X



【教育】学校から部活がなくなる 完全アウトソーシング化の是非 ★3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001冷やし飴 ★
垢版 |
2018/01/03(水) 20:28:30.31ID:CAP_USER9
■文部科学省「部活動は地域で」

 昨年末、文部科学省は「学校における働き方改革に関する緊急対策」を公表した。そこで言及された具体的な業務内容のなかで、もっとも手厚い記述があったのが「部活動」である。そしてそこには、部活動を学校から地域に移行するという展望が示されていた。

 これまで部活動は学校を基盤にして発展してきただけに、文部科学省は大胆な改革の方向性を示したと言える。他方で、この点を掘り下げた報道はほとんどない。

 私は文部科学省の方針に賛同するものの、地域移行の実効性には懐疑的である。というのも、学校の内外から、地域移行への根強い抵抗があるからだ。

 はたして学校から部活動はなくなってしまうのか。地域移行の実現可能性について考察する。

■外部委託ではなく切り離し

 「学校における働き方改革に関する緊急対策」では、「教師の勤務負担の軽減や生徒への適切な部活動指導の観点」から、「部活動指導員や外部人材を積極的に参画させるよう促す」と、部活動の外部委託をいっそう進めることが提言された。

 外部指導者は1990年代後半頃から、「開かれた学校づくり」のなかでその必要性が訴えられるようになり、2017年度時点で全国に約31,000人が部活動の指導にあたっている(日本中学校体育連盟調べ)。この意味での「外部化」は、けっして目新しいことではない。

 だが今回の文部科学省の提言は、次のとおり、部活動指導の一部を外部委託することを超えて、完全外部化に踏み込むものである。

 “将来的には、地方公共団体や教育委員会において、学校や地域住民と意識共有を図りつつ、地域で部活動に代わり得る質の高い活動の機会を確保できる十分な体制を整える取組を進め、環境が整った上で、部活動を学校単位の取組から地域単位の取組にし、学校以外が担うことも検討する。”
 出典:文部科学省「学校における働き方改革に関する緊急対策」(2017年12月26日発表)より

 すなわち、「地域で部活動に代わり得る質の高い活動」という表現にあるように、外部委託というよりも、部活動を学校から切り離して、「地域単位の取組」に移行させようというのである。

■画期的な提言
 
 部活動指導は、教員の長時間労働の主要因となっている。かつ授業とは異なって部活動は、生徒の自主的な活動にすぎない。だから、部活動を学校から切り離すことで、長時間労働が大胆に解消される可能性がある。

 私は文部科学省が、部活動の全面移行に言及したことを、とても高く評価している。部活動は長らく、日本の学校に特有の活動として根づいてきた。それだけに、これに代わる活動を学校外に求めるというのは、画期的な提言であり、部活動改革の新たなステージが始まったと言っても過言ではない。

 だが地域への移行は、簡単にはできるものではない。むしろ、課題ばかりである。

 大なり小なりのさまざまな課題があるものの、ここではとくに、部活動を学校から切り離す「意識」に着目して、その困難を示したい。

■教員は賛否真っ二つ

 連合総研が2015年12月に実施した全国調査(『とりもどせ!教職員の「生活時間」』(2016年))では、そもそも公立中学校教員の38.1%は、部活動を教員の「本来的業務だと思う」と回答している。これは一方で、「本来的業務だと思わない」が43.3%に達すると強調することもできる。

 部活動指導の負担は大きく、かつ部活動は必ずしも教員が担うべきものではないにもかかわらず、部活動指導を「本来的業務」と考える教員は、けっして少なくない。本来的業務とは考えない教員と、ほぼ同程度存在する。

 これは、他職種に移行すべきかどうかについても、同様の傾向が認められる。部活動指導を他職種に「移行すべきではない」、すなわち、学校の教員で担うべきと考える教員(44.6%)と、「移行すべき」と考える教員(55.4%)は拮抗している(なお、この質問においては「わからない」という選択肢は用意されていない)。

