X



【話題】驚異的な写実性!まるで写真のように写実的に描かれた着物の女性の美しさよ!★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひぃぃ ★
垢版 |
2018/03/14(水) 10:10:10.28ID:CAP_USER9
現在、Twitterで多くのリツイートを受けて話題になっている作品があります。まずはその作品をご覧ください。

この作品、まるで写真のようですが写真ではないんです。実は絵画なのです!もう感動を通り越して衝撃的な作品すぎて、仕事中にもかかわらず見入ってしまいました。

着物を着る女性の髪の毛一本一本の揺れ感や肌の質感、着物のシワの表現がとても繊細に描かれています。日本画風に描かれた背景とのコントラストで、本当に写真のような写実性がありますよね。

実に写実的な作品ですが、油絵で描かれているというのもまたすごい。油絵にもさまざまな画法があると思いますが、私個人がこれまで抱いていた油絵のイメージでは、ここまで繊細な表現ができるものだとは思っていなかったので、もう何もかもが驚きです。

この作品を描かれたのは画家の岡靖知さん(@yasutomooka)。油絵具で写実的な絵画を主に制作されているそうです。この着物の女性の作品の他にもいくつか作品を公開されているのですが、どの作品においてもクオリティの高さには衝撃をうけるばかり。

岡靖知さんのツイートは10日現在で30,000リツイートを超えており、今後もさらに伸びていくでしょうね。作品を実際に目の前でじっくりと楽しんでみたい、そんな思いに駆られたのは私だけではないでしょう。ほんと、素晴らしい作品に出会いました。

2018年3月10日 0時53分 Japaaan
http://news.livedoor.com/article/detail/14412759/

画像
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/b/b/bb6bb_1594_695a97f8751628e6014aa9854ceb85a6.jpg
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/2/8/282d5_1594_d08884dc1e3a82b9d390ce0f8e21870c.jpg
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/2/2/2213a_1594_afeae05b5a4b036723f32bb70efee739.jpg

★1:2018/03/11(日) 19:19:20.00
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520763560/
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 19:02:21.89ID:EhYFVn600
>>715
手塚治虫というルーツが居ない状態で今の漫画なんて生まれる
わけねーじゃん
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 19:08:14.10ID:NC0qxBbX0
16世紀にこのクオリティで濃姫や淀君を描いて欲しかった
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 19:09:13.58ID:55evttvH0
>>715
全てが手塚治虫につながるわけじゃないけど
積み重ねて今があるんやで
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 19:17:13.68ID:kk63CJ8p0
写実的クリリンとか写実的ピッコロとか描いてくれれば認める
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 19:18:36.30ID:xqTnUcmJ0
>>1
ダウトだな
何故なら1枚目、絵なら最低でもDカップぐらいにはするはず
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 19:25:07.85ID:OmS2xEWX0
>>720 写真を基にしてしか描けない。
またその点をクリアしたとしても、そのそもそもの女性人物が現代の美女基準とは大きく異なっていて、凄くゲンナリとかになりそうだ。
 
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 19:37:47.58ID:OmS2xEWX0
>>642 まあとにかく、そにユニコーンを
少なくともユニコーンと分かる形で描いた場合は、それは抽象画とは言われないと思うよ。
具象と抽象の線引きを最初から錯誤してるのではないかと思えるけどね。

さってと、私はジムとサウナに行ってくるので、ここらで失礼〜。

 
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 19:38:03.13ID:KnH7EXSc0
>>724
そうなんだよ
写真クオリティーの絵はつまらないという致命的欠陥がある
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 19:57:35.13ID:UxDUdrRo0
陶器で言えば完璧に寸法揃えた水挽きしても
100均でいいじゃん
で終わらされるようなもんか

むなしいな
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 19:57:42.68ID:fqHsRr1fO
>>249
どう贔屓目に見ても、爽やかな絵画では無いだろ

どちらかと言えば、ダーク系の綺麗画に近いと思うよ
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 20:04:56.79ID:wCvx33Mi0
「こんなのは写真でやれ」ってみんな言うだろ?
その癖、子供の落書きのような抽象画は「これに価値有るの?」だし

