X



【JR信越線立ち往生】430人閉じ込め 「車外に出すのは危険、安全を優先」 乗客降ろさず JR説明★7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/01/12(金) 19:26:45.84ID:CAP_USER9
 新潟県三条市のJR信越線で積雪のため電車が立ち往生したトラブルで、JR東日本は12日、乗客を一晩降ろさなかった理由について「車外に出すのは危険で、安全を優先した」と説明した。

 電車が止まったのは11日午後7時ごろ。周囲は暗く、乗客を避難させる場合に歩かせることになる線路上に雪が積もっており、車内にいた方が安全と判断したという。電車は停電せず、照明や暖房は稼働しており、トイレも使える状態だった。

 バスは現場に近づけず、タクシーなど乗用車を使うのも乗客約430人を運ぶには時間がかかるため断念した。

 日本海側の広範囲で雪が降った11日夜、信越線の現場近くで稼働していた除雪車はなかった。雪をかきながら進む除雪車はスピードが遅く、到着は12日午前9時半ごろになった。〔共同〕

配信2018/1/12 10:43
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO25598710S8A110C1000000/

関連スレ
【新潟】積雪で信越線電車立ち往生 新潟・三条市で乗客600人閉じ込め 運転再開めど立たず 車内灯や暖房は機能 ★6
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515718150/
【速報】大雪で半日以上立往生のJR信越線 車両の移動開始 新潟県三条市(10:29)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515720687/
【JR信越線430人閉じ込め】「なんとか、しのいだ」「ずっと立ってる人もいた」 信越線の乗客、JRへの怒りも★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515746834/
【JR信越線立ち往生】430人閉じ込め 「車外に出すのは危険、安全を優先」 乗客降ろさず JR説明★6
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515745234/
【JR信越線】菅房長官が大雪で電車立ち往生に不快感 「バスなどの代替輸送機関の手配を取ることがなぜできなかったのか」★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515750269/

★1が立った時間 2018/01/12(金) 10:53:12.58
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515745234/
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 20:58:37.88ID:gPq7I4400
>>554
俺も大川小学校を思い出したわ
どちらも事なかれ主義が招いた人災だわな
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 20:58:40.88ID:8K56ZOib0
雪の進軍

雪の進軍氷を踏んで どれが河やら道さえしれず
馬は斃れる捨ててもおけず ここは何処ぞ皆敵の国
ままよ大胆一服やれば 頼み少なや煙草が二本

焼かぬ乾魚に半煮え飯に なまじ生命のあるそのうちは
こらえ切れない寒さの焚火 煙いはずだよ生木が燻る
渋い顔して巧妙噺 「酸い」というのは梅干一つ

着の身着のまま気楽な臥所 背嚢枕に外套被りゃ
背の温みで雪解けかかる 夜具の黍殻しっぽり濡れて
結びかねたる露営の夢を 月は冷たく顔覗き込む

命捧げて出てきた身ゆえ 死ぬる覚悟で吶喊すれど
武運拙く討死にせねば 義理にからめた恤兵真綿
そろりそろりと頚締めかかる どうせ生かして還さぬ積もり
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 20:58:46.45ID:GCqIuuJ00
>>557
そりゃそうだろお迎えの車が殺到してるんだからさあ
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 20:59:04.66ID:jgCtHLmw0
そんなワケわからん場所で立ち往生じゃなくて、
即バックすりゃよかったのに
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 20:59:05.43ID:lUhcdFxh0
>>1
進めないならバックしろよ無能
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 20:59:05.65ID:6ggPxlqg0
>>556
雪で運行少なくなったために駅には電車待ちの乗客であふれてたから
なんとしても運行して混乱を避けたかったのが
アダになった
雪国とはいえこういう経験がない地域だとこうなるかも
今後は改善されるだろ
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 20:59:11.84ID:uuoN2UgL0
>>572
そもそも地方における代行バスって、水害とかで線路なくなったときに出てくるもんだからな
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 20:59:42.05ID:8WYRr9Pe0
運休にしたらしたで文句言う癖に