 部活動を地域等の学校外部に移行させることをめぐっては、職員室は賛否真っ二つに分断されている。

http://blogos.com/article/268878/

★1:2018/01/03(水) 08:22:54.22
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1514946726/
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 18:11:23.92ID:8H0ypAzK0
授業も塾に委託しろ
公立の教師は学習指導要領の縛りがあるのか、糞みたいな事しか教えねー

その間、上級の子孫は私立や中高一貫で良い教師の質の良い授業を受けてる
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 18:11:56.03ID:8H0ypAzK0
学校の授業は不要!!!!!
全て塾にしろ!!!
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 18:13:50.26ID:DJsELZ9u0
教育の質を上げるなら、一日の半分は民間に委託して、教育の内容を競争させるのが近道だ
文科省は嫌がるだろうけど。
公教育なんて午前中だけで十分
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 18:16:43.53ID:KBoLABYN0
>連合総研が2015年12月に実施した全国調査(『とりもどせ!教職員の「生活時間」』(2016年))では、
 そもそも公立中学校教員の38.1%は、部活動を教員の「本来的業務だと思う」と回答している。
 これは一方で、「本来的業務だと思わない」が43.3%に達すると強調することもできる。

本来的業務は教科指導、進路指導、生徒指導そして担任業務なのだ

積み重ねられてきた異常な慣行をこの際に断ち切るべきなのだ
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 18:30:37.72ID:8H0ypAzK0
前スレで言ったんだけどさ

学校は午前授業にしてそこで集団生活等を学ぶ程度の存在で良い。で、あとは分業

教師→イジメ対策 落ちこぼれ生徒へのフォロー
派遣→これまで教師が行なってた書類作成 事務作業
授業→デキの悪い子は午後も学校に残り教師がフォロー 普通以上の成績の子は午後から塾に行く。田舎は税金で東進システムにし、全国の有名講師な授業を受けれる様にする

これでOK
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 18:31:25.17ID:jJCCXkRZ0
田舎だと部活強制だからねーしかも文化部は吹奏楽だけとか珍しくない。
やりたくないけど仕方なく三年間やらなきゃいけないのは苦痛。
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 18:36:17.38ID:jDbXIZ530
部活あることくらい分かってて教師の職を選択したんだから全うしろや!土日は休みたいとかの理由なら学校や顧問の権限でどうにでもなるだろ。親が怖いとか言い出したら議論は止まる
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 18:41:36.78ID:LaKJ5Nqb0
ぬまっきで鍛えて来いよ(´・ω・`)
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 18:41:40.04ID:ZMPOdDlN0
>>414
「スピードスケートやりたいので学校でなんとかしろ」と言ったらキチガイだろ。
クラブチームがないからがっこうでなんとかしろあってワガママ。
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 18:45:31.07ID:ZMPOdDlN0
>>419
都会だと学校で野球部組めない。
敷地が狭いから毎日部活やれない(シェアになる)
田舎の方が羨ましいと思ってる人は多いよ。

>>417
学校でリンク整備するのは教員の負担になる。スピードスケートはクラブチームでー
ってやったらスピードスケート人口は激減した。
クラブチーム化の音頭も学校が担わないとおそらく衰退する。

>>429
あの人の「せいで」、柔道も組体操も崩壊だからね。
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 18:46:56.91ID:ZMPOdDlN0
>>441
それこそクラブチームが反対してるんだが。
夏休み短縮、土曜授業でクラブチームが今までのように成り立たななってきてる。
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 18:49:33.77ID:+sXcIuc20
>>455
よかったじゃん。柔道とか組体操みたいな廃人量産授業がなくなって。
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 18:51:29.91ID:ZXLQ1L2T0
>>204
別にカリキュラムの授業じゃない。
カリキュラムにないより発展的な内容や体験的な内容をすれば良い
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 18:53:56.99ID:KBoLABYN0
組み体操も3〜4段が限度

