X



キャベツに海水をぶっかけて育てたら甘くなりました・鹿嶋
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001水星虫 ★
垢版 |
2018/04/13(金) 15:46:32.66ID:CAP_USER9
海水かけた春キャベツ収穫始まる

http://www3.nhk.or.jp/lnews/mito/20180413/1070002306.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

キャベツが特産の鹿嶋市で、鹿島灘の海水をかけて露地栽培した、
甘さが特徴の春キャベツの収穫が始まっています。

鹿嶋市では、16軒の農家が鹿島灘の海水を薄めたものを直接かける
独特の方法でキャベツを露地栽培しています。
海水をかけることによって甘みが引き出せるということで、
「汐菜キャベツ」というブランド名で売り出しています。

「汐菜キャベツ」は、今月上旬から出荷が始まっていてこのうち、およそ40アールの畑で
「汐菜キャベツ」を栽培する石津正さんの畑ではきょうから収穫が始まりました。
石津さんの家族や近所の人が総出で、重さ1キロほどに育った
青々としたキャベツを包丁で一つ一つ丁寧に収穫し箱に詰めていました。

JAによりますと去年の秋の長雨やこの冬の寒さの影響などで、ことしは収穫時期が
例年より20日ほど遅れているということです。

JAしおさいキャベツ部会の石川寿治部会長は
「出荷量が少ないので地元では幻のキャベツを言われています。
ことしも、例年に負けない甘いキャベツができたのでぜひ食べてもらいたい」
と話していました。

「汐菜キャベツ」の収穫は来月中旬ごろまで続き、主に東京方面に出荷されるということです。

04/13 15:32
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 19:24:04.51ID:2xiOEQG40
さんざん薬品メーカーが作物が育たなくなるから農業地に塩分で使うなと宣伝してなかったか
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 19:25:24.08ID:LVIvn+380
>>238
まさに枯れて欲しいだけかとw
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 19:27:35.22ID:f8bKJrGC0
塩トマトと同じだろ
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 19:29:13.26ID:vs79+fxc0
>>237
茨城産も食うの?濃度を高くすんべ 黄砂でヘドロ
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 19:35:32.71ID:RK2T2tA+0
>>239
多量の塩化ナトリウムがダメで、海水中の微量ミネラルが作物には良いって聞いたことがある

まあ、どうしても海水主成分の塩化ナトリウムが圧倒的だから撒きすぎはダメだろうけど
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 19:42:55.76ID:QERKVZW60
海水からある程度塩分抜いた物作物にかけてる
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 19:43:04.57ID:oMbQ/BBv0
>>235
パワハラしていじめ抜いて残ったエリートを美味しく頂く、とかなかなか業が深いよな。
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 19:50:06.75ID:hhzMlPwd0
26世紀になったら、水でも海水でも無く
ゲーターレードぶかけるんだぜ。
0249ドクターEX
垢版 |
2018/04/13(金) 19:51:46.27ID:ns1Jn6bc0
潮風キャベツだろ。
潮風で危機感を感じだキャベツが甘みを濃縮する。
枯れた土でのトマトの栽培と同じ。
野菜にも危機感を感じさせれば良い。
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 19:56:58.36ID:7zRqDBkC0
海水をかけ続けたら塩分が蓄積されて数年以内に畑は使えなくなる
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 20:03:23.29ID:+5gZZUaA0
韓国人が大量の海水を畑にまいて、
作物が育たなくなったって日本を訴えてくる未来が見える
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 20:11:57.63ID:sWeQjeH90
作物に吸収または付着して除かれる量とぶっかけられる量が釣り合ってないと害がありそう
その辺計算して薄めてあるのかな
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 20:19:32.54ID:ijTFSwsr0
>>87
(´・ω・`)なるほどー
最初に思いついた人すごいね
たしか塩気のある土地で育つ植物有るからその研究結果とか見てひらめいたんだろうね
す、すごすぎー
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 20:22:23.86ID:0DiiZF7G0
びっくりして身の危険を感じて糖分を出すんじゃないの
疲れマラ的な
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 20:24:59.32ID:XHQfHven0
>>5
植物は毛細管現象と浸透圧で水分を吸い上げてるんだな
つまり土壌の水分よりも植物体内の浸透圧を高くしなければならん
塩水は浸透圧が高いからそれに対抗する為に糖を増やすわけ
植物が光合成で作れて水に溶ける(=浸透圧が上がる)手っ取り早いものが糖なんだな
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 20:26:45.77ID:wq58wj0g0
ミネラルを供給した ってことやな
栄養失調栽培してたことになるね
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 20:30:28.70ID:nomtRfJw0
普通のキャベツでも相当甘いよね。
白菜の代わりに鍋にしてみて分かった。
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 20:33:09.07ID:I8zutzDR0
>>198
地元民だがキャベツ畑の多くは311の時に津波被害に遭った場所だけど問題無く栽培できてる
継続して何度も大量の海水撒くとかしない限りは平気なんだろうね
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 21:58:28.29ID:7S6LUFkb0
>>231
キャベツを江戸時代に日本で魔改造して
鑑賞用にしたのがハボタンだって話じゃないのか
あとトマトは最初ヨーロッパで
食べられるとは思われず鑑賞用として栽培された
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 22:09:31.50ID:Ki2ZVp8G0
>>222
ミネラルが多いと甘くなる。
水分が少ないな環境で甘くなる。
塩がかかると甘くなる。

