X



【経済】ディーゼルエンジン発電で走行する新型気動車「GV―E400系」、JR東が初導入
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001岩海苔ジョニー ★
垢版 |
2018/02/11(日) 11:50:13.94ID:CAP_USER9
 JR東日本新潟支社は、2019年度までに新型の電気式気動車「GV―E400系」を新潟県内で導入する。

 ディーゼルエンジンで発電した電力により走行するタイプで、JR東での導入は初めて。

 先月30日には、車両の量産に先立ち性能試験を行うための量産先行車が報道陣に公開された。新型車両は全長19・5メートル、幅2・8メートル、高さ3・64メートルのステンレス製。内装は温かみのあるピンクを基調とし、対面座席のシートの間隔を広めに設置するなど快適さを重視している。窓には紫外線をカットする強化ガラスを用い、照明は発光ダイオード(LED)を使用する。

 羽越線新津―酒田駅間、信越線新津―新潟駅間などで現在運行している気動車「キハ40系列」と順次入れ替え、計63両を導入する予定だ。今後、量産先行車での性能試験が行われる。

 同社運輸車両部の照井英之担当部長は「新しい技術満載の車両で、より安全・安心な輸送ができる。新潟の新しい顔として親しまれる車両にしたい」と話した。

http://yomiuri.co.jp/economy/20180208-OYT1T50063.html
http://yomiuri.co.jp/photo/20180208/20180208-OYT1I50022-1.jpg
http://yomiuri.co.jp/photo/20180208/20180208-OYT1I50023-1.jpg
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 22:39:52.78ID:cNyLZxqC0
これと同型の車両が北海道でも走るらしいけどいきなり未知の新型入れて大丈夫なのか?
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 22:50:36.30ID:KyirNqJz0
>>370
キハ54置き換え?
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 23:01:04.66ID:00gpcvlQ0
>>359
エンジンが全然違うっての
ディーゼルエレクトリックのエンジンで日本ならコマツだろ
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 00:13:01.08ID:8gNJevZ90
  ★★★Two m▲ain stra▲tegies of Jewism are the too much tolerance and the too much disparity.★★★

  この掲示板(万▲有サロン)に優秀な書き込みをして、総額148万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v
  http://jbbs.livedoor.jp/st▲▲udy/3729/ →リンクが不良なら、検索窓に入れる!
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 00:34:36.51ID:psNi/c720
磐越西線に新型は不要
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 01:25:39.02ID:KQtJ1EKs0
>>377
電車に発電機繋いだだけ
ハイブリッドしてないし
ハイブリッドより古くからある形式

電車って基本的に全開加速(同じ馬力で加速)しかしないのでこれでいいのかも
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 01:38:14.98ID:tldDvdCg0
パンタグラフ付きのがあったろ  あれじゃ駄目なのか。
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 01:49:39.18ID:tldDvdCg0
>羽越線新津―酒田駅間、信越線新津―新潟駅間などで現在運行している気動車「キハ40系列」と順次入れ替え、

全部、電化区間なのにね。 何故か?? 途中の村上 の先で デッドセクションになり、その先は交流 
でも、交直流電車をしかもローカル用に作る金がもったいない。 だからディーゼルカーを使う。
それなら、新潟から村上まで、従来の直流電車使って、その先でこれ使えば??
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 02:06:50.82ID:tldDvdCg0
>>371

なんとも言えないけど You が言うように、 鉄道は 電車でも気動車でもSLでも、大量の荷物を少ないエネルギーで運ぶ。 これが減点。
鉄のレールに鉄の車輪を乗せて回して、無駄な運動エネルギーw極限まで減らす! と、それで 慣性の法則を最大限使う!
これこそ 鉄道の ステータス
You の言うとおり、 鉄道で運転エネルギーがかかるのは、 発車する時 と坂を登るときだけ  後は 慣性の法則で 惰性で走ってる 転がっている  と言うようなもの
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 04:53:06.32ID:wJGJkF1C0
>>381
大丈夫かわからんけどJR北海道にはもう独自に気動車開発する余力ないからこれにのっかるしかないんだろう
てか新潟のくそ重い雪で走れるならあとは低温にさえ耐えられれば北海道の方が課題少ないと思う
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 04:58:11.44ID:pon6G1y40
長野県の南小谷駅から新潟の糸魚川の区間なんとかして。
20kmの距離が1時間かかるって。駅は5つくらいしかないのに。
南小谷までは1日1本特急あずさが行くんだけどその先がこれだから
北陸新幹線の糸魚川駅に長野県から接続できない。
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 06:41:32.82ID:Z25QHbZ60
>>1
この気動車も、数年以内に台車にヒビが入るんだろうなw
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 07:24:28.91ID:mvpR5G7T0
優しくて力持ち = YC−1

