X



【JR信越線】菅官房長官が大雪で電車立ち往生に不快感 「バスなどの代替輸送機関の手配を取ることがなぜできなかったのか」★16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/01/13(土) 23:02:26.10ID:CAP_USER9
菅義偉官房長官は12日の記者会見で、新潟県三条市のJR信越線普通電車が大雪のため乗客約430人を閉じ込めたまま約15時間立ち往生した問題について「体調不良の方が出るなど利用者が大変困難な状態になったと認識している」と不快感を示した。その上で、国土交通省からJR東日本に対し、対応の問題点を検証し再発防止策を講じるよう指示したことを明らかにした。

菅氏は「多くの乗客を輸送する鉄道事業者にとって、利用者保護の視点は極めて重要だ」と述べた。その上で「乗客にとって最善の対応だったのか。乗客の救出のためにバスなどの代替輸送機関の手配を取ることがなぜできなかったのか。自衛隊、消防など関係機関に対する応援の要請が適切に行われていたのか。乗客への情報提供が適切に行われていたのか」などと矢継ぎ早に疑問点を列挙し、対応を問題視した。

配信2018.1.12 17:20
産経新聞
http://www.sankei.com/politics/news/180112/plt1801120027-n1.html

関連スレ
【新潟】積雪で信越線電車立ち往生 新潟・三条市で乗客600人閉じ込め 運転再開めど立たず 車内灯や暖房は機能 ★6
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515718150/
【JR信越線430人閉じ込め】「なんとか、しのいだ」「ずっと立ってる人もいた」 信越線の乗客、JRへの怒りも★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515746834/
【JR信越線立ち往生】430人閉じ込め 「車外に出すのは危険、安全を優先」 乗客降ろさず JR説明★8
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515761743/
【JR信越線立ち往生】運転士が一人で除雪作業、乗客から「頑張れ!頑張れ!」とエール…ツイッターでの現場報告が話題に★3
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515836808/

★1が立った時間 2018/01/12(金) 17:43:34.16
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515827087/
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 12:09:35.81ID:8ho+4qcr0
復旧が遅れたのは除雪車出す決断が遅れに遅れたからだよ
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 12:13:23.88ID:fp6+i/0H0
>>44
降雪が予想される時季前に点検してなかったのに驚く
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 12:13:57.06ID:fybU6zV40
これで指令達は現場乗務員の対応が遅いから
とか上に言って全て天候と現場のせいに
して責任とらないどころか開きなおりそう
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 12:16:17.40ID:8pRCVXVOO
平成26年豪雪ではマスゴミはオリンピック、首相は天ぷら、地上はクイズ大会
月曜日になって顔色変えたのは忘れないから
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 12:22:55.16ID:2YP36Hjt0
変な話あと何時間耐えられたんだろな
この状態でトイレットペーパーと水、あとカロリメイトで何日もつのか実験してほしい
精神状態も含めて
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 12:27:52.30ID:pZudIynw0
南国の大雪ならともかく
新潟だからなぁ
叩かれても仕方あるまい
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 12:31:50.32ID:TKR20/kj0
普段のくそっぷりからJRがボロクソに言われても仕方がない。
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 12:37:27.85ID:GBZBPhsW0
>>651
酷いよね
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 12:38:46.08ID:cwMRqL1J0
>>630
東光寺だぞ?三条市の

結局回りが糾弾してるだけで乗客のツイートはそうでも無かったじゃん
騒ぎすぎ

止めたら止めたで文句出るくせに
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 12:42:00.41ID:y2M9LuSi0
菅官房長官がキレたら、
JRがすぐに謝罪したのはワロタ。
すげえ権力者だ
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 12:44:44.95ID:CTQ5gmKL0
自然災害はどうしようもないのでは
原発は事故を起こしても、自然災害、想定外、どうしようもないから
責任ない と言ってるのに、電車だけは雪が降ってもきちんと対処しろ
とか、どういう理屈で発言してんだろう
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 12:46:45.50ID:7MnXZD9s0
天下の内閣官房長官を怒らせたか。
こりゃ現場は再教育部屋に左遷だな
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 12:47:10.44ID:F7Ro8CSa0
JRなんて自社の作業車両なんていくらでも手配出来るし、夜勤だっているんだからいくらでも救助出来たんだよ

