X



【富山】難関国家資格 第三種電気主任技術者試験 高岡工芸高3年の中島さんが見事合格
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/01/12(金) 16:21:48.14ID:CAP_USER9
笑顔で免状を見せる中島優斗さん(中)=高岡工芸高で
http://www.chunichi.co.jp/article/toyama/20180112/images/PK2018011102100218_size0.jpg

難関の一つといわれる国家資格の第三種電気主任技術者試験で、高岡工芸高校電気科三年の中島優斗さん(18)がみごと合格を果たした。昨年九月に試験があり、県内の高校生でただ一人の合格で、同校では二〇〇六年以来十一年ぶりの快挙。サッカー部主将でもあり、文武両道の手本になっている。(武田寛史)

■同校11年ぶりの快挙

工場などの電気工作物が安全に使用されるようにする保安や監督を行うことができる資格。理論、電力、機械、法規の四科目で合格が必要で、中島さんは二年生で法規に合格。今年の春休みや夏休みに、午前は部活動、午後からは試験の勉強を一日五時間以上、集中的に励んだ。今回、残りの三科目に合格し、十二月末に免状を受け取った。

今回の受験者数は全国で四万五千七百二十人で、合格者は三千六百九十八人。合格率は8・1%と狭き門だった。

担任でサッカー部顧問の佐伯智成教諭は「サッカーと勉強の両方をやり切ってくれた」、電気科の花川龍巳科長は「問題を数多くこなし、分かるまで食い付いて頑張った成果」と高く評価している。

すでに北陸電力に就職が内定している中島さんは「県内で一人と聞いて、自分自身よくやったと実感している。これからは第二種、第一種の合格を目指していきたい」と喜んでいる。

配信2018年1月12日
中日新聞
http://www.chunichi.co.jp/article/toyama/20180112/CK2018011202000011.html
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 19:27:35.27ID:OEfRVWhq0
>>361
大型のベアリングを削るのとか結構ある。
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 19:30:11.86ID:h37h1XmX0
ID:gkLLQjk80
受験だけなら誰でもできるっつーのを認めろよw
しかも電認持ちでも無いくせに、あーだこーだと御託並べやがってw
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 19:31:03.69ID:nIl6TzfQ0
>>382 電力の自由化が関係していると言われているね。
法規が難しくなったのは。 今までのように計算問題を攻略すればあと2、3問
文章問題拾って合格だったのが、それが一切通用しなくなったのが平成28年度の法規。
電技を読み込まないと合格は難しい状況になっている。
この傾向は今後も続くと思われる。
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 19:31:16.79ID:yKF5l1hc0
>>388
いえいえw
そっか消防設備必要かー。
電験もまた挑戦したいけど手の届く範囲でやってる方が楽しいw
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 19:32:29.98ID:KankBXWL0
>>373
そう、実は日本ではヘタに大学行くよりも高卒で技術系で大企業か技術系で公務員が一番安定している。
電験持ちなら公務員→電力会社は厳しくても電力→公務員ならどこかしら厚遇な自治体は入れるはず。
だから最初に電力会社に入るのはある意味正解。
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 19:32:52.78ID:nnQ62MV60
大学の電気科出れば自動で取れるやつだろ?
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 19:35:15.33ID:OEfRVWhq0
>>394
3種とって2種とってすぐに1種とれるようだが。
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 19:36:05.36ID:JAFROGjY0
>>92
1種も今年受けてるかもしれん。時期的に結果待ち?

>>361
髪の毛を肩まで伸ばして、毛先をぶらーんっと・・・ ひーっ!
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 19:41:00.16ID:miLvvhiT0
全国に無数にある太陽光発電所、これの管理だけでも金になる。
将来的にはEVが主流になるから、充電スタンドの管理でも有望だな。
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 19:44:03.94ID:Borhgatt0
オッサンになってから取るより若い頃の方が簡単なんじゃないのか
頭に入らんぞこれ
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 19:44:37.90ID:miLvvhiT0
>>394
大学は知らんが、電気科の専門学校卒業すれば
数年の実務経験で資格が得られるらしいが、
課題が多すぎて資格試験以上に難しいらしい。
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 19:48:43.07ID:PgjFpoQj0
電験取ってマッタリビルメンも悪くない
安月給ビルメンでも電験あればそこそこ貰える
ネットサーフィンで時間を潰す毎日
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 19:51:58.71ID:yKF5l1hc0
>>391
また1から挑戦したとしても、法規は何とかなるだろーと思ってたんだけど。
だいぶ認識が甘かったw
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 19:52:59.32ID:y7v/JQ5I0
東大レベルのIQあれば2か月やれば受かるよ