この三つの合わせ技かな。
昔から風で塩が飛ばされてくるところの作物は良くなると言われている。
(塩分に弱い作物もある)
逆に言うとなぜ今この記事が出てくるか?と言う感じ
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 22:28:04.37ID:oMZ3itw50
危険厨の火病で甘くなる
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 22:32:10.00ID:603Ra9T30
>>45
スキピオは第二次ポエニ戦役終わったあとカルタゴをかばい続けただろ
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 00:06:12.64ID:kERVUHtW0
キャベツはこれ以上甘くならなくていいよ
スープや煮込み料理に使えなくなる
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 01:45:17.90ID:qAl3+iNw0
スイカに応用だ!
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 06:05:01.23ID:/idv+0VY0
>>274
改札通れなくなった…
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 06:59:36.71ID:MMxc0G1O0
バラ科はショック死 アナフィラキー アレルギーで死ぬんよ
ベクれたタケノコ土壌と同じ
4 大疾患
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 07:09:50.89ID:UkczYOZc0
鹿嶋はヤヴァい
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 07:11:41.27ID:Ib1d2K9C0
鹿島っておめぇ・・・
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 07:16:19.22ID:l7A9R9510
NHKのステマに釣られる単細胞生物、それが日本人だよバカ
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 07:19:35.29ID:bUPDW6lJ0
塩に強い作物ってのがあるのね
アスパラガス、サトウダイコン、ブロッコリー、ワタ、オオムギ、トマト、キャベツ、ホウレンソウ 等
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 07:29:01.95ID:MMxc0G1O0
鹿嶋のエイズ対策とかは? 工場エイズとフグシマで強力パワー
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 07:34:46.31ID:MfMUtv7c0
鹿嶋ってキャベツ名産だったっけ?どっちかといえばピーマンじゃねーの?
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 07:39:50.79ID:FmPHURzo0
>>48
おまえのようなアホもクソムシと一緒に消えろよ
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 07:45:06.89ID:eLkE0Yjt0
>>28
フォワグラ「…」
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 07:48:42.90ID:f0lBWvtS0
>>3>>4
日本は多湿で雨が多いからすぐに流れる

これが乾燥していて雨が少ない所だとすぐに一面塩だらけ
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 07:57:28.28ID:CjEAmqY/0
>>81
それはみんなが思ってるんじゃないか?実際地方の第1次産業従事者は学歴が低い。
ここの人がそうだとは敢えて言わないけど。
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 08:09:09.19ID://06s+Ob0
>>290
今は後継が大学農学部出てる奴も多いし、自称(w)高学歴揃いの5ちゃんよりマシじゃね?
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 08:11:47.55
このへんの土は元々塩分濃度は高いよ
台風とか来たら、ハッパに塩が結晶化するレベル
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 08:39:52.88ID:1QcZv8IQ0
潮風が当たる牧草地で育てられた牛や羊は美味いらしいね
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 09:21:44.60ID:9FsnO5bd0
>>292
台風が来た後の野菜は美味しい
今年は台風が来ない
そうだ!自分で塩水かければ良いじゃ無いか!

