X



【話題の年金「iDeCo」】いったい何が得なのか 実際に加入し、色々考えてみると難しい!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2018/01/26(金) 03:08:19.82ID:CAP_USER9
http://toyokeizai.net/articles/-/205696?display=b

2018年01月25日
平林 亮子 : 公認会計士

勇気を出して一歩踏み出してみたものの

遅ればせながら、iDeCoに加入しました。

iDeCoとは、個人版確定拠出年金のこと。一定額を積み立てていくと、将来一時金もしくは年金として給付を受けられる制度で、税制優遇があるため単なる貯蓄とは異なるという特徴があります。

ただし、加入できるかどうか、加入できる場合はいくらまで積み立てられるかは人によって異なりますので、こちらのサイトなどで調べてみてくださいね。

ちなみに、私の場合、最高で月2万3000円を拠出することができ、これがすべて所得控除になります。所得に対する所得税率は最低でも5%、住民税率は10%ですから、年間で4万1400円の節税効果が生じる可能性を秘めています。

また、iDeCoによる運用益は非課税になるので、通常であれば利息等に課せられる税金もかからなくなります。

そして、最終的には、拠出と運用によって貯まった額を一時金や年金として受け取ることになりますが、ここでも税金面で有利になる可能性があります。

仮に一時金で受け取る場合には、退職所得という扱いになり、現在の税制が続くと仮定すると、iDeCoの加入期間に応じた控除を受けられることになるのです。

例えば、iDeCoに20年加入した場合、800万円までの一時金には税金がかかりません(同じ年に他の退職金がない場合)。

iDeCoに加入しているだけでかかる手数料もあるのですが、それでも、ある程度の資金を拠出でき、拠出金を控除できるだけの所得があり、他の退職金とバッティングせず(受け取る年が異なれば問題なし)、元本保証の商品を選択する場合には、普通に貯蓄をするよりもメリットがあると言えるでしょう。

ところで、加入対象が拡大したことで昨年から話題になっているiDeCoですが、日本で確定拠出年金制度が始まったのは2001年から。以前から加入していた方もたくさんいることと思います。
(リンク先に続きあり)
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 03:17:00.55ID:+ybv0lAC0
厚生年金基金が次々と解散してる御時世に大丈夫か?
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 03:22:24.27ID:lVm1q09C0
いま何から何まで高いからなー
10年くらい安値でいて欲しいのに金までぶち上がってるしさ
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 03:22:47.85ID:35ZcybQo0
イデホ

クソ在日しね
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 03:23:41.59ID:6HfxV1620
生命保険と同じで人生最大のギャンブルだからな、年金も。
未納であぶく銭より、ちゃちゃっと納めて将来の安心感(受け取れるかどうかは別w)と
節税を享受するのが一番だと思うが。
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 03:27:41.14ID:1XHvU4FC0
>>1
記事の内容が金融商品の勧誘なのに、リスクの説明がない
元本保証という単語があるが、その意味の詳しい解説がない
誰かsecに通報してくれ
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 03:30:37.02ID:B3FlRVgq0
iDeCoは解約できないので「余裕資金を長期投資できる」人向き
誰が得するかと言えば公務員な
それと資産家一家だ
親は子供に生前贈与して子供は自分の金をiDeCoにぶっ込むと親子とも節税できる

こういうのを推すのが自民党らしいよな
公務員は賃上げ以外にも情弱国民は知らない裏手当があるってわけ
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 03:35:18.45ID:1XHvU4FC0
>>9
受取額が0になっても節税できるからお得ってことでいいの?
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 03:36:28.64ID:N9dzh7bS0
よく分かんないんで、教えて欲しい
とか言って金融機関に行けば
向こうに都合の良い投信を売りつけられるオチ
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 03:36:58.28ID:w9L5m6UL0
個人型確定拠出年金は全額を海外株インデックス入れとけば30年スパンで見ればまず損はしないと思うが
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 03:39:09.25ID:1XHvU4FC0
>>13
絶対確実?
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 03:44:26.87ID:1XHvU4FC0
>>1
受取額が不明な金融商品に年金と名付けるあたり詐欺の匂いしかしない
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 03:54:21.58ID:fMZNuSxf0
確定拠出年金というネーミングから、将来決まった額を確実に受け取れると勘違いしちゃってるバカが結構いるのなw
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 03:57:22.18ID:ThcjaxEi0
日本は投資信託がアレだからね。
カネ失うよ。

