X



【鉄道】北海道新幹線、2017年度の営業赤字は103億円 開業元年から倍増…財政制度等審議会・分科会★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/04/27(金) 19:42:14.04ID:CAP_USER9
北海道新幹線、17年度の営業赤字103億円 開業元年から倍増 財政審分科会
4/26(木) 6:02配信

■18年度も102億円の赤字見込む

財務省は25日、財政制度等審議会(財務相の諮問機関)の分科会で、
2017年度の北海道新幹線(新青森―新函館北斗)の営業損益が103億円の赤字になるとの見通しを明らかにした。
18年度も102億円の赤字を見込む。赤字が16年度の2倍近くに拡大したことに対し同省は
「JR北海道の経営を一層悪化させる」とし、今後の地域交通網の維持に影響を及ぼす恐れがあると指摘している。

財務省によると、開業前の国土交通省の想定では、北海道新幹線の16年度の営業損益は
47億円の赤字とみられていた。しかし、実績の赤字額は54億円で、想定を上回った。
さらに、17年度、18年度の赤字額は16年度実績に比べ、それぞれ49億円、48億円も増加する見込みだ。

JR北海道の18年度事業計画によると、経常損益は189億円の赤字の見込み。
財務省は「北海道新幹線の赤字が拡大せず、単独維持困難な10路線13区間の営業赤字計158億円がなければ、
経常損益の黒字化が見通せた」と指摘。見通しと実績が大幅に乖離(かいり)したことを批判し、
こうしたことが繰り返されることがないよう、客観的な見通しを策定する必要性を強調した。

4/26(木) 6:02配信 北海道新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180426-00010000-doshin-hok

★1が立った時間 2018/04/26(木) 09:38:09.75
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1524703089/
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 21:51:03.10ID:0aU/JXmi0
>>160
東海は解体すべき
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 21:51:30.53ID:gLAFFwLA0
>>158
利益を丸儲けできるか、保有率で利益を分けるかによって、設備への投資費用は異なると思う
九州や東海があまりブルトレに金をつぎ込まなかったのはそれが原因だし
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 21:51:56.47ID:xPth7+5K0
そりゃそうだろ
札幌につながってないのに黒になるわけがないw
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 21:52:17.45ID:gLAFFwLA0
>>167
ソース
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 21:53:42.38ID:Y70aM8Z60
>>73
青函トンネルは貨物はそれなり需要あるけどな。青函トンネルの新幹線は1日に往復で26本、貨物は51本。
でもこの赤字の責任は大きいな。誰が一番の責任者だ?
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 21:53:48.02ID:o3ilHrIu0
.

 北海d民 ↓

  /\___/\
/        ::\   < 世間の人がこんなに北海道に冷たいとは思ってなかった・・・
|           :|
|   ノ   ヽ、   :|   < ボク 死にたい・・・(涙目) 
| (●), 、 (●)、.:::|
\ ,,ノ(、_, )ヽ、,, ::/      
/`ー `ニニ´一''´ \