つまり写真レベルの写実的なのに、写真じゃ撮れない空想を盛り込んだダリは絵画の世界で最高ってことだ
https://www.musey.net/wp-content/uploads/2016/09/still-life-fast-moving.jpg
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 20:23:24.00ID:UYB0O1lN0
匿名掲示板とツイッターの区別が付いてないって深刻に空気が読めてないな
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 20:27:30.67ID:VOeanC1m0
凄い!
油絵って暗くて陰鬱でベッタリした絵のイメージが強いから驚いた。
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 20:31:17.36ID:VFeHLmR40
これをトレースと判断できない奴はアホだと思うと同時に幸せだなと思つた
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 20:33:36.41ID:UYB0O1lN0
嫉妬嫉妬って言うけど、そんなの観客の素直な感想だろうに
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 20:47:01.00ID:VOeanC1m0
この絵をトレースかどうか見破ろうとして凝視した時点で作者の術中にハマってるんだよな
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 20:49:59.37ID:6VnfSB3K0
>>735 しかしそれでも、色乗せと筆のタッチについては、
ここまで油彩で仕上げるのは難しいと思うよ。
ただしそれが難しいからといって、必ずしも作品から感銘を受けるかどうかは別だろうけど。
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 21:16:42.09ID:r/jDWd3q0
トレースとか写真のままといってる香具師はよいこのぬりえをやってみればいかにこの絵の技術が高いかわかる
大人のぬりえじゃないぞ。幼児低学年用だ。 絶対に塗れないから 
この絵芸大じゃ並レベルらしいが素人は無理 大根の桂剥きが鼻歌うたいながらできるよりむつかしい とおもう
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 21:42:27.13ID:htLJ6TDN0
芸術性かどうかは置いておいても、この塗りは凄いだろ。技術は認めてやれよ
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 22:12:19.21ID:A2Es9gGy0
価格は10万円から〜みたいな記事になってるようだが、
この人は、これで生活できてるのかな。
制作期間としては、2週間〜1か月か、それ以上。
手間も時間もかかるという点については、油彩だし、否定するつもりはない。

画商が間に入ると、販売価格は上がるのだが、中抜きも結構あって、
画家の取り分はそんなに増えるわけでもないからね。
作品テーマの偏愛なども見れるので、好きで描いているようで、
そういう意味では、金銭問題以前に、当人は幸せであるようには思える。
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 22:53:54.04ID:nTSCHUbH0
芸術性があるとかないとか以前に、作品が作者の説明がなくても観る側に十分語りかける(想像を巡らす)時点で、作品としての価値は高いと思う。

作者や評論家があれこれ解説を入れないといけないような作品は、結局は作品としては未熟。
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 22:55:53.00ID:VOeanC1m0
この絵を写真でいいじゃんって言ってるやつは写真という先入観だけで絵をちゃんと見れてないアホ
写真は雑な情報が入ったりしてもっと汚いぞ
それに影で不鮮明な部分ができたらそこの情報が抜け落ちるしな
この手の絵は作者が見せたい質感などの情報を抽出してなおかつ写真と見紛うように描き出すから価値がある
図鑑なんかも写真より絵のほうが対象の特徴をつかみやすいから学術的にも価値が高いしな
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 23:11:40.60ID:xka2LSuO0
>>741
芸術性の有無なんて見る人によるだろ
あなたが感じなければあなたにとってはそうなんだろうけど、だからといって芸術的だと思ってる人を批判する理由にならない
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 23:11:54.91ID:bOneFtvK0
>>747
特に現代美術の世界では
作品の意味をめぐって深読みする余地があり
議論の対象になるようなものに価値が認められるんだよ
見りゃ分かるようなのは好まれない
スーパーリアリズムは「写真をそのまま絵にしたんだね。頑張ったね」
で終わるから軽く見られてるんだ
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 23:15:47.58ID:2ZN/HDEI0
>>748 その図鑑の図像の例は、とても正しいのだが、
しかしそれは説明的な要素を満たすという意味でのものなので、
この作品の価値擁護には、すぐには使える例ではないよ。
まあそこらも分かった上で、ついでに書いたのだろうとは思うけど。
 