どっちにしても文句言いたい下品な輩が溢れて気持ち悪い
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 20:59:46.24ID:OwwSs5eg0
たいした雪じゃない、なんで15時間もかかったんだ、
運転手は雪道の素人かよ
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 20:59:58.98ID:VQuneLbk0
全員無事だったという成果を評価する向きはないのか?
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 21:00:11.16ID:h9rkhs0S0
水一本と非常用のカロリーメイトだけだったな。
酷すぎ、せめて床で座れるくらいの
マットレスくらい出してやれよ
これ自体が二次被害だろ
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 21:00:20.54ID:AZX79fdu0
お便所はひとつだったんだよね?
流す水はあったの?
その水がなくなったらうんこやおしっこはそのまま線路の上に山盛りになってたの?
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 21:00:23.46ID:943XzmMJ0
>>548
それが全て
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 21:00:27.57ID:WPnaSBQb0
東光寺を目指してれば、凍死したかもしれんが、
墓もあって坊主も居るだろうから安心
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 21:00:32.49ID:YdaNBTfd0
15時間も人間をすし詰め状態のままにしているなんて
常識でいって考えられない
JRは人を家畜扱いですか
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 21:00:33.57ID:KNvwzuDR0
>>547
それでも午前0時にはTeNYが取材してるし、
映像見たら保線員が道路までは人が歩けるように除雪できてた。
あれなら輸送は遅かろうとも可能。
立たせて待たす理由にはならんな。
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 21:01:01.84ID:gPq7I4400
乗客の中には、そのまま会社に行った社畜も大勢いたんだろうな
せっかくなんだから有給を使えばいいのにね
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 21:01:26.55ID:8V1azJ/t0
同じ叩かれるなら死人を出さなかったJRは立派
官房長官が苦言を呈してるには呆れた
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 21:01:32.82ID:VoJiyDGw0
JRはトンネル内で火災になったときも、乗客を列車に監禁したよな
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 21:01:32.83ID:1vEEySSo0
15時間も待たす事案ではない。と官房長官もおっしゃっている
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 21:01:33.20ID:qHj6aGSv0
 
(´・д・`)ラッセル車を動かせばよかっただけだろ!

乗客にしわ寄せすんな糞JR! アホボケカス!!
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 21:01:33.77ID:zR4OaYVf0
新潟人は大人しいな
都内だったら乗客がドアこじ開けて線路に出て行って凍死してたぞ
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 21:01:33.85ID:o2ghpmJs0
駅を発車した車掌の責任だな
途中積雪の影響で止まる可能性あるなら発車してはいけない
完全な判断ミス
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 21:01:45.42ID:+ZGVccti0
捜索隊も行けないような辺鄙なところでもないのにな。
全員座れてない状態で10時間超はなぁ。
結局、体調悪くして救急車呼んだりもしてるんだから、どう考えても判断ミスだろ。
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 21:01:47.14ID:vCwsBb3q0
もし救助要請があった場合、どう動けばいいのかマニュアルとかあるんかね自衛隊とかレスキュー隊は
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 21:01:52.78ID:JY2879k00
>>571
除雪ドーザーじゃなくて、除雪ロータリー使ってるね
時間短縮に、二台か三台、前後に並べて行雪を飛ばしてる感じに見える
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 21:02:11.38ID:FIwf8lcK0
>>593
満員電車15時間缶詰に耐えた乗客には拍手を送るが
JRに評価する点は何一つない
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 21:02:21.58ID:DNggZL9q0
>>499
その写真だと下が切れてて見えないけど、すぐ手前に帯織駅があるはずだよ。
じゅうぶん歩いて行ける距離。
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 21:02:21.92ID:Sg5Nq8hc0
南極観測船みたいに一回バックして勢い付けて突っ込んで少し雪を排除する、
この繰り返しのラミング航法で駅まで前進できなかったのだろうか?
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 21:02:35.63ID:xVDZU4Vz0
>>590
そもそも走れないなら動かすなよ雪国土人
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 21:02:45.77ID:4EIdaAjQ0
大雪の中深夜に車出すって大分危険なんですよ
命の危険すらあるから大雪の時はなるべく運転は控える
夜中にタクシー出せバス出せって正気じゃないわ
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 21:02:52.90ID:G7FWbAfF0
>>571
農道とかを元々よく知ってるひとじゃないと歩けないよね こんなのw
よう雪国で生きていけるよな 前に冬に北海道いったけど歩道と車道の境目すらさっぱり分からねぇw
道も隣に家が建ってれば分かるが広場かもしれんし駐車場かもしれんしと分からない
駅横の道路歩いてたつもりが駅構内に入ってたみたいで怒られる(足跡あったから辿って行った
通行止め表示もなにもなかったんだよ… よく暮らせるよなぁ
0624憂国の記者
垢版 |
2018/01/12(金) 21:02:56.46ID:rvZLQbtn0
一人立ち往生wwwwwwwwwwwwwwwしてるやつもいるのにw
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 21:03:05.53ID:ufhPgZ3W0
>>600寒気対策はどうする?
ドアを開けたら外気温まで車内温度は下がるぞ?
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 21:03:13.55ID:XtECumKR0
暖房はずっとついてたようだし、全員無事な様にとった策で全員無事だったんだから、悪くないやん
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 21:03:18.84ID:ijzyc/Bd0
親父がJR線のことをジュニア線って言ってたよ
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 21:03:25.51ID:8K56ZOib0
隊長!あの木に見覚えがあります!
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 21:03:32.04ID:uuoN2UgL0
>>600
つまりピストン輸送は不可能ってことだろ...行って戻ってこなきゃならんのだぞ。
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 21:03:42.14ID:gPq7I4400
JRの職員は公務員みたいなもんだから
乗客の事なんて二の次だよ
嫌なら乗るなで論破できるしなw
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 21:03:47.32ID:EyTVHFeTO
>>606
「ならお前がなんとかしろ」という国民総ツッコミにあるわな
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 21:03:48.47ID:LV95U/++0
>>560
だから前日の警報の時点で覚悟を決めて
「本数減らすよ、一応越後交通にバスも頼んでおくよ」と
根回ししておけばよかったんだよな

