X



【航空】現代の「コンコルド」、日本の空に JALが超音速旅客機導入へ 所要時間は半分未満に短縮

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(?∀?(⊃*⊂) ★
垢版 |
2017/12/07(木) 13:05:49.40ID:CAP_USER9
超音速旅客機が、そう遠くない時期に日本の空にお目見えすることになりそうだ。

日本航空(JAL)が2017年12月5日、超音速旅客機の開発を進めている米ベンチャーのブーム・テクノロジー社と資本業務提携したと発表。
2020年代半ば以降の就航を目指す。巡航速度はこれまでの航空機の2倍以上で、中長距離路線の所要時間が大幅に短縮されそうだ。

かつては「コンコルド」が世界最速の翼だとされ、JALは1965年に3機仮発注したが、騒音問題などが原因で後にキャンセルしたという経緯がある。

ブリティッシュ・エアウェイズやエールフランスが運航を続けてきたが、燃費の悪さなどを理由に全機が2003年に退役。
デモフライトやチャーター機として日本の空港に飛来したことはあったが、外国航空会社を含めてコンコルドが日本の定期路線に就航することはなかった。

今回の資本業務提携では、JALがブーム社に1000万ドル(約11億円)を出資し、20機分の優先発注権を得る。

JALは「現在の航空機とは異なる『超音速機』による運航を目指すことで、お客さまへ従来とは全く違う『時間』を提供できる未来を創造すべく、協業してまいります」
としており、所要時間の短縮で付加価値をつけたい考えだ。

JALの発表やブーム社のウェブサイトによると、開発中の超音速旅客機の巡航速度はマッハ2.2(時速2335キロ)。
コンコルドはマッハ2、現在の航空機の速度はマッハ0.85だ。

単純計算すれば所要時間は半分未満に短縮されることになり、ブーム社は7時間かかるニューヨーク-ロンドン間が3時間15分に短縮されると説明している。

コンコルドが退役する原因になった燃費の悪さも「画期的な空気力学的なデザインや最新式のエンジン」などで改善したと説明。
運賃もコンコルドより75%安く、今の飛行機のビジネスクラスの水準にできるとしている。

ビジネスクラス仕様の45〜55席を備え、航続距離は8334キロ。
東京からサンフランシスコ(5130マイル=8260キロ)まではかろうじて航続距離内だが、ヘルシンキ(5229マイル=8415キロ)は厳しそうだ。
モスクワ(4664マイル=7500キロ)、米西海岸、東南アジア、オーストラリア、インド路線などで活躍しそうだ。
18年末までに最初の試験飛行を目指す。

https://www.j-cast.com/2017/12/06315861.html?p=all

画像(提供:JAL)
https://www.j-cast.com/assets_c/2017/12/news_20171206185535-thumb-645xauto-127751.jpg
https://www.j-cast.com/assets_c/2017/12/news_20171206185557-thumb-645xauto-127752.jpg
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 00:20:47.33ID:JOisDmyS0
>>424
誰もなにも言ってないから好き放題していいぞw
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 00:47:05.62ID:GHXVhPCl0
>>1
うるせーよバカ
俺の株返せ泥棒
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 00:59:39.36ID:lGB+QNWd0
>>1
JAL倒産、時の民主党政権は
膨大な法人税の免除を長年に渡り決定

税金払わず、ため込んだ金で新型航空機購入だが
当時、組み合が乱立、やりたい放題で倒産で税金投入
納得いかないな〜
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 01:01:41.06ID:aTSyDn750
克服したんか?コンコルドの弱点を
よくわからん投資して 馬鹿か?
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 01:05:09.73ID:qvRNWDFF0
北米まで四、五時間で着いたら最高だわ
ビジネスでもぐったりする
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 01:07:05.53ID:8hPhH/Sa0
>>1
お金返して(´;ω;`)
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 01:08:21.54ID:YqV9eDQs0
>>485
損失だしたら税金払わないのは当たり前だし、損したのは株主だけだし、
出資した政府系金融機関はむしろ利益出してるし、間違った知識で何をそんなにいきり立ってるの?
もしかしてJAL株で損したの?www
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 01:10:10.64ID:eJq1xEwj0
>>31
たぶん季節営業の遊覧飛行だね
この時期、夕方から夜にかけて飛んでる
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 01:38:32.23ID:ezPiL0Is0
燃費かけて飛ぶて馬鹿なの? 
日本の空中に浮いて停止してるだけで地球は回ってるから勝手にアメリカに着くんだが
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 01:44:16.82ID:bfNJq7kU0
コンコルドもずっと無事故だったんだよな
欠陥機に巻き込まれたけど
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 02:05:12.30ID:GHpkXs+30
これからロンドンに行く機会が増えそうなんだが、のんびりエミレーツでいいわ。
ドバイで休憩したら十分。
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 05:52:49.34ID:Fmhso0s90
ロスまで2万円なら乗ってやる
50万円とかおふざけはマジ勘弁
高くても29800円までな