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 23:17:46.78ID:GFv578uR0
いわゆる写実絵画というのとは少し違う気がする
意図的なのかは知らないけど、生々しさがなくCGぽいな
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 23:22:34.19ID:2ZN/HDEI0
>>750 スーパーリアリズムは、異常に丹念に描写することで、
それを浮き立たせるという異化作用を生じさせる。
だから、例えばどうでもいいような、そこらの雑草をわざわざスーパーリアルに描いた作品などもあるのだ。
そういった場合には、作品に必要とされるコンセプトという現代美術的な要件を満たす作品と成り得ているとも言えるだろう。
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 23:25:45.70ID:EhYFVn600
>>750
根本的な疑問なんだけどさ、抽象画で色んな色混ぜて
意味の分からない絵があるとして、それが10時間で描かれて、
全然作者が意図するところとは違う解釈されてるんだけど
ものすごい絶賛されてるとするじゃん
そんなんでも、15時間かけて描いたスーパーリアリズム
より値打ちがあんのかね。
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 23:31:29.96ID:sKQpeghS0
この技術が古代に完成されてたら現代の人は昔の偉人の顔よく分かったのに
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 23:35:09.62ID:u5NfazTC0
>>757みたいなレスを見ると、かけた時間とか労力って単純に芸術作品の価値として換算できるもんじゃねーんだよってことを全くわかってないんだなと思う
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 23:36:04.54ID:2ZN/HDEI0
>>757 >意味の分からない絵があるとして、それが10時間で描かれて、
>全然作者が意図するところとは違う解釈されてるんだけど
>ものすごい絶賛されてるとするじゃん

それは全く問題ないよ。
テクスト論というのが、今や根底にあって、それによればテクスト解釈は誤解だろうが何だろうが自由。
作者の意図は無視してよく、また作者自身も自作を完全には解釈の規定ができないとされている。
ただし何に価値を置くかと言う時代に制約されたパラダイムなどもあるので、
数量的にそれらの価値を決定する場合は、その分野の権威や多数決的な因子によって、それらの価値が決まったりするのである。
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 23:37:48.71ID:bOneFtvK0
>>755
いくら要件を満たしているのだと主張したところで
価値を認められてないのが現実

>>757
現代美術で重要なのは技術でも労力でもなく
意味ありげな感じを出して、深読みさせて、議論させる
こういうのだから
俺は現代美術のそういうところが嫌いだけど
好きな連中が求めてるのがそういうのなので仕方ない
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 23:37:52.08ID:EhYFVn600
>>760
そうじゃなくてさ、美術の世界じゃスーパーリアリズムは
「写真をそのまま絵にしたんだね。頑張ったね」ってぐらい
軽くあしらわれてて
何か意味ありげな抽象画の方が値打ちあるみたいに
なってんのか?ってことを聞いてんだけど。
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 23:39:16.73ID:xka2LSuO0
>>750
素人からしたらどう評価していいかわからん難解な抽象画よりも
見ただけで良し悪しがわかりやすいスーパーリアリズムのほうがとっつきやすいけどね
この作者さんの作品とかはジグソーパズルにしたら売れるんじゃない
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 23:39:59.27ID:EhYFVn600
>>762
ふ〜ん、現代美術ってつくづくわけわからんな
余計に反発したくなるわ