きちんと従来の形式規格に従って形式命名しろよな。>JR九

ハイブリット気動車なんだから、普通にハハ10-1+ハハ11-1でいいんだよ!!。
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 07:26:20.84ID:E2j8hA060
>>344
>火力発つかガスタービンの効率自体はレシプロよりいい

釣りか?
発電所は蒸気タービンだ
ガスタービンじゃねーよ
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 07:35:48.18ID:fZvHnBMB0
>>397
そのあたりの人たちって
新幹線に用あるときは長野までバスで出ちゃうでしょ
東京出るのに大糸線やあずさ使わないし
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 07:43:17.63ID:uImRhoti0
>>378
鈴菌をイジッテル暇があるなら
さっさと直昇飛機の忍者を攻撃型に改良して
ポンコツヘリのアパッチを
追い出せよ
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 07:49:18.46ID:XKkLsb6s0
電気代と燃料代比べると
ディゼル発電の方が安いんだぞ

設備代は無視な
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 07:50:28.90ID:kuWo16vE0
>>4
ちょいゴツいと言えばそうかもしれないな。
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 07:55:05.17ID:uImRhoti0
>>358
シッ!あ・あまりワンテンには触れないで・・・
キハ110は、気持ちいい一人がけシートに良いエンジン音で隠れ家的名車。
で、水郡八高北は極楽。GV来るなよって感じ
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 08:02:40.95ID:pon6G1y40
>>401
東京へ出るんじゃなくて北陸旅行するんだよ。
東京へ行くのに新幹線使うのは北信、東信地区の人。中信地区からも車で山を越えて
上田とかに接続する人いるけど。車で上田に出るだけで高速使っても1時間くらいかかるし。
あずさで十分。あずさなら松本-新宿3時間弱。速いのは2時間半。
新幹線で上田-東京1時間半。松本から上田まで車で1時間。
(市街地走行、駐車場から駅まで徒歩含む)
電車代はほとんど同じだけど、(あずさは回数券で安くなる)行き返り自分で運転して
高速代払うのもどうかな。ゆっくり電車の中で本を読めばいい。あずさは新型車両投入
されるし。新幹線より眺めはいいし。
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 08:29:11.92ID:fZvHnBMB0
>>407
何言ってるかわかんねーよ
たとえば信濃大町から東京行くのに
アルピコ交通のバスで長野に出て新幹線乗れば3時間15分
あさまだと4時間15分かかるからあさまなんか使わないって
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 08:46:48.99ID:Kz3v7uSd0
パンタグラフを装備して、架線のある区間だけ電車になればいい。
昔パンタグラフの着いたブルートレイン客車があったよね? 見たことないが。
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 08:59:20.52ID:45Xe0cow0
>>400
バカか?
ガスタービン火力発電知らんのか?
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 09:14:22.00ID:TrVikm+00
ディーゼルエンジンそれ自体で走るより
何か優れた点があるのか?
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 09:34:47.25ID:824bn29e0
>>406
水郡線は全車キハE130系になったよ。
玉突きでキハ110は各地に転属になった。
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 09:59:56.84ID:gJoRnRyc0
要はただの電気変速機な。エネルギー効率は悪いだろうけどそれを上回る何かがあるのだろうw
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 10:06:43.21ID:AFct/Mjm0
なんでそのままディーゼルを動力にしないの?
とにかく電気にしなさいって言われたのか
それとも発電機回す力よりモーターの方がパワーあるのか?
それはエネルギー保存の法則に反しないか?
大発見じゃないか
はっきり言ってよくわからん
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 10:22:20.05ID:QUrHqvGm0
>>214
いつになったら走り出すんか映像を最後までみ見てしまったじゃねえか
音だけかよ
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 10:28:15.52ID:ySLa4jKq0
>>416
じゃあ、なんで電化するのかね。しかもほとんどの区間で時間短縮。
電化しない理由は電柱や架線などのコストが輸送密度見合わない場合だがね。
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 10:32:59.81ID:ySLa4jKq0
>>418
内燃機関が陸上交通の動力源として不向きなんだよ。
最高速だけからみたっら、内燃動車も電車も大差ないが、
発進加速とエンジン(発電)ブレーキで大差で電車の勝ちなんだよ。
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 10:33:02.40ID:sWlKlD140
>>69
そう。
何事も人件費が一番かかる。

それよりなにより、人手不足で
これから未来、整備士が十分な人数
確保できるかわからんからね。

省力化、省人化はこれからの日本に必須。
そこにきて、丁度パワエレ機器が昔に比べると
小さく、高効率で、安くなって採算が採れるようになったのよ。

発電機とと電動機の組み合わせの推進なんて、それこそ
自動車が実用化されたころからあるし、
実績もあるけど、やっぱりコストやスペースが
合わないとね。
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 10:33:43.50ID:gJoRnRyc0
>>420
言ってることが頓珍漢なんだがw
電気変速機と電化と何の関係があるのかさっぱり意味不明ww
まさか電気変速機使ってモーターで走ると早くなるとでも思ってるなら
バカ丸出しだわww
電車や電気機関車の場合内燃機関や変速機構、燃料を積む必要がないだけでも
大変なベネフィッツだけどな。車体は軽く構造も簡単になり燃料の自蔵も
必要ないから補給の手間もない。
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 10:38:06.40ID:sWlKlD140
>>418
エンジントルクがどの回転速度でも一定で
出力できると思ってますか?