柔道も高校の授業の時の教師は、受け身の練習が三分の一くらい割り当てた
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 18:58:03.44ID:G5/3og200
別にいいんじゃね
いまだに筋トレすらまともに指導できない体育教師や部活顧問ばっかなんだし
成長期の子供には害しかない
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 18:58:08.07ID:zeujOSY40
いいと思うけどね。習い事は プロからきちんと教わるほうがいい。
地域に根差したスポーツチームだったり スポーツ施設や稽古場とかを活用すればいいだけ。
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 18:58:21.81ID:Ct6SN3Az0
中国人は日本の部活動羨ましがってるけどね
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 18:59:05.98ID:CkJu+fAV0
指導できる人材もいないのに、アホみたいに運動部を
設置しているほうがおかしいんだけどね。
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 19:07:50.26ID:ZMPOdDlN0
>>457
彼のことが憎くて憎くてたまらない教育関係者はいるんだよ。
組体操指導で名を馳せて本まで出してた人は完全に終わったし。
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 19:08:52.08ID:rPOeV8Gc0
どうせ地方は少子化で部活は野球とバスケくらいしかなくなる
だったら地域でやっても同じ
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 19:10:10.09ID:ZXLQ1L2T0
>>433
いま文科省主導で先生の労働時間を調査して、先生は部活や自宅の時間まで労働時間に入れて、こんなに大変なんですっ!ってデータを提出してる。
土日の部活まで時間に入れてるから当然時間外は100時間こえて、過労死の、デッドラインを超えてるっ!!てアピールして待遇の向上を訴えてる。
しかし、文科省の狙いは待遇の改善なんかではなく、問題山積みの部活を縮小することにある。
なにが問題かというと、まずは不祥事の温床となっていることである。社会問題にもなっており文科省が頭を悩ませている二大不祥事、体罰、セクハラの多くは部活で起きている。
また、最近になって日曜は部活をやらないという市町村が増えているように、部活を生き甲斐とする顧問が長時間部活で拘束することで子供の生活を圧迫して引退までは自宅学習の時間も取れない事態が永らく続いてきた。
これらの解決のために部活をアウトソーシングし、競技としてはより高度に、また塾や地域の活動などに力を入れる選択肢も選べるようにする。
しかし、部活を生き甲斐とする顧問は多く、学校活動と切り離すことに抵抗をすることが明らかである。
そのためアウトソーシングの合意形成と大義名分の布石として、現在、教員の時間外労働を問題化してマスコミにリークしているのである。
教員の多忙と騒がれて気分を良くしている顧問はそのうち趣味の部活を取り上げられて、授業ばかりをやらされる訳である。
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 19:11:49.06ID:SEWZt0xE0
>>464
名を馳せた人は間接的に何人の生徒を殺して、何人の生徒の人生を狂わしたのかね?
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 19:13:24.68ID:ZMPOdDlN0
>>467
スポーツ庁できたときに、「運動部の振興をはかりたい」って言ってただろ。
運動部加入率8割以上にするって話はどうなったんだよ。
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 19:15:16.83ID:UDE41LEh0
>>464
キチガイ教師が社会的に抹殺されたのはいいことだね。
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 19:16:10.31ID:0fzXljOF0
>>469
なぜ運動部の加入率を高めようなどという発想になるのか理解不能。
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 19:20:56.14ID:WXBFDyNT0
部活動に熱心な教師がいるなら、学校でその教師が部活の顧問をやっていけばいい。
で、それだけじゃなくて、地域のスポーツクラブをもっと積極的に使おうよ、ということだ。
専門の知識もなく、部活動に特に興味のない教師に、無理やり部活動の顧問をやらせるべきではない。