あの場でも救助出来たは100歩譲って結果論だが、そもそも駅に戻らないという選択肢がありえない
しかも戻らない理由が遮断器やらなんやらの自社の都合
擁護も無人駅に戻ったら何故か全員駅外に叩き出される前提だし無茶苦茶


マジで怠慢事なかれ主義のクソ企業だよ
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 12:48:07.05ID:RczugqqT0
>>639
どこが災害?
これが災害なら一冬中新潟県全域で災害だらけになってしまう
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 12:49:26.58ID:miC1wd4e0
無駄な努力ご苦労様(´・ω・`)
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 12:49:58.76ID:pZudIynw0
一つだけはっきりしたのはJRの助けを当てにしてはいけないということ
困ったときは警察消防に連絡しましょう
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 12:50:29.93ID:5WHz/0MO0
>>654
食料を配るのは両刃の剣
ウンコ地獄が待ってるからな
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 12:56:36.47ID:TNj7KxP80
JRE金でも撒いたか
気持悪りー
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 13:00:51.20ID:F7Ro8CSa0
ここよりもはるかに豪雪地帯出身(魚沼)だが
擁護の連中の雪を舐めるな!300メートルも徒歩は無理!てのはさすがに都会人の妄想雪国エアプで苦笑する

糞みたいな理由で後退ができねーなら、いくらJRでも懐中電灯くらい用意できるだろ
あとは迎えが来てる乗客を10人くらいずつ職員で線路を誘導していけばいい
迎えがなければ当然車両で待機
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 13:03:57.49ID:urZi8jns0
> 運行を続けた東三条駅から先は本来なら運休にすべきだったとして、判断に誤りがあったとした。
> 既に乗客の不安やいらだちは限界近くに達していたとみられる。高橋氏は「配慮が足りなかった」と反省した。
> 運行に関する判断の在り方や乗客の救助方法を見直す考えを示した。
http://www.sankei.com/smp/affairs/news/180114/afr1801140004-s1.html

JRが誤りを認めて今後改めるって言ってるのにまだ擁護してる奴は何?
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 13:09:34.94ID:mkGmHgKR0
俺自民信者みたいなもんだけど、いくら菅ちゃんでもこれはちょっと黙ってろって感じ。
雪国の秋田出身らしいけどもはや東京の人だし、田舎の鉄道のことなんて知らんでしょ?
降るときは降るけど降らないときはたいしたことなくて雪国ってほどでもない微妙なポジションの三条のことなんて何もわからんでしょ?
起きてしまったトラブルにあとから文句言うのは誰でも出来るんだからさ。菅ちゃんは黙ってろ。
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 13:14:56.41ID:PC14FIXzO
>>1
これぞ東京人って感覚の発言だな
あの雪でバスとか阿呆じゃねえのw
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 13:20:38.58ID:B+tnSpxp0
この対応が北海道なら犠牲者が出てたな
尤もそこの時には自衛隊精鋭の第何師団がいち早く向かうのだろうが
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 13:22:47.45ID:qnoMEFB+0
誰も死ななかったんだからベストの対応だ、現状維持だ、思考停止万歳って言ってるやつまだいるんだな
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 13:28:11.89ID:PC14FIXzO
>>681
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 13:31:24.53ID:2AgT+fVu0
>>677

菅官房長官は秋田出身だろ。しかも神奈川選挙区だし東京関係ないじゃん。
頭悪すぎ
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 13:35:41.45ID:v5HC8zGJ0
秋田代表の菅官房長官じゃないと、
鉄道員の能力向上はできないな。
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 13:40:38.67ID:nCLdzy/W0
北国の厳しさは分からんから、どうかと思ってたけど
民間ならもっと被害を最小にする思考になるよなー
乗客は外で作業してる人たちを見てるから辛抱したんだろうな
水なんてすぐに思い付きそうなもんだ
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 13:45:45.04ID:rmTXCv+u0
>>216
なことはお前だけが知ってるとでも思ってるのか
このうぬぼれ馬鹿があw
後に除雪隊が来たんだからそいつらに車輌の下の雪は処理させたらいいんだよ
それでバックすれば後方は一度は通ってるんだから新雪が有っても知れてる
お前はわずかな知識でうぬぼれすぎなんだよ
馬鹿w
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 13:47:32.27ID:6jc3jzI+0
>>18
指令「いけそうか?(行けるよな!)」
運転士「い、いけそうです・・」

