X



【センター試験】「ムーミン谷には火山出てくるが、フィンランドにはない」 阪大研究者が出題に見解 意見書提出へ★5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/01/18(木) 16:37:57.62ID:CAP_USER9
https://amd.c.yimg.jp/im_sigg.o4tY0qsH2O_eHvJ7PQnQw---x400-y225-q90-exp3h-pril/amd/20180117-00000072-mbsnews-000-2-view.jpg

 先日の大学入試センター試験で「ムーミン」に関する出題がありました。この出題を問題視する大阪大学の研究者らは17日中に入試センターに「意見書」を提出する予定で、ずいぶん波紋が広がっています。

 (問題)「フィンランドに関するアニメーションと言語との正しい組み合わせを選べ」

 センター試験の地理Bでは、アニメ「ムーミン」と「小さなバイキングビッケ」の舞台をたずねる問題が出ました。原作者のトーベ・ヤンソンはフィンランド人。出題者は「ムーミンの舞台はフィンランドで、ムーミンとフィンランド語を結ぶのが正解」としました。これに対し受験者らからは「ムーミンの舞台なんてわからない」などと不満が続出しました。さらに15日、大阪大学の研究者がこの出題を問題視する見解を示し、波紋が広がったのです。

 「曖昧な情報に基づきつつ問題を出しているというのは、どういうことなのかと疑問を持っている」(大阪大学大学院 スウェーデン語研究室 古谷大輔准教授)

 阪大のスウェーデン語研究室はそもそもムーミンの原作はスウェーデン語で書かれていると指摘します。

 「Mumindalenというのがムーミン谷のこと。これはスウェーデン語になりますね」(古谷大輔准教授)

 試験問題では、ムーミンとフィンランドを結び付けるため、原作もフィンランド語で書いていると誤解させる危険性もあると指摘します。また舞台がフィンランドという点も、強い根拠がないといいます。

 「ムーミン谷には火山なんかも出てくるが、フィンランドには火山が一切ない。厳密に言えば、ムーミン谷はフィンランドではない。いろいろなイメージをつなぎ合わせて組み合わせて作られた場所なのだと思います」(古谷大輔准教授)

 古谷准教授らは17日中に、大学入試センターに意見書を提出する予定です。一方大学入試センターはJNNの取材に対し「知識・思考力を問う設問として支障はなかったものと考えていますが、出題の場面や条件を一部単純化した記載になったことについては、今後の問題作成に当たって一層留意してまいります」

 ではこの騒動、フィンランドはどう考えているのでしょう。大使館員の名刺にはなんとスナフキンのイラスト入り。

 「フィンランド人はみんなムーミンの物語はフィンランドで生まれたと思っていますよ」(フィンランド大使館マルクス・コッコ参事官)

 ではムーミン谷もフィンランドにあるんでしょうか。

 「ムーミン谷はムーミンを愛するみなさんの心の中にあります」(マルクス・コッコ参事官)

配信1/17(水) 20:53
MBSニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180117-00000072-mbsnews-l27

関連スレ
【センター試験】ムーミンの舞台、入試センター「設問に支障なし」 根拠は「現時点では回答できない」★6
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1516194119/

★1が立った時間 2018/01/18(木) 08:15:23.50
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1516250119/
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 18:19:43.01ID:klBfFDl10
問題文よく読めよ
童話を「モチーフにした」アニメーションであって、フィンランドに「関する」アニメーションだぞ

舞台設定とかのアニメの設定なんか聞いていないぞ
あくまで北欧の文化と言語の観点からの設問
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 18:19:50.07ID:wYiDJFYjO
>>642
フィン人は含まれない
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 18:19:51.44ID:K/givbV90
まあ今回ちょっと問題はやりすぎだな・・・ハイジも フランダースも アスカルも
 勉強しなくてはならなくなるしな・・ww
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 18:19:52.94ID:kvF6VEQ80
「低平で森林と湖沼が広がる」で押すなら何でテストにこういう絵を使わなかったかなあ
ネットで拾えなかったのかと思ったらあるじゃねーか
ttps://twitter.com/finembtokyo/status/467626389433090049
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 18:20:28.95ID:oLqbGswQ0
こういうアニメの舞台は?
みたいな問題自体がおかしいよね
キャプテン翼みたいに放送された国の人間になってるパターンもあれば
サザエさんの起源はウリの国ニダ
みたいな民族もいるんだし
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 18:20:40.38ID:bJ8fvthe0
>>641
お前が意固地にバカを晒そうが
試験というもののルールでは、それは不正確なんだ
出題者が間違ってるも何も、アニメの知識の正否に踏み込んだ時点で解答として間違いなんだ。
自分の無知を認めたくない気持ちは分かるが、試験とはそういうものなんだ。知れてよかったね
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 18:20:41.35ID:cNhbO1S90
>>624
受験者の思考力を問うって言いながら、問題課す方が頭固いんじゃ世話ないよなあ。
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 18:20:42.55ID:9c4uWK1n0
つか、謝罪まだ?