特に低速ではエンジントルクは出にくいのですよ、ってか出ない。
そこ行くと電動機をインバータ駆動すると、ゼロ速でも
100%以上のトルクが出せちゃうからね、始動が
圧倒的にスムーズ。

仮に同じ出力(kW、馬力、なんでもいいけど仕事率のことね)の
エンジンとモータがあったら、インバータを使う限り
モータのが速度特性は良い。

インバータを使わないんだったら、モータの種類ごとに
変わっちゃうけど。今更ポールチェンジや抵抗法の
時代じゃないし。(まだあるけどね)
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 10:47:47.92ID:ySLa4jKq0
>>423
だから発電機、燃料まで積んでも電動車のほうがお得だということが証明されたのさ。
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 10:48:08.17ID:RBN1PZWe0
>>418
エネルギー効率が100%のものを作る方が難しい
どれだけロスをカットできるかの違いだ
0428ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2018/02/12(月) 10:51:29.53ID:KN3FyKMz0
意味不明す
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 10:51:30.46ID:gJoRnRyc0
>>424
ド素人かよw
何のためのトルコンだよ。空転分はトルクに化けるだろ。
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 10:52:23.65ID:XJNlFvd80
これはまだクランクがあるキネティックエンジンなのかな
クランクをなくしたフリーピストンエンジンにすると熱効率は3倍くらいにもなるといわれている
発電専用エンジンはこういう方向に進んでいく
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 10:52:38.50ID:gJoRnRyc0
>>425
いや全く証明されてないだろw
0432ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2018/02/12(月) 10:53:37.04ID:KN3FyKMz0
あれじゃね トヨタのプリウスみたいに 回生エネルギーでディーゼルより効率がいい

あ、そうだ そうだと思う。
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 11:00:51.80ID:ySLa4jKq0
>>431
そう信じていろよ。
まさか電気式ディーゼルカーの発電用ディーゼルエンジンが
直接(と言ってもトルコンを介するが)車輪を駆動するディーゼルエンジンと
同じ大きさのエンジンを使用していると信じているんじゃないだろうな?
より小型のエンジンを最大トルクのとこっろで使うのだからな。
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 11:06:58.67ID:1KO2zGRg0
ちっこい発電車が今再びあってもいいわな
昔のディーゼル機関車は本当にかっけーだったけど
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 11:09:57.48ID:6liFotkM0
>>413
モーター駆動で電車同等の加速が得られるので
非電化区から電化区に乗り入れのさいに
電化区上を電車と同じスジでダイヤ組が出来る
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 11:14:26.25ID:feoEMQyc0
電気モーターは省エネで軽量だが欠点はディーゼルエンジンに比べて馬力がないこと
だから線路に雪が積もると押し退ける力が弱く止まってしまう
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 11:27:41.56ID:+/UQokUI0
>>396
特急いしかりでダメダメだった485系-1500は青森ー新潟間を元気よく走ってたはず
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 11:36:25.85ID:SHegOH3M0
直接ディーゼルエンジンで動かしたほうが安いだろ

バカなのか?
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 12:00:47.73ID:45Xe0cow0
>>438
バカでしょ
静止時の駆動トルク・発進時の加速トルクは
モーターの方が上
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 12:01:53.51ID:wE2sxVNa0
>>440
安くないぞ問題は新型の液体変速機を開発する予算が無い事。

