X



【歴史】戦艦「大和」に設計図にない連装機銃…資材不足で?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001泥ン ★
垢版 |
2017/12/07(木) 19:19:44.19ID:CAP_USER9
潜水調査の画像解析で確認された25ミリ連装機銃。これまで搭載された記録はなかった=大和ミュージアム提供
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20171207/20171207-OYT1I50008-L.jpg
戦艦「大和」の図
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20171207/20171207-OYT1I50006-L.jpg
1941年10月、全速力で試験運転する戦艦大和=大和ミュージアム提供
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20171207/20171207-OYT1I50007-L.jpg

 太平洋戦争末期、米軍の攻撃で鹿児島県沖に沈んだ戦艦「大和」に、従来知られていなかった砲身2本の25ミリ連装機銃が搭載されていたことが、広島県呉市の潜水調査でわかった。

 当時は対空戦に備え、砲身3本の25ミリ3連装機銃増設が進められたが、戦争末期の混乱で計画通りに設置できなかった可能性があるという。

 潜水調査は昨年5月に実施。水深約350メートルの海底に沈む大和をとらえた約50時間分の映像と約7000枚の写真を調べたところ、連装機銃1基が確認された。設置場所や全体の搭載数は不明という。

 呉市の「大和ミュージアム」によると、大和の装備に関する資料は終戦前後、軍の命令で多くが焼却されたため、現存するのは1944年に旧海軍が作製した設計図が最も新しい。米軍が45年4月の攻撃時に撮影した写真などと合わせた解析の結果、12・7センチの連装高角砲12基、13ミリ連装機銃2基などの存在に加え、44年以降に増設された3連装の25ミリ機銃は、艦中央部を中心に計約50基あったと考えられていた。

 大和の建造時は戦艦同士の戦闘を想定して巨砲が装備されたが、やがて海戦の主力が航空機となり、44年以降の改修で、機銃や高角砲などの対空装備が増設されていた。今回見つかった連装機銃は、機銃の前に写っていた波よけのための覆いが3連装用の大きさだったため、増設時に何らかの事情で急きょ機材を差し替えたとみられるという。

 同館の戸高一成館長は「戦争末期は空襲で国内の流通が破壊されており、資材の供給がうまくいかなかった可能性がある。大和の装備についてはまだ謎が多く、今後も調査を続けたい」と話している。

 同館では、今回撮影した写真パネルなどを展示した企画展「海底の戦艦大和」を開催している。来年3月25日までで、問い合わせは同館。(松田祐哉、山本慶史)

読売新聞 2017年12月07日 09時13分
http://www.yomiuri.co.jp/culture/20171207-OYT1T50020.html
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 22:40:03.92ID:h6NSZwoo0
>>482
建造したのは末期じゃないよ
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 22:40:47.90ID:oKsXhQg90
ミッドウェーよりもソロモン諸島での航空消耗戦が痛かった
ミッドウェー後も海軍航空隊は日本が優勢で、
現に南太平洋開戦時に米海軍の空母部隊は全滅状態に追い込まれている
もっと早く戦線を縮小して守勢に回るべきだった
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 22:41:03.64ID:2pvdmDp50
>>311
あー、あれね、強度の問題もあって意図的に3m程短く作ったんだよね。だから実際はもう少し長いんだよ。
何度も通ったし、大和ミュージアムのヤツと2コ1で合成写真作ったのは良い思い出。

映画はカスだったな。連合艦隊とか、戦艦大和(白黒)でも見て超反省しろと今でも思う。
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 22:41:19.09ID:Lp8l2Rsw0
>>476
ダコタは対空砲増し増しで25ノットまで落ちてたからな
たぶんヨーイドンで競争したら長門より遅いぞ

長門は全力で走れば大和から落伍しない程度の速度が出せる
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 22:41:50.67ID:Hnz0MR2e0
>>482
軍艦の建造計画は長い年月で計画的に行われている、大和もある程度その中にあったが