これを許したら、今後は「問題は間違ってるが出題者の意図を読んで正解しろ」なんてテストが当たり前になるんだぞ?


そんなの許せるか?
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 18:21:00.79ID:TsFEBVjf0
>>632フィンランドの公用語は上級民のスウェーデン語と下級民のフィンランド語のふたつなんだよな
そこまちがったらあかん所
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 18:21:02.35ID:dD3irQTA0
ムーミン谷の検証まで始めていったいどうしたいんだ…
たぶん出題者はそこまで深く考えていなかったと思うぞ
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 18:21:18.06ID:B5+bWv6q0
>>625
高校生レベルの知識なら、サンタクロースは、ニカイア公会議に列席した小アジアの司教。
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 18:21:20.15ID:wYiDJFYjO
>>639
挨拶じゃねーし
脳内試験問題でイチャモンつけるのやめろ
糖質かお前
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 18:21:22.76ID:9c4uWK1n0
>>664

問題が間違っててもいい正しいなんてルールはありません


素直に謝りましょう
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 18:21:23.17ID:53v4PUH30
>>661
アニメの絵をつかって
これまでのとの違いをアピールしたかった
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 18:21:23.69ID:3dyJMDyN0
フィンランドと他は文化圏が異なるって設問だろ
0675 ◆twoBORDTvw
垢版 |
2018/01/18(木) 18:21:31.52ID:h/QpT6F80
ビッケのトンチは雑。
一休さんのアニメも後半はトンチが雑。
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 18:21:33.28ID:uyQ8w62s0
>>34
そんな真社会性ある動物じゃねえよ
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 18:21:40.78ID:K/givbV90
要は ノンフィクションならOKだと・・ww
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 18:21:46.68ID:Ahtyw+o+0
>>657
「フィンランドを舞台にしたアニメーション」
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 18:22:00.83ID:lPLk3hHu0
深い知識がある人ほど正解できない穴だらけの糞問題だったな
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 18:22:07.02ID:wYiDJFYjO
>>667
サーミ「」
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 18:22:22.56ID:IZnr97dB0
>>661
試験と言うより、なぞなぞ
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 18:22:23.60ID:LlhML06T0
>>269
これこそ受験マシーンの考え方だろ?
こういうのを排除するための新テストなんじゃないのか?
それなのに思考停止した奴ほど得点できる悪問を出す
文科省、これでいいのか?
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 18:22:47.09ID:gpeTuaeQ0
>>642
ヴァイキングの活動範囲や居住域、征服域は非常に広範囲でフィンランドにも及ぶ
ムーミンの作者はその末裔
それに伴いスウェーデン人やノルウェー人が各地に移住している
いわばローマ帝国みたいなもんだ
ローマ帝国=イタリアっていうくらい馬鹿げている
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 18:22:49.48ID:sRy6HJOC0
>>471
ドイツ語のお嬢さんってフロイラインだよね

アニメ知ってる受験生「たしかムーミンのガールフレンドはフローレン…フローレンス=フィレンツェ=イタリアか!!…選択肢にない!!…」
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 18:22:57.75ID:B5+bWv6q0
>>666
竹島は日本の領土。〇か×か。って問題は出題者当てクイズにしかならないなw
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 18:23:07.77ID:CRHHR0x60
ムーミン谷にムーミン谷はでてくるが、フィンランドにはない
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 18:23:18.72ID:TsFEBVjf0
これ答えが一通りしかないから問題はないって判断だが問題の中に間違いがいくつもあるのは間違いないんだよな
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 18:23:24.63ID:tlNAiybf0
なんで出題者擁護する人がいるのか理解できん
出題者の研究室の学生動員して書き込みしているのか
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 18:23:26.66ID:A6lwmtLb0
>>660
CMに起用されるレベルのキャラクターは知っておいた方がいいかもね。
大学側も多少は一般常識知ってる人間を入学させたいだろうし。

ま、センター試験でやることではないけど。
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 18:23:35.23ID:J2E2r0bp0
>>613
ムーミンにフィンランドを組み合わせるのではなく、
『フィンランド語で書かれたあいさつ文』を組み合わせるんですよ。
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 18:23:43.55ID:9c4uWK1n0
あきらかに出題者が間違いで謝罪して撤回すべき事件
それを謝らずに、どこが正しいかもいえない状況で、擁護するアホとか笑える

