X



【鉄道】北海道新幹線、2017年度の営業赤字は103億円 開業元年から倍増…財政制度等審議会・分科会★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/04/27(金) 19:42:14.04ID:CAP_USER9
北海道新幹線、17年度の営業赤字103億円 開業元年から倍増 財政審分科会
4/26(木) 6:02配信

■18年度も102億円の赤字見込む

財務省は25日、財政制度等審議会(財務相の諮問機関)の分科会で、
2017年度の北海道新幹線(新青森―新函館北斗)の営業損益が103億円の赤字になるとの見通しを明らかにした。
18年度も102億円の赤字を見込む。赤字が16年度の2倍近くに拡大したことに対し同省は
「JR北海道の経営を一層悪化させる」とし、今後の地域交通網の維持に影響を及ぼす恐れがあると指摘している。

財務省によると、開業前の国土交通省の想定では、北海道新幹線の16年度の営業損益は
47億円の赤字とみられていた。しかし、実績の赤字額は54億円で、想定を上回った。
さらに、17年度、18年度の赤字額は16年度実績に比べ、それぞれ49億円、48億円も増加する見込みだ。

JR北海道の18年度事業計画によると、経常損益は189億円の赤字の見込み。
財務省は「北海道新幹線の赤字が拡大せず、単独維持困難な10路線13区間の営業赤字計158億円がなければ、
経常損益の黒字化が見通せた」と指摘。見通しと実績が大幅に乖離(かいり)したことを批判し、
こうしたことが繰り返されることがないよう、客観的な見通しを策定する必要性を強調した。

4/26(木) 6:02配信 北海道新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180426-00010000-doshin-hok

★1が立った時間 2018/04/26(木) 09:38:09.75
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1524703089/
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 15:40:22.05ID:8y7WAHAe0
1.北海イナカ新幹線の中止
2.維持困難線区の赤字ローカル線の廃止

    ↑
 これを妨げてJR北海道を赤字のままにさせておくのは国賊。
 JR北海道を赤字のままにさせておくと、その間延々国民の税金が垂れ流される。

                                              
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 15:40:23.31ID:8+wu6yR+0
>>499
こらぁ、飛行機に負けるわw
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 15:41:40.75ID:gbeh1sFL0
linear

わずかなコストを抜くために
石綿をばら撒き、ひとの家をわざと壊す人命軽視クズ企業ミサワの下請け↓クズちょん


石綿ばら撒きクズ家屋
http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/466fb8d2506f4105b4fab015b5936819

役人がグル
http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/21e324fd853f62dc87d6915dfcf52324

舎弟石垣
https://www.youtube.com/watch?v=DEM9OZJoEBo
https://www.youtube.com/watch?v=bK2sDuGsAMU

http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/080fe44c9853e0b04ac3327abe67763a

異常な手口
https://www.youtube.com/watch?v=NMKI4vlAO1I


ホルモン安倍のパチ利権
http://plaza.rakuten.co.jp/poetarin/diary/201211200000/

http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/080fe44c9853e0b04ac3327abe67763a

http://www.asahi.com/articles/ASHB856M9HB8UTIL027.html
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 15:41:45.84ID:8y7WAHAe0
>>486
財政制度等審議会がちゃんと示してるじゃないか。

1.北海イナカ新幹線の中止
2.維持困難線区の赤字ローカル線の廃止


     これでJR北海道は黒字化できる可能性があるって。

      
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 15:41:54.36ID:XnLQYRW30
即刻リニアとかクソコスト高なやつを中止にして料金安くしろよ
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 15:42:15.75ID:KgLCeVhd0
>>499
まじかこれ?
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 15:42:52.21ID:79DQ1Qz80
>>46
鉄道板w
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 15:43:12.97ID:tEewheae0
チャイナに買って貰え どうやったら赤字返せるの?
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 15:44:03.43ID:8y7WAHAe0
>>499
こりゃ札幌に新幹線引いても無駄ですよ・・・って言ってるようなもの
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 15:44:26.31ID:KgLCeVhd0
>>514
シベリア鉄道と繋げるんだよ。これで陸路でヨーロッパに行けるぞ!
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 15:44:57.31ID:soqzDE0R0
一部の裕福層を除いて、普通の中国人が高い新幹線とか乗るはずないし
中国人が増えれば、治安が悪くなって日本人の利用が減るだろ
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 15:44:59.84ID:w/mCaBJc0
>>514
新幹線を撤去して、在日ロリコンのID:8y7WAHAe0を付けてロシアへ売却する
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 15:46:48.38ID:8y7WAHAe0
>>499