あるとき戦争になってしまったというだけ
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 22:41:57.02ID:tuihPsec0
>>467
ミッドウェーなんか侵攻しても何の意味もない (´・ω・`)
目的を分散させるのは日本軍の宿痾
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 22:42:02.26ID:V2johWxH0
しょんべん弾に目視射撃。当たるわけがない。
レーダーによる統制射撃と、VT信管。スペックでは測れない性能。
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 22:42:03.27ID:R7VzswbH0
>>482
アイオワ級をディスるのは止めた方がいい。負け惜しみだ
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 22:42:39.63ID:b2io7b7j0
武蔵まではしょうがないとしても信濃は最初から大型空母で企画してほしかったな、
つくづくミッドウェーで加賀、赤城、蒼龍、飛龍沈められたのが惜しい、、
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 22:43:12.27ID:HRPgnTOb0
>>472
空母機動部隊なのに序列にこだわって水雷屋の南雲に指揮をとらせてたのが痛かった
如何にも日本らしい馬鹿げた人事だよな
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 22:43:13.08ID:cCy8yFVt0
>>482
艦船が1年や2年で作れるはずないでしょ。建艦構想から予算調達まででも何年もかかるのに。
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 22:43:15.67ID:5IzHy8hq0
>>471
それは海戦全体を後になって総合的に見た場合での話でしょう
実際に推移した戦局から見れば話は別
少なくとも索敵競争で遅れを取って基地攻撃隊を収容できずにいた時点で運命の5分間説は成り立たない
それ以前の時点からなら勝てる目も出てくるかもしれないが
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 22:43:36.61ID:qzIBIPIf0
>>17
当時は雲が低く垂れこめ、主砲での対処は不能。
一方で米軍機はレーダーを使って巧みに攻撃してきた。
大和から目視できる距離だと機銃や高角砲しか対応出来なかった。
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 22:44:16.10ID:nPLviqb10
>>429
編成しただけで、当初想定してた空母の運用方法は酷いけどな
空母に主砲乗っけて艦隊戦をやろうとしてたんだからw
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 22:44:45.70ID:WTTkbu1k0
>>467
ミッドウェーもそうだが
ソロモン海戦に大和が参加しなかったのが痛すぎる
大和が参加してりゃヘンダーソン飛行場は焼け野原にできたし
第三次ソロモン海戦も日本の勝利で終わってただろう
そうなりゃ米軍のガダルカナル島撤退もありえた
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 22:44:54.00ID:oqdPN1fi0
>>405

空母部隊の護衛や一部の直接艦隊戦、上陸作戦の時の艦砲射撃だの日米
共に戦艦を活用している。軽巡重巡なら沈むような被弾でも戦艦はなかなかに
沈まなかった。特に大和級は。 日本も空母や航空機の重要性はちゃんと知っていたから
真珠湾攻撃の時までに正規空母や航空部隊をあれだけ整備して緒戦で大成功したし
途中で損失を出した後も、海軍は考えて甲板や舷側など被弾に強い新型空母も製造して対応
紀伊など大和に続く大型戦艦の建造は取り止め、大和級3番艦だった信濃を
途中から上部構造物を変更改装して重空母にした。輸送途中でコース設定や
改装やりながら不慣れな船員が輸送にあたったので、米潜水艦の放った魚雷で
防水区画等完全で無い環境で沈んでしまったけれども。
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 22:45:33.78ID:RvaEwwys0
大和が空母随伴が無理なのは、速力もさることながら
燃料もバカにならないからだろう
大和がセイロンやハワイまでいって全力戦闘続けられると思えないw

日本にも補給艦とタンカーが100隻単位であれば・・・(´・ω・`)
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 22:46:06.93ID:gHidOAQf0
>>491
近頃の戦争映画は生きて帰れって言うのがな
今の価値観だと死んで帰れってのが冷たいって思うんだろうけど。
公を大切にする意識が強いから、言ったあと誰もいなくなってから一人で泣くのであって、決して冷酷なわけではないのに。
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 22:46:57.19ID:3b36hrj/0
大和は46cm砲を備えた艦としては、驚異的な小ささなんだよな
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 22:47:12.86ID:oKsXhQg90
>>501
赤城も持って帰れた
駆逐艦で曳航しようとしてロープが切れて諦めたらしいが、
戦艦の太いロープで曳航すれば良かった
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 22:47:14.33ID:wG52nCkY0
>>505
大和はトコトン出し渋ったよな、大切な新車を傷つけたくないかの如く
タフな戦艦なんだから前線にだして被害担当しながら奮戦したら大した被害も受けずに
結構な戦果をあげられたと思うのだが勿体無い
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 22:47:15.22ID:2pvdmDp50
>>440
ミッドウェイの失敗は、1つの空母ずつに1セットの航空機を配置して運用した点と、
防御力と索敵能力に優れる戦艦群が遥か後方に待機した上に、そこから作戦指揮を
執ったことにある。