でも偏差値50の高校から東大受かっても新聞には載らないな、たとえ理IIIでも
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 19:53:30.11ID:XyndkgS20
確かに高卒で地元の大手や公務員に就職ルートの友人はみんな結婚して家立ててるわ
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 19:54:20.93ID:utCzKmOI0
>>97
そうだよね(´・ω・`)
俺なんか中卒で一部上場企業の企業内高校出て総合職やってるけど
普通に大学まで行ったとしてもこんな会社に就職なんて絶対出来ん
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 19:58:51.74ID:A9hgIDWZ0
所要で某専門学校行ったら、難関資格合格者として科目合格した人の名前が張り出されていた。
1科目だと逆に恥ずかしいだろ。
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 19:59:23.42ID:y7v/JQ5I0
2017年度 資格難易度ランキング(確定版)

■資格難易度ランキング2017■

71:医師(上位国立) 裁判官 原子炉主任技術者 (東大専門職院組以外)
69:検察官 弁護士(予備試験経由) 核燃料取扱主任者(東大専門職院組以外)
68:弁護士(ロー卒経由)
67:公認会計士
65:弁理士(免除なし)
64:医師(私立) 【電験1種(認定除外)】
63:技術士(上位) 司法書士 国家総合職 原子炉主任技術者(専門職院組筆記免除者)
62:税理士(5科目) 弁理士(選択免除) アクチュアリー 設備・構造設計一級建築士
61:獣医師 環境計量士 【電験2種(認定除外)】  核燃料取扱主任者(専門職院組筆記免除者)
60:技術士(下位) 一級建築士 英検1級 高度情報処理 不動産鑑定士
59:一陸技 国家一般職 地方上級 社会保険労務士
58:TOEIC900 気象予報士 歯科医 中小企業診断士 労働基準監督官
57:土地家屋調査士 行政書士 電気通信主任技術者
56:FP1級(CFP) 簿記1級 証券アナリスト通訳案内士 第1種放射線取扱主任者
55:TOEIC800 英検準1級 測量士 マンション管理士 【電験3種(認定除外)】 エネルギー管理士
54:通関士 薬剤師 2級建築士 応用情報技術者 1種冷凍機械 特級ボイラー技士
53:TOEIC700 管理栄養士 第2種放射線取扱主任者 公害防止管理者 (水質1、大気1)
52:技術士補 基本情報技術者 管理業務主任者 1級施工管理技士
51:社会福祉士 国家三種
50:TOEIC600 簿記2級 保健師 助産師
49:宅健 測量士補
48:FP2級(AFP)貸金業務取扱主任者 ケアマネ
46:理学療法士 消防士 看護師1級ボイラー技士
45:危険物甲 2級土木施工管理技士
43:TOEIC500 警察官(高卒) 2種電気工事士
38:危険物乙 美容師 調理師
35:普通自動車免許
34:電気主任技術者 第1、2、3種(認定)
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 20:01:27.39ID:+EE1S86/0
底辺の国立大行くより難しいよ。
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 20:01:56.31ID:08xYFP7Q0
>>399
それは電気工学の知識が不足してるからだよ
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 20:02:11.47ID:y7v/JQ5I0
>>410
自分で申告したということだよ

プライドがあれば黙っておくこともできるし
実力に自信があれば翌年度も4科目受ければいいし
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 20:04:45.02ID:y7v/JQ5I0
>>414
そんなことない
電験だけやってりゃいいのと数学物理以外にも文系科目も勉強しないといけないのとでは違う
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 20:06:14.07ID:WiADP7W50
一度だけ受けたことがあったが
設問の半分は何言ってるのかさっぱりで
もう半分は答えがわかるもの半分解いてみたけど
合ってるかどうか見当もつかんという惨憺たる結果で
試験終了後の自己採点も4科目とも30点以下と
全く太刀打ちできなかった
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 20:07:09.04ID:p0cdpyQ10
>>16

(‘人’)

三角関数と指数対数と複素数の知識だけだよ(笑)