北海道新幹線死亡フラグ
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 15:49:18.76ID:vMRKcIKs0
車両の6割が中国人ツアー客
3割が在日韓国人
1割が日本人
こんな列車に乗りますか?
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 15:49:27.34ID:CASR9kaY0
北海道は何かの経済特区に指定しても無理だよ。
訪れたい県とか全くあてにならない統計だから。
JR北海道は幻想で包まれ過ぎてて実態は八方ふさがり。
JR九州とは大違い。
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 15:50:07.81ID:cEr3ZB6o0
北海道JRって極左労連がやってる会社だろ

左翼は国を潰すってのがこれ
割とマジで、左翼は根絶やしにした方が良いよ
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 15:50:47.98ID:odywnc/M0
>>1 最初から要らなかったんだよこんなの。
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 15:51:44.45ID:ac8jJTxF0
札幌側から建設してりゃよかったのに
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 15:52:05.47ID:cEr3ZB6o0
>>525
経営者や労働者がカス無能なんだって
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 15:52:52.75ID:KgLCeVhd0
>>499
すごいな今の航空料金って。マジ安い。
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 15:56:07.74ID:J7J7VNKv0
ネトウヨなら国土を縦貫する鉄道インフラの重要性を理解できなくても賛成するだろ普通。
理解できなくてもw

いいから賛成しろやw
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 15:56:56.64ID:8+wu6yR+0
>>529
もうANAの子会社だからなぁ。
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 15:58:42.49ID:MJ1Gfdhs0
安全性や正確性が現状レベルなら、一般の人は遅くて
高ければ乗らない。早くするのは難しいから安くする
しかない。それでダメなら意地の400km運行w
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 15:59:20.12ID:6OvidBK10
>>531
ピーチは独自のブランド力確立してるからいいとして
もはやバニラと合併したほうがいいレベルかもしれんね
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 16:00:56.73ID:8y7WAHAe0
札幌新幹線なんて何もいいとこない。

・安いわけでもない
・速いわけでもない
・車窓が望めるわけでもない

                                              
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 16:00:57.55ID:/aI1AKcS0
観光で訪れたい県だけど住みたい県だったら全国47位 (極寒 豪雪 辺境)
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 16:01:52.89ID:8y7WAHAe0
観光で訪れたい県だけど住みたい県だったら全国47位 (極寒 豪雪 辺境+ビンボウ)
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 16:04:57.31ID:9creGEbA0
>>533
つか統合するだろ
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 16:05:34.30ID:kaChpT/20
北海道旅行するならレンタカーが一番
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 16:06:55.46ID:C+oW7AQ50
>>499
なかなか埋まらないんだな
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 16:19:11.44ID:grMVxiAC0
どうやって運営してんだよw
どうせ税金はいってるんだろ

こうやって土建屋うるわせるだけのアホな金の使い方し続けるんだから
いくら増税してもたらんわなw
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 16:20:19.99ID:8y7WAHAe0
札幌新幹線 東京ー札幌 5時間  3万円  グランクラスで4万円超
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 16:21:45.11ID:fesjqdXf0
>>542
仙台〜新千歳の年間75万人を全部足したとしても微妙かな。
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 16:25:53.88ID:B2XT/ART0
花巻空港、青森空港から新千歳客ぶんを足してもたかが知れてるしな。
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 16:28:54.35ID:8y7WAHAe0
>>547
JR北海道大丈夫なのか?
とは思わないのね
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 16:30:16.20ID:8y7WAHAe0
>>547
JR北海道は困ったら国に助けてもらえるから安泰なの?
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 16:30:36.54ID:p/g9DLfW0
博多大丈夫だな
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 16:31:15.44ID:V/OIIlDf0
日航も助けたんだから、ローカル線抱えるJRを助けない理由もないわな。
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 16:33:43.93ID:8y7WAHAe0
>>553
日航は見事に立ち直った。