今なら戦艦が前、空母が後ろ。4隻しか用意できなかったので、1つは上空直掩用に
戦闘機主体の編成で運用。残り2隻で攻撃、1隻は予備戦力(着艦用)とするだろう。

この頃の日本海軍は、とにかく索敵に力を入れておらず、情報の分析能力にも劣って
いた。なんでこんなに軽視したのか、全く理解が出来ない。こんな状態で総力戦を
やっちゃダメなんだよ。
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 22:47:30.35ID:qzIBIPIf0
>>482
戦争末期じゃ空母すら作るのバカだけどな。
信濃や雲竜型がどうなったか。

大淀や阿賀野級軽巡ですら、現場からは「こんなものいらん!」って言われたらしい。
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 22:47:30.64ID:SGwdDAmO0
初期に大和が出てってボッコボッコにされて沈められてたら、なんで無駄使いしたってお前らに今頃言われてんだろうしw
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 22:47:30.78ID:b2io7b7j0
結論から言うと、日本より後で空母の優位性に気づいたのにあれだけエセックス級量産出来たアメリカの工業力は強過ぎたなw
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 22:47:56.45ID:gX7PHDYD0
>>510
大和の設計者が語っていましたね。私も、2chに書いたことがある。
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 22:48:43.47ID:gOYI+BdTO
>>507
そうだよ 当時日本足りなかったのは 物資や石油

第3艦は空母ではなくてタンカーに改造すべきなんだよ
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 22:49:14.86ID:4h+l5PxU0
>>85
それ、全部都市伝説の類だから

戦艦の時代が終わって空母の時代が来ていたというのは結果的にそう見えるだけ
当時の空母は全天候作戦能力が無く、夜間作戦能力もない
しかも航空機は日に一度しか出撃できない(一度出撃したらメンテナンスに半日かける、日に二度も出撃したら次の日は丸一日かけてオーバーホール)代物
だから海軍の主力はどの国でも(もちろん米国でも英国でも独国でさえ)未だに戦艦だった

あと大和が空母機動部隊についていけないってことはない
だいたい、空母機動部隊も戦艦も通常は18ノットで航行する
30ノット以上の高速を出すのは戦闘時の短い時間だけだし
加賀は正規空母だが30ノットも出せなかった
空母機動部隊だって戦艦よりも鈍重な油槽船から補給を受けながらじゃないと活動できない
そして艦隊活動に参加できるほどの高速油槽船は空母よりも数が少なかった

大和がトラックに係留され続けたのは敵の主力がどこにくるか分からなかったからで作戦能力が無かったからじゃない
主力がどこに来るか分かっていれば出撃する
実際、ミッドウェイ海戦には参加している
その後は戦争の主導権を米国に奪われたので敵の出方が察知できない限り動くことが出来なくなっただけ
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 22:49:54.85ID:Cj+3NhIc0
>>484
何その人類史がうんぬんて
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 22:52:09.60ID:qzIBIPIf0
>>518
スティンガー持った乗員を甲板に100人並べておけば行けた。

CIWSは近接防御だからな。遠距離からのロケット弾や魚雷攻撃は防げなかったかも。
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 22:52:11.12ID:DogbOl0o0
>>519
航空戦艦に改造された伊勢日向は格納庫に物資を満載して本土に輸送できました…戦艦である意味がorz
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 22:53:24.30ID:wG52nCkY0
>>525
伊勢と日向は神回避でハルゼーをぐぬぬって言わせる見せ場があったからセーフ
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 22:53:36.04ID:Lp8l2Rsw0
>>513
なにせ策敵機を出したら、付近に艦隊有りってバレて危険って意見もあったくらいですから

