとるんだろ。
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 09:35:26.50ID:ELsLF3/90
ヨーロッパでまともなのはメルセデスだけ

ルノーもそのほかも技術が無い
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 09:35:38.31ID:a8FRVdZr0
火星どころじゃない
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 09:36:43.01ID:pu+nzMui0
テスラモーターなら、
さっさとフリーエネルギーの無限モーターさっさと搭載しろよ。
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 09:37:37.60ID:xgIGpohf0
トヨタがテスラの株を手放した時点で予想出来たこと

テスラに特別な技術は皆無
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 09:37:49.02ID:lW9GWy52O
工場の社員の給料なんか補助金で賄われているのに
こんな有り様じゃwwwwwwwwwwww
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 09:38:53.99ID:5digYmEs0
トヨタの全固体 東大の量子コンピュータ 癌光免疫療法

皆日本じゃねーか 凄すぎww
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 09:39:22.29ID:N3/tvpC70
>>902
それだと支那はさらにまっ黒くろすけの大気汚染になりますねww
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 09:42:14.91ID:hOs4rKkyO
ディーゼルの失敗って最悪だよな

嘘をついて失敗して
その失敗を認めない

何がダメかって失敗から全く学べてない
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 09:44:03.37ID:UwY8aScz0
一般人「実現出来れば凄いけどまだ無理だろ…」
チョンモメン「マスク凄過ぎ!!劣等日本人www日本終了www」

テスラCEO イーロン・マスク氏のハイパーループ計画 時速1290キロのチューブ列車
http://m.huffingtonpost.jp/2013/08/13/tesla_tubetrain_n_3747329.html

テスラの宇宙ロケットに国際線旅客機構想…東京-NYが37分
https://s.response.jp/article/2017/10/05/300709.html

イーロン・マスク氏が火星を植民地化する計画を発表
https://newsphere.jp/technology/20170712-2/
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 09:50:11.99ID:gw0KTXSC0
経済的採算が合わず消費者は初期投資の安いガソリン車に必ず戻ってく
バカですよ政府の思惑に踊らされてw

一斉にエンジン技術を捨てて電池に投資してるでしょ?バブルだよ
まだ技術的に見完成で実用化に程遠いのに

今はまともにエンジン作れるのはドイツや日本部品メーカーばかりじゃない
いいの?経営を一極に集中させてw
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 09:53:45.27ID:T4ZsM+w30
アメリカの民主党政権のトヨタ潰し政策が失敗し、次の計画が根拠の無い「テスラあげまくり政策」

トランプ政権になってエネルギー政策が転換したら、あれよあれよという間に行き詰まった

結局のところいわゆる「政治物件」だったわけか
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 09:54:18.23ID:CN0w1hxD0
排出権で大儲け
EVはおまけ
でしょ
EVを作れないとどうなっちゃうのか知らんけどw
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 09:54:59.94ID:/Bklk6YP0
昔と違って今のクルマは電装品の塊だからな〜
純粋EVは苦しいっていうか無理だわ
エアコン・パワーウィンドウ・カーナビ・ライト・ワイパー
バッテリーの経年劣化もある
なんらかのブレイクスルーが起きない限り現状では将来性なし
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 09:55:09.42ID:+UUr9VPy0
この前中国に工場作ってたし、それの経費じゃないの
売り上げ台数も伸びてるみたいだから
これからでしょ
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 09:55:10.80ID:Wsd/sTk30
トヨタの嗅覚が素晴らしいわw
さっさと売り払って利確してるんだしw
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 09:56:54.93ID:+UUr9VPy0
>>917
現状語ってもしゃーないじゃん
ホンダが充電時間を1/2にしたって話だし
技術革新は日々起こってるわけでね
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 09:58:31.41ID:+UUr9VPy0
どちらかというと
スピード感のないトヨタがテスラに捨てられたのが
トヨタのテスタ株売却劇場でしょ

アメリカの新興企業を見学する日本大企業経営者は
ほとんどがそういう評価になるみたいね
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 09:59:14.64ID:0XHaEwZT0
テスラは自動車メーカーがEVに本腰入れてないタイミングで隙間に入り込んだから今のポジションにいるけど
自動車メーカーがEVで本気出したら即死してまうのは目に見えてるんだよなぁ
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 09:59:29.72ID:IMxXtpZb0
>>917
そのとおり。現状で電気自動車が売れるなどと思ってはいけない。
あくまで先行投資レベル。
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 09:59:34.78ID:T4ZsM+w30
車を構成する部品の点数が減る=車が簡単に造れ、より低い技術力でも開発できるようになる

