X



【餌代がお安く!】ニジマスの餌の魚粉割合を50%から5%に下げてもよく育つものを選んで交配させたら生まれた子も“草食系”でした
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001水星虫 ★
垢版 |
2017/11/29(水) 23:57:55.96ID:CAP_USER9
「草食系」ニジマスでコスト減へ
(やまなし県)

*ソース元にニュース画像あり*

http://www3.nhk.or.jp/lnews/kofu/20171129/1040000929.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

県の水産技術センターは、イワシをすりつぶした魚粉にかえて、価格が安い
植物性タンパク質を多く加えた餌で育てるニジマスの養殖技術を開発したと発表しました。
いわば「草食系のニジマス」を育てる技術として、従来より
コストを抑えた養殖が可能になると期待されています。

県によりますと、魚の養殖に使う「魚粉」は、世界的に養殖事業が拡大したことや、
すりつぶして原料となるカタクチイワシの漁獲量が減っていることなどから、
価格が20年前のおよそ4倍にまで高騰しているということです。

このため、県の水産技術センターは国立研究開発法人「水産研究・教育機構」などと
ニジマスの養殖について研究を進めてきました。
本来、肉食のニジマスは餌の半分に魚粉を混ぜて育てますが、
研究では魚粉の配合比率を少なくして生育状況を確認したということです。

その結果、魚粉を5%に抑えた代わりに、植物性タンパク質を加えた餌でもよく育つものを選んで
交配させると、産まれたニジマスも魚粉の配合量が少ない餌を好んで食べ、
よく育つことがわかったということです。

水産技術センターでは、ニジマス本来の味を考えると魚粉の配合比率は
25%程度に調整する必要があるものの、餌代が安くなることなどから
従来より3割ほどコストを抑えた養殖が目指せるのではないかとしています。

県水産技術センターの三浦正之研究員は
「この手法は簡単に取り入れることができ、餌代を減らせコストの削減につながると期待している」
としています。

11/29 18:18
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 10:18:24.55ID:cZjRcwEA0
カナダにすごく姿、形のいいニジマスの生息する湖があって、
アオミドロ見たいな藻が一面に生えててそれがそのニジマスを育む一因になっているっていうんだけど。
青臭くって誰も食べないので、うじゃうじゃいる。
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 10:29:15.96ID:rqIqVEEq0
シュレッダーみたいに、外来魚を入れたら、その場で粉砕乾燥して、魚粉になればいいのに。
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 10:30:17.78ID:4zJNRpov0
魚も動物も食ってるもので結構変わるよな
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 10:34:58.66ID:nyubIM2F0
>>80
釣り人頼りにするなら、やはり予算を付けて買い取りなり商品券なり
「稼働してくれる人」がモチベーションを維持できる何らかのメリットやリターンが無いと長くは続かないよな
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 10:41:22.42ID:qKUFTwwm0
>>86
今は外来魚釣り名人(だっけ?)の称号で何とかしようとしているみたい。
登録して一月ごとに何kg釣ったか自己申告して1年の実績で表彰されるみたい。
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 10:48:22.11ID:JzHUytVy0
>>87
外来魚を処理するにしても、ある程度の量を一括してやらないとコスト高になるだろ。
個人が簡単に魚粉にできるわけじゃないしね。
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 10:56:15.37ID:nyubIM2F0
>>87
称号と表彰ねぇ。。。 orz

長続きはしなさそうだけど、予算確保の優先順位とか
難しいながらもなんとかしたほうがいいと思うよね
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 11:03:39.58ID:KUlWniN50
>>1
子供が草食系になったってどこに書いてあんだよ
これ捏造だろ!?
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 11:04:47.49ID:1pjd8lSp0
60センチ越えのスーパーレインボーを自然湖で釣るのはアングラーの夢
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 11:07:52.52ID:PP9oCbt60
その内繁殖しないニジマスだらけになって絶滅しそうな予感
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 11:18:46.61ID:IviAlh++0
>>8
旨いから食べちゃうんだろうか?
蒸した虹鱒あげたら
釣り堀から帰ってくると家猫ダッシュでよってくる
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 11:54:29.25ID:j7ZcLlx/0
養殖してる時点で本来の味ではないんだし独自の養殖本来の味を狙って作れば
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 12:16:10.67ID:nhSUTjQJ0
ブラックバスはお腹の油部分がまずくて、それさえ取り出せば美味しく食べられる
ブラックバスも同じ要領で品種改良できんのかな
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 12:59:49.74ID:nyubIM2F0
ところで最近パンガシウスっていうナマズを食べたんだが
あれ普通にうまいな
業務スーパーだと冷凍ベトナム産がフィレ5枚入って400円しない
日本でも養殖できないんかね?
逃げ出したら生態系崩れるか。。。
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 13:03:11.57ID:SPd43kQG0
サケ・マスってどれも同じ味で食っても判別つかんよな
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 13:04:07.78ID:qZMIewu20
>>101
ナマズに関してはチャネルキャトルフィッシュ(アメリカナマズ)で失敗してるからね
フグのように美味いとの触れ込みではあったんだが…
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 13:13:20.67ID:weBR1t+00
形からみると、鮎みたいになりそうだな
鯉や鮒には遠すぎる
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 13:17:11.18ID:nyubIM2F0
>>103
岐阜の飛騨でやってるってネタはあったけど
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B2%B3%E3%81%B5%E3%81%90
2006年までの情報しか書いてないな
最終的にこれ失敗したんか