どうせ問題作ったやつの身内だろうけど
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 18:24:06.86ID:T8VIa4M00
>>608
以下の画像はあるアニメのキャプチャであり、
アニメ中では雛見沢村となっている。
特徴的な家屋があるが、これは
日本の何県の地域をモデルにしているか。
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 18:24:09.35ID:xgQm5ElT0
>>317
それはあなたにここで決めていただくことではありません
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 18:24:50.32ID:VHTB2KET0
関係ないが地理に疎いとむしろノルウェーこそ森林と湿地のイメージがあるな
多分にノルウェイジャンフォレストキャットのせいだが
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 18:24:50.31ID:53v4PUH30
>>683
ID:bJ8fvthe0とか>>269とか撤退してった過去の擁護派は
そこを理解してない。

受験テクニックではなく思考力を問う問題にしますよって宣言しての
初めての試験なのに、受験テクニックでないと解けない問題でした
なんて大学入試センターは口が裂けてもいえないということを
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 18:24:51.10ID:xhRikKuq0
タイトルにバイキングとあるからノルウェーと決めるのってどうなの?
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 18:24:54.21ID:PDbCZFeL0
>>685
海外ドラマで新婦が新婚旅行ではフローレンスに行くのと
はしゃいでるシーンがあってさっぱりわからなかったけど
5回ぐらい見てやっとフィレンツェだってわかったのは内緒
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 18:25:05.33ID:DIft+PYa0
そもそも紛らわしいムーミン出さずに国を表す背景の絵だけで良かったじゃん
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 18:25:28.32ID:IZnr97dB0
大学入試センターに対して、今度はお前らを試験で落としてやるとw
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 18:25:32.30ID:3dyJMDyN0
これ問題にしてる試験受けた人間が問題だと思うわw
地理として文化圏の区切りは大切だろ恥ずかしいから良く考えような
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 18:25:33.72ID:YQHyGjXx0
>>700
そういう疑問を正面から砕いたのが、ノルウェーバイキングと敵対しているビッケさんですね
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 18:25:35.14ID:T3XzvLBk0
フィンランド語、Nuuskamuikkunen(ヌースカムイックネン)
スウェーデン語、Snusmumriken(スヌスムムリケン)
英語、Snufkin(スナフキン)

うーん英語かな
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 18:25:40.39ID:B5+bWv6q0
>>613
高校の世界史を一応勉強してるレベルなら、バイキング=ノルウェーの発想は持てないよ。
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 18:25:54.40ID:53v4PUH30
>>696
ごめん開かないで適当にレスした(´・ω・`)
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 18:25:57.50ID:dW/QyP7O0
グスコーブドリのいるイーハトーブは日本でも岩手でもないな。
火山はいっぱいある。
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 18:26:08.93ID:K/givbV90
小学校の頃 ゴンギツネ の気持ちを答えよ ってテストにあったが
 「わからない」 で × されたな  こんなテストもふざけてるww
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 18:26:19.38ID:LJu0WFdM0
火山はムーミン谷にあるんじゃなくて外に冒険に行った時じゃなかったっけ?
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 18:26:21.31ID:J2E2r0bp0
>>687
問題の画像を見たよ。
四角い枠の中に、フィンランド語が記載され右上にカモシカらしいイラストがある。
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 18:26:27.77ID:xgQm5ElT0
>>683
まったくもって逆にだから
アスペみたいな奴排除が目的なんだよ
センターは数学大好きアスペほど有利にだから
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 18:26:32.63ID:Ahtyw+o+0
>>700
そうそう。ホテルバイキングかもしれないよね
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 18:26:58.31ID:Y8hIHM6G0

0716名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 18:27:05.31ID:LzWwJJzF0
>>700
それだよね
デンマークだってバイキング大国だったし
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 18:27:06.20ID:xBnRBu7w0
不適切問題ではあるよな
解くだけならテクニックで解けると思うけど
こういう研究室の人って間違いを認めない人多いから騒ぎが大きくなって削除問題になるかもね
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 18:27:12.16ID:9c4uWK1n0
謝罪まだ?


これを許したら、今後は「問題は間違ってるが出題者の意図を読んで正解しろ」なんてテストが当たり前になるんだぞ?