とかあるんかな?
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 13:53:36.56ID:AcUKx1z20
一人でも、上級国民のご子息がいればな。

「なに、おぼっちゃまが、電車の中に閉じ込められているとな」
「うちの職員、全員召集だ、関連会社もだ」
「全員で雪かきをさせて、近くの駅まで動かせ」
「それから、お坊っちゃまのために、駅にハイヤーを用意しろ」
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 13:57:17.72ID:9h5u80n+O
>>658
止めてもおろせる場所ならまだ待ち時間はすくなかった。

現に、後続の矢代田駅停車車両の乗客は、日付かわるころには大体むかえにひきわたされてたよ。

あの場所に停車したことが最悪。
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 14:04:26.94ID:zZKwZYjs0
>>577
「除雪ケチって積雪は営業車が走りながら確かめる」って
JR西日本の「保線の手間削る為ある程度の修繕の必要性は営業車が走りながら確かめる」ってのと一緒だぞ
okでもなんでもない、脱法行為スレスレ
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 14:04:57.84ID:rmTXCv+u0
どんなに関係者およびそいつらに感情移入してる馬鹿が擁護しても今回のことでJR東がやった愚かさは隠しようも無いんだよ
少し前に新幹線の台車の破損の際にJR西が馬鹿をしたのに東はきちんと停車して事なきを得たが
そのとき得た評価がチャラになったったな
いやチャラは言いすぎか、あっちは多数の死者が出てもおかしくなかったのを未然に防いだのだから
評価が3割は減った程度だな
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 14:20:43.09ID:2gjPMweJ0
近所の人がお茶とおにぎりとか心がこもってんなあ
田舎者バカにするの控えるわ
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 14:22:40.54ID:2gjPMweJ0
>>659
そりゃ、地方運輸局、国土交通省の上の官房だもん
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 14:27:45.21ID:xsz61EFZ0
ムリ筋擁護続ける鉄道労組。
早く話題から消えて欲しいんだな。
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 14:42:47.47ID:IDmLqrEy0
>>688
新幹線のケースも同じだが、運転指令に知識が無さすぎなんだよ。
現場は現象だけ報告すればよい。
運転打ち切りを決定するのは指令なのだから、情報だけもらって判断は
自分で行わないと。
ところが運転指令に知識が無いものだから、現場に「行けるかどうか?」
の判断まで求めてしまう。
現場は判断できるような態勢にないのに。
これが根本的な間違いだ。

現場を歴任した経験豊富な人を運転指令につけるか、それとも過去の
ノウハウをマニュアルにまで落とし、徹底的な英才教育を行うか。
今のJRはどちらもできていない。
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 14:55:02.27ID:rmTXCv+u0
>>699
それだな
現場は必要な情報は上げてるのに指令の人間がそれから現場で何が起きてるかの推測が出来ない
だから判断も間違う
新幹線の件では挙句に判断を現場に求めた、馬鹿の極みだ
英才教育の問題じゃないと思うぞ
人員配置の問題だな
機械や自然現象に対しての知識や判断能力の無い文系を
将来の幹部候補と言う理由で司令室に配属してるんだろう
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 15:01:24.88ID:jAO/iIiT0
>>46
脅しも何も、出来ないものは出来ないだろ
赤字路線が安穏と存続できるとでも?
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 15:05:36.89ID:/RFjSbOP0
そうだよな一度でも失敗した運転士は用済みだから、日勤教育でさっさと辞めさせないとね。
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 15:17:04.78ID:uWPE30ck0
なにも決断できないしない段階層の問題がありそうだよな
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 15:25:01.17ID:YqlQ9RwK0
ダイヤがからんで前後の電車に波及するんでセンターで全体を見る人が必要
結局司令の管理はいる
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 15:33:29.09ID:jAO/iIiT0
>>291
電車に乗っている連中はおそらくコートくらいしか着てないよ、靴も普通だ
そんな連中を何百人も雪の中動かすんじゃねえよ
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 15:44:00.82ID:jAO/iIiT0
>>502
通信設備のせい
船舶も通信が発達してからはものすごく船長が無責任になった
経営者がイエスマンばかり船長にしているから
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 16:13:21.51ID:jAO/iIiT0
>>675
運行が難しいときは簡単に運行停止していい言質を得たと大喜びしているよ
ただそれだけ
0715イモー虫
垢版 |
2018/01/14(日) 16:34:34.55ID:LOwNOvWCO
この件で騒いでも大物のネトウヨが騒がんからどうしようもない
ガースー孤立状態
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 16:41:58.23ID:rAhVlFJW0
救急車に乗り込めたのに、電車降りて車までなら全員行ける
バンでもタクシーでも、少しずつでも解放しろ
監禁してんじゃないよ
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 16:45:20.10ID:L6phkSUK0
無理に突っ込むから代替手段用意せいとか言われる
普通に運休すればいいだけだよね
運休した航空機や船舶は動かないだけで何もしないし
気象警報出たら全部止めればいいんだよ
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 16:46:43.83ID:IUMlwFUD0
> 既に乗客の不安やいらだちは限界近くに達していたとみられる。高橋氏は「配慮が足りなかった」と反省した。
> 運行に関する判断の在り方や乗客の救助方法を見直す考えを示した。
赤字廃線もあり
バスで充分
とにかく監禁する策は改めよ
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 16:49:36.32ID:IUMlwFUD0
> 運行に関する判断の在り方や乗客の救助方法を見直す考えを示した。