    
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 21:58:05.19ID:iWyIb8E80
>>170
100のデータ見て大宮過ぎるとガラガラとか書いちゃったの?w
新幹線は乗ってみてから語らないとダメだよw
100の数字は全種別の列車含めた数字なんだからw
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 21:58:50.94ID:dgc2JCEo0
>>177
乗ってるから実感として言ってるんだろw
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 21:59:21.33ID:iWyIb8E80
>>178
いやいや乗ってないか重症の馬鹿かどちらかだよw
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 22:00:27.32ID:dgc2JCEo0
>>179
事実を受け入れられないのは、
東北北海道の人間なんだろうねw
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 22:01:31.36ID:iWyIb8E80
>>180
じゃあ1位の東海道新幹線の新横浜〜静岡は
のぞみから静岡で飛び降りる客が多くてガラガラなんですか?ww
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 22:03:02.25ID:0aU/JXmi0
>>175
もう貨物メインにして後ろに客車くっつければいいんだよ
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 22:04:15.07ID:Y70aM8Z60
>>137
やるとすれば札幌室蘭間の電化複線化区間を一本を新幹線軌道にして函館まで持ってきて繋ぐ位で十分なんで、札幌までのフル規格は即や
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 22:06:25.24ID:dgc2JCEo0
>>181
頭悪いバカとは付き合いきれないw
最初に東海道新幹線は東京で混んでるといつまでたっても空かないと言ってるんだがw
それだけ利用客が多いんだよw
東北新幹線なんかと比べてなw
東北新幹線は、北へ行けば行くほど、空気を運ぶために金かけてるんだよw
関東で打ち切った方が利益が上がるんだよねw
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 22:07:09.07ID:bsjmLAPf0
はまなすを返してくれないか?
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 22:07:35.24ID:Y70aM8Z60
すまん。即やめるべき、がつきます。
んで、心配は、北海道って社会主義が強くて、採算をとろうという発想が弱いことだな。
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 22:09:02.83ID:UhRVrMC70
0時か1時発で仮眠の間に移動して到着地の始発に乗れる新幹線なら確かにちょっといいかもと思っちゃったわ
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 22:12:20.00ID:gLAFFwLA0
北海道に新幹線を作りたがっていたのは北海道国会議員ほぼ全員だから、誰が主導したとか不明
ただ、町村君に対する追悼演説で彼の功績と伊吹さんは言ったけどね
はるみばばあ(昭和51年入省)は町村君の通産省後輩(昭和44年入省)になる
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 22:12:52.34ID:SqYbo9gG0
>>184
東海道新幹線だってこだまは東京で満席でも名古屋に着く頃にはスッカスカだよ。
東北新幹線は途中で折り返す列車が多いから利用者数の割には混んでいる。
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 22:15:57.60ID:dgc2JCEo0
>>190
だから、利用客の運賃が収入なんだろw
反論してるってことは
東北で新幹線が採算採れてるっていうデータだせよw
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 22:16:22.49ID:IL+Xs3GJ0
国会審議を拒否する反日野党の政党交付金を回す
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 22:18:53.09ID:SqYbo9gG0
>>191
建設費が回収できているかは知らんけど運行だけならとんでもなく儲かってるぞ。
首都圏の通勤電車に勝るとも劣らないJR東日本の収益の柱だ。
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 22:19:42.13ID:dgc2JCEo0
>>193
はやくデータだせよw
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 22:22:38.13ID:Vi6Tg+kC0
風俗車両設置ぐらいとんでもない発想ないと
もう復活は無理だろ
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 22:23:17.63ID:o3ilHrIu0
>>196
仮定の話だけど、それ正しいわ。
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 22:23:36.67ID:tJtDfs5s0
>>184
こんな馬鹿久々だわ
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 22:26:07.08ID:9g6luef90
>>184
はやぶさは仙台までちゃんと客乗ってますよ。
土休日だと盛岡以北も乗車率そこそこ悪くないです。
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 22:27:55.89ID:o3ilHrIu0
高速道でも新幹線でも、東北は仙台で大方降りてしまう。
しかし仙台からチョコっとだけ乗ってきて盛岡でほとんどが降りて、それ以降は空気輸送というか
ほぼ北海道と同じ密度感になる。
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 22:28:56.45ID:frzmLR6d0
利点と言えば飛行機より悪天候に強いってことくらいか。
と言っても札幌まで繋がってないし時間も金もマシマシだから、冬場に絶対に外せない用事の時に使うくらいしか用途が無いわなあ。
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 22:29:10.96ID:0aU/JXmi0
三厩を終着駅とする
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 22:29:56.07ID:o3ilHrIu0
浦和〜青森を東北自動車道を走ったことある人はみんな分かってる。
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 22:32:35.23ID:zmEvrerO0
札幌まで伸ばすにしても、函館〜札幌間は8割がトンネルなんだろ?誰が乗るんだ?
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 22:33:42.35ID:W0DP5lDf0
>>190
そのアホはデータの意味を理解してないから無理
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 22:36:59.94ID:o3ilHrIu0
>>207
明かり区間っていったって奥地の山と山との谷間だから木しか見えない。
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 22:47:41.37ID:gLAFFwLA0
収支採算性について工事着工前に確認することが求められているにもかかわらず、
新函館北斗先行開業時は「先行開業だから出さなくてもいいよ」みたいな感じで無視されているような気が
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 22:51:24.07ID:Vs6OXWCF0
北海道新幹線は国策だからなあ
一日でも早く札幌まで開業してくれとだけ
GWに久しぶりに乗るわ
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 22:52:58.80ID:fE01SYYA0
東北キリタンとかに会えれば遠く関西かラモ行ってみるヤル気はなきにしもあらずなんやけど。
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 22:56:04.94ID:Z3Tr4jUC0
>>189
じゃ、逢坂せいじも責任大だ。そのくせ国会で審議拒否してサボってる。なんて日本に有害なんだろう。
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 22:58:34.33ID:G48rVgv00
>>28
関東の10万レベルの生産性しかない札幌
貧困都市、補助金都市
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 23:00:28.47ID:5JBbke2g0
北海道って日本の中では特異な地域。
地勢的に大陸っぽいから、鉄道には不向きだよね。
都市も川や海岸線に沿って並んでるわけじゃないから、
一筆書で結びにくい。
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 23:03:49.40ID:KlAREV+50
鉄道なんて乗り換え区間をもうけて息抜き
しなければ、何時間も同じ乗客と同じ
空間にいなければならず、
おとなしい乗客ならいいが、騒ぐような
乗客ばかりで、苦痛のなにものでもない
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 23:04:20.84ID:SqYbo9gG0
>>216
人口が都市の中心部近くに集まっていて特急だけ走らせておけば用が足りるという点だけは有利。
北関東なんて人口が多いから何とかなっているだけで本当は鉄道にはかなり不向きだ。
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 23:07:21.18ID:gr/fL7FW0
JR北海道が新幹線を運行しちゃダメだと思うんだよね、いつか事故起こすから
延伸なんてとんでもない
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 23:10:12.98ID:LbJ5+7J/0
不必要なインフラは作ったらダメなんだよ
北海道新幹線は延伸する必要無し
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 23:12:25.61ID:SqYbo9gG0
>>221
新青森以北。東京や大宮から乗り通しても運賃の大部分はJR東日本が持っていく。
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 23:13:02.97ID:Vs6OXWCF0
>>221
新青森〜新函館北斗
まだ部分開業だし仕方ない面はある

