X



【国民的ゲーム】「ドラゴンクエストIII そして伝説へ…」 昭和63年発売 2月10日で30周年!★11

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/02/12(月) 07:10:18.65ID:CAP_USER9
https://www.inside-games.jp/imgs/zoom/782788.jpg

国民的な人気を誇るRPGシリーズ『ドラゴンクエスト』。その三作目であり、一大ヒットを記録したファミコンソフト『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』が、2018年2月10日で30周年を迎えました。

『ドラクエIII』が発売された1988年は、昭和63年でもあります。翌年から元号が平成に変わったため、本作は「昭和最後のドラクエ」とも言えるでしょう。2019年に天皇陛下が退位されるため、あと1年ちょっと経つと元号を3つ跨ぐ歩みを刻む形となります。

https://www.inside-games.jp/imgs/zoom/782791.jpg

30年も前に発売された本作ですが、その支持は今も厚く、当時の思い出を語るユーザーも少なくありません。また、時代に応じて様々なプラットフォームに登場しており、定期的に新たな装いを見せました。この記念すべきアニバーサリーに、名作『ドラクエIII』の歩みや特徴を振り返りたいと思います。

◆『ドラクエIII』発売は社会現象に

https://www.inside-games.jp/imgs/zoom/782789.jpg

『ドラクエ』シリーズはすでに、子供達を中心に大きな人気を獲得していました。特に『II』でその知名度は大きく飛躍し、当然『III』への期待も大きいものでした。そのため、発売日当日は平日だったにも関わらず各店舗には長蛇の列が。学校や会社を休んで並んだ方も数多くいました。

もちろんこの状況はニュースでも取り上げられ、『ドラクエIII』の名はゲームファン以外にも広く知られるようになります。また、『ドラクエIII』欲しさに恐喝して巻き上げるといった犯罪も残念ながら発生。大きな問題点のひとつでした。

https://www.inside-games.jp/imgs/zoom/782792.jpg

一部の店舗側にも問題行為があり、抱き合わせによるソフト販売などを行った店舗もありました。売れ残りのソフトと『ドラクエIII』をセットにして売り出しており、こちらも甚だしい問題です。しかし、どうしても『ドラクエIII』が欲しいユーザーも少なくなかったため、抱き合わせでも売れてしまう状況でした。

こういった問題は後々是正されていきますが、その多くは当時ならではと言える点かもしれません。ダウンロード販売が根付いた今では、パッケージにこだわらなければ「買えない」ということはなく、また抱き合わせ商法とも無縁です。ゲームソフトを購入するための行列も、当時と比べると随分と見かけなくなりました。『ドラクエIII』の人気ぶりを振り返ると、当時と今の違いも同時に浮き彫りとなります。

◆『ドラクエIII』の特徴や進化

https://www.inside-games.jp/imgs/zoom/782793.jpg

『I』『II』と比べて進化した点や新要素は、数多く存在します。まずは、プレイデータの保存方法が、パスワード形式の「ふっかつのじゅもん」から「バッテリーバックアップによるセーブ」に変更。一文字間違えてプレイが続行できない……という悲劇から脱却することができました。

ですが、プレイ中にファミコンにぶつかったり、カセットの抜き差しが乱暴だったりすると、セーブデータである「ぼうけんのしょ」が破損し、復帰できないといったケースも発生。取り扱う側の問題でもありますが、ひとつの悲劇を回避したことで、新たな悲劇が生まれることも。この衝撃は、味わった方ならではの体験として記憶に刻まれたことでしょう。ちなみに筆者の例ですが、当時のカセットを昨年起動させたところ、セーブデータがまだ保存されていました。バッテリーバックアップの実力は、30年経っても健在のようです。

https://www.inside-games.jp/imgs/zoom/782795.jpg

ゲーム面で言えば、主人公である勇者の性別が選択できたり、仲間に加わるメンバーの名前や職業を自分で決めたりと、パーティ編成の自由度が格段に飛躍しました。好きな子の名前を入れて一緒に冒険したり、戦士系の仲間ばかり編成して戦ったりと、自分好みの楽しさを盛り込めたのも、本作の大きな特徴です。