>>608
耐えて忍ぶのが越後人
小林幸子も歌っているじゃありませんか
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 21:03:51.10ID:xVDZU4Vz0
さあ雪国土人自慢が続きますw
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 21:04:05.11ID:vUUUmcwm0
>>610
救援隊となるとほぼマンツーマンに近い人員必要になりそうだし
救護本部というか救護した人を送り込む広い場所必要だし
それらの確保、救護完了までの時間と
電車をなんとか動かすまでの時間とで天秤にかけたのでは?
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 21:04:09.49ID:JY2879k00
>>557
それ、市街地の積雪70cmを除雪するのに掛かる時間だわ
家の前に置くなとか、色々好き勝手言うから除雪が捗らないパターンだと、そんな感じだね
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 21:04:11.09ID:Py2UqQ+Q0
鉄道会社がどのような対応をしても、乗客は因縁をつけてくるだろう。
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 21:04:45.56ID:YdaNBTfd0
>>606
そう、それww

菅の言ってることを批判するのは文盲なんだよな
なんでこんな文明社会で大したことないことで15時間人間がすし詰め状態なんだろうか人災だよな
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 21:04:48.36ID:3DIkBY560
床に座れるように段ボールとか運んで来たんだから救助出来たやん。
閉じ込めって監禁してたのと同じ。
それか、バックして駅に止めてたら良かったんや。

これは事件や
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 21:04:59.40ID:xVDZU4Vz0
明日はセンター試験で雪国土人自慢ニュースですw
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 21:05:11.82ID:gFPdgdKw0
>>571
> >>542電車の左側の道路の上側が除雪されてないから特別に除雪したんだろうな
 
おそらくそこは道路ですらない
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 21:05:27.72ID:t3YXfMnj0
車内ガラガラだったらともかく、かなり混んでたよな
んなとこに15時間缶詰めとか、地獄だろ
JRは400人の乗客を運ぶバスなりの手段に目処つかなかったから、「めんどくせーから車内に乗せたままにしとくか」だったんだろどーせ
よく車掌ぶん殴る客いなかったもんだ
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 21:05:29.37ID:99vLByXvO
>>616
帯織から現場に直接行ける道路はない。
線路は帯織駅構内まで雪に埋もれ、除雪車が帯織駅に到着したのが深夜12時前、
部品交換して現場の除雪開始したのは2時前、
5時過ぎの時点で複線のもう一本が除雪できたレベル。
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 21:05:29.32ID:bI3glSLE0
雪分野の鉄ヲタが歓喜。wwwwww
雪分野の鉄動画を次々に上げる。w

JR北海道がどんどん消えて寂しいね。
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 21:05:30.24ID:ZNqeLwaB0
>>605
こういう非常時はマニュアルとかでそう決まってるんだよ
監禁じゃなくて、二次災害防止の為に安易に乗客は外に出せない
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 21:05:35.32ID:xVDZU4Vz0
埋もれて死んどけばーか
0650憂国の記者
垢版 |
2018/01/12(金) 21:05:55.26ID:rvZLQbtn0
北の旅人 聞きたくなるなあ 新潟の絵
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 21:05:55.32ID:YdaNBTfd0
普段、馬鹿で恥さらしのマスゴミ
現地到着能力は自衛隊に準ずるほど優秀