ミッドウェー以降は策敵に力を入れまくって
マリアナに於いては機上レーダーでの策敵を行うアメリカよりも
先に相手を見つけたくらいなんですがね・・・
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 22:53:36.80ID:4h+l5PxU0
>>501>>511
火災で焙られた鋼鉄は変質して強度が下がるんだよ
9・11でビルの鉄骨が火災にやられたのを見たろ?
仮に持って帰っても修理に2年はかかるぞ?
船体の上半分全部交換しなきゃいけないんだから新造するのと手間は変わらん
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 22:53:44.12ID:qzIBIPIf0
大和ってさ、妙に親近感が湧くんだよ。

世界最強の主砲を持っていながら使う機会に恵まれない・・・・・
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 22:53:45.78ID:0355UWgC0
ええい貴様ら全員第三艦橋任務だ!
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 22:55:50.84ID:DogbOl0o0
>>504
レキシントンも20センチ砲を積んでいる
初期の艦載機は性能が低かったので、敵艦隊につかまる可能性があったんだ
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 22:55:51.44ID:Lp8l2Rsw0
>>529
流石に新造は言い過ぎかと
赤城は兎も角、飛龍に積まれてた主機は
殆どワンオフもんの高級品

持って帰れたら大きいぞ
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 22:55:58.44ID:8L/jMBp70
>>418
摩耶が撃沈されたのはパラワン水道
武蔵が航空攻撃に晒された日にはすでに沈んでる
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 22:56:13.67ID:gHidOAQf0
大和の海上特攻と、牛島大将の沖縄県民が勇敢に戦ったメッセージを沖縄県知事に代わって本土に伝えた話は、沖縄の活動家に知っといてもらいたいなあ
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 22:56:26.31ID:qzIBIPIf0
>>528
で、アウトレンジで余裕で勝てると思ったらVT信管とレーダー使った迎撃機の待ち伏せでぼっこぼこ。

19年になると、どんなに優れた戦術も技術的な劣勢の前では無力だった。
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 22:56:26.97ID:/Gmtxh6u0
>>528
南太平洋海戦では戦艦重巡を先行させて威力偵察部隊にして成功しているからね
戦訓があれば修正している

陸軍も最後は洞窟陣地で消耗戦に方針転換したし
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 22:56:29.72ID:eJqQR0WO0
>>498
スプルーアンスも水雷屋ですが?

>>511
至近弾によって舵が故障していたから曳航はできない。

>>511
駆逐艦で曳航は信濃
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 22:57:09.31ID:2pvdmDp50
>>520
ウジテレビのだろw 先日CSでやってたから録画したんだけどさ、
冒頭部分見て「こりゃアカン」と思ったわw

俺が挙げたのは、中山昭二(キリヤマ隊長)さんが出て来るヤツね。
セットや特撮は非常にチャッチだったけど、ドラマはバッチリでした。
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 22:57:57.02ID:8L/jMBp70
>>421
ミリオタとバカにする前に読解力を身に付けろ
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 22:58:05.19ID:9uPnc1qT0
>>515
デカぶつは盾として運用してナンボ
とにかく沈まんように内部設計するべきだったんだろうな。木っ端なら体当りも効くし
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 22:58:17.55ID:IslSOH9K0
撃墜するのが主目的じゃなく敵機の牽制、投弾の邪魔、接近した敵の銃撃の阻止でいいからな
長時間多数撃てるほうが良かったんじゃねえの アメリカのエンタープライズとか12.7mmの単装機関銃
バカみたいについているからな 20ミリでも無問題 
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 22:58:31.26ID:gHidOAQf0
>>537
なんで日本、レーダーをもっと有効活用しなかったんかね?
八木アンテナとかあるしその分野でそこまで出遅れてたってこともないと思うんだけど。
遅れてたのかな
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 22:59:06.74ID:Lp8l2Rsw0
>>537
いやぁ、マリアナもアメリカ軍のCAPは飽和寸前まで言ってたから
言うほどアメリカにとっても楽な戦いでは無かったんよ

