X



【教育】学校から部活がなくなる 完全アウトソーシング化の是非 ★3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001冷やし飴 ★
垢版 |
2018/01/03(水) 20:28:30.31ID:CAP_USER9
■文部科学省「部活動は地域で」

 昨年末、文部科学省は「学校における働き方改革に関する緊急対策」を公表した。そこで言及された具体的な業務内容のなかで、もっとも手厚い記述があったのが「部活動」である。そしてそこには、部活動を学校から地域に移行するという展望が示されていた。

 これまで部活動は学校を基盤にして発展してきただけに、文部科学省は大胆な改革の方向性を示したと言える。他方で、この点を掘り下げた報道はほとんどない。

 私は文部科学省の方針に賛同するものの、地域移行の実効性には懐疑的である。というのも、学校の内外から、地域移行への根強い抵抗があるからだ。

 はたして学校から部活動はなくなってしまうのか。地域移行の実現可能性について考察する。

■外部委託ではなく切り離し

 「学校における働き方改革に関する緊急対策」では、「教師の勤務負担の軽減や生徒への適切な部活動指導の観点」から、「部活動指導員や外部人材を積極的に参画させるよう促す」と、部活動の外部委託をいっそう進めることが提言された。

 外部指導者は1990年代後半頃から、「開かれた学校づくり」のなかでその必要性が訴えられるようになり、2017年度時点で全国に約31,000人が部活動の指導にあたっている(日本中学校体育連盟調べ)。この意味での「外部化」は、けっして目新しいことではない。

 だが今回の文部科学省の提言は、次のとおり、部活動指導の一部を外部委託することを超えて、完全外部化に踏み込むものである。

 “将来的には、地方公共団体や教育委員会において、学校や地域住民と意識共有を図りつつ、地域で部活動に代わり得る質の高い活動の機会を確保できる十分な体制を整える取組を進め、環境が整った上で、部活動を学校単位の取組から地域単位の取組にし、学校以外が担うことも検討する。”
 出典:文部科学省「学校における働き方改革に関する緊急対策」(2017年12月26日発表)より

 すなわち、「地域で部活動に代わり得る質の高い活動」という表現にあるように、外部委託というよりも、部活動を学校から切り離して、「地域単位の取組」に移行させようというのである。

■画期的な提言
 
 部活動指導は、教員の長時間労働の主要因となっている。かつ授業とは異なって部活動は、生徒の自主的な活動にすぎない。だから、部活動を学校から切り離すことで、長時間労働が大胆に解消される可能性がある。

 私は文部科学省が、部活動の全面移行に言及したことを、とても高く評価している。部活動は長らく、日本の学校に特有の活動として根づいてきた。それだけに、これに代わる活動を学校外に求めるというのは、画期的な提言であり、部活動改革の新たなステージが始まったと言っても過言ではない。

 だが地域への移行は、簡単にはできるものではない。むしろ、課題ばかりである。

 大なり小なりのさまざまな課題があるものの、ここではとくに、部活動を学校から切り離す「意識」に着目して、その困難を示したい。

■教員は賛否真っ二つ

 連合総研が2015年12月に実施した全国調査(『とりもどせ!教職員の「生活時間」』(2016年))では、そもそも公立中学校教員の38.1%は、部活動を教員の「本来的業務だと思う」と回答している。これは一方で、「本来的業務だと思わない」が43.3%に達すると強調することもできる。

 部活動指導の負担は大きく、かつ部活動は必ずしも教員が担うべきものではないにもかかわらず、部活動指導を「本来的業務」と考える教員は、けっして少なくない。本来的業務とは考えない教員と、ほぼ同程度存在する。

 これは、他職種に移行すべきかどうかについても、同様の傾向が認められる。部活動指導を他職種に「移行すべきではない」、すなわち、学校の教員で担うべきと考える教員(44.6%)と、「移行すべき」と考える教員(55.4%)は拮抗している(なお、この質問においては「わからない」という選択肢は用意されていない)。

 部活動を地域等の学校外部に移行させることをめぐっては、職員室は賛否真っ二つに分断されている。

http://blogos.com/article/268878/

★1:2018/01/03(水) 08:22:54.22
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1514946726/
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 11:54:59.13ID:SEWZt0xE0
☆中学生の保護者☆54
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1513686179/