>>2以降に続く

2018.02.10
INSIDE
https://www.inside-games.jp/article/2018/02/10/112697.html

★1が立った時間 2018/02/10(土) 20:37:53.02
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518362569/
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 08:45:05.17ID:Mz6Wh4uE0
勇者装備をひのきのぼう、かわのぼうし、ぬののふく、かわのたて で、クリアして、「伝説装備ショボくしたった!」っての一部で流行ったなぁ
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 08:48:45.91ID:h3fC1X1r0
このスレ見てたらドラクエ11を3DSでダウンロード購入しちまったよ

しかもアマゾンでカセットならもっと安かったって買った後に気づいたよ
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 08:49:51.01ID:ysQDi+KA0
iPhone版のドラクエ3はファミコン版よりずっと音楽の音もいいね
昨日からやりはじめて今レベル17
楽しいわ
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 08:52:47.52ID:NEZN2iG50
>>96
ムーンブルクの王女たんがドラクエのおにゃのこで一番好き
青い攻略本の落とし穴落ちるイラストとか可愛かった
いのまたむつみさんの描いたのも好き
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 08:53:17.91ID:imuNSmf40
ドラクエは8が1番好き
雷光一閃突きと大魔神切りでメタルキング狩りするのめっちゃ気持ちええわ
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 08:53:43.07ID:G0odpdEB0
DQ3確かに思い出は多いけど、やり込みプレイ時間に関してはWIZ1〜3やFF2が上
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 08:53:44.69ID:1/UbBUjV0
サマルトリアのクリリンのことか───────っ!!!!!
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 08:54:11.69ID:c0+CQhCz0
11は3DSのが売れてるけど
8以来の進歩感じられたPS4のがいいと思うぞ
膨らみのシワとか
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 08:59:38.40ID:WRkueqmj0
Vは確かに名作だがZは最後までプレイするのが異常に苦痛だった
俺はWはプレイしてないんだが章仕立てってのが一本道を連想して手を出さなかった
個人的に一番好きなのは\だな
ウィザードリィみたいにキャラクタ育てる楽しみがあったから
最近暇だからPS4の11買ってみようかな
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 09:00:47.01ID:ZYwzIC3t0
ファミコン版のみ、3でもちいさなメダルが存在したんだよな
あれはいったいなんだったんだろう
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 09:02:50.84ID:e+YOgKAZ0
FFの昔のは今プレイすると辛いけど
ドラクエはFFほど苦にならずに楽しめる
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 09:05:09.00ID:h3fC1X1r0
>>108
ないよ。

小さなメダルはSFC版
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 09:06:25.49ID:hdIivrie0
ドラクエ4も同じような発売日じゃなかった?
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 09:07:58.49ID:NEZN2iG50
>>109
そうけ?
ついこないだFF3を裏技無しで全員Lv99まで上げたけど苦痛なんて事なかったよ
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 09:09:45.00ID:wU/ewsZR0
ピラミッドがすごい難しかった記憶
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 09:10:52.86ID:6tTBN0uEO
>>109
どちらも初代は今でも楽しめるな
もちろんシステムの不便さテンポのもっさり感は否めないが、それでも十分面白いと感じさせるので凄いわ
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 09:11:00.81ID:ilx+pe8H0
ぴらのまんまるぼたんは消防には無理
家庭で兄貴とかいるやつが一緒にぷれーしてクラスに広まる感じだったな
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 09:13:26.47ID:UKdvhvLI0
ロトシリーズトラウマモンスター

しりょうのきし
マンドリル
ブリザード
ばくだんいわ
エビルマージ
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 09:17:02.50ID:t1e+jqL30
何よりアレフガルドが出てきたのに驚いたわ
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 09:17:27.15ID:ilx+pe8H0
3のトラウマって青いマタンゴみたいなのだな
ノアニールの洞窟の
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 09:19:45.82ID:1Tu0rbjf0
>>23 見た目だけならVの女賢者もなかなか 