学校の部活単位での出場を前提としているような大会でも、スポーツクラブでの出場を奨励したり、ガチクラブとそうでないクラブとでカテゴリー別で開催したり、ということをやっていけばいい。
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 19:22:45.85ID:hFtHBIdw0
運動部なんか興味ない生徒まで無理やり運動部に加入させることに
どんな教育効果があるのだろう?
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 19:22:59.49ID:ZMPOdDlN0
>>471
オリンピック控えてるから。
あと、スポーツ界のロビー活動。
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 19:25:21.65ID:WXBFDyNT0
>>474
無理やり運動部に所属させると、逆にスポーツが嫌いになったりするのよね。
そういう人が、自分に合ったレベル、ペースでできる大人になってからスポーツに目覚めることも、けっこうある。
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 19:25:45.48ID:ZMPOdDlN0
>>474
日本の体育って、運動部での活動において身体能力を鍛えることに(いつの間にか)なってるから。
あと運動部において上下関係と礼儀と忍耐を学ぶことにもなってる。
文科省は「運動部に入らなかった人はニートになりやすい」というデータまで出して、部活動推進してました。
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 19:25:46.40ID:gqHwKLKU0
>>475
スポーツなんかより他にやりたいことがある生徒は
たくさんいるんだけどね。スポーツやりたいやつが
好きにやればいいだけ。
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 19:26:25.88ID:ZMPOdDlN0
>>478
それだと金が集まらない。
中体連高体から上納金もらえない。
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 19:27:25.23ID:Poit9b5k0
>>477
運動部の顧問は運動能力の低い子の運動能力を高めようとか
その運動部にいやいや参加させられている生徒にその競技を
好きになってもらおうとか、全く考えていないけどね。
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 19:28:15.08ID:ZMPOdDlN0
>>478
文科省は「スポーツで人生を変える」と言っている。
プラスの視点しかない。
実際にはマイナスに転じる場合もあるのに。

科技庁なくなり今やスポーツ庁できた。
スポーツ関連の発言力って強いんだよ。
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 19:28:30.38ID:pIuyR3Cf0
>>476
体育の授業と運動部強制加入でスポーツや運動が
嫌いになる子は多いよね。
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 19:29:23.48ID:jQwgvwy40
部活じゃなくてサークルに変えたら精神的に楽かも
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 19:29:28.30ID:ZMPOdDlN0
>>480
体育の授業に関しては小学校教師の方が優秀だと思う。
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 19:30:14.07ID:ZMPOdDlN0
>>481
>>476あてね。
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 19:31:45.15ID:KBoLABYN0
>>467

部活を苦痛にしている教師は多い
特にやったこともない運動部顧問だ

部活を生きがいとする教員には十二分に力を発揮させてもよかろう
但し、本来業務(教科指導・担任業務など)は一定水準のレベルは確保すべきだ
頭の中が半分以上部活指導で占有されている教員もかなりいる