ではJR北海道赤字ローカル線は一度助けてやったら立ち直れるのか?
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 16:37:18.46ID:V/OIIlDf0
>>554
立ち直らないほうがおかしいくらい優遇されたよね。
しかし航空系の専門家からは日航は二度死ぬと囁かれてる。
ナショナルフラッグキャリアなんか日本に2社も要らないから。
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 16:39:33.36ID:8y7WAHAe0
>>555
フラッグキャリア日本に2社も要らないなら1本に収束していくでしょう。

JR北海道はどうなるの?
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 16:40:37.33ID:V/OIIlDf0
>>554
日航が破綻したとき極めて政治的に赤字路線を押し付けられたからだって
航空業界系の人たち言い訳してたよね。
新幹線任されたJR北海道となんか違う?
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 16:42:23.52ID:8y7WAHAe0
JR北海道は困れば北海道知事が中央に乗り込んで「お金ください!助けてください!」言うんでしょ。
スカイマーク危うくなっても福岡県知事は動かないよ。
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 16:44:35.73ID:V/OIIlDf0
少なくとも鉄道以上に官民癒着の激しい航空業界があーだこーだ文句言う筋合いないんだけどなあw
じゃあ赤字空港全部閉鎖したら?
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 16:45:29.20ID:8y7WAHAe0
>>558
答えは出てるんだよ。
北海道新幹線と維持困難在来路線をカットすればJR北海道は黒字化する可能性がある。

それを実行に移すか、それとも今まで通り税金チューチュー吸ってるか・・・
それは国交省、JR北海道、機構の間で考えてほしいものだ。
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 16:48:29.69ID:8y7WAHAe0
>>560
赤字空港全部閉鎖するかどうかは、それこそ空港のある県や自治体の判断だよな。
赤字空港であっても空港がなくなると困る自治体はあるわけで。
ん? 北海道紋別空港?  見栄で残してるのかよwwwwww
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 16:50:24.54ID:V/OIIlDf0
>>562
鉄道も自治体の判断でw
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 16:50:25.64ID:307tL8MH0
>>499
安くしなけりゃ乗ってくれないのだったら、
それはそれで心配だなあ。
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 16:50:43.87ID:8y7WAHAe0
だって北海道のイナカ空港なんて航空会社に頭下げて「存続させてください! 減便しないでチョ!」ってお願いしてるんだからwww
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 16:52:25.15ID:nu35a74T0
>>565
田舎空港なんてみんなそんなもんだろw
自分とこの役人に研修旅行行かせて路線維持したりw
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 16:53:53.92ID:9ol0PzqL0
倶知安付近はオーストラリアに援助
してもらえ
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 16:55:20.17ID:8y7WAHAe0
北海道の旭川?函館?の空港だっけ?
韓国や中国のインチキ航空会社に出向いて、「チャーター便今年もよろしくお願いします!」「シーズン運行じゃなくて定期便化を!」って頭下げてるんだぜ。
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 16:56:30.77ID:nu35a74T0
>>568
そりゃいいんじゃね?
シナ人利用者は確実に増えてくし
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 16:58:30.25ID:nu35a74T0
今後はお願いしなくても中国は国策で北海道に直行便就航させると思うよ。
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 16:59:05.75ID:8y7WAHAe0
>>569
話を戻すと、赤字空港だからって、地元が廃止するとかいう動きは全くないということ。
地元が赤字空港を廃止しないというのに航空会社が空港廃止させる力あるの?
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 17:01:48.88ID:gzZRW6M60
>>571
JRが廃止したがってるのに自治体が反対してる路線も北海道にかぎった話じゃないけど。
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 17:02:17.03ID:8y7WAHAe0
JR北海道の存続困難路線と北海道の田舎赤字空港の事情は全く違うんですよというお話。

わかった?  ボンクラドーミン
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 17:02:35.88ID:P7dL++5k0
新幹線はみな東海が所有して運営すればいいんだよ
JR北海道の在来線部門はJR東に世話をしてもらえばいい
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 17:04:05.27ID:PUNAa3j70
JR再統合することになるんじゃないの?
ダマシダマシやっても無理でしょ。
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 17:04:05.52ID:gzZRW6M60
>>574
どこが違うの?
公金使って維持してるってアンタの主張と。
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 17:04:43.26ID:8y7WAHAe0
>>573
だから自治体が航空会社に頼んでるんだって。
「存続させてください!飛ばし続けてください!」って。

紋別空港だとか航空会社にとっては大迷惑な話。
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 17:06:30.08ID:8y7WAHAe0
>>577
JALのように公金入れたら復活しますか??? JR北海道の維持困難路線が。