にしても昨日からスレ見てるけどZのマリベルの名前全然出てこないな もっと評価されるべきと思う
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 09:20:22.44ID:eLViZ+V10
エンカウントが上がるアイテム付けっ放しかと
あれはなんだっけ
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 09:23:00.00ID:c0+CQhCz0
おうごんのつめだけど
あれは持ってるだけで遭遇率あがるぞ
外しても意味ない
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 09:23:32.95ID:Qm2LMTOf0
>>126
7ぐらいから皆がやってるってよりゲーム好きがやってるって感じになったんじゃないかな
6からかもだが
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 09:24:41.98ID:zcUwHo210
こんなパーティー組みましたとかないのかね
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 09:25:21.99ID:h3fC1X1r0
女賢者で安心して画像検索いつになったらできるんだ
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 09:25:56.83ID:NkkzB45o0
ひきかえせ・・・
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 09:26:51.70ID:cmssR4NB0
これが出たとき俺小4かな、周りのやつら8割はやってたわ
やってねえ奴はPC8801とかでワケわからんゲームやってたわ、小学四年生が
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 09:31:13.65ID:acbwwkDU0
>>119
ロンダルキアの洞窟を抜けて安心した後にほこらに到着する前に出てくるシルバーデビルたちが・・・

あいつ猿のくせにメガンテなんて使いやがって・・・
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 09:31:42.10ID:JxrgRCei0
>>63
個人的に一番好きなのは2か6だな
3も悪くはないんだが、酒場で集めたビジネスパーティーって感じがしてね
11も良かったよ、PS4版しかやってないけど
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 09:32:28.41ID:JkAwBPUI0
黄金の爪の場所ってゲーム中ノーヒントだったはず
ネットのない時代だけどみんな取り方知ってたよな
雑誌に載ってたのかな?
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 09:32:47.84ID:tQSQOG8I0
>>137
信長の野望 訓練ぽち
エイエイエイ
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 09:33:06.94ID:1Tu0rbjf0
>>131 Vのころだともう社会現象というより定番というか狩りも無くなり予約して普通に買えるようになったもんな

だから最初のころのあぶない水着とかパフパフのインパクトでかかったのかな

ゼシカの乳より女賢者の水着姿はどれだけの精液絞りとったか
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 09:34:50.42ID:FeodUqou0
11のせいで3がゴミになっちまった
ラーミア、ゾーマの曲やセリフを使いまわしされ
王者の剣が量産のゴミで神聖度がなくなった
ウラエンで3のED曲まで使いまわす
ロトの正体はサラサラのださいの

もはや11の踏み台にされたゴミゲーだよ3は

こんなかっこ悪いのにゾーマの曲とセリフ使われた
https://youtu.be/5Dn9GDBAcbo?t=4m39s

3などクソゴミでしかない
いやドラクエ自体過去作レイプしまくって
調合性とか世界観むちゃくちゃにしたゴミ
海外で11も爆死してほしいし
国内でも衰退してもうシリーズ終わってほしい

10とか11作ってる奴らが正気じゃない
ドラクエ愛なさすぎ

9と10と11のせいでドラクエアンチになったわ
それまで積み上げた設定や、世界観も無能社員が壊しにいってるし
BGMの使い方もむちゃくちゃだからな
ムドーの曲とかもわけわからない使われ方
天空城でもない場所で天空城の曲使われたり
ほんと酷い
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 09:35:48.27ID:FWBXPqXZ0
黄金の爪をゲットしたあとにピラミッドから脱出できずに敵にあたりまくって死ぬのは
よくあるよね
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 09:36:18.49ID:FeodUqou0
3の良いとこ全部11に劣化コピーされてゴミになったろ
さてフィールド出るぞ→11のせいか懐かしさがない
よしラーミア→8や11で
よし王者の剣手に入れたわ→11で量産型のゴミ
よし最終決戦→11で完コピされたせいか盛り上がらん

