X



【えび】独首都で外来種のアメリカザリガニが謎の大繁殖、食用として販売へ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001アルカリ性寝屋川市民 ★
垢版 |
2018/05/14(月) 06:18:38.90ID:CAP_USER9
【5月13日 AFP】ドイツの首都ベルリン中心部の池ではここ数年、外来種のアメリカザリガニが謎の大繁殖をしている。このドイツ産アメリカザリガニは今、「ベルリン・ロブスター」として鮮魚店で1キロ当たり29ユーロ(約3800円)で販売されており、おいしいと評判になっている。


※ソースに動画あります
AFP 2018年5月13日 16:10
http://www.afpbb.com/articles/-/3174438
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 15:02:12.11ID:ZJRRwJXZ0
>>228
あの店どうなったん?
うまそうだったよね。
あの料理だけ。
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 15:04:51.23ID:ZJRRwJXZ0
>>240
なんという贅沢。
うらやましいな。
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 15:06:45.42ID:zzIiJY950
>>268
ウシガエルはわからんがカエルは古来から食べてた

キジも鳴かずばのモデルの話では小豆粥ではなく「アカガエルを食べた」ということらしい
鳥取のかつ江さんは蛙をぶら下げている(食用)
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 15:06:53.42ID:8WsWwWXF0
アメザリって元々、神奈川の大船(鎌倉市)だけで繁殖させていたのに洪水で水が溢れてアメザリが逃げ出した。方々に散ったザリガニが物凄い繁殖力で増えていって今に至る。なんでしょ。
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 15:07:04.98ID:g6QGHUfO0
>>277
餌にサバ食わせると青くなるじゃなかったっけ
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 15:07:43.01ID:v5v4pSoZ0
移民の死体でも大量に沈んでるんだろ
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 15:11:03.92ID:tWi8pOkyO
ザリガニを餌にして増やそうとしたウシガエルよりかは美味いと思う…

しかし、ウシガエルは特定外来種になっているのに、それを育てるために移入したアメリカザリガニがどうして特定外来種になっていないのかが不思議

移入したのはウシガエルの方が先じゃないのか?
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 15:14:38.80ID:tWi8pOkyO
赤の色素のない食べ物だけで育てても、あまりきれいに青くはならない。
もとから遺伝的に青い色素だけのザリガニにはかなわない
黄色い色素とかもあるから…
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 15:16:31.57ID:mhaToWd+0
>>288
わりと弱い存在だからじゃね?
ウシガエルはいろんなもの食いつくすし
それにザリガニの種類の内かなりの数が輸入禁止で
北海道にいるウチダザリガニは特定外来種に指定されてる
食ったら美味しいらしいが
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 15:16:54.05ID:1vbUgJbg0
アメリカザリガニも貧栄養のカルデラ湖なんかで育ったものは臭くなりようがないだろうし
寄生虫の心配もほぼないから食べる人さえいればそれなりの引き合いはあるだろうね。
ドイツの魚事情はよく知らないけど店頭でs当たり3800円は日本では高級魚とは言えないだろうけど脱大衆魚価格だね。
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 15:34:52.14ID:sEzdh9x50
昔、岡山じゃザリガニの事をトーチカと言ってたけど
今もそう呼んでるのかな?
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 15:48:58.64ID:/wNBJeZX0
日本人はエビが大好きだから本来、養殖に手のかかる車エビなんかよりザリガニのほうが養殖効率いいと思うけどな。
食用専用に養殖してほしい。
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 15:52:12.79ID:3crUdi6t0
いくら美味いと言われても、ちょっと食べる気にならんな・・・
子どもの頃、近所の友達らとおもちゃにして遊び過ぎた。

雨の日の夜、塾の帰りに自転車で走ると、頻繁に「ばきっ」「ばきっ」ってザリガニ踏み潰す
音と振動が聞こえてきたのもトラウマだ。
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 15:58:50.16ID:JzaFmS9K0
ザリガニの寿司ってあんまり聞かないけど
高級寿司として出せばボロ儲けだな
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 16:01:00.46ID:9HyRWAz60
ザリガニに限らず淡水の生物は寄生虫がいるから駄目と教えられてきたからな
食べれば美味しいんだろうけどなかなか食指が動かないな