長時間労働の要因は部活関係だけではない
山のような書類作成・調査関係、会議なども含まれる
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 19:32:39.96ID:zASZQ4Wt0
親も子供が家にいると邪魔だからしょうがない部分もある
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 19:36:00.16ID:FF2h0srB0
>>488
地域にとっても学校終わった後に悪さをしないように生徒を拘束し体力を奪う部活は歓迎すべきものだったんだよね
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 19:37:59.86ID:o+6BqoLd0
運動部強制加入なんてクソみたいなことやってる学校でも、
名目だけ入部して実質的には練習に参加しなくてもいいという
配慮をしてくれる教員がいるところは救われるね。
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 19:39:33.93ID:RwctUwgK0
>>487
会議が嫌ならまず会議室の椅子を撤廃して立って会議を行うように変更しなよ。
某大企業はこそれやったら会議時間が半分以下に減ったそうだ。レッツビギン。
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 19:40:12.67ID:jOHaQbKK0
>>488
でも金がかかるのは嫌。だから部活は残してほしい。
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 19:42:17.40ID:RwctUwgK0
>>489
校長・教頭・担任にとっても学校外で事件起こされると内部でもみ消せなくて自分の出世・昇進に
響くからね。問題起こすなら部内でのイジメとか揉み消し可能な学校内でやってくれと。
まるで相撲協会。
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 19:46:57.63ID:dKXV1mwA0
少子化で部活が成立しない学校が増えるから
部活そのものをやめてしまおうと言うことやろ。
個人競技をやればいいものを
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 19:48:25.11ID:dKXV1mwA0
わかった。
スポーツ庁関係者の天下り先か
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 19:49:57.19ID:+v3PXy990
部活は害悪。
公立中学では部活強制されたが今でも悪影響しかないと思う。
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 20:01:47.29ID:xDHF+W150
部活しなくていいから、夏休みとか冬休みは働いてねぇんだから給料出すな。税金が勿体ない
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 20:03:23.37ID:RdDimdgF0
>>80
サラリーマンだって仕事したくてやってるのはごく一部だよw
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 20:06:13.03ID:pIuyR3Cf0
運動部強制は教員の労働問題でもあるけど、それ以上に
やりたくもない生徒に無理やり運動部に参加させるのが
教育上害悪しかないということが問題。
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 20:09:12.69ID:lZZMlCzq0
>>496
野球部潰したくないから文化部から潰すくそぎっこうはある。
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 20:09:50.49ID:lZZMlCzq0
>>499
休みどんどん削ってるじゃん。
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 20:11:13.98ID:rBaYjF1s0
>>502
野球なんかやりたくない生徒を無理やり野球部に
加入させてもなにもいいことないと思うけど。
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 20:17:58.38ID:q3v50C/w0
学校の中の人間(非教員)だが、部活に熱中してる教師は総じて指導力ないよ。
部活しか頭になくて、授業もプリントの書写とかテスト直前でもないのに自習とか平気でやる。全員参加の補習や模試でも練習試合で休ませる(ルールでは公式戦以外は休めないが部員に口止め)
担任なのにSTもせずに部活の準備。
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 20:19:26.15ID:hFtHBIdw0
運動部顧問をやりたがる教師は体育教師と同じぐらい人間のクズ。
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 20:24:21.63ID:MV2DD6lA0
>>501
ほんとそう。
本当に好きでやってる子、上を目指して頑張る子はいいけど、内申書のために仕方なく
イヤイヤやってる子にまで「大会で上位入賞」、へたすりゃ「優勝」を求めてくる熱血教師
って迷惑以外の何物でもなかった。

同じ部活でも熱血スポ根コースとゆるく楽しむコースを作ってほしい。
で、ゆるゆるコースのほうにはスパルタ指導は厳禁で。
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 20:25:32.18ID:rBaYjF1s0
>>507
「熱血教師」ってのはクズ人間だからな。
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 20:29:17.45ID:q3v50C/w0
>>506
体育教師は悪い意味での体育会のノリがだめだね。
年下は年上の言うことは二つ返事で聞いて当たり前、俺もそうだった、とか。
だから若手の教師に高圧的で嫌われる。
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 20:37:43.21ID:x8GHPFBq0
>>509
体育会の連中は体育会の体質しか知らない世間話知らずのバカだからね。
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 20:43:06.51ID:q3v50C/w0
体育教師は、スポーツに関われる職で安定して食える数少ない職業だから。
学生時代に自分の専門競技ではそこそこ実績あった人なんかプライド高くて大変。
音楽や芸術系の教師も同じ理由でだいぶ偏屈な人が多い。
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 20:49:51.77ID:/ImI+sZe0
>>494
学校外の事件は警察。
金八の時代ではない。
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 20:52:41.68ID:z8dLqesx0
>>505
部活指導こそができて教師、って雰囲気あるからなあ。
ツイッターで「部活も授業も俺はやってる。どっちかに手を抜く教師は許せない」って実名出して言ってる人いるけど、
こういうパワー系教師は生徒の気持ちに寄り添わない傾向にあるので害悪だったりする。
本当に授業と部活やれてるかどうかもわからんし。
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 20:53:04.77ID:YqEfWdgs0
>>507
「内申書のために仕方なく」ってのは本来ありえないんだけどね
高校に出す調査書に、部活動の優れた成績(プラス)は書くけど、マイナスのことは書かない
部活をさぼった子がいてもそれは調査書には書かない
担任としてもマイナスになることを書いてその子が高校に入れなければ、担任として失点となり
学校内の評価が落ちる
要するに高校入試の調査書で部活が左右するのは、部活で優秀な生徒の場合だけで、
それ以外は左右されないだろう(地域差があるとは思うが)
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 20:55:19.37ID:z8dLqesx0
>>511
体育教師間においては採用年次が一年でも上の人に意見はしてはならないってルールがあるそうで…。
ところが体育教師以外ではこのルール外れる。