500 名無しの心子知らず sage 2018/01/04(木) 08:28:57.95 ID:SFwHX31M
>>499
いいなあ
うちの娘の部活、夏は1日3人くらい救急病院に運んだし救急車も呼んだわ
朝部員全員から保険証預かってた
土日は休日当番医調べてから行ったし、親の当番はプレッシャーだったわ


保護者も学校も生徒の命をなんと思ってるんだろ?
部活で殺される生徒が減らない訳だわ。
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 11:57:42.31ID:cHRgtbLF0
お前ら、教師を叩くのは止めてもらえないかな?
うちの嫁さんは同い年の34歳だけど
俺よか年収が150万多くて570万ほど貰ってる
けれど部活の顧問もさせられてて
休みの日も学校に行かなきゃいけないし
たまの連休は試合の引率までしなきゃならん
拘束時間での時間あたり計算をしたら俺よか時給は安くなると言ってるよ
年収は550万くらいまで下がっても構わないから
部活顧問という責務は外してほしい
今回のこの政府の施策にはかなり期待してる
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 11:57:48.02ID:SEWZt0xE0
>>345
この学校の生徒は、部活で殺されるか、生き残ってもブラック企業に殺されるんだろうね。
それを、指を噛みながら眺めている保護者(笑)
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 11:59:21.84ID:cHRgtbLF0
>>334
ほんまそれ
学力以外の躾とか規律とかまでカバーしなきゃいけないとかなんだよ、これ
保育園じゃないってーの
そこは親がやれよ!面倒見切れないなら子供なんて産むなってかんじ
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 11:59:41.39ID:i7D+mnG60
>>346
業務は大変だと思うが、能力のわりにはもらいすぎ。
どうせ、駅弁教育学部、よくて中位国立程度だろ?
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 12:00:54.86ID:VNJrsU/f0
>>322
その指導員とやらは食っていける給料もらえるのかね。
小中の部活の時間なんて短いぞ。夕方ちょろっと部活みて食っていけるわけがない。
高校の時の部活の指導者は講師として雇われていて授業も受け持ってた。
その人は部活をみたくてやってたから部活のほうがメインだったようだけど。
あくまでも講師なので部活をしている時間帯は顧問が別に学校敷地内にいなくちゃいけなくて
夏休みとか出てくるの嫌そうだったなw
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 12:01:45.51ID:MTuOae6q0
変質者とサドばかりの教師に子供預けるのは危険すぎる
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 12:03:29.93ID:ayCQ3pMZ0
いいと思うわ
学校だけの閉鎖された狭い世界は視野が狭くなりがちだし、自分は息苦しかった。

地域単位だと老若男女、社会人や色んな人がいるから学びがあるし、自分の将来を考えるとき視野が広がると思う。
学校ってもっと自由で良いと思うな〜
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 12:03:40.80ID:cHRgtbLF0
>>349
ただの学歴バカかな?
教員には学歴よりも求められるものや
地頭っての必要なんだよ?
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 12:04:11.94ID:P2VF9qfT0
>>351
部活の指導くらいで、食っていく必要ないだろw
ボランティアや自営業の教え好きの人をアテにしているんだろ。
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 12:07:16.87ID:lRuFugv20
>>348
>保育園じゃないってーの
幼稚園で完璧な躾を身につけさせるなんて無理だし、組織の中での協調行動などを身につけさせるのは、家庭じゃ無理。
少なくとも、小中の義務教育課程では、そういうことを身につけさせるのも重要。
学問だけに特化するのは高等教育から。
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 12:07:21.77ID:IdkQZnDv0
まあ学校組織の外に出した方が良いのは間違いないな
様々な違法行為が常態化しすぎ
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 12:08:17.44ID:lRuFugv20
>>358
なに地頭って?
泣くこと地頭には勝てないだろう。
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 12:09:32.01ID:P2VF9qfT0
>>360
移すときに移し方を考えるのがおかしいんじゃね?
文部科学省が考えたら利権にさせられる。
学校の部活動を廃止してらそれでいい。
あとは親が考えればいいこと。
スポーツサークルでも塾でも何でも個別に考えればいい。
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 12:15:54.12ID:OSRhVDhl0
文科省がほっといてくれれば、各学校で
教員らは聖職者として自由に教育できるんだが、