言うたからな
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 06:35:53.08ID:I/LWljrGO
エアポートシリーズであったな
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 06:41:42.14ID:S4lvnaB60
飛行機14時間とか暴力だろ
半分ならまだ乗れるわ
飛んで一眠りして、あーよく寝た、もうハワイくらい?
と思ったらまだ北海道越えたくらいの時の絶望感たるや
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 06:46:20.33ID:UuYARWaE0
コンコルドはイギリスの博物館に展示されてるヤツに乗ったというか見学をした
シートは今時のビジネスクラスよりはるかに狭い
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 06:57:26.12ID:tAp51/j50
コンコルドと500系新幹線て、いろいろ似てる
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 07:10:59.72ID:gHy3xU240
BA001の搭乗料金が廃止間近の頃40万円ぐらいで売り出されてた
やっぱり乗っておくべきだったと悔やまれる
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 07:18:01.61ID:38O6yI490
>>46
チンコルド?
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 07:20:26.64ID:V+uW9mAG0
コンコルドはアフターバーナーが癌だったんだろ?
その点をどうしたのか
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 07:26:37.28ID:5sYbaQQp0
>>1
> 東京からサンフランシスコ(5130マイル=8260キロ)まではかろうじて航続距離内だが

ニューヨークやワシントンは無理か
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 07:30:57.25ID:Ulpw5Fri0
>>8
民ではなく税金で乗る人達用の飛行機
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 07:33:02.21ID:TJdrLs8/0
JALは高すぎて乗る気にならない
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 07:34:17.47ID:0onBEI0w0
これが運行される頃には俺はもうこの世にいないと思うからどうでもいい
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 07:38:56.88ID:U17hXR7h0
>>509
確かに高い
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 07:47:54.81ID:6rjV29ey0
就航しても需要はそんなにないだろう。
これは11億円の広告費用と割り切ったんじゃないだろうか。
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 07:54:15.05ID:xLdAkoq10
国内でこんなの必要なのん?今の飛行機でも早く飛ぼうと思ったら食べるんでそ?
沖縄便で発車のトラブルでかなり遅延した時に、機長が「できるだけ早く到着するようにがんばって運転します」ってアナウンスがあって、結局その日は最初の到着時刻より早く着いたぞ。
飛行時間1時間とかだったと思う
今のでもやればできるのでは
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 07:57:29.26ID:wmYoXRZFO
巡航速度がマッハ2.2ならフルスロットルはマッハ2.5くらいか
自衛隊のF15とタメはれるわな
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 08:16:50.54ID:wmYoXRZFO
しかし音速で飛ぶと地上にソニックブームをお見舞いするんだが 陸上飛行はどーすんだろ
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 08:36:50.99ID:RBTUGoko0
>>412
パリNYが往復100万くらいだった。フランスに渡米してた頃にあの事故があって、そのまま運行終了した。
まわりのフランス人はみんなショックを受けてた。
古い期待とは言えテクノロジーのシンボルだったし。
あの頃乗っておけばよかったと後悔。
フランスから渡米は出来なかった。
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 08:38:37.32ID:eFm1p0g10
フランスF2によると
空気抵抗がコンコルドにくらべ30%減だとか
ホントかな
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 08:42:25.24ID:QdDBjpgn0
>>494
SR71だろ
それよりF35を双発にして居住空間増やす改造した方が汎用性高い
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 08:53:26.80ID:RBTUGoko0
>>519
日本の空港は飛び立つとすぐ海上に出るところがほとんどなんであまり問題ないでしょう。
いきなり音速を超えるわけじゃないし。アメリカ西海岸ならずっと海だし。
昔言われてたバンアレン帯への影響ってどうなんだろう。
飛行高度が高くて放射線被曝が増える問題も乗員にはとくに深刻だし。
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 09:09:12.45ID:H2aKTOhv0
>>499
北海道って成田から1時間じゃん
レム睡眠の周期が1時間半だから別に不思議はない
その周期で目覚めるならむしろ健康だとわかっていいじゃないか
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 09:10:24.75ID:cp6YGN9Z0
>>91
現実的にハワイ線かグアム線くらいしか使えなくないか?
後続8,000kmじゃあ
巡航は5,000強がせいぜいだろし、途中でハワイ給油でロスとかだと何してるかわからんし
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 09:15:33.67ID:8w5UWB480
>>480
また発行済の株を一旦紙切れにして税金投入してもらえばいいのさ
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 09:15:55.12ID:cNgo3hvi0
貧富の差が拡大して富裕層が増えたからだな
さすがアベノミクス
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 09:19:08.65ID:WiHrHWAM0
>>132
東京から勝浦まで電車で行く方が時間かかるな
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 09:20:30.94ID:64cVxahT0
音速はリニアの方が安全だろう、コンコルドは
トラブルが多すぎた、乗りたくない
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 09:23:51.83ID:moj6FM230
こんなもんは忠犬安倍がご主人様アメリカに呼ばれて
飛んでいく政府専用機としてでしかつかえないわ