一番困るのは体育教師じゃないのに部活が大好きな教師だけどね。
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 20:58:19.51ID:9GU49yxo0
成長期にがんばりすぎると、背が伸びるはずだった分がすべて筋肉になってしまうから
あまり頑張らせないほうがいい
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 20:58:54.12ID:Bg8TP7Ca0
ある一定の年齢でスポーツエリートを選別してそういう子たちだけやらせればいいと思う
もちろん学校もそれ専門で
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 20:59:33.70ID:z8dLqesx0
>>514
千葉県の幕張総合高校が部活動リスト作ってて部活関係の生徒の点数に下駄履かせてただろ。
面接点の比重が高いところだと何でもできる。
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 21:01:19.29ID:/ImI+sZe0
>>515
ジャイアントスウィングの馳浩先生は国語科の教員でした。
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 21:02:50.00ID:YqEfWdgs0
>>514つづき
調査書に関して、一般の保護者や生徒が誤解していることのうちに、
「ワルをやったり部活や授業をさぼったりすれば、調査書にわるく書かれる」というのがある
現実には、担任は、そういうマイナス面は、まず調査書には書かない
マイナス面を書けば高校に入れず、責任は担任に来て、高校進学できなかった生徒のフォローも
担任がするし、担任の評価も落ちる(適正に指導できなかったという理由)
だから担任は、極力、受け持ち生徒のわるい面は調査書には書かない
警察に補導されれば書かないわけにいかないが、書いたらまず高校には入れない
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 21:16:25.81ID:u9dfGxqn0
>>462
ということはやめた方がいいということだな
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 21:29:58.84ID:RwctUwgK0
>>512
だからこそ部活で縛って学校外で悪さできんようにしてるんだろうが。
学校内での悪さなら揉み消しできて教師の人事査定には響かんようにできるから。
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 21:32:51.94ID:u9dfGxqn0
>>487
書類、会議、調査
どれも組織で動く際の基本
なんでそれを無駄と思うかというと
自分勝手にできないから嫌なだけ

それが嫌なら子供だって、提出物も朝礼も学級会もアンケートも勉強と関係ないってやらなくていいって言ったら、先生はそれでよしと言えるか?
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 21:34:58.39ID:X2w9sQE20
家庭に居所のない中高年教員の唯一の威張れる場所なのに無くなってしまうのか
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 21:35:10.90ID:lG5zXz/l0
その分給料も削減するよね?
やることなくなるんだもん当然だよね
教員もそんなにいらないよね
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 21:44:14.63ID:MsI8JaoO0
>>525
部活がない小学校も給料同じですが?
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 21:44:18.90ID:IfReR3Kp0
>>522
学校外の出来事と勤務評価にどういう関連が?
学校内の延長線上の出来事ならば関係があるが、そうでなければ関係無い。
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 21:45:12.14ID:IfReR3Kp0
>>523
論理の入れ替え、論理の飛躍。
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 21:45:21.36ID:MsI8JaoO0
>>520
生活行動評価てま○が少なくなるから一目瞭然だっての。
変な生徒を送り込むと高校からクレームくるから。
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 21:45:43.13ID:IfReR3Kp0
>>524
その分趣味に打ち込める。
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 21:49:54.03ID:yYfy7zOZ0
生活指導も専門の教師か指導員に任せればいいし、担任も要らない。
学習塾に近い形で粛々と専門科目を教えることに教師は専念すべき。
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 21:54:44.06ID:DJsELZ9u0
>>531
それは無理だな。学校ではそういう雰囲気を作るのは難しい
場所を変えて能力別で授業した方が能率がいい
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 21:55:03.80ID:u9dfGxqn0
>>528
子供に質問されてわからなかったらそうやって答えてんのか、ダセェ奴。子供に馬鹿にされてるだろ。
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 22:05:05.35ID:W9FybTny0
学校もアウトソーシングで塾にやらせたらいかが
頭でかちの記憶ばかを量産てのもいい
日本の初来は楽しみだ
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 22:08:34.35ID:VNJrsU/f0
>>488
だったら塾にブチ込んでもいい。
体力消耗しないといけないタイプなら部活は助かる。
現状でも子供はたったの一人だの二人レベルなのに持て余している親ばっかり。
最初から保育園にブチ込み丸投げなど、もう親なんか期待してもどうしようもないかも。
もう親からして根性ないからな。
スポーツ少年団は親が手伝いやりたくなくてギブアップ。
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 22:17:16.66ID:i7D+mnG60
学校は勉強「のみ」を教える機関として割り切ることはできないものなのか?