どう見直すかレポートにして3日以内に提出を義務付けたい
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 16:54:03.58ID:v/pqvtIi0
【国民一人当たりGDPランキング 推移】

--------29-28-27-26-25-24-23-22-21-20-19-18-17-16-15-14-13-12-11-10--9--8--7--6--5--4--3--2--1
 2000年------------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (森)
 2001年------------+--------------+--------------+--------------+--------------● 5位 (小泉)
 2002年------------+--------------+--------------+--------------+--------● 7位 (小泉)
 2003年------------+--------------+--------------+--------------+--● 9位 (小泉)
 2004年------------+--------------+--------------+-----------● 11位 (小泉)
 2005年------------+--------------+--------------● 15位 (小泉)
 2006年------------+--------------+-----● 18位 (小泉)
 2007年------------+-------● 22位 (安倍)
 2008年------------+----● 23位 (麻生)
 2009年------------+--------------+-----------● 16位 (鳩山)
 2010年------------+--------------+--------------+---● 14位 (菅)
 2011年------------+--------------+--------------+---● 14位 (菅/野田)
 2012年------------+--------------+--------------+-------------● 10位 (野田)
 2013年------------+-● 24位 (安倍)
 2014年●29位 (安倍)
 2015年----------● 26位 (安倍)

http://www.garbagenews.com/img17/gn-20170101-15.g kkkkkk
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 17:02:59.50ID:G3RxTov70
>>719

降雪予報が出たら計画運休
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 17:11:14.14ID:IDmLqrEy0
>>706
救急搬送された乗客が出ている時点で、全員生存とは言えない。
まさか文字通り「死ななければよい」レベルだと思っているのじゃなかろうな?
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 17:12:33.61ID:hpeyXEg40
まーた国交省か。駄目だなあそこは。
替えないと事故と不手際だらけ。
死人が出なかっただけが救いだ。
by菅官房長官
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 17:13:30.51ID:apDTnj0O0
ビバークってマジか
泊まるからビパークだと思ってたわ約50年
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 17:20:36.36ID:KvCBu4Ov0
なぜできなかったのか、なんて言ってるから日本の政治家はダメなんだよ
相手は民間企業なんだから、利益になるかどうかで判断しているから、に決まってるだろ

・代替輸送なんてしたらカネが掛かる。
・ただでさえカツカツか赤字の路線に、そんなムダ金は使えない。
・謝る分にはタダで済む。
・運転手と車掌は「頑張ってました」と格好つけるために、雪かきやらせとけ。
・多少、気分が悪くなるヤツはいるだろうが、乗客は車内に閉じ込めておけば死ぬことはないだろ。
・くりかえすが、金は掛けるな。
・代替輸送なんかしたら赤字だから、昇級やボーナスはないと思え。


民間企業なら、この考え方は正常だから。
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 17:26:13.98ID:1AcQkjUoO
>>688
> >>18
> 指令「いけそうか?(行けるよな!)」
> 運転士「い、いけそうです・・」
>
> とかあるんかな?