なんもいいとこなくなったゴミゲー
11のせいで懐かしさに浸ることも出来ない
もうドラクエ自体滅び去ればいい

前はフィールド出ると懐かしい曲が流れた
しかし11で延々と聞かされもう3の曲じゃなくなった
他ナンバーも10で使いまわしされオリジナル要素皆無

こんな製作者に何もこだわりのないクソゲーは
滅び去ったらいい
もう壊れているようなものなんだからな
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 09:36:50.49ID:llyNxR+YO
ふと思ったんだが
父親のオルテガってどうやってアレフガルドに行ったんだろうな?
ロトが地上でオルテガを最後に見かけたのは確か火山だっけ
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 09:37:01.91ID:0YnTzq+k0
>>131
6と7の発売期間が開きすぎてて7発売時にはドラクエに興味がなくなってたな
あとで8とまとめてやったけどさ
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 09:37:58.38ID:FIVufAWt0
>>144
その点だと838861枚の方がすごい
あれはメディアに載ってないけど、アラフォー以上のおっさんはほぼ知ってる
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 09:38:06.42ID:ZYwzIC3t0
>>110
いや、それが存在はしたんだよ
手順忘れたけど、沼地で全滅して棺桶で移動、一歩歩くごとに持ち物が変わるバグワザから。
→ひのきの棒いっぱい→からの
ちいさなメダル
死のオルゴール

がたまに出てきた
案としてはあったけど実際には使われなかったゴミデータみたいなもんだと思うけど
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 09:38:25.22ID:oglOYbA+0
>>102
やり込みプレイといっても色々有るからなぁ
DQ3は魔法全部覚えた戦士や武闘家は基本としても
自分のやり込みは勇者のMP何処まで伸ばせるかやったよ
600超えた辺りで挫折したけど

因みにウィザードリィもやったよレベル1000位までは上げた
ムラマサも何本手に居れたか・・・
FF2もアイテム手に入れる為にかなり粘った記憶

時間的にはどれも数百時間やったけど一番はDQ3だな
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 09:38:51.34ID:Ryqk0rES0
黄金の爪のあるフロアは怪しい影が異常に強いんだよな
エビルマージの影とか出るし

ピラミッドじゃないけど一度だけこれバラモスじゃねえのって影が出た事あったな
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 09:38:52.97ID:H1j01Jxj0
ファミコンのをクリアしてから10年してからスーファミのをクリアしたよ。
二十歳ぐらいだったがしんりゅうという隠しボスが気になって仕方なかった。今じゃスマホ版に新要素詰め込まれてるんだろうけど興味なくなった
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 09:39:45.93ID:tQSQOG8I0
※「さすれば わがきょうかいに 850ゴールドの きふを
よろしいですかな?
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 09:40:06.15ID:imuNSmf40
>>131
ここの年齢層が高いだけかと

1  150万本
2  240万本
3  380万本
4  305万本
5  280万本
6  320万本
7  420万本
8  370万本
9  430万本
10 100万本
11 310万本
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 09:40:44.40ID:H1j01Jxj0
スーファミドラクエ3のタイムアタックをよくやったわ。ネットで攻略記事を見つけてさ。
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 09:41:23.36ID:acbwwkDU0
>>157
おそらくそうなんだろうな

同じようなもんかは不明だけどGB版にあったモンスターメダルも4のモンスターの分があったらしい
ゲームラボのデータ改造とかにあったような
GB版4が出る構想があったのかなあ、あったとしても3にメダルがある理由がわからんが
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 09:41:37.21ID:EwS86gVk0
あの時代にカセット1本にあれだけ凝縮されていたのは今考えてもすごい
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 09:41:39.43ID:ZYwzIC3t0
謎めいた裏ワザ遊びで子供心にザワザワして遊んだの覚えてる。