まあ、何も関係無いオレごときが反発したところで
何になるわけでもないが。
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 23:46:22.81ID:6nbBAkzf0
>>762 徹底して、スーパーリアリズムやってる者は、それはそれで認められているのだが。
露骨に言ってしまうと、この記事の作品は、萌え系リアリズムとも言えそうなので、
それが認められるかは、これからの判断となるかもしれないけどね。
どうせやるなら(少なくとも今までの状況では)、このように対象物そのものの魅力が担保されているものでなく、
全くそれと反対のようなものをスーパーリアルに描いてこそ、スーパーリアリズムの現代アートたる意義が高まっていたのである。
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 23:46:31.82ID:VW2DgT4s0
>>538
この絵は顔の表情とか上手いんだけど、
手のデッサンが崩れている。
手が細長くて異様にデカイ。
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 23:48:02.41ID:MAg5icSh0
別にいいんだけど、魔性的な美しさを感じないんじゃ
リアルに似せた偽物でありながらリアルにすら負けてるって事。
芸自体を売りにする大道芸人レベル。
ラブライブの判子絵のほうがまだまし。
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 23:52:20.57ID:iJFiss8/0
別にこの絵が好きなら好きで良いんだよ。
オナネタとして絶品なんだから満足してりゃ良いのに、
抽象画とか、自分が理解できないものと無理矢理比較しといて、この絵の方が手間かけてるから上って笑えるんだよなぁ
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 23:53:26.79ID:6nbBAkzf0
>>767 露骨にもっと言ってしまうと、
どう考えても左右の手の甲の長さが、不揃いで不自然だよね。
どういうつもりで、そうしたのかは知らないけど。

手が大きめになってしまうというのは、割とよくある失敗でもあるようだけどね。
割と有名な美術系の新人の受賞作や、またそれとはレベル違うだろうけど、卒業制作系などでも
手が妙にちょっとデカいというのは、結構あるようだ。
恐らく、手の描写の習作を重ねてそれを自分なりに獲得したものだから、
それを誇示したいというような深層心理が働いて、それらの過失を犯すのではないのかなと推測しているのだが。
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 23:54:17.20ID:bOneFtvK0
>>766
酷く醜いものをスーパーリアリズムで描く
なんてのだったら現代美術の価値観で評価されるかもしれんね
既にありそうな気もするが
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 23:54:22.75ID:RUPKOhid0
今日、上野のプラド美術館展見に行ったんだけど、なんで日本には写実的な絵を描く画家が
いないのかなぁ?って思ってた。
江戸時代とか浮世絵見ても本当の顔って想像できないじゃん。
日本にはその頃写真みたいな絵を描く人、ただの一人もいなかったのかな?
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 23:56:13.66ID:u5NfazTC0
>>774
君が知らないだけで少なくとも幕末くらいには写実的な画家は普通にいるよ。
ちょっと画像が出てこなくてごめんだけど。
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 23:57:55.60ID:FF1r2w6z0
>>774
浮世絵は、今の萌え系アニメみたいに、みんな同じ顔だよな
どっちもそういう意味では写実的ではない、萌え系アニメの少女だって現実とは違う
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 00:00:06.10ID:EQkfcEG10
>>774
それは考えが逆だと思う
現代人は写実絵画に慣れ親しんでるからそれが普通の絵のあり方だと思ってるけど
何千年の歴史を持つ文明であるエジプト、インド、中国や
その他の地域でも絵はあっても写実は発展しなかっただろ

だから世界的に見れば写実というものを追求したヨーロッパ人が変わり者なんだよ
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 00:00:39.41ID:V2rzx9a/0
>>776
そうか、器用な日本人にいないわけないだろうとは思っていたんだが、いるにはいるんだ。
大家として名が知れてないのは、やっぱりあまり日本の画壇では評価されてなかってことなのかね。
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 00:00:40.72ID:+V/OO2p00
リアル絵を見て
「写真で良くね?」って言うやつってほんとバカだと思う。

現実かの様に空想の物を具現化出来るのがすごいのだから。
もし空想の物を現実の様に描けるなら、ハリウッドとかゲームCGクリエイターでひっぱりだこ。
アニメ絵は一通り練習すればだれでもかけるけど、
リアルに絵をかけない人は、するどい観察眼や基礎的な描く能力がない証拠。
そのコンプレックスがあって否定したいのだろうね。
「写真で良くね?」っていってるやつは、対した技術がなくてどこかでみたことある絵柄の絵しかかけないやつなんだろうな
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 00:03:16.29ID:1CG9gsK+0
>>62
絵心ないね
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 00:03:52.89ID:Vf0tPcHq0
>>779
おい!高橋由一ってもう学校で教わってないのか?笑
有名じゃないわけはない。