まぁ確かに国内養殖してもベトナム産には勝て無さそうだね。。
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 14:11:33.46ID:tAeRRjXW0
>>8
北海道でなってなかった?
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 14:35:58.27ID:B6y5V1Fz0
じゃあゲイとゲイを交配させて生まれた子供もゲイなの?
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 14:55:43.03ID:rTAByyYu0
>>108
ゲイはゲイの遺伝子が無いからゲイなわけで
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 17:10:17.28ID:hM/pRxqh0
>>100
サナギ粉って釣り餌にはするけど飼育餌にはしないよね、臭いかな。
植物も大豆の油粕や小麦のフスマは既に魚粉と一緒に配合飼料に入れられてるから、
考えるなら他のものだな 。
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 17:11:28.73ID:VChG/pFbO
デブ体質×デブ体質=デブ体質って事か
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 17:13:09.12ID:cZjRcwEA0
何度も氷河期を乗り切ってきたのがサケ科魚類ってやつだから、遺伝子的にも多様さを身につけてるってことだよね。
陸封型とか銀毛とか。
0117 ◆4dC.EVXCOA
垢版 |
2017/11/30(木) 17:14:23.09ID:eRus1lnl0
だが、ニジマスを食べる機会が無い
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 17:16:36.77ID:JzHUytVy0
>>117
山奥の温泉宿の定番て感じ。
海無し県のスーパーにはニジマスとか売ってるの?
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 17:36:04.80ID:qKUFTwwm0
>>117
サーモンの寿司や刺身(安いやつね)とかサケ弁食べると味わえるよ。
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 17:41:34.53ID:qKUFTwwm0
>>114
粉にしたのは釣り餌用が今は主だろうけど、昔は魚粉と一緒で色々な飼料にも混ぜていたみたい。
養蚕が盛んだったから大量にあったからね。
今はエサ用としては丸ごと錦鯉に与える高級品なのかな。
色が鮮やかになるらしいけど、これも今は配合飼料があるだろうから何かこだわりがある人用かもね。
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 17:56:08.31ID:qKUFTwwm0
>>121
エサにってこと?
値段は上下するから近付くことはあるかもだけど、アジはイワシの何倍かの値段のはずだから
取れ過ぎて捨てるときに輸送賃が出るなら魚粉用に出荷することもある程度じゃないかなあ。
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 17:58:19.56ID:qKUFTwwm0
>>122に追記
近くに養殖いけすがある地域ならそのまま食べさせるか、魚粉までにしないでミンチで与えているかもね。
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 18:28:21.88ID:qZMIewu20
>>117
魚屋でトラウトサーモンと書かれてたり、産地がメキシコ、ペルーなどの中南米だったりする鮭は、ニジマスを海面養殖したものだよ
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 19:57:49.77ID:dccXhSB+0
ネズミでも食わせてみたら?
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 20:20:07.15ID:8tz57m7RO
自然度満点の国立公園の上高地にたくさんニジマスがいたよ…
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 20:58:36.61ID:HZzRwRJp0
草食系の腸内細菌が受け継がれてるんだろうな
草食系のニジマスのフンを肉食系のニジマスに移植すれば草食系になるんだろう
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 22:03:20.48ID:K8DoUrFS0
>>126
松本市民だが上高地にニジマスは居ない
あそこにいるのは国産イワナ、外来種のブルックトラウト&ブラウントラウト、あとはそいつらの雑種
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 22:36:50.10ID:JtsAhcjF0
身が赤くならない?
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 23:19:41.36ID:n9XRIunp0
>>127
パンダのフンを移植したら笹を食べるようになると思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況