文科相が教員らを縛って単なるサラリーマンにしてしまっている。
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 12:17:44.64ID:lRuFugv20
>>364
企業がだらしなくなくて不景気にならなかった例があるなら教えてください。
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 12:18:03.92ID:TCwJk44M0
>>365
勝手に教育させちゃ、そりゃまずいだろ
変な思想や宗教教えるやつだって出てくるぞ
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 12:31:26.74ID:zUnA37Ow0
>>321
柔道や剣道は全てではないだろうけど警察が剣道教室とか柔道教室やってる
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 12:33:32.71ID:/d1O3VH30
運動部出身なら冠婚葬祭でしか休みを取らないが
テニサーでだらけてた奴は遊ぶために有給を取るクズが多い
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 12:38:00.94ID:oJpcjH9+0
ゆくゆくはアウトソーシングになっていくだろう。
メリットの方が断然大きい。
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 12:38:30.59ID:lRuFugv20
>>321
マイナースポーツこそ、少子化で1校だけでは部として存続させることが難しいから、
地域のスポーツクラブの出番だろ。
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 12:39:55.46ID:LBCz0n9A0
>>29
私学は別でしょ
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 12:40:56.83ID:oJpcjH9+0
>>365
教育基本法
学校教育法
ほか
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 12:46:56.62ID:03BQgiATO
学校が生徒にどれだけ関わりたいか?ってのが本質だからイヤなら止めれば?としか
でも、逆説的に修学に特化するって事だから、塾や予備校を必要としないくらいヤッてくれんだろな?
先生が聖職の部類なのは人の成長に自分の人生を使う、誰にでも出来ない高潔があるからだがな
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 12:47:52.18ID:2jsToqx80
中学校の教師で「部活は非行防止に役立っている」と言ってた奴がいた。
何でまともな生徒がDQNの非行防止に付き合わないとならねえんだよ。
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 12:50:39.60ID:2jsToqx80
>>365
その「聖職者」に変ちくりんな奴が沢山いるからだろ。
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 12:52:46.95ID:pb4vgPVk0
>>339
毎年、生徒総会は行われる。
そのときの反対意見が出ないのでOKなんだって。
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 12:52:51.93ID:rPOeV8Gc0
地方の郡部なんて少子化で部活なんてできなくなってる
部活なんて野球と女子バスケと吹奏楽だけになってしまう
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 12:54:16.79ID:pb4vgPVk0
>>341
自分の記憶だけで語っているんだろうが、
中学は原則的に顧問が常につきっきりじゃないと活動できなくなった。
高校だとそうでもないが。
ただ、職員室にこもっているだけでも拘束はされている。
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 12:54:17.08ID:lRuFugv20
>>365
サラリーマンだとなにがダメなの?
サラリーマンで構成された企業だってすばらしい業績あげているだろ?
それとも、教師が自分個人の判断で好き勝手な教育を行う寺子屋に戻すのがいいのか?
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 12:58:04.57ID:l6e6ZhyX0
>>376
部活だけで生徒と関わってると思ってんの?
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 13:00:05.38ID:rPOeV8Gc0
文科省は少子化だから部活動の地域への移行ができると踏んでるんだろ
子どもの数が少なくなり、その分引退した老人が増える
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 13:01:27.05ID:l6e6ZhyX0
僻地はどうするつもりなんだろう。
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 13:05:48.86ID:AVV98zQO0
完全に監視をやめると
反日の機関が子供がの売国教育の道具として使うから強力な監視機関が必要になる。
警察や公安は何もしてくれんだろうから
ココは注意しないとヤバい。
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 13:11:06.41ID:+XnOXbjp0
>>386
北海道は距離的に統合不可能なところがあるよ。
寄宿舎でも建てないと。
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 13:11:43.52ID:+XnOXbjp0
>>387
大丈夫ですか?
熱出てませんか?
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 13:19:26.71ID:QzFn9KIQ0
義務教育はサラリーマン養成機関ってよく言われてるけど
そこでの部活動は残業の予行演習だろ
終身雇用が崩れて会社に滅私奉公する強制力が薄まったし
全員強制する意義が無くなったのでは
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 13:21:24.22ID:lRuFugv20
>>390
北海道なんて農業従事者が多いのに、簡単には引っ越せないだろ。
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 13:33:42.28ID:5PB7sLZF0
>>344
少子化したら教師も減る
昔50人の教職員でやってたことを20人30人でやらなきゃいけない
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 13:34:34.45ID:JrIIT5220
>>371
有給休暇取るのに理由なんか入力しないけど?
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 13:36:25.86ID:bOLfL8RA0
😊 日本の次の30年は明るい時代なので安心 ♫
           