本来の主力たる1AFをいたずらに磨り潰した角田が悪い
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 22:59:39.68ID:qzIBIPIf0
>>541
確か、撮影の時にアイオワ級を使わせてくれって米軍に頼んだら、快諾されたんだけど、菊花紋章もつけさせてくれっていったら、米軍が激怒して、結局協力拒否されたって映画だな。
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 22:59:57.37ID:/Gmtxh6u0
>>537
米軍に唯一有効だったのは攻めざるを得ない島を洞窟陣地で固めることだったからな

それで戦艦空母が20隻以上いてもほぼ無効化できてしまう
兵隊は全滅前提だけどな

そう考えるとこの国の修学旅行は洞窟陣地に遺骨収集でもいいんじゃねえか?
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 23:00:00.73ID:8L/jMBp70
>>423
弾倉交換やら銃身冷却の必要があり
連装でも順ぐりで射撃が基本
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 23:00:42.24ID:UX6UZK6Y0
最後の航海は全員死を命じられたようなもんだからな

3千の兵士を無駄死にさせるくらいなら沖縄戦や
国内防衛に当てるべきだった
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 23:01:53.05ID:DogbOl0o0
>>546
海軍では自発的に電波をだして逆探に引っかかることから、闇夜の提灯と揶揄されて研究が進まなかった
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 23:02:38.26ID:qzIBIPIf0
>>546
基礎工業力の問題だね。
真空管の製造技術とか、コードの絶縁とか、そういうレベルの製造ですらまともに出来なかった。

潜水艦攻撃用に作られた三式探信儀なんて、性能は優秀だったけど、真空管がお粗末で稼働率が低かった。
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 23:02:38.88ID:IslSOH9K0
 大和って駆逐艦20隻分の燃料必要としたっけ
当時の日本じゃ大飯ぐらい過ぎたか 活躍できなかったのは
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 23:03:07.76ID:Lp8l2Rsw0
>>554
むしろ混乱中やろ
何処の機銃が連装になってたのか調べなおさにゃならんし
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 23:03:42.13ID:WTTkbu1k0
神風特攻は戦略としては成功だったが
大和特攻は神風より多くの人命と戦艦一隻を失い
米軍に与えた被害はたった10機撃墜のみという
最低最悪の作戦だった
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 23:03:48.87ID:gHidOAQf0
>>553
そうなのか。
なんていうか、兵器の強弱以前に情報をおろそかにしすぎた印象があるわ
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 23:04:16.20ID:oKsXhQg90
戦争初期のアメリカの魚雷は不良品だから、大和は文字通りの不沈艦だよ
急降下爆撃だけでは戦艦は沈まない
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 23:04:27.30ID:qzIBIPIf0
>>549
その洞窟陣地はねえ、油注がれて中で焼き殺されて悲惨だったんだよな。
そんな死に方するくらいなら、バンザイ突撃の方がまだましだわ。
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 23:04:52.63ID:2pvdmDp50
だからな、17年末まで待って瑞鶴・翔鶴を加えた空母機動部隊を用いて、太平洋で決戦すべきだったんだ。
ハワイ攻略に成功したら、満州・南方作戦・経済封鎖の何れかを認めさせることを条件にハワイを返すことで
手打ちも出来た。

もちろん、ヨーロッパが片付いた後で日本フルボッコにされてただろうけどさww
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 23:05:14.31ID:gOYI+BdTO
大和の不思議なところは
航続距離が短くて太平洋をわたれないだよ
ワシントン上陸する可能性はまったく想定していない
いったいどうやってアメリカを占領するつもりだっただろ
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 23:05:42.62ID:SGwdDAmO0
>>546
単純に出遅れてたからだよ
ついでに言っておくと八木アンテナ、当時のレーダーアンテナを調べてみればいいが、無くても無いでいいようなもの
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 23:07:16.37ID:qzIBIPIf0
>>565
艦隊にはタンカーが同行する。