20代で投資しても60歳まで引き出せない。

ペッパーランチのようなテンバガー株に直接投資するのが良いだろう。
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 03:59:43.50ID:1XHvU4FC0
>>17
問題は未来だよ
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 04:01:36.28ID:1XHvU4FC0
>>18
60歳まで引き出せないとかどんな投信よりハイリスクだな
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 04:09:53.92ID:RHJa5kB70
>>11
確定拠出年金は元本保証ネタの提示が義務化されてるから
そのネタに掛け続ければ元本保証される
が手数料を引いた元本保証になるだろうから
ただ単に節税効果のある税金の掛らない個人貯蓄だな
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 04:14:20.78ID:cUtZ3twr0
確実に儲かるならやるんじゃない
老後に向けての大切なお金を目減りするかもしれないところに入れるのは怖い
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 04:16:26.62ID:dbrdZxOc0
ふつうに定期積立みたいなコースもあるよ
節税にもなるしいいんじゃないの?
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 04:19:12.38ID:w9L5m6UL0
>>9
20歳からしか加入できないのに子供に生前贈与でIDECO?

あと個人向け確定拠出年金は本人の所得からの控除なので、本人が働いていないと殆ど意味はない(働いていて収入大きいと所得控除効果は大きい)

大学生に20-22才の2年間、生前贈与で年間81.6万渡して個人向け確定拠出年金加入させてもなぁ
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 04:25:39.29ID:dSpDsBTm0
>>20
つうか引き出し時の課税制度で課税されるから節税どころか返って高税率になるリスクもある
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 04:51:37.01ID:1XHvU4FC0
>>21
それなら元本割れしても自己責任でしょうがないね
>>25
課税リスクは結構怖い
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 04:52:04.98ID:PFhbZ8m00
インフレも考慮してくれるん?
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 04:52:48.54ID:mDqYTPxG0
相続考えるなら使い切るよ
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 05:53:09.21ID:iDSfuU4M0
>>28
その為に貯蓄型と投資型が有る
どっちを多くするかは自己責任
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 06:05:43.74ID:rzLVzVIN0
定期 < 手数料
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 06:08:06.86ID:V+GU5n4P0
>>2
はい
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 06:41:26.76ID:2X3U2IsK0
破綻するのに
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 06:50:38.92ID:IQbK/HdR0
年金財形とどっちがいいの?
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 06:51:26.86ID:nxEoxgiC0
適当に海外株買っといたら2倍になってるわ
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 06:54:54.72ID:Qjqb7P1S0
>>37
現状の税制で考えると、受け取り時の課税を考慮しても節税効果は圧倒的にiDeCo。