車とは違って運転台から指示で一斉に各車両の変速器をタイミングを合わせて進段する必要があるので
車の物は使えない。
ディーゼルカーの変速器は液体変速器という特殊な物だが、日本メーカーは開発出来なくて
長年無くてドイツメーカーが開発していた物をライセンス生産していた。
しかし近年の大出力エンジンのパワーを受け止める液体変速器を開発するには体力が無くて
作れないので、使用しない方向を模索した結果、昔から有るが日本では放棄したディーゼルエレクトリックに
再び目をつけた。
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 12:07:02.29ID:1KO2zGRg0
それこそ除雪にはディーゼル駆動を使って欲しいけど
定常運転には発電に用いたほうがお得という時代たと思う
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 12:20:39.35ID:1+g3Bx9T0
>>411
ガスタービン火力発電といってもガスタービン単独で使ってるのは
311以降の電力不足を補うためで効率は無視して設置したんだろ
常用のはコンバインドだよ
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 12:35:01.34ID:6/dar5bJ0
>>432
このスレ頭から読んでこい
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 12:35:51.81ID:fDqAy23S0
まあ、電車を作って、架線かディーゼル発電を選ぶ方がトータルでは安いということかな?
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 12:38:35.21ID:kfmt5rGK0
>>20
燃料はガソリンではないと思うけど。
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 12:41:29.40ID:gDFfVUPa0
>>445
コンバインド技術は最近の技術だ、バカめ
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 12:45:35.39ID:wE2sxVNa0
>>449
コンバインド方式の火力発電車は日本ではJR東日本川崎火力発電所1号機が最初で
1981年の事、結構古いぞ。
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 12:50:42.03ID:3ZruopfX0
>>442
文系か?小学生か?
馬鹿はお前w
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 12:52:31.39ID:ziaSABWh0
なぜもっと前からやらなかったんだろう?
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 12:57:57.38ID:pujtzioi0
日本メーカーでもディーゼル電気機関車を30年以上前から製造していた。
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 13:10:42.68ID:74unPu0G0
コレ免許的には気動車なのか?電車なのか?
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 13:20:47.97ID:pon6G1y40
>>409
信濃大町の人なら別。
自分は松本だから。
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 14:14:21.19ID:wE2sxVNa0
>>459
動力用のエンジンガついていたら無条件で気動車
と国交省が決めている。
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 14:20:46.77ID:74unPu0G0
>>460
だとすると、動力は電気モーターだから気動車ではないってことか?
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 14:24:32.14ID:G1HTfrFl0
ジーゼル車でいいよ
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 14:26:19.32ID:uJIwAf+40
エンジンはただひたすら発電するためだけに使われるのか。
つまりこれは・・・電車?
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 14:29:22.21ID:JCPu4GVt0
ディーゼルは煙を吐くけどこれは大丈夫なの?
ガソリンエンジンで発電機を回して動力にするドイツの重自走砲があったけど、力が違うのかね?
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 14:35:45.91ID:eypSBcsm0
>>465
大量の燃料を積載して走行するのでね
ガソリンより軽油の方が燃えにくいとか
大排気量の場合はディーゼルの方がとかあるんよ
ソビエトはWW2当時ディーゼルを採用したりね
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 14:43:26.62ID:AFct/Mjm0
単にディーゼルエンジンと電気モーターの効率の差の話ではなく
電気モーターへの電気の供給にディーゼルエンジンを使うのは効率悪くないかと言ってるんだが
いくら電気モーターといってパワーロスがないわけではない
ディーゼルエンジンの回転エネルギーをそのまま駆動に使わず
発電機を回しその電気で駆動用のモーターを回すのはかなり無駄に思えるのだが
あとディーゼルエンジンにパワーバンドはないぞ
だが低速のトルクは強い
そのため重量車や建築機械などに使われる
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 14:45:47.48ID:eypSBcsm0
>>467
ポルシェ博士が重戦車にガスエレクトリックを採用した理由で良いんじゃね?
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 14:49:33.37ID:fUGdcNnx0
>>467
低速のトルクっつったって
速度ゼロでどうやって発揮出来る?
巨大なトルコン積むのか?分厚いクラッチ板を滑らすのか?
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 14:58:05.62ID:AFct/Mjm0
この車両のこと知ってる人いればわかるんだろうけど
多分エンジンの効率の話ではなく
駆動輪の問題か?
ディーゼルエンジンをそのまま使うとその車両にしか駆動がかけられないが
このやり方なら他の車両に電気モーター付きを使えば
全ての車両に駆動がかけられる
そういうことなのか?
讀賣もっと取材しろよ
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 15:04:38.79ID:AFct/Mjm0
>>469
ディーゼル機関車が既にあるのに何言ってるんだ
機関車が使ってるかどうか知らんがクラッチって知ってるか?
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 15:07:14.26ID:wS8I5GZG0
パワエレ技術の発展で直接車輪回すよりこっちの方が効率が良くなったんだろ
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 15:14:58.73ID:XJNlFvd80
トルコン新しく設計してらんねーってことでこうなってるってスレに全部書いてあるのに全く読んでないのな
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 16:26:47.75ID:prdXI5r+0
この車両の重たいディーゼルエンジンを
GT-Rのエンジン数台載せて発電機駆動すれば軽くて超早くなりそう
燃費は激烈に悪くなこと確実だが
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 16:31:44.39ID:prdXI5r+0
ガスタービン載せろと言ってる奴がいるが
軽くてハイパワーだけど熱効率は最悪で
GT-Rのエンジン載せた方がマシレベルだろそれ
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 16:42:30.74ID:2MpKLmsA0
>>479
自動車用エンジンが一番無駄だろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況