て感じだろうね。
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 10:32:37.32ID:Zi14waP90
北神戸の道場で、海も無いのに土地に塩が含まれてるとかで塩トマト作ってる農家が居るわ
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 12:59:36.84ID:SlrV9al50
日本人の過剰は
塩 脂 糖 大笑 正解〜フグスマエイズ放射脳
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 13:01:48.18ID:GKNoWaoQ0
海水かけたら甘くなるのか
今度やってみよう
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 13:05:26.70ID:Rvi9p11+0
>>31
甘いと柔らかいがウマイって固定観念な
ミキサーにかけて砂糖入れりゃいいのにな
離乳食かよw
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 13:22:03.79ID:OT1lNKxA0
俺は酸っぱい苦いが好きなんだよなぁ
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 13:59:09.39ID:Rvi9p11+0
酢漬けにしただけの偽ザワークラウトじゃなくて
本物の発酵ザワークラウトを作りたいと常々思うのだが
ついつい面倒くさくて酢漬けで満足してしまう自分が憎いw
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 20:26:14.41ID:a5NcVya70
薄いのを(十分に)与えるってのは結局濃度のコントロールなんだよな
過剰になってもうめられて流亡するから塩類化にならない
水が大量に手に入らないところで真似するのは無理
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 21:13:33.46ID:z2Wgs73n0
よくサクランボ並みの糖度のトマトとかあるけど、
俺なら間違いなくサクランボ食う

トマトはトマトとしての味のものを食う
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 21:18:32.43ID:CiNDzPrw0
そいや瓜の類は塩で美味くなるな
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 21:20:05.70ID:YFUNLW6H0
昔お爺ちゃんが畑に家のボットン便所の糞尿かけてたら、野菜に尻拭いた紙がついてたのを思い出したわ
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 21:24:03.43ID:6qdxBt2r0
>>180
ウニまっしぐら!
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 21:33:22.53ID:7Zpi+b8i0
ナトリウム濃度が問題になるほど吸収されるとは思えんが
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 23:54:22.37ID:h2S5x0Cv0
>>180
ウニ 目と口が有るんだね 鹿嶋じゃないですwww
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 00:07:53.45ID:khfbMVui0
砂糖を撒けば早いんじゃないか
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 00:10:03.48ID:AQ2buToX0
畑の維持とかコントロールがすごく難しそう
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 00:11:38.87ID:4AFPx/tg0
>>180
めちゃくちゃかわいいな
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 00:12:32.08ID:1H4P/QpP0
うみっこねぎ
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 00:21:49.23ID:eDSdhj6Q0
何県?
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 00:28:07.68ID:CzAnn8FC0
塩で畑がダメになるイメージあるけど、ほとんどの野菜はナトリウム、カリウム、マグネシウム、カルシウム、リンが必須で、海水の主成分と一致するんだよ
もちろん適量でね
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 12:13:21.68ID:ZIZHQMA90
中国は2017年にいきなり日本のリンゴを完全に禁輸にしましたね。
魚粉を使うからストロンチウム90の汚染があるのではないかと言われてますが、
海水浸透はどうなのでしょう…。空気清浄器利用しても.......
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 12:35:00.28ID:iIxacAzn0
海水の浸透圧によって水分が外ににじみ出ていかないようにするのには、
キャベツの細胞内部の浸透圧を上げるしかない。そのためには、
細胞内の溶質のモル濃度を上げるほかない。つまり一定容積の中に
溶けている分子のモル数を増やす必要がある。それにはどうすれば良いか。
デンプンなどの巨大な分子を分解してブドウ糖などの小さい分子にすれば
分子の数が増えて浸透圧があがるのだ。これは凍りそうになった植物が
凍らないようにするために溶質の濃度を上げるのと同じ仕組みだな。
0331ドクターEX
垢版 |
2018/04/15(日) 12:35:22.62ID:I5fqWmms0
博多の焼き鳥屋は、豚肉を焼き鳥と言い、それを置く皿には生で美味しく食べられるキャベツが敷いてある。

豆な。
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 12:36:55.96ID:F3pyq/yr0
「キャベツに塩水かけるのは野菜にとっては激しい虐待だ!」と騒ぐ団体が現れそうw
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 12:38:59.90ID:Tfy+6hgY0
>>329
おまえ、文字通り「そのまま」のキャベツなんて食った事無いだろ
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 12:39:13.73ID:EwqHaTsGO
千葉かどっかでも海水撒いて甘く育てたネギとかなかったっけ?
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 12:39:29.19ID:kVF1hxRj0
日本のぶっかけ
033648歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
垢版 |
2018/04/15(日) 12:47:03.98ID:sizpQghv0
被災地 : これだ!!!!!
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 12:49:57.30ID:rLPQbTB90
BUKKAKE
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況