お得な順にiDeCo、個人年金保険、年金財形の順番。
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 07:17:12.37ID:iwJomp940
何があっても60歳まで引き出せないのか?
病気になって急に予想を超える高額の
お金が必要になったら、サラ金行かないといけない?
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 07:37:28.33ID:7Lm0loe90
>>40
そのとおり
残高眺めながらおにぎり食べたいって遺書書くパターンもあり
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 07:38:51.06ID:UG/836cN0
>>5
受け取れるかどうかわからんならそれこそギャンブルじゃねーかw
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 07:46:05.41ID:ITlxhyj+0
やむを得ず失業して積立のお金が払えなくなっても
金融機関に手数料だけは毎月延々取られるんだよな
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 07:46:49.92ID:pRzYFKzy0
無知無知戦隊サギダロガー
ハタンガー
ボウラクガー
ガンポンガー
テスウリョーガー
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 07:57:37.70ID:iwJomp940
要は、積み立てニーサにでもしとけばいいってことじゃないのか?
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 07:57:43.15ID:R240sVru0
野茂が投げれば大丈夫
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 08:15:55.70ID:hBLi8piY0
少し調べてみたら死亡一時金貰えると書いてあるのに…
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 08:33:35.02ID:eiEtAaeJ0
死んでから貰ったカネを使うの?
三途の渡し賃?
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 08:34:58.96ID:pRzYFKzy0
愚民のように流されることのない賢い消費者の俺様は調べることなどしない
情強の俺様が知らない物は全て詐欺なのだから調べる必要がない
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 08:53:23.47ID:q9MYvHzv0
相続税対策だな
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 08:54:58.33ID:pWM0vxFS0
潰れたら終わりだろ
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 08:57:25.91ID:7ple0U900
>>39
受け取り時非課税の個人年金保険と
受け取り時課税のイデコだと
前者の方がリスクは低い
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 08:57:40.17ID:5oKXsNlo0
50くらいになって周りが準備万端なときに初めて>>44の隊員たちは愕然とするんだろうな
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 09:00:13.28ID:7ple0U900
>>46
それはHideeeo
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 09:05:10.98ID:NuMIfZuU0
これ配偶者の分も所得控除できれば爆発的に加入者増えるのにね
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 09:17:53.18ID:HZrtOZPJ0
少し税制変えられるだけで損するようになるだろ。完全に政府に踊らされてる。
パチスロとなんら変わらん。
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 09:36:04.65ID:gxFKf+0Z0
>>2
イデコは年金という名がついてるが、個人の積み立て口座みたいなもん。
非課税の優遇があって、その半面60歳まで引き出せないという制限があるが、おかげで差押えの対象にならない。
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 09:37:05.20ID:CMYqvLSA0
明日のことは誰にも分からん でも、分からんからと言って何の準備もしないのは馬鹿のすること
ただし、あくまで運だけどな 楽しい老後を送れるか、悲惨な老後に茫然自失か、人それぞれの人生だ
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 09:37:40.71ID:pRzYFKzy0
食い付くよりも
聞きかじった話や憶測、仮定を論拠に否定してみせると
なんだか知的でワンランク上の人間になった気分になれるし
女ともやれる
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 09:38:29.53ID:D6nvOvlJ0
国からの年金ってなんなんだろうな
行政がしっかりしていればこんなまがい物いらんのに
アメリカじゃないんだから
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 09:59:21.53ID:BdDg79Dq0
非課税なのはあくまで現時点での話
と言うのが落とし穴だな
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 09:59:42.03ID:gxFKf+0Z0
>>45
イデコは入り口は拠出金が全額所得控除のメリットが大きい、運用中は非課税、出口は退職所得控除、公的年金控除で優遇
つみたてニーサの入り口はメリットなし、運用中〜出口まで非課税

所得税率の高い人は入り口でイデコ有利だが、だれでも年間40万積めるつみニーも悪くない、つうかかなり良い。
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 10:14:55.52ID:NyQEAs2o0
イデコは節税用貯蓄 元本保証もできるし
未加入は損失と同じ
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 12:31:21.38ID:xlFGcD7X0
たしかに節税効果はあるけど60以降になって受け取りじゃなぁ。
人生残り少なくなって金があってもあまり意味がない。
まだ35だし、45くらいになったら考えるわ。

人にとっての金の価値は「金額×余命年数」に比例すると思うわ。
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 12:32:39.97ID:xlFGcD7X0
これ加入年数によって受け取り時の控除が違うなら、
とりあえず加入年数を増やすために今のうちにとりあえず月々1000円で加入しておくってのはアリ?
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 12:35:43.35ID:rP0c641L0
自分だけで手続きを完結できるようにすればいいのにな
事業主の承認が必要とか面倒すぎる
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 12:36:11.61ID:4369e+Uf0
俺は必殺の脱税法を編み出したが、真似されるので決して言わない、ふふふ
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 12:36:21.87ID:xlFGcD7X0
>>65
元本保証でも金の価値は保証されていない。
インフレしたら実質損失。今の1万円と20年後の1万円では価値が違う。
2000円程度節税できたとしても、それ以上にお金の価値が低下したら損失。
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 12:40:24.43ID:AvIIjdVOO
>>43
そこなんだよ
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 12:40:30.77ID:V3NbSHwK0
始めたいけど会社に判子求めたらいろいろ言われそうで躊躇している…