微積分なんか不要だよ(笑)
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 20:07:28.09ID:+EE1S86/0
>>417
俺自身が底辺国立理系大にいたから分かるよw
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 20:07:43.21ID:Q56ntXXB0
>>81
高卒で北陸電力行ったら十分勝ち組だろう
氷河期世代は大卒が全然駄目でその四年前に高卒で地元のメーカーに就職した方が勝ち組という例が多数あった
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 20:17:22.44ID:qna/Tx7D0
>>421
センター試験に掛ける時間より遥かに短い時間で合格できるよ。
仕事をしながらだから難しいと言われるわけで。
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 20:29:47.14ID:79yVkmah0
>>418
ねえよ。技術軍曹あたり

こういってもわからんのだろうな。
工業高卒で兵隊入って10年頑張ってなれる下士官の階級
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 20:29:47.83ID:Cya0sua90
>>420
必須ではないけど、微積分使った方が理解は楽かと。
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 20:30:12.35ID:08xYFP7Q0
>>429
認定受けた人に聞いたんだけど
実務でちゃんと電気設備を扱ってちゃんと知識があれば質問自体はそれ程でもないらしいじゃん
相手が役人だから緊張するのかもだけど
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 20:31:00.86ID:y7v/JQ5I0
>>428
また出鱈目を

受験申し込みの時に科目合格を捨てて新規申し込みできるんだが
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 20:35:22.37ID:MbB6OlMe0
>>422
これからは分からんよ
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 20:41:30.94ID:y7v/JQ5I0
>>421
シュレーディンガーの猫になるけど

お前が大学あきらめてたら電験くらい取れてるよ
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 20:43:48.98ID:YgdkJwZW0
俺のスペックなかなかだろ褒めてくれ

現職:地方上級公務員
学歴:首都圏の国立大卒
資格:高校地理歴史科教員免許
学芸員免許
普通自動車免許
大型自動二輪免許
危険物乙種四類免許(大学在学中にバイトのために取得)
フォークリフト免許(大学在学中にバイトのために取得)
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 20:44:49.96ID:3a1u+YpN0
一般受験なら大学のほうが難しいだろうな
電験取れるくらいなら工業から地元駅弁への推薦もらえる可能性もあるけど
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 20:46:15.32ID:q0Kp4i3g0
Fラン大学出るより高卒のが全然就職良いという現実。
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 20:47:20.65ID:faGGom/J0
堅いところに就職も決まって親孝行な高校生だ、素晴らしい
普通科なんて行かなくて良かったね
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 20:48:57.35ID:Q56ntXXB0
下手な四大より地元の名門工業高校の方が就職いいしなあ
学費と就職が四年遅れるし
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 20:51:24.55ID:9Xdg49jF0
文系だけど、今年から受ける。
理論の参考書をみたら高校数学と高校物理からしっかりやらないといけないような気がする。
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 20:54:25.92ID:08xYFP7Q0
>>445
数学とか物理なんて中学レベルだけど
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 20:59:08.16ID:N1yZAXG20
なんだ電験3なんか俺が中学のころ取った奴じゃん。こんなのニュースにするな
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 20:59:52.90ID:RC3T0PIG0
>>60
1は年間合格者2桁
受けた人に聞いたけど、市販の参考書はほぼ無いんで大学の図書館行って勉強したとのこと
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 21:10:24.50ID:lUhcdFxh0
>>1
5卓だから適当に印付けてたら5年ぐらいで受かったよ
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 21:12:01.26ID:uTtS2H5N0
2年受けて4科目合格できなくて諦めた。
高校生でとれるなんて凄いなー。
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 21:14:13.30ID:vhmrqbFw0
18歳で主任かよ俺なんか30代でなんの役職も付いてないぞ
火元責任者ぐらいだわ、あと雪かき連絡網の当直から連絡受ける係くらい
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 21:14:16.86ID:lUhcdFxh0
三種=高校電気科程度の問題
二種=電気専門学校程度の問題
一種=電気大学程度の問題
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 21:14:48.05ID:cX2weL7u0
こういうのって母集団次第だからなあ

危険物の甲なんて大学出てりゃ小テストレベルだけど
中卒・高卒のドカタがうけるから合格率3割
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 21:15:36.67ID:6cIbk0Vh0
>>440
なかなかじゃなくて凄いわ
「転職しやすいスペック」として。
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 21:22:36.92ID:rtHCCxlv0
もう一度書くけど、電験3種超入門と電話帳だけで受かるよ
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 21:23:50.58ID:3stKoly+0
持ってるけど、そんなん大した資格じゃないよ
文系出だけど2年で受かったし
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 21:43:30.87ID:uAQbFeqF0
>>460
文系でも国立ならセンターで使う程度の数学レベルだからな
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 21:45:43.18ID:jMTOxTAT0
高岡工芸高校 電気科 偏差値48
でも得意な科目があれば資格試験と偏差値は比例しないからな。