そもそもおまえら日本に遠近法が入ってくるのが遅いんだよ。
そして、日本に遠近法でまともに絵が描けるようになる前に、西洋では日本の浮世絵の影響のおかげもあっね遠近法からの脱却、そして印象派が全盛期に。
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 00:06:52.74ID:Vf0tPcHq0
あんたたち、日本がどれだけ印象派の画家に影響を与えてくれてたか分かってなくて酷すぎる笑

アカデミックな世界美術から脱しようと、皆んなが頑張ってるところに、日本の美術がどれだけ後押ししたか。
これが本当にすごいことか日本人が分かってないとは
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 00:16:34.49ID:2n0Hp7eV0
ここで、体系的に美術史を少しでもかじった人との食い違いが出てるんだけど
写実的なのが絵としてすごいって時代はとっくに終わってるんだよね。

そこから脱しようと色んなことが色んな絵を描いて今があるわけで。
別に今はなんでもありだからリアリズム自体が否定されてるわけじゃないけど。
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 00:17:48.95ID:ixQNbSTz0
影が違和感あるんだな

さすがに人間業じゃ、数種類の光源の混合射影なんか表現無理だわ
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 00:20:19.70ID:ZLg6bsVnO
トレースだとしてもここまで塗るのはたいしたもんだ
油絵ってもっと色ボタボタ置くイメージあったからこれは素直に凄い
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 00:22:43.36ID:d4WPU8fl0
顔と首の質感は若いのに手がおばさんだな
この手に似合うのはガリガリでベリーショートのフェミニストのおばさんだよ
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 00:24:28.31ID:bxC6SBKW0
>>782 個人的には、遠近法こそ優れてるとは思ってないのだが。
それとは別に遠近法の導入という技術論の他に、陰影という点でも、西欧近代の画法とは隔絶してたよね。
日本画の系統には、基本的には西欧的写実描写的意味での陰影描写がない。
見てすぐにわかるように、日本画の系統では、陰影を使わず、主として線描で顔相についても描き出している。
それが無条件に劣っているというつもりはないのだが、やはりそれら陰影を導入しなかったという文化条件とは何だったのか
という事については、興味深いとは思ってるね。
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 00:36:04.90ID:6G/QsiFi0
アメリカが頑張って宇宙船でも書けるボールペン開発機してるのを横目にロシアが鉛筆使ってたってコピペ思いだしたわ
俺も鉛筆でいいじゃん覇だからこれみても写真でいいじゃんとしか思えん
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 00:37:44.62ID:6G/QsiFi0
>>780
その例えならその例えのような人物や背景書いてくれればいいのに
写真のようなものじゃなく脳内ファンタジーをまるで本物のように書いてくれれば絶賛する
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 01:11:31.72ID:KaI5wPlE0
>>784
芸術の目的が観る人の心に潤いや活力を与えるものだとすれば、美術史の心得とかなくても心に響く作品こそが芸術作品なんじゃね?

岡本太郎の言葉を借りれば、心に響くと言っても単に『心地よい』だけじゃなく、『何だ、これは?!』っていうような驚きも含むが。

作者や専門家に『この作品を観るには予備知識が必要です。』って言われても一般人にはポカン?だぜ。
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 01:13:11.55ID:nPFAI8go0
まじで写真でおkだな。駄目な部分を修正するフォトショ技法としてはあり
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 01:14:35.25ID:KaI5wPlE0
>>786
これが素直な感想だと思う。
こういう感想を多くの人から引き出すって事イコールその作品自体が持ってるパワーだと思う。
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 01:17:21.53ID:EQkfcEG10
>>794
予備知識がないと何も分からないのが現代美術
分かってる人同士で作品の意味を考えたり議論したりする
そういう鑑賞法が前提の業界
そんなのおかしいとか色々と文句を言いたいかもしれんが
そういうもんなんだ
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 01:19:39.51ID:xbe5STLx0
ほー見事な技術だねぇ。
でもこの絵に魅力はイマイチ感じないな。
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 01:29:31.32ID:Vf0tPcHq0
>>794
予備知識がないといけないとかそんなこと言ってないのに卑屈すぎ。