= 日本経済には60年の長期周期がある = 
http://image.slidesharecdn.com/08124-120123045008-phpapp01/95/08124-46-728.jpg
http://kakashi490123.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2010/02/28/20100227.png

昭和の約60年は前半が経済周期の下側、後半が上側だった。
平成の約30年は下側だった。次の30年は上側の明るい時代。
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 13:40:52.93ID:AVV98zQO0
>>389
日本人の大半がノー天気なだけ。
彼らは何でも利用するよ。反日教育機関作れるなら
どんどんやりかねん。
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 13:56:10.32ID:clnH9ZrN0
週休二日になって、帰りが少なくとも1時間以上遅くなった。特に冬場は帰りは暗くなってからだったり。
そら子供も親も先生も疲れるわ。
眠る時間も少なくとも一時間は遅くなる。平日でさえ慌ただしい。子供の生活を壊した。確かに部活が親子供先生の鬼門になった。

実務から離れた何も考えない奴らが決めたことだけどね。
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 14:01:44.18ID:SEWZt0xE0
733 名無しの心子知らず age 2018/01/03(水) 11:50:46.97 ID:Ngcyo7Pw
https://twitter.com/K_brass_music/status/947849391838150656
こういう日程を組まれてしまうから、顧問は練習を入れざるを得ないんでしょうね。校長一人じゃ吹奏楽連盟にもの申せないでしょうから、校長会とか教育委員会が動いてくれるといいのですがね。
吹奏楽はブラックです。 https://t.co/46me92bBOM 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)


小学校のアンサンブルコンテストが1月7日

高校のアンサンブルコンテストが1月5日

子供たちはいつ休めるのか? 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 14:23:30.04ID:clnH9ZrN0
教師の劣化がはんぱない(´・ω・`)。
社会的にとかじゃなく、勉強の教え方自体。阿呆がコネでなってんのかってぐらい。コミュ障?

で、先輩教師(バブル世代。企業に入れなくて教職に?)たちも、そいつらを教育できるほどの人間が今はいない。ような感じ。
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 14:49:42.26ID:YqEfWdgs0
>>274
普通の公立中学校なら学校予算に部活動の分も含まれているけどな
まあ、スズメの涙の少額で、運動部ならば顧問の持ち出しは必須(部によって違う)
部費を部員から徴収するというのは高校なら有りかも知れないが、中学ではあまり聞いた
ことがないな
中学の場合、土日の部活には部活手当が顧問に支払われるけど、何時間やっても一律1800円
ところでこの部活手当の原資は昔はPTA会費だったように記憶するが、今は学校予算から出ているのかな
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 14:49:55.52ID:pb4vgPVk0
>>392
離農していくだろうな。
北海道以外の場合は、学校統合で勝手に住人が引っ越すようになってる。
北海道が例外になるという道理はない。
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 14:59:05.04ID:YqEfWdgs0
>>406
PTA予算からも出ていると思うけど、それほど多いかな? 地域差があるのかも
私が教えていた中学校では、年度初めの学校予算奪い合い攻防で、
元五輪候補だったという優秀な体育教員が顧問をやっている運動部が、
毎年高額予算を獲得していたのを鮮明に記憶しているから、学校予算がかなりの部分を占めていたと思う
まず教科や校務分掌その他の予算が先なのに、その部活だけ、まっさきに予算を確保していた
部活は教員の力関係がよく出てくるね
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 15:04:58.21ID:YqEfWdgs0
>>403
教職は先輩が後輩に教えることのできる部分が限られているから、
どんなに優秀な先輩教員でも、指導できることは少なくて、実務的なことがメイン
教員として最も重要な仕事の部分については、個々の教員が努力して自分で磨いていくしかない
教員Aがいかに優れた生徒指導法を編みだしたとしても、教員Bがそれを実践して、
うまくいくとは限らない
方法が個人に所属していて、他者への伝達が難しく、校内に蓄積されにくい、そこが最も難しい点
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 15:18:16.57ID:+wXYQ12q0
>>407
そういう慣行が部活の駄目なところだろう。優秀な教員ならば授業で手腕を発揮すべきで部活優先はもっての他。課外活動が授業より重視されることをおかしいと思わなかったのですか?
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 15:27:34.43ID:pb4vgPVk0
>>407
体育教師って体育の授業で生徒の身体能力を向上させる意識がゼロ。