ただ青函トンネルの貸付料をJR北海道から取るのはいかがなものかと
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 23:13:44.03ID:5JBbke2g0
>>218
北海道って交通の中心軸みたいなのがないでしょ。
例えば函館帯広札幌旭川くらいが並列に並んでたら
新幹線も結びやすいし、採算ももう少し見込めた。
建設コストも違うし。
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 23:16:31.69ID:IL+Xs3GJ0
札幌は出先・支店で保ってるだけ
札チョン
道民は北新の影響か、アカがのさばってる
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 23:19:15.37ID:gLAFFwLA0
とりあえず、JR東日本へのJR北海道設備売却費は、(JR北海道が最低得られる利益(予想の半分の半分)×30年)+すでに払った減価償却分を除いた既存設備売却費+運行設備開発費が適当か
JR北海道の赤字が年間300億円程度なので、JR北海道設備売却費は30年分割で1年あたり300億円程度もらえばいいか
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 23:20:53.79ID:iX1Tn08f0
釧路出身の鉄道オタクなので、北海道新幹線は不要。
して言えば、東海道新幹線以外要らない。
特急はつかり 上野−青森
青函連絡船復活。
特急おおぞら 函館−釧路でいい。
急行八甲田−急行ニセコ−急行狩勝なら最高。金があれば月1で釧路帰る。
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 23:43:20.50ID:gLAFFwLA0
JR東日本へのJR北海道一部区間売却により、JR北海道というかJR北海道も2分することになるけどある程度は回復する
でも、ある程度の区間はバス転換もしくはバス代行となる
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 00:19:13.50ID:O8LaX2wb0
>>2
金利分を税金で補助すれば、インフラは永遠に償却させずにしておけるから、固定費は\0に出来る。
後は車輌の償却、人件費、電気代、メンテナンス費くらいなので、たいていの新幹線は真っ黒の黒字なんだけどね。
それを以ってしても100億の赤字とは…
恐るべし巨大過疎島。