なぜ、写実的ってだけの事でもてはやされるような時代はとうに過ぎているってだけの話
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 01:32:21.24ID:Vf0tPcHq0
>>797
予備知識なんてなかろうが有ろうが、人が作品に対して対して何を考えるのか?どんな行動をとるのか?
現代美術は双方向の対話こそキモなのであって、君のような最初から心を閉ざして、何も見もせず、思考もせず、と言った輩には向いてないかも知れない。
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 01:37:32.92ID:hokTFOvg0
現代美術は、心がオープンじゃなかったり、考えるのが嫌いの人とか、受け身過ぎる人は向いてないと思う…
ひたすら解説文だけ読んで作品見るタイプとか。

飛び込んで見て、アーティストのアプローチが気に入らなかったらその作品とは合わないってだけ。
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 01:41:03.92ID:FfP69C8p0
>>3
スーパーリアリズムの画家ってけっこういるけど大成しないんだよな
ぶっちゃけ誰も似たようなもんだし、絵に興味がない人間が
すげーと言うだけだから金にもならない
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 01:42:45.97ID:X9hquOQ/0
昔から写実主義は、印象派や象徴主義から批判されてたからな。
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 01:44:00.39ID:EQkfcEG10
>>802
まず作品を見て、これは良いなあと気に入って、そしてもっと知りたくなる
こういうのが美術との普通の接し方だと思うが
ぱっと見では分かりません。良さを理解するには勉強が必要です
そんな業界には近寄りたくないね
ニューマンの真っ赤なアレを見て何を考えればいいのか
そんな事は知りたくも無いな
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 01:50:59.75ID:KaI5wPlE0
>>803
現代美術こそ、解説を読んで他人の解釈と自分の解釈の差(いわゆる言葉遊び)に意義を見出すという作業を是として、作品自体と向き合う事から逃げているように思うが。
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 01:57:12.85ID:dT39CTo80
>>73
CGは動かすと色々問題がでるからなあ、髪の毛はまあ仕方ないとしてもブラの肩紐とかなんとかしろよってのが多いわ・・・
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 01:58:24.21ID:KaI5wPlE0
>>806
同意。
俺はオペラなんて気取った連中が聴くものだと思っていたが、魔笛の『復讐の炎は〜』を生で聴いて一気にオペラの虜になった。

芸術とは理屈じゃなく、その作品そのものが人の心を動かすんだと実感したわ。
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 02:13:25.86ID:F2v3cAt50
写真みたいだって?、そりゃ写真(スキャン)にされたものを画面越しに見ているからであって、実物を肉眼で見ると全然印象違ってくるよ



知らんけど
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 03:53:17.28ID:Sx9bWrAH0
この絵が好きだと言うのでもなく上手という反応の時点で色々ずれてるからな
歌で喩えればアイドルクラスってことか、いやアイドルが悪いと言ってるわけじゃないけど
うん、なんか、そういう感じ
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 04:09:46.43ID:Sx9bWrAH0
>>804
バラエティ番組に科学者が出て、科学に興味ある人は誰も試聴しませんでした
啓蒙になりませんでしたってのと同じのだな
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 04:13:43.15ID:Sx9bWrAH0
現代芸術ってのはマネーゲームをすることで芸術を庶民の手から遠ざけた
20世紀の高度経済発展に随伴して生じた悪しき慣習だよ
およそ現代芸術の主役は商人たちだったと言って差し支えないだろう

今起きているのはその逆、庶民の手に芸術を取り戻そうとしているんだ
これもこれで然もすれば俗物的になり態度の悪いギャラリーのコメントで
埋め尽くされてしまう危険もある、既にその兆候が見られるが
毒を以て毒を制する、現代芸術の呪縛から逃れるためにいざ仕方ないのだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況