また戦争に負けるのか…
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 17:48:31.83ID:04GdKxyB0
越後 298痴事  癌手県 チョン稚事 書き込み部隊総動員や ! 
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 17:57:33.34ID:KvCBu4Ov0
>>729
まぁそうね。でも「なんかあったら賠償ね」なんて契約だったら、運賃は倍じゃ済まないでしょ

対応策があるとすれば、代替輸送確保の保険加入や確保義務を法的に定めることだろうけど、
その分は当然「運賃の値上げ」という形で乗客に跳ね返ってくるでしょ
ただ、どんな契約してたって、あんな状況では、代替輸送なんて確保しようもないだろうしな

となると、とれる手段は、体調不良を訴えた乗客対応用に幾ばくかの保険に入っておくことと、
そもそも運転継続しないような判断をさっさとすること、と。せいぜいこんなもんだ
乗客に文句いわせておく分にはタダで済むし、切符をいくらか払い戻すだけで事足りるからな
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 18:12:08.67ID:2gjPMweJ0
保険っていいうのは商売でやってるんだよ
金が湧いて出るわけじゃない
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 18:16:07.00ID:Dt9GGx5p0
>>731
企業活動には不測の事態=リスクが付きものだから、必ず「リスク・マネジメント」ってことをやるんだけど、JRの場合は、「リスク保有」ってやつだな

つまり、「起こり得るリスク対応のために予算や人材と言った資源を使う」よりも、「リスクをそのまま放置する」ってやつ

前者は人・モノ・金がかかるけど、後者は何も損をしないw リスクによる被害を被るのは、不測のリスクにそのまま晒される、たまたまその日の電車に乗った乗客だけw
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 18:29:25.87ID:xO3cLxs10
埋まった汽車をそれでも前進させるのが現場の運転士の使命ぞ
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 18:34:14.95ID:KvCBu4Ov0
>>733
ある意味、鉄道というインフラ自体が「代えがきかない」からやれる殿様商売だよね
電気やガスはようやく公平な競争になりつつあるけど、鉄道にメスを入れるのは難しいから

これが、例えば文房具や食品とか、流通やコンビニやサービス業のように代わりが効くモノなら、
次の日から、その企業の名前が街中や店頭から消えるんだがw
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 18:38:12.22ID:sOKhYX140
ゲロ吐きそうって言えば降りれるよ
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 18:43:29.68ID:2gjPMweJ0
>>733
えらそうなこという割に間違ってるで
それは「容認」
ちゃんと勉強して
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 18:52:09.40ID:2gjPMweJ0
JRも下手くそだよね
行政からこういう結果論出されるなら発生当初から巻き込んでやればいいんだよ
発生直後から運輸局に通知したらどんな指示がくるか見ものだわ
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 19:01:06.08ID:KvCBu4Ov0
>>736
実際、今後、心ない人が「救急隊呼べばさっさと帰れる」ってやらないかどうかは懸念されると思うよ
「気分が悪くなった人を優先的に下ろす」ではなく、
「気分が悪くなった人のために、特別に救急隊が手配された」ことが報道されたのはあとをひきそう
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 19:01:55.81ID:bHdL0m2z0
これは菅が正解

安倍政権だから正解
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 19:46:43.16ID:2gjPMweJ0
>>743
https://books.google.co.jp/books?id=3RZxBQAAQBAJ&;pg=PA340&lpg=PA340&dq=リスクコントロール+容認&source=bl&ots=tMxRWcicY9
&sig=f4CIxjsehuOKY1abvMlK_wYjmhI&hl=ja&sa=X&ved=2ahUKEwiokun5otfYAhUGf7wKHWGgBCoQ6AEwBXoECAkQAQ#v=onepage&q&f=false
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 20:31:09.85ID:Dt9GGx5p0
>>744
あの…お前が打ち込んだ検索文が、既に、「リスクコントロール+容認」なんですけど? www
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 22:42:31.76ID:2gjPMweJ0
>>747
それがどうしたンゴ?
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 23:12:33.53ID:K02hhv640
秋田出身でも中卒で都会に出ていってるから
雪の季節の電車通学とかも経験してないんじゃないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況