補給無しで1年も行動できる宇宙戦艦の感覚で考えてはいけない。
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 23:07:17.01ID:/Gmtxh6u0
>>563
アメリカ兵ができるだけ多く死ぬのが目的だから、突撃しても意味が無い

アメリカ側の手記でも地獄だよ
最後は味方の死体がゴロゴロしていても何も感じなくなったとか
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 23:07:41.79ID:8pes+jFu0
>>503 連合艦隊は役者と演技が凄いよな。
命令一つとっても、「とぉぉーーーりかぁじ」、「おもぉーーーーかぁじ」とかの
言い方が、経験者から聞いた話と同じでリアル。

瑞鶴の最後らで、「左舷 瑞鳳 行き足止まった」「千歳沈没する」「霜月航行不能」
と報告が続く中、「第三格納庫炎上中」だけは毎度吹く。
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 23:08:02.68ID:wG52nCkY0
>>560
しかも初期なら空母機動部隊が健在で潤沢な直掩機で守られてたらアメリカにトラウマ与えられたと思うのにねぇ
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 23:08:07.83ID:/Gmtxh6u0
>>567
駆逐艦は重油200d 大和は6300dほど

海防艦なら重油かディーゼル20〜50dほどでも動く
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 23:08:10.23ID:IslSOH9K0
 レーダーの代わりに超視力のいい見張り育成に力入れていて
職人技に頼る風土じゃあったね 頑張って酸素魚雷作ったくらいか
でもそんなに通常魚雷に比して戦果上げてる気はしないが
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 23:08:16.71ID:HRPgnTOb0
>>476
ミッドウェーでも主力部隊として参戦してますけど?
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 23:08:47.71ID:7Dqsmdg00
大和の任務ってパナマ運河を破壊することじゃなかったっけ?
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 23:09:31.44ID:gHidOAQf0
>>555
戦中にトランジスタの増幅効果を見つけたり、色々惜しいことやってるんだけどね。
米国も質は全然良くなかったけど量産品の不具合を減少させるしくみを確立させていってる。
敵ながら見事だったな
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 23:09:56.31ID:DogbOl0o0
>>565
帝国海軍の基本戦略はハワイからやってくる米艦隊を日本近海で迎え撃つもの
航続力や居住性の優先順位は低かった
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 23:10:18.97ID:qzIBIPIf0
「男たちの大和」って、大和一隻だけで沖縄に行ったような誤解を与える。

「連合艦隊」も大和と瑞鶴しか見なかったような気がするけど。
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 23:10:25.72ID:8E3+95ul0
まあ、結局のところアメリカ様に喧嘩売ったのが悪かったという事になるんだろうな
頭おかしいもの、当時のあそこの工業力。二次大戦扱ったゲームだってちゃんと再現してるのは無いだろう
ゲームを成立させるためにだいぶ抑えなきゃならんくらい
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 23:10:36.30ID:pIkrKX/O0
どれだけ盛ろうが無駄だったな
機銃つけるなら空母と駆逐にしてあげて
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 23:10:43.39ID:oKsXhQg90
大和の最後の出撃は特攻攻撃成功の確率を上げる為の陽動だよ
大和は海軍にとっては主力じゃなくて囮の駒に過ぎないんだ
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 23:11:07.87ID:IslSOH9K0
 米英がレーダーの開発精度向上にどれくらい予算つぎ込んでんだろうな
確実に日本が太刀打ちできる額じゃないだろ 鐘がないとな戦争は根性と精神力だけでは
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 23:11:10.02ID:b2io7b7j0
当時大和は戦力として時代遅れだったのはみんなわかってたが、男のロマンが全て詰まった戦艦、未だに日本人以外にも大和オタが世界中に居るのがその証拠だw
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 23:11:32.85ID:q84r6GE10
>>1
その設計図が古いだけだろ
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 23:11:42.55ID:HdL2dRbA0
沈まなかったら、動くたびに不具合があって戦争どころじゃなかったような気がする
沈んだからすごい戦艦だとおもわれてるだけで
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 23:12:27.62ID:gHidOAQf0
1920年頃なら日本の方が強いのに…
日本は格上と戦いたいって性癖でもあるんだろか
サイヤ人かよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況