イデハラなる言葉もあるらしいw
投資にうつつぬかしてる暇あったら働けとか言われそう
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 12:49:16.94ID:pRzYFKzy0
運用と言えばリスクガー
元本保証と言えばインフレガー
月々たかだか170円程度のテスウリョーガー(笑)
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 12:55:42.14ID:bpkwSt1o0
インデックス投信にでもいれときゃそこまで酷いことにはならんだろ。
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 13:18:40.87ID:akK8vII/0
楽天かSBIで口座を開き、地雷商品を避けて、手数料安い外国株式インデックスを選択しとけば間違いなし。
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 13:38:32.70ID:HdYYpdlo0
これって、途中で投資銘柄や金額の変更は簡単なのか???
貯金するぐらいなら、一万円ぐらいで始めたい。
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 13:56:51.53ID:/PbBjefv0
すぐ金が必要になる貧乏人には勧めないが確実に得する
だから預け入れ制限がある
安定運用したければできるよ リスクのある商品じゃなきゃダメってことはない
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 14:04:03.09ID:/PbBjefv0
まず年金の掛け金をちゃんと毎月はらってる奴ねw
さらに毎月払えるかいって話だ
ほかに生命保険も払ってるでしょ?w
我慢して金を使わないってもったいないじゃん、という意見はあると思う
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 14:06:13.05ID:/PbBjefv0
家族向けかもねって感じはする でも家族持つのは普通だけどなw
自分が死んだら家族がもらえるよ 積み立て式だから年金みたいに国が没収するわけじゃない
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 14:06:22.52ID:YJYqfMuV0
確定受取が不可能だから導入された支払いだけが確定している制度。
なんともだめな世の中だ
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 14:15:14.21ID:/PbBjefv0
いざというときに金が欲しいなら掛け捨てじゃない生命保険だね
解約するのではなく、解約返戻金の範囲で借りることができる
しょぼいけど生命保険も控除になるよね
教育費のための学資保険も当たり前だよね
人生で金が必要なことが待ってない人以外は、つまりある程度中流でも考えなきゃならない商品
親から教育費1500万贈与受けられるって人は、何も考えずに得しまくればいい
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 14:54:09.73ID:/GYd/1cq0
なんか否定的な人もいるけど、idecoは今の若い人には将来充分な年金渡せないんで個人で頑張って積み立てて運用してね、そのかわり税金の面は優遇しますからって国からのメッセージなんで、金融商品としては圧倒的に他より有利だよ、
入らないと損という位のレベルで
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 15:08:27.42ID:vtPfbZxq0
idecoを使わない奴は池沼レベル
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 15:17:10.48ID:+gaC5EbD0
今、54のオッサンだが今から入ってどうかな。
60まで下ろせないのが、何とも微妙な年だなw
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 15:19:40.62ID:3DtU6Rqm0
これはいい節税
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 15:19:48.66ID:h4D8s85j0
月々170円だって馬鹿にならんぞ
例えば定期で月170円増やすとしたら一体いくらの預金が必要か
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 15:24:28.53ID:GAPi9p/K0
>>79
途中解約はできません
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 15:27:38.99ID:MMdKCpPe0
>>89