例えば、部活は地域のクラブチームに移譲する、文化祭や体育祭、修学旅行などの
学校行事をしてますよ〜、というアリバイ作りは一切しないなどだ。
こんなことは子供同士でさせればよい。もしくは外注だな。

学校ですることは、格安の塾としての機能だけでそれ以上でもそれ以外でもない、
とすることはできないのか?
こうすれば、人件費は安くすむはず。
だっていらんことは何一つしなくていいわけだから。
縁故採用もへるはずだ。学力のある人間を取らざるを得ないわけだからな。

現役の教師の人たちの本音が、俺は知りたい。
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 22:17:22.46ID:rPOeV8Gc0
うちの県では十数年前に20校あった女子のソフトボール部が全県で8校しかなくなった
しかも初心者の1年生を入れてやっと9人そろうというチームがほとんどで
外野フライがランニングホームランになってしまうレベル

柔道・剣道もチーム数が少なくなって、地区大会の成績にかかわらず
すべてのチームが県大会参加できるように変わった

もう地方は学校単位の部活は無理
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 22:18:29.81ID:jqp5fr4/0
まあ結局、中学教師ってのはほとんどが教育大卒だから教育大自体をどうにか
しないといけない。

純粋に英数国理社の5教科の学力をつけさせるのを細大の任務とし、あとは
オマケくらいにしとかないと。

教育大卒にそれができるのだろうか?疑問符がつく。

進学校の優秀な生徒より高校入試問題が解けない教師がウヨウヨいる現状では
体育会系のノリでウサを晴らそうとするダメ教師ばかりになってしまう。

教育大の改革こそが絶対に必要なのだ。
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 22:18:49.16ID:xJXTcB9O0
>>537
そんな状況でも部を廃止しないのか。
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 22:22:59.32ID:bjTB8VAZ0
正直部活の指導なくなったら体育や音楽の教師は全員非常勤でいいと思う。
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 22:24:43.18ID:rPOeV8Gc0
>>539
教育委員会が競技統括団体(体協とかソフトボール連盟とか)に
廃止しないように頼まれてるんだよ
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 22:25:11.61ID:KBoLABYN0
>>523

私は教員ではない
学校現場に所属したことがあり、そこでの観察をもとに書いている

>書類、会議、調査
>どれも組織で動く際の基本

重要性の少ない書類、会議、調査が多すぎるのだ
今の学校現場は、企業・役所でもそうだろうけど、官僚化・形式主義が蔓延しているのだ

教員全般に生産性、時間配分の概念がないことも事実であるが・・・
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 22:26:08.13ID:s/DNA2Sb0
部活なんていらん
やりたきゃ地域のスポーツクラブに入れば良い
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 22:28:33.75ID:bjTB8VAZ0
現在いる教師を外部機関に全員転籍してそこから各学校に派遣するようにすればいい。
市場経済の原理で教師の適正配置もできるはず。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況