札幌開通まで頑張れば、実数字は絶対に良くはなるけどね。
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 00:20:46.02ID:O8LaX2wb0
>>227
キハ400と25系の寝台急行はカッコ良かったな。
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 00:39:16.68ID:S0afMDGT0
>>1
札幌延伸は今すぐ中止しろ。世界一の巨額赤字路線になるのは確実だから。
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 00:46:21.42ID:S0afMDGT0
飛行機が料金も所要時間も3分の1以下なのにわざわざ新幹線に乗る馬鹿はいないと
断言できる。
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 00:47:39.79ID:4AaoGcEm0
>>232
青函トンネル内も全速力出せれば東京博多間より東京札幌間のが時間掛かんないんだよなぁ
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 00:51:45.96ID:S0afMDGT0
>>235
福岡と客層が全く違うのに札幌駅まで早く行けたって何の意味も無い。
新千歳空港利用者が年間1400万人から2000万人に大幅に伸びたが増加分全員観光客だからな。
札幌駅なんかに連れていかれても大迷惑。新千歳からツアーバス、あるいはレンタカーに
乗って観光スタートの客が利用者の8割。
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 00:52:59.85ID:uqSKpLv60
>>234
羽田まで車で送ってもらって、新千歳まで車で迎えに来てもらうの?
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 00:55:46.29ID:S0afMDGT0
>>237
わけわからんレスするな池沼
これと同じだろクソバカw
vvvvvvvvvvv
東京駅まで車で送ってもらって、札幌駅まで車で迎えに来てもらうの?
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 00:56:12.78ID:PSA9WQpQ0
札幌延伸したって新幹線なんぞ使う奴は誰もいないというが、
空港利権に絡んだ奴らが札幌延伸を遅らせてるってことは。
やっぱ新幹線は脅威なんだろう。
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 00:56:25.69ID:j86wS0Nk0
札幌まで伸ばしてから営業すりゃよかったのに
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 00:57:44.40ID:uqSKpLv60
>>238
わけわからんレスするな池沼
これと同じだろクソバカw
vvvvvvvvvvv
羽田まで車で送ってもらって、新千歳まで車で迎えに来てもらうの?
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 00:59:02.31ID:S0afMDGT0
当初函館開業で飛行機の客がごそっと新幹線に移ると新幹線厨が言ってたんだよなw
予約不要で飛び乗れるとか手荷物検査なしとか御託並べてたが現実見ようや。
飛行機は一切客が減ってない。減ってるのは新幹線の客だけだww
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 01:00:34.27ID:S0afMDGT0
新幹線バカなんてこの程度>>241
論理が無いからこんなことしかできない。
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 01:08:06.23ID:GKMe/bt30
東京函館間で飛行機に勝てなかったのは新函館の位置が悪すぎるせい。
せめて桔梗あたりならまったく違う結果になっていた。
ただし東京札幌間ではまったく飛行機にかなわないのは事実。
新幹線は札幌へ伸ばすより新函館から函館駅へ伸ばそう。
五稜郭にも停車させよう。
これで東京函館間は新幹線の圧勝となる。
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 01:09:52.23ID:PSA9WQpQ0
函館止りなら新青森以北はぶっ壊したほうがいいw
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 01:10:50.31ID:S0afMDGT0
ほら始まったw>>244
巨額赤字垂れ流しでも誰も責任取らない。取らなくていいシステムだから
こんなふざけたことがまかり通る。
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 01:12:06.92ID:b7ha1Qym0
空港行政も赤字垂れ流しだけどな
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 01:13:57.72ID:b7ha1Qym0
日航も税金で助けました
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 01:14:08.32ID:l/rQ5Cva0
函館市民だが・・・無理だと思う
たかが青森行くのに
新幹線乗らなきゃ駄目だし・・・・
高くて乗りたくないわ
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 01:14:13.28ID:9creGEbA0
>>242
函館―東京の航空旅客数、堅調 成田就航が寄与
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO29729010T20C18A4L41000/

>一方で羽田便は減少傾向にある。17年の利用客数は約107万5千人で16年比5.3%減少した。
>減少は2年連続となっている。背景にあるのが16年3月に開業した北海道新幹線の存在だ。
>東京―新函館北斗(北海道北斗市)間を4時間余りで結ぶ新幹線に旅客を奪われつつある。
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 01:20:36.52ID:8y7WAHAe0
>>250

ど だ い 2 年 目 で 赤 字 2 倍 に し た 失 敗 新 幹 線


 言 い 訳 無 用 !   問 答 無 用 ! 

                                     
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 01:22:21.92ID:8y7WAHAe0
>>250

 嘘 吐 き ド ー ミ ン は 懺 悔 し ろ !

                                     
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 01:22:33.85ID:ZLUtNJ2s0
本物の経営者ならわかるはず
採算がとれるのは、札幌〜新千歳空港間だけだと
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 01:22:59.97ID:uqSKpLv60
新幹線新函館北斗厨なんかバカだから、
新青森と新函館北斗が同時開業不可能となった1998年、
そして札幌まで同時開業不可能となった2005年にはこのような事態となるのは想定済
なので、さっさとJR北海道鉄道全線乗車をやったわ(2007年6月下旬で完了)
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 01:23:05.34ID:8y7WAHAe0
>>250

税金泥棒ドーミンは全国民に懺悔しろ!!