たった50人しか乗れないんじゃ話にならん
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 09:26:33.28ID:pdvhHMB10
こういう調子こいたことしなくていいんじゃねえの?
また潰れちゃうよ?
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 09:38:23.40ID:yiUlMhMn0
静岡県には意味不明なCMを流すコンコルドと言うパチンコ屋がある
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 09:39:52.62ID:goXzBOE0O
これ納機出来ても運航乗客の客層って需要有るの?
まさか、日本〜西海岸とか日帰りとか大変だろ。 普通に行かせて泊まる方が安く済むだろ?

しらんけど
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 09:44:34.56ID:kow2FdkM0
>>515
飛行機は飛ぶまでと、降りる時に時間がかかるからな。
その辺をうまく短縮出来ればいいんだけど。
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 09:46:44.34ID:1DGI6TOv0
スカイマークってA380を沖縄羽田線、羽田福岡線に投入してたら倒産しなかったと思うの
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 09:56:15.68ID:bXd9LeQJ
速いより、寝台とか付いてたほうが良いだろ。
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 10:22:27.98ID:51hV86Bn0
>>539
納入されること無く破綻しましたが
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 10:23:31.43ID:6OPhfWto0
騒音が酷いって事は乗客にも煩いんだよな
料金が他の便と変わらないなら誰も乗らない悪寒
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 10:28:26.22ID:MM8q1L0I0
今の技術で民生用エンジンでスパクルできないと話にならんだろ。
AB炊いてたら燃費だけで赤になる。
民生用でそんなエンジンないと思うんだけど。

機体だけならあ計できるだろうけどエンジンはハードル高いなんて
レベルじゃないと思う。絵にかいた餅っぽいなあ。
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:47:18.95ID:FiV2ZR4S0
人が移動しなくてもリアルに意思疎通しあえるシステムの開発に投資した方がいいと思うんだ・・・3Dとかホログラムとか・・・
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:17:23.29ID:JqS/VdtB0
コンコルド効果だろ
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:19:45.88ID:dzhUq3dx0
機首動かないやん
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:29:30.45ID:HTsBbvYd0
導入もなにも計画段階じゃんか。アメリカの有人ロケットもいつまでたっても完成しないしこんなもんできるわけ無いだろ。
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:31:21.08ID:FxxAIDdX0
宇宙に一回出たほうがいいだろ
空気抵抗的に
0554ドクターEX
垢版 |
2017/12/08(金) 13:50:16.67ID:2uICDyz30
東京−LA間が4時間なら、20万円までなら私が乗る。
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:16:53.00ID:LPn9zXjL0
コンコルドの教訓は…
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:21:02.47ID:LEPrfKcw0
音速域に入る時のソニックブーム改善されたのかなぁ...
海洋上に出て加速すれば地上には影響無いだろうけど。
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:25:02.07ID:jo8PwS+40
東京〜サンフランシスコで5時間だったら
たしかに30万円くらいまでだったら出したいね
それくらいだったら、たとえ座席間隔が狭くても我慢できる
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:25:25.26ID:meL7ATkP0
>>475
詐欺にひっかかったふりして海外に利益供与、ドコモがさんざんやってたし、郵政もこないだやったろ
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:47:45.65ID:ll6qeI9m0
>>535
忙しいビジネスマンなら使いたいかもしれん
例えば東京19時30分発なら現地時間同日朝8時着、
折り返し便が現地9時30時発として翌日午前8時に東京に着くから利便性は高そう