>>408
そもそも何の指導もされていない非正規教員が大量に現場投入されている。
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 15:37:27.02ID:+XnOXbjp0
>>405
何もわかってないな。
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 15:39:44.34ID:+XnOXbjp0
>>408
同じ地域の学校で設備面や施設がピンキリだから、同じ教師でも前任校と次の学校で教え方を変えないといけなくなるからね。
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 15:51:07.84ID:6q33qVSI0
>>405
憲法改定が必要だな。
日本国憲法によって、居住場所の自由と、義務教育を受ける権利を保障されている。
日本国内のどこに住んでいようと、政府は義務教育を受けられる環境を提供せざるを得ない。居住地の最寄りの小中学校が、居住地から通えないほど遠方であるなら、スクールバスなり、
寄宿舎なりの便宜を提供しなきゃ憲法違反になる。
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 16:01:55.12ID:nu4ACbCl0
クラブチームって意見はあるけど
田舎だとクラブチームが無いし、あったとしても少ないからそこまでの距離的な問題もある
地方の子の能力発掘は諦めるしかないね
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 16:31:46.99ID:RwctUwgK0
>>414
本当に田舎なら部の数も限られる。
マラソンの才能があるのに陸上部が無かったり、野球の才能があるのに野球部がなかったり、
そもそも文化系の部が皆無だったりと。
既にそうなのだから、今更そんなことは理由にならない。
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 16:32:49.66ID:bWZIDX8z0
部活って半強制だしね
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 16:35:23.91ID:6q33qVSI0
>>414
今はないけど、これから部活を学校から分離して作るって話なんだから、
今クラブチームがないってはなしはどうでもいい。
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 16:49:08.44ID:UiqXepMa0
こういうスレが立つたびに書いているのだが
大学のようなレベル別制度導入してほしい

 1部:本気で将来はプロ入りを目指すレベル
 2部:プロまでは考えていないが中高6年間の青春時代をスポーツに打ち込みたいレベル
 3部:勉強とスポーツを両立するレベル
 4部:放課後にレクレーションとしてスポーツを楽しみたいレベル
(どのレベルで参戦するかは毎年決まった時期に申請する)
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 17:02:20.62ID:gzJ63/9+0
>>415
都会人の傲慢さ。
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 17:07:26.00ID:uR/7Fl5S0
部活をやりたがる教師もいるからな、なんとも
学生のころ野球部だった教師が赴任後に、休部状態の野球部に初心者の新入生を勧誘して
無理やり復活させたりするし
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 17:07:51.91ID:clnH9ZrN0
>>408
受け継ぐことの重要性、そこがおかしいと気付けないんだよね。教師なのに。確立してこなかった(´・ω・`)
生徒指導じゃないよね。普通の授業。個の資質はそこから先のことだろうと思うよ。