実際は正しい知識を持つほど正答できないにもかかわらず謝罪もしないんだぞ?
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 18:27:20.01ID:YQHyGjXx0
>>710
結局、本文で明記されていること以外はわからないがほんとなんだよな
よく言えば自由なんだよ

すげークソ教育だと思う
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 18:27:43.60ID:K/givbV90
ムーミンなんて ユーミンと間違えソウダナ・・・ すまん つまらないギャグだったww
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 18:27:45.67ID:IZnr97dB0
>>717
認めさせるしかない
0723 ◆twoBORDTvw
垢版 |
2018/01/18(木) 18:27:50.79ID:h/QpT6F80
ビュッフェビュッフェビュッフェビュッフェッ
昔はバイキングー 
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 18:27:51.11ID:wYiDJFYjO
>>684
スウェーデン系フィンランド人って
スウェーデン統治時代の官僚とか商人とかの中産階級だよ
偉い人はロシア領になった時に本国に引き上げたが
庶民は帰ると言っても仕事も住む家もないわけで
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 18:27:53.83ID:HFqa11+K0
>>667
ノルウェーだけ使われる言語が別種って知ってればいいって意味ね。

細かく知らなくても、現在の公用語でそうなってるから地理の範疇かなって。
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 18:28:09.02ID:xgQm5ElT0
>>699
この程度のもんを“受験テクニック”とかいってるなら
そもそもセンター受けたことない人なのねとしか
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 18:29:03.57ID:4og05a7X0
ていうか理不尽な試験問題なんて世の中に出れば山の様にあるけどな
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 18:29:23.79ID:wYiDJFYjO
>>710
答えてないんだから×に決まってるだろ
何が不満なんだ
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 18:29:30.24ID:T3XzvLBk0
長いから短くするとフィンランド語でイックネン、スウェーデン語でムリケン、、、
いややっぱスナフキンだよ、、
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 18:29:31.57ID:6TEw7T/w0
爆笑問題の太田がラジオで「フィンランドに決まってるだろ、こんな事に難くせつける奴は馬鹿!」的な発言をしてた。
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 18:29:53.52ID:PDbCZFeL0
ヨシエが日本のアニメと現地の言語を比べたばっかりにこんなことに
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 18:29:57.30ID:8yQoK9aD0
謝罪なら数学U・数学Bのほうが必要。
計算問題でないラジアンの定義を出すなんて、人でなし。
極刑に値する。
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 18:30:11.26ID:YQHyGjXx0
>>732
あいつもう、恥ずかしい言動を重ねるだけのポジションに落ち着いてるよな
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 18:30:16.63ID:53v4PUH30
>>730
ゴンが「わからない(なんで俺殺されたの・・・)」って気持ちだったんだぞ
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 18:30:19.24ID:IZnr97dB0
>>728
そんな問題を作ったら貼り付けリンチしていいよ
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 18:30:32.56ID:K/givbV90
>>730
キツネ(本人)じゃねえから と思ったからww
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 18:30:36.71ID:wYiDJFYjO
>>706
こんなところに理研が
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 18:30:38.87ID:LlhML06T0
>>699
そこを理解してない奴らが擁護すれば擁護するほど、
問題作成側の当初の意図とは逆の設問だったことが明るみになるという皮肉w

これ、どうすんのよ?新テスト?
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 18:30:43.97ID:TsFEBVjf0
センター試験なんてどっかの業者に作らせてるんだろ、そら間違いは簡単に認めないだろ
政治家のワイロ利権も絡んでるだろうしな
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 18:30:49.42ID:b1SrEVXG0
>>690
正解した受験生は無効にしてほしくないから擁護するのかな
あとは釣りかね
書き込み内容からして、擁護派の年齢層は批判派に比べてかなり低いと思われる
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 18:31:07.52ID:LzWwJJzF0
>>734
www
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 18:31:10.50ID:D4/FvluO0
>>687
彼は普段「いくら?」ってあいさつする習慣があるかも知れぬ
人のあいさつも様々あるし
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 18:31:33.82ID:dlbliXyk0
パヨクってばこんなつまんない話題でも涙目なの?www
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 18:31:48.66ID:wYiDJFYjO
>>712
まあ大学行かなくても人生はきっと楽しいよ…
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 18:31:54.85ID:K/givbV90
>>730
ごんは エサ食べたいとおもったかも 動物だし
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 18:32:40.45ID:gSL9DrWk0
>>221
最善の選択?
誰もそんなん求めてねーだろ

求められてるのは論理的な正解
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 18:32:49.78ID:4og05a7X0
>>11
センター受験生全員が同じ立場なんだしその理屈は通じんだろ

個人的には没問にすべきだとは思うが、運試しの一問ってのも無くはないかな?って思う

社会に出れば理不尽でついてない出来事なんて山ほどあるんだし
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 18:33:07.96ID:D7yHLnoe0
阪大はセンター試験の教官の居眠りと
去年の入試問題を間違えてボロボロだろ

センター試験に文句付けるより自分とこの試験ちゃんとしろ
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 18:33:14.72ID:bGfh5vLY0
「出題者の誤った思い込み」である(正しくない)解答が消去法で導出出来るからといって、それを正答とするのはおかしい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況