更に機材の間合利用でホノルル往復なんてのも視野に入ってくるだろうから
機材の利用率の面でもメリットはあるのかも
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:56:44.04ID:pgcGb5op0
LAやバンコク、シドニーに日帰り出張か。 たまらんな。
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 15:00:08.32ID:UDNoyS4r0
シンボルとして飛ばすのはありだと思う。
忙しい人は使うだろうし、
大多数は本人は格安利用でも空港で見られるだけで嬉しい。
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 15:10:45.09ID:VT7ew1b20
MRJにカネ出すより賢いと思う
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 15:12:28.56ID:+vaCLWsh0
JAXAが衝撃波抑えるボディ形状の研究をどこかと共同発表してなかったっけ。その会社か?
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 15:29:26.88ID:xUV5JPEd0
>>7
時間の価値が判らないとは…
子供ならともかく、大人でそのセリフ吐いてたらやばいレベルだな
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 15:29:34.63ID:5pF7tWLl0
サンフランシスコで航続距離ぎりぎりなら
ニューヨーク行くならアンカレジ経由か
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 15:43:36.94ID:7ugtaKVN0
>>7
ガキや底辺ならそやろなぁ
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 15:45:41.35ID:Rlsk4laO0
長時間は本当に苦痛。
片道5時間以上の国際線は必ずファーストクラスを選びたい。
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 15:46:19.71ID:g7UQdGOS0
コンコルド、うるさかったなー
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 15:51:11.56ID:FKIbQ2Zz0
>>566
高いかね払う(まあ公費か会社負担だろうけど)だから乗り継ぎや途中給油では需要ないよ。
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 15:58:32.92ID:FKIbQ2Zz0
こんなのより大型機に個室の方が良いよ。
便数が多いから使い勝手が良いし。
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 16:33:08.57ID:ZudqQ+l00
>>542
騒音も置き去りにして飛ぶんだぜ?
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 16:40:22.01ID:sBhnB8Dk0
飛行機嫌いなトム・クランシーの小説の主人公が、いつもアメリカとイギリスの移動にコンコルドを使ってたのを思い出した。
嫌な時間は短い方がいいとかいう理由で。
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 16:41:53.13ID:gdCNjmz10
>>542
乗ったことのあるヤツ(パリ➡NY)が言ってたが
音はフツーの旅客機と変わらんらしい
ただとにかく狭苦しいので二度と乗りたくないとは言ってた
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 16:42:11.21ID:t45h8jsw0
コンコルドの問題を改善したんだろうけど
コンコルドデザインがいかにあの時代に考え抜かれて設計されたのかわかるな

それはいいけど、MRJどうなってんの?
最初のスペックとか仕様公開されたとき「こりゃ無理でしょ?国産復活のモデルなんだから既存の技術で設計すればいいのに」と思ったけど
どんどん、変更になっていったものな
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 16:42:45.54ID:fdGIuC7s0
着陸できずに引き返す時間も半分で済むんだな
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 16:42:50.60ID:a7uq7Djj0
空中給油もセットで買えよ、JAL
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 16:44:55.71ID:B25Amf0j0
これでまた毛唐の詐欺に金を巻き上げられるのか
JALは再生しても、相変わらず懲りないバカだわ
早速株を空売りするわ
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 16:49:21.09ID:FYpej7il0
ロケットみたいに一度宇宙空間まで上げて、滑空したらいかがか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況