そもそも声の小さいって教師もいるんだよ。どう思う?
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 17:14:41.40ID:jDbXIZ530
学校は場所だけ提供して指導者外注すりゃよくね?クラブ活動を授業に組み込んで部活は任意でいーじゃねーか。地域なんて中学からバラバラで無理だろ
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 17:21:17.64ID:MV2DD6lA0
>>416
内申書に響くからね〜
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 17:24:40.68ID:+XnOXbjp0
>>420
部活指導したいがために教員になる者も一定数いる。でもそれは全員に押し付けていいものではない。
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 17:25:32.59ID:+XnOXbjp0
>>422
責任者として教員が立合う必要が出てくる。
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 17:26:53.49ID:WXBFDyNT0
親が部活を学校でやってほしいというのは、タダ(のように見える)だからだろう。
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 17:29:18.95ID:7/lTM5qp0
あの名古屋大学の茶髪教授のアホが方言垂れた結果や
教師が怠け者になったら子供も怠け者になる。
悪いお手本いらんわ
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 17:30:56.32ID:WXBFDyNT0
まずは、大会の出場単位として学校以外のものも積極的に認めていけばどうだろう。
中学〇〇大会、高校〇〇大会、というものを、15歳以下、18歳以下の大会に置き換える。
高校野球や高校サッカーで、学校じゃない、地域のクラブチームが出場していけば、かなり変わるだろう。
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 17:32:12.38ID:aR3tkc7B0
良いと思うよ

プロの下部組織に入ってプロとしてまともな練習プログラムで育つほうが絶対に良い
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 17:33:20.50ID:hmpoNduO0
入りたくもない部活で
貴重な時間を球拾いとか時間を無駄にした。

やりたい奴だけでやればいい。
どうサボってガンダムの放送時間に間に合うかだけ考えてた。
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 17:34:23.09ID:KBoLABYN0
部活指導業務、特に運動部関係はあくまで希望者のみに割り当てるべき

指導手当も現状の数千円レベルでなく日当1万円程度支給すべきだ
休日指導日は月4回程度に抑える

文化部は充実させるべきだ
演説部、外国書購読部、ジャーナリズム部なんかがよい
体育会系人間ばかり養成したから、日本はダメになった
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 17:38:46.47ID:+XnOXbjp0
>>429
自分が躾ければいいのでは?
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 17:39:26.60ID:YqEfWdgs0
>>409
部活動、特に運動部が大会などで優秀な成績を挙げると、公立中学校でも、「学校の誉れ」
「地域の誉れ」「部員や顧問の手柄」と見なされる雰囲気が確実にある
公立中学校の玄関などのガラス棚に、トロフィーがれいれいしく飾られているのがその象徴
だから指導に自信のある体育教員は、部活指導に力を入れる傾向がある
優秀な部活指導をして成果を挙げている教員となれば中体連でも結構幅がきくらしい
その体育教員は「脳筋」ではなく、理論的で冷静な指導ができる人で、授業も生徒指導も評判がよかったが、
成果を出しやすい部活にも力を入れていた
管理職からも目をかけられて一目おかれていた
なぜ公立中学校がこんなにも部活を重要視するのかには、今でも疑問がのこる
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 17:43:16.95ID:+XnOXbjp0
>>436
優秀な体育教師は知性が感じられる。
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 17:45:58.35ID:psEWPDiD0
体育教師は生徒の運動能力を向上させる気はまったくない。
もともと運動能力の高い生徒しか相手にしないクズ。
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 17:47:11.35ID:NV4r8ESK0
>>1
俺が知ってる私立進学校は部活動への参加が義務づけられていたな。
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 17:48:14.58ID:DJsELZ9u0
>>418
スポーツ教育を民間に任せれば、自然とそうなるよ
自分の能力に応じた習い事
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 17:52:01.45ID:6+P35EcJ0
簡単な事だよ、平日授業として部活動を行ない
夏冬の長期間休みを減らせば良いだけ

もはや夏休とか意味無いだろ
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 17:57:30.60ID:+XnOXbjp0
>>441
なぜそう思うのか?
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 18:00:48.94ID:SEWZt0xE0
>>429
子は親の鏡だからね〜。学校の部活を託児所がわりにしてる育児丸投げの親がだらしないんでしょ。
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 18:02:09.71ID:KlVlBGk/0
なぜいきなり完全アウトソージングとなるのかわからん

日本人らしい流されやすさよ もっと真ん中を取った解決法とかねえの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況