近所の山間の清流にいる沢蟹は結構美味いし、未だに探せばすぐに取れるんだが
寄生虫が怖くてもう何年も食っていないな
大丈夫ならアメリカザリガニも沢蟹も食いたいぜ
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 16:01:54.20ID:wh2l8RjV0
まあ藻が繁殖すりゃザリなんていくらでも湧くからな。問題は排水だろ
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 16:03:12.57ID:rpGZ9gqz0
食べるとこ少ないから、ガラがいっぱい残って、いかにもたくさん食ったかのような気分にさせる、その達成感が良いんじゃあないか。
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 16:05:44.32ID:9HyRWAz60
上海で中国人が食べているのみたら、ガラばかり
回転すしでお皿を積み上げているのと同じような感じで、ザリガニの殻を積み上げるんだよな

そういえばメダカって食えるのかな?
三月末に十匹ぐらい捕まえてきて育てたら、既に40匹超えたんだが(;´・ω・)
思いっきり増えるなら食用に考えてもいいなぁ
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 16:05:52.96ID:XfVZ5vo30
>>17
アメリカで殺人バチ(アフリカミツバチ)が大繁殖

学者A「どうしよう」
学者B「日本ではこいつや西洋ミツバチが繁殖できないのは天敵のスズメバチがいるかららしい」
学者A「じゃあこいつを移入すれば良いのか?」
学者B「ちょっと調べてみようぜ」

学者A「…こいつの方がヤバくね?」
学者B「無し無し これの移入は無しで」
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 16:14:08.79ID:cG3+07/Q0
そういえば濱口が黄金伝説の一ヶ月一万円生活で美味い美味いとバケツ一杯の量を食いまくってたな
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 16:20:42.82ID:r1WWSe4J0
料理の下拵えの面倒はシャコと同じだろ。
だったら価格と釣り合うとしたら天ぷら具だな。
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 16:22:30.07ID:uDIonruT0
首都がボンとかいうやつは団塊世代
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 16:26:22.37ID:pRe26yjd0
最近のマスメディアは堂々として隠さなくなった来た 分かりやすくていい 
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 16:28:02.03ID:+YBTx3iU0
ドブザリガニが3,800円はぼったくりだろw
カニとか海老は身より殻のほうが多いし
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 16:29:48.45ID:yq6kcrYU0
>>7
ザイニチチョウセンジンを海外で繁殖させればその国を壊滅できるんじゃね?
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 16:31:32.30ID:seIXXLec0
いつのまにかドイツの首都がボンからベルリンに変わってた。
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 16:36:55.31ID:H0yJoOdR0
高いな〜
殻付きで1キロなんて食べる所少ないよ
ぼろ儲けじゃね
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 16:37:27.70ID:nso6YhHL0
>>309
ドイツに行ったこともなければ、欧米のザリガニ料理食べたこともないんだろうな
伊勢海老よりザリガニのほうが味が濃厚で甘い
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 16:39:49.27ID:mhaToWd+0
>>320
向こうの物価わからんからなあ
魚介類手に入らないようなら価格上がるだろうし
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 16:46:32.10ID:H0yJoOdR0
>>321
ホントに両方食べた事あるの?w
茨城県で都内の高級中華料理店に卸す用の養殖ザリガニ貰って食べたけど
なにも付けない素の身は絶対に伊勢海老の方が美味しい
甘くて濃厚というなら、洋風の味付けのせい
なにより、ザリガニはどんなに大きくても伊勢海老の身の大きさに適わない
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 16:48:50.18ID:TnTbne8T0
>>265
柔らかいカエルさんが硬いザリガニをバリボリ喰うのが昔から想像しづらいのだが、でかいカエルは別物なのかな

一ヶ月一万円生活で、よゐこ濱口が 田んぼのザリガニを素揚げにして マヨネーズをつけて丸ごと食べていたのは パリポリ美味しそうだったけど
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 17:03:13.81ID:fEzrZ4Jv0
>>56
亀より手軽そうだな
ブランデンブルク門まで十万ちょいか
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 17:06:43.41ID:o1bMA10c0
後に第9地区となるのか
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 17:18:21.18ID:Z9OiEVyn0
ザリガニの殻で作った
アメリカンソースは
甲殻類の中で一番美味いと思ってるんだが
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 17:55:03.38ID:E4uVl22b0
正味量
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 17:58:11.72ID:AxpbP25M0
>>126
ケジャン。生食文化がある日本人でもあれはグロくて嫌だと感じる人多いけどな。
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 18:02:30.23ID:AxpbP25M0
>>201
少し前にニュースになってたザリガニ穫りのじいさんは、一匹100〜200円で売れるって言ってた気がする。
やっぱり結構な高級品。
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 18:14:06.60ID:POOFu+MH0
日本向けの食材じゃないだけで、泥臭さをのぞけば美味しく食べられるんじゃなかったっけ?
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 18:20:46.32ID:1vbUgJbg0
>>326
ウシガエルはある程度の大きさまでのザリガニなら丸のみしちゃう。
アメリカザリガニは甲羅がしっかりしているときは外敵が限られるけど
脱皮したてだと小魚につつかれてもやられちゃう。
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 18:29:18.11ID:M99iicBw0
>>335
中国では、アメリカザリガニが人気の軽食(というかビールのつまみ)だからね
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 18:32:46.70ID:VslinpkA0
塩ゆでして殻を剥いてレモンをかけて食べる
ウマー
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 18:34:50.93ID:1V8bNb9Z0
マッカチンじゃん。