                         
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 17:06:33.74ID:gzZRW6M60
>>578
赤字路線も自治体がJRに存続を要望してるんですがw
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 17:07:43.98ID:gzZRW6M60
>>579
なにが言いたいのかわからん。
あんたは鉄道全廃論者なの?
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 17:08:20.87ID:8y7WAHAe0
>>580
その要望は通る見込みあるの??
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 17:08:28.68ID:gzZRW6M60
まぁ、首都圏住みだから赤字路線全廃されても俺は困らんけどw
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 17:09:35.32ID:bdkXsqao0
>>26
「北海道新幹線で黒字になると言った奴呼んで来い
オレは許可した覚え無いぞ」
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 17:09:41.38ID:gzZRW6M60
>>582
だからどうしたいのが教えてくれ
要望通るか通らないかなんて各所協議することだから知らんw
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 17:09:42.59ID:8y7WAHAe0
>>581
>赤字路線も自治体がJRに存続を要望してるんですが

その要望は通る見込みあるんならオメデトウ!ってことだなww
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 17:10:56.12ID:8y7WAHAe0
>>585
>各所協議することだから知らん

「知らん」ならこっちも「知らん」わ

勝手に野垂れ死ね!
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 17:11:05.91ID:6OvidBK10
ID:8y7WAHAe0は航空業界の事情分かってないんだからみっともない暴れ方すんなよw
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 17:11:44.88ID:gzZRW6M60
自治体が航空会社になんとかお願いして維持する路線
自治体が鉄道会社になんとかお願いして維持する路線

なにが違うの?
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 17:11:56.11ID:I6TIGsDa0
>>542
ピーク直後の下りの早朝便…
ただでさえその日は各社とも軒並み予約率低いし、
空いてて当たり前じゃね?
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 17:14:19.55ID:8y7WAHAe0
>>589
何も違わないよ。
北海道は「オネガイ」なくしては生きていけないのだから。
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 17:15:34.47ID:8y7WAHAe0
自治体が航空会社になんとかお願いして維持する路線
自治体が鉄道会社になんとかお願いして維持する路線

それぞれオネガイしてそれぞれの結果が出る。
それだけのこと。
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 17:15:58.86ID:rWmlg2Pd0
東武東上線に例えたら、寄居と森林公園の間が客いないから赤字といってるようなもねでは。
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 17:16:20.63ID:bdkXsqao0
なんで北海道と沖縄だけには知事のほかに大臣までいるのかを理解出来てない奴が多すぎ
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 17:17:22.97ID:8y7WAHAe0
>>486
>この赤字拡大がなく、維持困難線区の営業赤字158億円もなければ、JR北の経常損益の黒字化が見通せたとの見解も示した

  ↑
1.北海イナカ新幹線の中止
2.維持困難線区の赤字ローカル線の廃止

   晴れてJR北海道は黒字企業になります!!

                                                   

        
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 17:17:25.95ID:gzZRW6M60
>>592
じゃあいいじゃないw
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 17:18:27.00ID:8y7WAHAe0
>>594
全然違う。
札幌まで全通しても大赤字なんだから。
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 17:18:53.96ID:8y7WAHAe0
>>597
それでいいんだよ
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 17:19:44.74ID:gzZRW6M60
自分の考えが自分で説明できない人
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 17:21:40.82ID:8y7WAHAe0
>>600
自分の考え?
自分はこれを実行してJR北海道黒字化を目指すべきだと思っている。

1.北海イナカ新幹線の中止
2.維持困難線区の赤字ローカル線の廃止
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 17:22:50.51ID:8y7WAHAe0
財政制度等審議会がJR北海道黒字化のヒントをくれているわけだし。
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 17:24:18.70ID:Pqx9aeoH0
>>326
ガチなんかのときに即飛んでいかないといけないときにはLCCなんぞ使えんからな
クソ高い新幹線よりさらにクソ高い正規料金で乗るしかなくなる
んまあ・・北海道じゃなきゃ高速バス開いてたら、そんな高く付かずに飛び乗れるんだけど(実際やったし)
休日やハイシーズンは無理だ
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 17:24:19.48ID:vMpE1tdF0
鉄道全廃してJR北海道黒字化とかw
青函トンネル含め単独で維持できる路線なんてJR北海道にあったっけ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況