こういうEV詐欺をいまだに信じ込んでいる情弱が多すぎ
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 09:59:49.11ID:5ySoPZug0
まさに時期尚早
年に3万〜4万km走る俺には使い物にならない
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 10:01:43.05ID:+UUr9VPy0
>>925
実際そうでしょ、ヤマダ電機ですら作るんだから
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 10:01:54.23ID:KWQVgGOc0
3か月で700億の赤字って大丈夫か?
生産ライン立ち上がってないって事なのか
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 10:02:25.47ID:v8GfFe340
>>921
テスラ株が9%近い下げ、税制法案が電気自動車向け減税廃止盛り込む 2017年11月3日
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-11-02/OYSRWC6JIJV301

2日の米株式市場で電気自動車メーカー、テスラの株価が下げを拡大。下院共和党が公表した税制改革法案に、
電気自動車の購入者に対する税額控除の廃止が盛り込まれたことが嫌気された。
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 10:02:54.17ID:IMxXtpZb0
世界中のテロリストも当分買ってくれなさそう。
充電ステーションに寄らなきゃいけないんじゃ政府軍のカモだし、
かといって砂漠の真ん中で太陽電池広げて充電なんて航空偵察で見つけてくれって叫んでるようなもんだ。
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 10:04:02.71ID:QtmThNzQ0
やはりテスラスレにはID:+UUr9VPy0みたいなアホなチョンモメンが来ないと盛り上がらないからなw
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 10:04:05.35ID:3DjXwN0g0
EV車だらけになったら中古車市場がどうなるのか見物だな
中東やアフリカには持って行けないしどうするんだろ
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 10:04:33.51ID:6AkBr6CU0
>>898
充電スタンドでしか充電できないならそれも実用に
なるだろうけど、いくら専用コンセントとしたところで
所詮電気、やるとなれば簡単だろう。
オクあたりにその手のグッズ花盛りだろうな。
ガソリンの不正、脱税行為は極めてむつかしかったが、
軽油の不正はやろうとと思えば灯油とかA重油とかで
それこそ天ぷら油でも走ったか、まあコモンレール化で
さすがにむりになったが。
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 10:05:09.55ID:c+Lwm9FF0
大メーカーがEV開発を本格的に始めたら排出権もますます売れないしな
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 10:05:34.98ID:4jmK7wj00
だからよ、電力供給の確保の話を置いといて
技術革新もクソもどうでもいい話でさ、
どこのメーカーが先行しているとかバッテリーがどうとか二の次なわけ
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 10:05:46.39ID:+UUr9VPy0
>>930
まぁ、と信じないことにはトヨタは困るからね

ただ日本は勿論、世界も超高齢社会に入っていくから
ゴルフカートに毛の生えた程度のEVで足りるってのはあるけどね
なにより日本人はほとんどが貧しくなったし
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 10:06:40.95ID:IMxXtpZb0
>>934
つまり東電の電気代にはフクイチ処理代に加えて電気自動車分が全員に上乗せされる訳ですね。

本格的に東電エリアから企業逃げ出すだろうな。
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 10:07:59.53ID:ZwXSfXA40
>>931
テロリストに売るなら、トヨタ・ハイラックスとホンダ・ベンリィを超えなきゃならんな
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 10:12:57.72ID:0XHaEwZT0
>>927
後期高齢者があんなのに乗ってたら人間魚雷がそこら中にウヨウヨしてるようなもので怖くて街歩けないぞ
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 10:13:40.11ID:T4ZsM+w30
>>927
ヤマダのオリジナルスマホみたく、ものすごくパチモン臭い
たしかに売り出して売り逃げするのは簡単だね、あの「IT紳士」たちの虚業家の十八番だったしw
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 10:14:43.80ID:+UUr9VPy0
>>941
実際乗ってるじゃん

老人なんて家とスーパーと病院の往復だけの生活になるんだし
貧しい高齢の日本人にはうってつけ
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 10:17:22.88ID:wVDsRn/A0
>>901
長距離について、FCVをやるくらいなら普通のエンジンで十分じゃね?
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 10:18:01.67ID:IMxXtpZb0
>>943
無人自動運転・介護士付き巡回バス走らせりゃ済む話。
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 10:20:37.55ID:jIMU5rJh0
>>50動力以外は従来と同じだぞ?簡単に満足いく車体は作れん
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 10:20:49.40ID:4T+Vgnfk0
儲からないなあ〜
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 10:20:56.22ID:0XHaEwZT0
>>943
実際走ってる?
おまえもしかしてホンダのモンパルみたいなのイメージしてるのかな
だとしたらどうでもいいけど
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 10:29:53.69ID:T4ZsM+w30
テスラからITバブルやサブプライローンと同じ臭いがし始めた、規模はずっと小さいけど

人は過ちを繰り返す
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況