元本保証の商品にすればいいだろ。
年数短い分控除の効率が良いぞ。
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 15:29:47.87ID:Lmt1BNZV0
>>1
実際に加入しても、得をするかしないかがわかるのは年金が貰えるようになってからじゃないの?
まだまだ先だわ。
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 15:31:39.74ID:TJbwc8X10
>>5
いや、途中で解約できない時点で生命保険より
ハイリスク
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 15:34:12.83ID:MMdKCpPe0
月1万2万も出せないようなカツカツの人は止めたほうが良いね。
余裕のある人なら控除分確実にプラスになる。
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 15:34:43.00ID:9YR6JFTk0
企業型の確定拠出年金に入ってる場合は
これも追加で入れるの?
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 15:35:49.81ID:nNbPiL5J0
長生きする気があるならやってもいいかもね
俺は早死にしたいからやらんけど
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 15:38:25.50ID:g3K9a3530
何件かの金融機関から誘われていて断りにくい状況なんですが、
お勧めのところってありますか?
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 15:39:01.39ID:tldZt/Sg0
欠点 65歳までおろせない
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 15:42:12.01ID:tldZt/Sg0
何に投資するのかわからんけど
結局のところ運用益なんてほとんど出せないんじゃないの?
競馬でいえば元返しみたいなもん?
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 15:47:36.16ID:6jFx3Ie20
>>79
変更可能
このスレ読んでいてあきれた
嘘や臆測での素人判断ばかり
Twitterと同じ、本等で確認した方がいいですよ
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 15:52:31.44ID:MMdKCpPe0
知らない人とやってない人が殆どなんだろ
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 15:53:03.67ID:6jFx3Ie20
>>103
運用益15%だしてますが何か?
昨年は約200万で30万の運用益です
ダウに全つっこみしたからね
ダウは今年前半で下がると見ているので
6月までに別の投資商品に変更して、利益を確保する
株やってると知識を活かせて楽勝だわ
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 15:59:46.52ID:/59JHFNw0
>>89
元本保証のスルガ定期とかにしとけばいいんじゃない?
節税効果があるのは事実だし、年齢的にも、ある程度先が見えているわけだから。
節税効果だけ考えるのであれば、何が起こるかわからない若年層よりも入りやすいかも。
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 16:01:52.09ID:tldZt/Sg0
投資先って自分で選ぶの?
おまかせじゃないんだ
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 16:08:35.02ID:tEbvJROb0
普通に毎年20%の税金払って
投資してた方がいいんじゃないか?
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 16:12:55.57ID:/59JHFNw0
まあ、イデコは制約も多いのは事実だからね。
その辺は否定できんわ。
ある程度割り切れる人でないと向かないかもな。
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 16:18:02.01ID:LAONXAZY0
某保険会社で似たようなのを15年くらい前に契約したら
今ではこんな利率いい商品は絶対に出せないと言われて
勿体なくて解約できない
まぁ金に困ってる訳じゃないんで寝かせてあるけど
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 16:23:12.39ID:8z0c0mVG0
10年ぐらい前に会社で確定拠出年金に入ったけど、それの個人版だと思えばいいのね
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 16:29:52.33ID:MMdKCpPe0
>>108