棺桶だけで歩いて一歩歩くごとに沼地ダメージのエフェクト、画面真っ赤。謎のアイテム。。
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 09:41:48.53ID:uRHYh6Xt0
このスレみて懐かすくてDQ3やってみた
最初の王への謁見を拒否たら
ルイーダの酒場の使用を拒否られてソロを強いられたw
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 09:41:49.20ID:JkAwBPUI0
>>150
どうしたんだ
続編がクソって映画なんかほとんどそうだけどそれで最初の名作まで貶す奴とかまず聞いたことない
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 09:42:42.75ID:oglOYbA+0
>>119
ソードイドの焼け付く息
ヤマタノオロチも船手に入れてから簡単に合えるのに強過ぎ
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 09:44:10.09ID:H1j01Jxj0
>>150
分かる気がする。9はやったが10、11はやってない。9で覚えてるのがメタルキングしかないんだよ。ラスボスの興味が失せるくらいに。
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 09:44:30.15ID:h3fC1X1r0
>>157
そうだったのか
それは知らなかった

出す予定がボツになったのかね
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 09:45:57.67ID:WRkueqmj0
>>168
ゲーム内容富ませるためにオープニングロゴまで削ったんだよな
逆に考えるとあれが究極のゲームタイトル画面とも言える
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 09:46:03.14ID:urvoGUhd0
DQ10では30周年とか空気w
だってDがつくってるやつがDQやってないし
DQ好きじゃないみたいだし
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 09:50:10.65ID:297I5+/H0
当時、ゲームは1週間に1回、しかも1時間までという縛りがあった奴多かったから、
貸すとなかなかクリアできずに返って来ずに困ったものだ
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 09:50:25.90ID:djGas3vG0
堀井鳥山杉山の三本柱体制であといくつドラクエを作れるのだろうか
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 09:51:47.11ID:llyNxR+YO
>>172
スーファミ版では魔物と一緒に火山の火口に落ちていったよな

・火口のどこかがアレフガルドに繋がっていた
・ロトがバラモスを倒してる間にギアガの大穴にたどり着きアレフガルドに降りた
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 09:52:08.18ID:1Tu0rbjf0
>>181 借りパクが横行してたね 永久に借りておくジャイアンシステム
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 09:52:11.29ID:zcUwHo210
>>170
がんこものにならなかったか?
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 09:52:40.12ID:Ib/n0EIa0
そして伝説へ…

ゲームに限らずこれ以上の秀逸なサブタイトルはいまだにない
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 09:53:02.79ID:ZYwzIC3t0
詳しい手順忘れたなー

確かランシールの1人修行利用して、バシルーラで勇者も飛ばすとかなんかしてノアニールの沼地で全滅して、、うろ覚えだ。流石30年
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 09:54:02.75ID:297I5+/H0
>>184
俺は無理やり返して貰ってたけどね
ただ、隣の`島君から借りたシティコネクションを33年間返せずに困ってる
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 09:54:10.58ID:5iItcUUR0
今の鳥山明の絵が完全に死んでる。
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 09:54:15.70ID:H1j01Jxj0
あいのおもいでの使い方で困ってた時にトロルと戦って腕試しとかしてたな。
ファミコンのトロルは強かった。戦いたくない!でも戦わなきゃって感じがした
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 09:54:23.75ID:hnRF4cvm0
ファミコンもDQ3カセットもまだ仕舞ってあるのでまたやってみようかな
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 09:55:36.44ID:zCw6/05g0
やっと魔法の鍵まで来たわ。
船を手に入れたら、
盗賊と遊び人は賢者にするけど、
商人を何に転職させれば良いだろう?
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 09:56:36.21ID:1Tu0rbjf0
>>189 そういうことあるからカセットの後ろにマジックで名前書いたりすんだろね


中古屋とかで昔はよく名前書いたまま箱なしで売ってるの見たわな
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 09:56:48.79ID:zcUwHo210
>>148
私は全呪文を覚えた僧侶を魔法使いにして
最後には武道家にした
もちろん切れもので
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 09:56:56.21ID:3FvAKejH0
>>126
ワイの初恋は女魔法使い激似だった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況