                              
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 01:23:40.32ID:chx5LXwG0
     ,,_r'" ̄ ̄ ̄``ミヘ、
    ./   彡ヾ;:;:;:;:     `ミ、_
   /     ;:;:;:;: ゞ;:;:;:;:    : : : \
  /        ミミヾrー――‐‐ミ: : : `、
. /: : :       ミ          "彡 }
/;:;:;:: : : : :   ソ           ヾミ.}
{;:;:;:;:;:;:: : : : : 彡  __,----ッ  rzzzy,!ミ}
.ヽ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:/.   ァヲ"⌒`.ヘ r'´ _`、{ソ    あははは
 ヘ__.;:;:;:;:;:;:|    __, rtニッ.)  、 'r`‐'`、i
  {" `ヽ;:;彡     `ー  _   ` ̄ .ヽ
  `i て ヽソ       r'(   ヽ   .}   自民党に献金くれる土建屋が儲かればいいんだよ
  ヽ れ{.       / `.^ .nイ ヽ  !
   ヽ、 .,:::::...    (   __,, ィ`} j
     ミ!:::::::...    `ゞ¨_エィ'" / /   チョッパリは死ね
    ,rー|.  :::ヽ      ー‐'  /
   /三{.ヽ    :::ミ、       ./    チョッパリが死んでも僕の心は痛まない
_,ィ'"三三|  '、     ヽ、_  _,ノ
/三三三ミ  \      r /|\、_
三三三三ミ    \     / |三\三ミー、_
三三三三.ヘ    >ー<  /三三\三三三ミ、
三三三三三ヘ /{ミ三三ミ}\|三三三ミ三三三三ミ


  ../::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
 ../:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
 /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
../::::::==       `-::::::::ヽ
::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l
i::::::::l゛.,/・\,!./・\  l:::::::!
.|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒  .|:::::i
(i ″   ,ィ____.i i   i // だって僕朝鮮人なんだもん。だって僕朝鮮人なんだもん。
 ヽ    /  l  .i   i /     イーッ イヒヒヒヒー
 ..lヽ ノ `トェェェイヽ、/´   ユ〜ダ〜ヤ〜フリィイイイイイイイイメーソン
 ..|、 ヽ  `ー'´ /     ハイル!イルミナティイイイイイイイイイイイイイイイイイイイ
/ ヽ ` "ー−´/、    
馬鹿売国奴・安倍・朝鮮悪魔・李晋三世
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 01:23:51.53ID:uqSKpLv60
飛行機バカなんてこの程度>>243
論理が無いからこんなことしかできない。
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 01:24:21.88ID:S0afMDGT0
>>250
デタラメ記事乙。航空の減少は別の要因、新幹線の影響は無しと日銀が公式に
ペーパー出してるが。散々報道されてたが無知は恥ずかしいな。

ttp://www3.boj.or.jp/hakodate/kouen/siryou/kouen280901sinkansen.pdf
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 01:24:50.68ID:YlJPNy370
作ること決めたもんにいくら吠えても無駄
これ長崎新幹線への影響のがおおきいだろ
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 01:25:01.48ID:8y7WAHAe0
【タカリの大地】北海道新幹線213【怠け者道民】  [無断転載禁止]©2ch.net
https://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1459408673/

【道民乞食】北海道新幹線267【税金泥棒】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1472325259/

【モノトリ・モノモライ】の北海道新幹線【ヤッカイドウ】522 [無断転載禁止]©2ch.net
https://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1488119063/

【負けの大地】北海道新幹線204【バカ道民】 [転載禁止]©2ch.net
https://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1447667548/

【タカリ道民】北海道新幹線261【大赤字】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1519489715/
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 01:25:52.91ID:3HrvYHnN0
>>258
飛行機の客は一切減ってないと言い切って草はやしてたのはなかったことにする?
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 01:26:00.90ID:uqSKpLv60
ID:S0afMDGT0 はどこからどこへ向かうか明記していない
なぜか
突っ込まれても逃げ道を維持するためだ
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 01:28:18.81ID:68rhSzi00
サッポロ新幹線たのしみだなぁw
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 01:29:30.15ID:S0afMDGT0
論理破綻の新幹線バカどもが吠えるw

見込みより大幅に少ない利用客数←事実
巨額赤字←事実

まだ言うことあるかねww
ごめんなさいして1万年ROMってろよwwww
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 01:32:43.64ID:5X6RiJhH0
理論的に説明説得する必要もないしな
もう着工してるんでw
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 01:35:17.98ID:8y7WAHAe0
>赤字が16年度の2倍近くに拡大

これでも開き直れるバカドーミンって日本の国賊だわ。
とっとと日本から出ていけ! 蛆虫ども!
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 01:35:52.58ID:KLFh+C0c0
札幌、旭川まで延伸するとさらに赤字が増えるわけだが
いつまで続けるのか
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 01:36:20.21ID:5X6RiJhH0
旭川?はぁ?
稚内まで作れよ
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 01:39:04.29ID:8y7WAHAe0
【タカリ道民】【大赤字】 【モノトリ・モノモライ】【道民乞食】【タカリの大地北海道】【税金泥棒】
【怠け者道民】【ヤッカイドウ】【負けの大地】【モノトリ・モノモライ】【タカリ道民】【バカ道民】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況