自分で投信選んで配分したら放置
年齢による出口戦略考えるだけで他には知識要らん
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 16:31:31.45ID:t7w2qTlY0
節税してインデックス投資出来る
それだけの制度
ただし年金扱いだから引き出しは60歳から
あと銀行預金のつもりで元本保証選ぶ奴はバカ
若いなら先進国株とか新興国株を組み合わせて
全力株式資産100%一択
年取ったら国債比率上げろ
そんだけだ
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 16:32:47.82ID:dNultst80
>>9
自営業者が不利になり
公務員が有利になる
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 16:34:11.85ID:/D2WW0gT0
生命保険会社の個人年金入ってて今受け取っているけどやっててよかったよ
ゆとりが生まれるよ
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 16:34:37.18ID:t7w2qTlY0
>>9
国民全員の資産形成を促すものだから
特に若者が得をする
積立形式の自己年金だからね
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 16:36:07.34ID:t7w2qTlY0
今の年金は賦課方式だから破綻必至
一応若者には支えて貰いつつ、
判ってる若者には積み立て方式で備えて貰いましょう
という制度だよ
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 16:36:19.05ID:HZrtOZPJ0
年収300万の俺には関係ねぇ
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 16:37:04.18ID:jBdrTU0f0
運用マイナスなのに信託手数料取るの辞めろよ
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 16:43:02.16ID:t7w2qTlY0
>>84
普通にパッシブ運用の方がいいわ馬鹿
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 16:50:14.09ID:t7w2qTlY0
>>100
sbiか楽天
銀行は無視しろ
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 16:54:52.74ID:HZrtOZPJ0
銀行が潰れたら全損だしな。
リスク高ぇ
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 17:00:23.65ID:CmsxLekl0
>>9 公務員もやめたら終わりだけどな。クビにはならんかもしれんがやめたくなるかも
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 17:09:23.51ID:CmsxLekl0
60歳から70歳までの間に解約したらいいから、60歳時点で世界株安でも、10年の間にまず回復するから60までずっとインデックス全振りでいいかもな。日本市場は回復しない可能性あるがw
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 18:29:37.81ID:hxnPyvvR0
受け取り時に課税される言うけど、退職時に一括受け取りにすれば控除枠に入れられるぞ
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 18:39:46.18ID:bmR9g8zV0
>>77
元本保証なら株での運用じゃなくて預金とか預金同等の運用だろ。現金持ってるのと同じやん。
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 19:07:12.67ID:3xCZp+G70
今から20〜40年間貨幣価値がインフレにならない保証はないからな
さらに税制が変わらない保証もない
先が長いほど逆に心配なものだと思うけど
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 19:10:51.18ID:wgW4f1wR0
>>130
現金を持っていても税金は減らないし、利回りも実質ない
イデコが仮に利回り0でも少なくとも税金は減る
世間に1番ありがちな所得税率20%の人が毎年50万払えば毎年15万税金が減る
所得税率40%の人なら毎年25万税金減って実質半額
この差は凄まじくでかい
更に言えば現金はインフレに極めて弱い
余裕がなく所得が低く税率低い人間には全く意味のない商品なのは否めないけど
余裕があり所得が高く税率の高い人にはとてつもなく魅力的な商品
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 19:14:41.68ID:pyz+znlh0
イデコ推進してきた金融庁の森長官のインタビュー記事読んだが、国として貯蓄から運用を促したくて税制優遇してでも個人に資産運用させたいようだ
既存投信の9割は金融機関が儲けたいだけのゴミ商品と切り捨てたあたり本気度高そうだが、国内と海外のインデックスファンド組み合わせるにしても株価が割高な今は入るタイミングじゃなさそうな
とりあえずローリスクローリターンで変動型国債検討してる
長期保有ならインデックスファンドは手堅いとは記事にあったが、株価には波がある以上信じていいのかね
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 19:18:55.88ID:IR4PQRLl0
30年スパンで見るなら経済は確実に緩やかなインフレに進むから、特に海外インデックスファンドはリターンが見込める商品ではある
少なくとも国内銀行に放置するよか安全と見ても良い
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 19:22:38.53ID:woYqmSSr0
>>1 小さなお得で、大きな破綻    ケチくさBBAの妄想はもうたくさん
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 20:13:01.75ID:t7w2qTlY0
>>133
年齢にもよるけどiDeCoは普通の株100%とか高めでいいでしょ
最初は少額だから暴落してもせいぜい半分だよ
つみたてNISAでiDeCo分を調整すればいい
余裕あるなら通常の証券口座で個人向け国債比率上げるとかで
全体のリスクを調節すればおk
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 21:31:02.27ID:QcLXNuPs0
国内銀行に0%金利で置いておくのと、海外株式インデックスファンドに置いておくのを比較して
前者の方がリスクが低い、と思う人はご自由に。

自分は後者の方がリスクが低いと思ってるけど。
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 22:02:35.59ID:6JCt+p7L0
iDecoはとりあえず節税出来るなら使う方がいい。所得が低い人は月1万でもいいからやった方がいい。
インデックスに突っ込んで放置でも十分に収支プラスになりそう
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 07:13:20.09ID:xX8ZbRNG0
これから子供にカネがかかるから、いざという時引き出せないイデコは厳しいな
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 07:17:48.99ID:MsotFFaS0
>>140
余剰資金を節税のために入れるんだよ。
学資保険なんかも節税の役に立つから、これも余剰資金があればやったほうがいい。
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 09:20:30.86ID:VYCuKR+f0
    農業者年金 国民年金基金 その他イデコ
死亡時 満額返金  約7割返金  満額返金
手数料 基本無料  基本無料   基本有料
運用  確定拠出  確定給付   確定拠出

これだけでも、農業者年金が一択だ(笑)
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 17:42:40.74ID:kqzmlZux0
idecoで積み立てられる金額なんてたかが知れてて老後資金の一部にしかならないのに、それの途中出金不可を問題にしている時点で家計的にかなりやばい
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 18:53:17.84ID:XrCKyZfT0
>>143
結局こんな小手先な資産形成で老後がどうにかなるなら苦労しないんだよな。