偏差値48の高校に通っている英語だけできる生徒が
英検準1級合格とかザラだと聞いた。
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 21:47:02.80ID:7DOvl/s00
年に1回しかないのがなー
2科目は取れたけどダメだったわ…
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 21:48:45.69ID:TnHDDKBb0
地元だがサッカー部も弱いくて学問でも中の下のクラスが行く学校
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 21:56:45.39ID:5C6v/zix0
独身の頃に電験3種取って、結婚して苗字が変わったんだけど
免状の氏名変更してくれないみたい。
仕事で使ってないからいいけど、使ってたら免状と一緒に戸籍抄本とか提出するのかな
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:01:02.07ID:Gk0HIti70
>>457
現職でもし不祥事を起こしてクビになったら現業系資格を活かして転職するつもり
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:02:08.55ID:p0cdpyQ10
>>432

(‘人’)

それ言ったら無線系の資格もそうなんだけどさ(笑)

特に微積分を学び直さ無くとも3種と一陸技は取れたよ!

運が良かっただけかも(笑)
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:05:27.76ID:p0cdpyQ10
>>440

(‘人’)

設備業では試験合格者の電験3種からが最底辺だけど神扱いなんだけど(笑)

今はボイラー2級と冷凍3種すら無い時点でかわいがりの対象な(笑)
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:09:18.67ID:p0cdpyQ10
>>464

(‘人’)

問題読んだ限りでは原子炉だけど範囲は狭そうだし
実技は経験者だけなんだろ(笑)
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:10:40.04ID:6XTIWrTX0
>>438
乙4だってガソリンスタンドの求人が多いから使える資格だよ
セルフスタンドも求人多いから行きなよ。殆ど座って監視してるだけだよ
洗車も窓ふきも一切ない。冷暖房完備の監視室で解除のボタン押すだけの仕事
応募資格は危険物乙種4類有資格者
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:11:00.56ID:aeYmbWc20
難しい事は難しいが、高校生が取ってニュースになるほどでもない。
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:14:59.79ID:xbttar5g0
出来る子は高専にいくから、工業高校から合格者が出るのが珍しいだけ。
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:23:18.28ID:6Hu9sHS40
>>404
危険物甲種は、覚えることがそこそこ多いけど、そんなに難しくないよ。
友人がビルメンからみで乙4取ったので、私は受験資格あるから甲を取ろう。
のノリで取れたくらだから。

公害防止管理者水質1種は私には覚えること多すぎて取るのに手間取ったけど、
それより第三種電気主任技術者は難しいと思ってる。
大学とかで水質1種合格者出ました。て顔写真付きで出てたりするけど、
少しオーバーだなと思う。
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:26:00.28ID:8FO8JMQf0
>>23
資格があれば実務積ませてくれる所から引く手数多だからな
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:27:52.82ID:ieEtW3Wo0
長年ビルメンやってるのに、電験3種を持ってない奴って何なの?
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:33:46.25ID:TmJf/gpe0
合格率8%

そりゃオッサンになると
会社から帰ってきてナイター見ながらビール飲んだりするわけだから
むしろ学生のほうが資格とりやすいんじゃね?
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:37:08.91ID:6QJzit+b0
遠い昔法規が自己採点で40点切ってたけど平均点80近くで合格した思い出
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:42:49.82ID:RAmOZlHg0
国立大卒で電験3種持ってるけど、センター物理90点と電験3種の理論60点が同じくらいの難しさだと思う
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:45:19.03ID:uAQbFeqF0
>>483
切羽詰まった高齢無職が一番取りやすい
今の学生なんか危機感ないから気合不足で合格は難しいよ
仕事しててもリストラの恐怖でも味あわないと本気でないな
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:46:01.51ID:08xYFP7Q0
>>464
原子炉の方は試験官の忖度があるんだろ
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:52:09.54ID:H8MsC+BL0
電験3種は確かにニュースになるほどな難しさではない。
高校生が専念して勉強した場合、理系の国公立下位か中堅私立ぐらいか、とおもう。
しかし、電力会社に内定し、さらに18歳で、2種、1種をとる、という具体的な目標を持っているのが素晴らしい。頑張ってもらいたいものだ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況