馬鹿のくせになぜなのかwwwwwwwwwww
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 21:06:01.28ID:Py2UqQ+Q0
こんな状態じゃ、振替バスも立往生する。
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 21:06:03.56ID:ysT3nC6i0
自衛隊に救助要請すればもっと早く乗客は救助されたのでは?
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 21:06:06.33ID:QSFdCsHU0
>>441
この写真とグーグルマップの航空写真見ると前か後の駅まで歩くから
降ろしてと言いたくなるな。
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 21:06:19.95ID:6jdSf7XA0
周辺の施設とか積雪の状態とか当時の天候なんかをはっきりさせないと非難はできないな
雪国の夜なんか風があるだけでも体感温度相当下がる世界だからな
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 21:06:49.32ID:j2fPrNoX0
JRはよくやった評価が増えてきているけど15時間はダメだろう。
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 21:06:55.75ID:LV95U/++0
>>648
昔からそうなっているんだから
こうなる前に運休判断を下すべきだったんだよね
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 21:06:57.49ID:9xCgIwwX0
>>441
都合のいい画像貼ってる馬鹿
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 21:07:04.64ID:7lcPZA5J0
こんな大雨か大雪の日に大震災が来て原発が電源喪失したら
とても復旧できる国家だとは思えないワケです。
もはや昭和の日本人は遠く、驚くほどお子様で無能な劣化民族が
そこにいます。
まずは春の全国体罰教育推進運動から始めましょう。
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 21:07:14.81ID:17gzieXQ0
周辺道路少なくとも22時くらいまでは渋滞で動きが亀だったよ。
あとは今日の出勤に備えて寝たからわからんし、
朝の5時ちょっと前くらいに除雪車が自分の通勤路確保してくれてたの
グーグルマップで見届けたけど。
てか、件の列車にガチ知人乗っててワロタ。
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 21:07:15.12ID:T6Fru9AT0
さすがに15時間放置は無能の極み
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 21:07:55.38ID:Py2UqQ+Q0
乗客には同情するがな。
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 21:08:03.43ID:JnulDfPH0
新幹線と並行してる区間だから、JRとしては文句があるなら3セクにしろと逆ギレしかねない。
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 21:08:05.51ID:OpcM2u9p0
普通に駅員が歩いて、通路確保して案内すればよかったんじゃないの。
10m間隔にでも立って、道しるべになるとか。
JR「雪で止まった、田んぼのど真ん中だし寒いし、社員みんな定時でかえるだろうし
   客には車中泊してもらうかw」
初めから救出する気が無いだろw
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 21:08:11.92ID:xVDZU4Vz0
ほーら土人もっと自慢しろよ
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 21:08:14.72ID:4EIdaAjQ0
>>660
だから歩けるように線路を除雪したんだろ
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 21:08:48.43ID:3DIkBY560
監禁することしか脳ミソ働かないJRの責任は重大。
菅さんも言ってるではないか。
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 21:08:50.58ID:AyKAPS540
除雪車とバスのコンビネーションを鍛えようぜ
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 21:08:54.59ID:UmOkoocE0
帰りたい人は自己責任で帰るっていうのはだめだったの?
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 21:08:54.95ID:GCqIuuJ00
>>586
画像じゃなくて動画をググレ無能

ニユースでもわずか10m位のとこに車止まってたぞ
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 21:09:12.25ID:7lcPZA5J0
断言するが
これがイタリア人だったら30分以内に列車内に人はいなくいっている
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 21:09:16.38ID:ZNqeLwaB0
>>659
君は早く祖国に帰った方が良いよ
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 21:09:17.69ID:JY2879k00
>>566
まあ、車みたいに前に進めないなら引き返す
ってのが出来ないから仕方ない

引き返せないのに突っ込むのがアホだと


除雪車を追い抜いて走り去り、雪で立ち往生する輩と同じ匂いがする

まあ、牽引道具無いので、そのままおいてけぼりのまま、除雪続けるけどね
(除雪以外の事をすると自治体から叱られるしね)
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 21:09:27.04ID:iKBKftPh0
万一外で怪我したり死んだりしたら「何故外に出した」と
閉じ込めた場合とは比べ物にならない非難が来るだろうからな
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 21:09:38.04ID:ItemA8pl0
ある種、実験としてみていた人種もいただろう
絶対、非難させるべきだった
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 21:09:56.55ID:LV95U/++0
>>665
そんな赤字な路線なら無理に走らせずに運休すればよかったじゃない
見切り発車したら余計に信用を無くすだけだわ
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 21:10:04.58ID:Q0mQv2cu0
>>1
正直吹雪の中歩くのはヤバいよ
歩いたことない人はわかんないと思うけどさ
JRの判断が悪かったとは思えないな
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 21:10:09.97ID:ZNqeLwaB0
>>669
動かさなきゃ動かさないで文句言う客も居るし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況