これに旨味のある層はそもそも老後資金の心配などいらんわけで。
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 19:06:25.59ID:9WKZwqBc0
>>2
たしかにな
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 19:07:15.10ID:9WKZwqBc0
>>20
まあな
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 19:07:41.76ID:9WKZwqBc0
>>25
うんうん
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 19:09:40.68ID:9WKZwqBc0
>>124
手数料や内容で総合的に考えるといいよ
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 19:09:48.78ID:8X+p78fw0
積み立て金額200万
評価額300万

今こんな感じ
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 19:14:58.55ID:JaofMzpK0
そろそろスイッチングした方がいいかな
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 19:37:39.06ID:lml/QTpD0
結局こんな有利な制度なのに、日々のお金に余裕のない人は利用できなくてさらに経済格差がひろがっていくと、気の毒やね
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 19:41:36.24ID:uDyU+/d10
60歳になる頃まで残ってる産業ってなんだろうな
東京ガスとかJR東日本とかインフラ系しか思いつかんわ
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 19:45:44.64ID:bt/OvdF80
国が推奨しているところが怪しげに感じてしまう。この資金で株価つり上げたいんじゃないかって。10-20年後にどうなってるかなんてこの御時世予想つかないからな。
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 19:47:52.99ID:CQ8NlShK0
>>151
日々のお金に余裕の無い低所得な人にとってはメリット少ないだろ
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 19:53:26.74ID:l4GWC1hd0
この手の制度って払込時の税金優遇は宣伝するけど払い戻し時の課税については何も言わないよね
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 19:57:04.94ID:kqzmlZux0
>>154
所得税が発生している程度の収入があれば、金額的なメリットは十分ありますよ
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 20:02:58.87ID:ydnmrrOu0
>>153
普及したところで特別法人税を復活させて、税金ガッツリ持っていくつもりなんじゃね?
政府がわざわざ奴隷にアメを与えるようなことをするはずないもんな
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 20:04:17.84ID:m2EXsEbT0
因果地平禁止
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 20:06:29.01ID:Q3Oe/g980
これ、死んだら0円なん?
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 20:08:05.26ID:OwzIoG290
全額定期にしたとしても節税メリットだけもお得。
手続きが多少めんどくさいけど普通預金に金寝かしてるだけの人ならやっとけばいいんじゃない。
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 20:14:15.96ID:nlBTpHAt0
>>160
業界型厚生年金基金が解散して会社型のideco転換したから
定期預金でやってる。個人年金を別途かけてるから
厚生年金の上乗せだけと考えればそれが一番いい。
悩まなくてもいいし。
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 20:22:43.67ID:UsYLOEBU0
だったらビットコインを買って億り人になって貯金したほうが良いわ
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 20:38:40.90ID:yoNpwTYe0
>>140
出せないからこそ老後に確実に残せるんだが、まあそうも言ってられないから、
出せるのは、つみたてニーサ。
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 20:42:30.39ID:Ta2SYWkT0
>>160
ぶっちゃけこれが一番正解だと思う。
リスクのある運用は自分自身の判断で、かつ高い流動性のある商品でやればいい。
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 20:44:48.72ID:m0uHL8V80
後になって課税します税率上げますとか言い出したらリスクも糞も無い
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 20:58:27.14ID:aNXLTi4w0
>>17
今まではそうだった、というだけで今後もそうかはわからん。
まぁ、オレもあんたと同意見なので海外インデックス100%にしている。
今のところ10%近い含み益になってるな。
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 21:06:43.69ID:OYMKnmwr0
公務員って最大12000円なのな。

余剰資金で節税目的で始めたよ。
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 21:11:52.55ID:m0uHL8V80
そもそも公務員は3階建てがあるのになんで入れるの。
企業年金入ってる会社員は入れないのに
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 21:16:52.84ID:GI5+a5s40
貯蓄できない低収入世帯に増税するのに、なんで貯蓄出来る世帯だけ減税するの?
税の不公平だよね
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 21:17:36.63ID:nlBTpHAt0
>>171
公務員は職域年金が廃止なんだよ。その減った部分を確定拠出年金でということ。
企業年金があると4階建てになるから駄目なんだよ。
だから厚生年金基金が廃止されたところは会社型ideco導入してる。
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 21:18:23.53ID:MsotFFaS0
>>171
マッチング拠出できるでしょ。
うちは企業年金部分はマッチング拠出可能で、その分は全額税額控除だよ。
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 21:19:10.63ID:MsotFFaS0
すまん、税額控除ではなく所得控除の間違い。

税額控除だったらウハウハすぎるわ。
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 21:20:55.91ID:OwzIoG290
一応スイッチもできるからインデックスファンドの雲行きが怪しくなったら定期に避難させるという手もある。
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 21:44:25.81ID:jWZCVzXK0
企業年金とかない人向けか。
でも定期とかあればお得だよね。
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 21:58:25.05ID:nlBTpHAt0
>>177
企業年金がなくて且つ企業型DCのないところね。
考え方として厚生年金の上乗せとして一定額定期というのが
50代前後はお得。
若い人はこれで多少運用して増やす形で形成していくのがいいかも。
余裕があればこれに個人年金追加でよいかと。
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 00:36:51.37ID:TQC/BrHc0
積立金額、約10年で約860万
評価額、約1792万

リーマンショックくらいから海外株インデックスファンドに積立てなので、今後、これくらい上手くいくか分からんが、最終的に2000万積立、評価額4000万くらいになると有難い

自営だと国民年金クソみたいだし。。。
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 08:24:47.65ID:X+zPsv9q0
>>157
特別法人税復活ってなってもやらなきゃ損なことには変わらないのでは?

このせ制度に文句あるのは、月に数万円の余裕すら無い奴等だけのはず。
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 16:24:33.50ID:9aEeQxR20
上場企業で説明会やっても理解できない人多し。さらに会社のトイレに「払込調書ハガキは捨てちゃ駄目」との掲示を貼ってるレベルのとこもあった。
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 03:43:25.38ID:WkmE4pNN0
これ、積み立てた定期預金20万をやめて投信20万とかに商品かえられるの?
例えば今なら定期にしといて、株がさがってきたら、定期解約して投信買うとか
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 08:14:43.57ID:kSX/bwZk0
投資分からない、40歳、公務員
普通預金に1,500万位放置中なんだけどやるべきか。
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 08:42:38.08ID:+E+MwXzt0
>>186
普通預金しておけば額面は保証されるけど価値は保証されない
消費税上がるだけでも実際の価値は減少
せっかく金が働きだす量まで貯めたのに遊ばせておくのはもったいない
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 09:11:15.71ID:OroP8puH0
>>188
君みたいなタイプは、インデックスファンドがまず無難
取れるリスクの割合に応じて預金比率を保つ事

わかってると思うが、銀行のアドバイスもここの落書きも参考程度にしろよ
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 09:20:41.40ID:KqcH6ssT0
>>189
レスどうもです!
インデックスで勉強してみます。
ちなみに現在りそながガンガン営業で来てるんですが、評判とかご存知ですか?
どこかお勧めの銀行があれば、ご紹介いただけると助かります。
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 10:16:51.08ID:KqcH6ssT0
>>191
ありがとうございました。
その2つを比較して勉強がてら申し込んでみますね。

あと、iDeCo以外で初心者の運用に向いている商品はご存知でしょうか?
お勧めがあれば教えていただきたいです。
クレクレばかりですみません!
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 12:56:46.19ID:exAUIqhy0
>>192
NISAもしくは積み立てNISA。
余剰資金有りそうなので、毎年NISAで投資信託でもすれば?
小遣いにはなるよ。
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 17:11:46.96ID:D+PjPQeu0
知名度低いな
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 17:25:45.14ID:HkYbCLyx0
>>184
わいやってる。
去年、積みあがった定期から一部を株にスイッチしたら、みるみるうちに収益が増えよる。
最初から株式でよかったなあ。
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 02:12:39.39ID:8t5pijGO0
>>190
考えるの面倒な人は、楽天かSBIで、海外株式インデックス(全世界)に100パーセント入れる
これで理論的にはほぼ間違いないよ。もちろん責任は取れんが

楽天かSBI・・・手数料格安
世界株式インデックス・・・手数料格安、分散投資度高い、日本人で日本円で給料貰っている人にとっては日本経済沈没時のリスクヘッジ効果が大きい

拘りたい人は米国株インデックスとか新興国インデックスとか、外国嫌いは日本株とか、価格変動リスクが絶対許せない人は定期預金とか色々選択肢はあるが。。。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況