ドロ臭そう。
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 18:35:25.03ID:Yz5cMiBL0
ナチはウチダザリガニも食ってくれよ
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 18:36:20.99ID:iGnVVGUF0
海外じゃ普通に食べられてるからな
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 18:36:50.57ID:+n5lKZyk0
フランスで食ったザリガニ。

ただ、皮を剥くのが
すげーまんどくさい。
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 18:36:51.34ID:EAQyUUO30
ザリガニと言われるとイマイチ食いたくならんが、レイクロブスターと言われると美味く思えたりして。
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 18:37:34.99ID:7tEz6Gl+0
欧州ってザリガニ食べるの普通なのかな?
スウェーデンも食べるよねIKEAで食べたけど…ちょっと無理な味だった…
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 18:38:37.37ID:LMN8yPfa0
小さい頃、アメリカザリガニを食ったことがあるが、うまかった印象がない。
エビの味を期待してたからかな。
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 18:45:44.84ID:uYygGC7o0
ザリガニのむき身でザリガニ釣るとよく釣れるんだよな
豚肉には敵わないけどw
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 18:46:51.04ID:bpUxiIDh0
>>25
味覚異常で食い物に拘らないから欧州各国が世界中に植民地を持てた
スパイス求めて戦争するような国だしw
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 18:47:19.50ID:Xe4fjV9B0
タニシとかヒルより更に汚い水に適してる最下級の生物なんだったか
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 18:53:05.11ID:cJrBWHHb0
>>339
ザリガニの脱皮したては確か脱皮後すぐに殻を固くするために頭の部分に石持ってるからカニのソフトシェルクラブみたいにまるごと食うみたいなことはできないんじゃなかったか
そこさえ外せばかなり美味しいらしいけど
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 19:06:05.47ID:48ecsJiU0
ザリガニカレーとかどうだろう。スプーンでルーかき混ぜてると、底の方から丸ごと一匹ザリガニが浮き上がってくる感じで。
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 19:12:09.53ID:EbqlukS/0
>>8
上海蟹はたしか英国辺りに上陸してるんじゃ無かったったか?
ザリガニなら北欧もフランスも大好物だから取れ過ぎて困る事は無い
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 19:26:24.23ID:CGauHuki0
日本にいるチョウセンザリガニ
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 19:51:49.16ID:cJrBWHHb0
>>355
上海カニっていうかモクズガニは中国からの船のバラスト水に混じってヨーロッパに持ち込まれたはず
東京湾のムール貝と一緒
どっちもその国じゃあんま食う奴がいないから大繁殖してる
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 19:57:10.84ID:QWkQTzrg0
ウチダザリガニ美味いよ
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 20:02:44.20ID:QWkQTzrg0
ウミザリガニ=ロブスター
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 20:19:12.36ID:tBgg7FHI0
静岡ではアッカンマッカン
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 20:20:53.08ID:tBgg7FHI0
>>352
それ静岡ではヤーラン
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 20:25:09.45ID:E4er4ut30
ドイツの池って綺麗なのかね
欧米の人って、家庭の廃油でも洗剤でも薬剤でもなんでも水に流して捨てるじゃん
都市部の川とかめっちゃ汚いし
0367◆HKZsYRUkck
垢版 |
2018/05/14(月) 20:33:33.68ID:h2THhzpx0
>>347
こないだのミートボールスレで知ったけど、
スウェーデンのザリガニ祭って楽しそうだよな。
いちど現地で味わってみたい。
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 21:15:09.36ID:qxnkrsHM0
>>366
他のカニ、エビ
魚貝類の方がウマいから
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 21:17:03.28ID:NCgMs3ho0
>>7
元々在来種の方が多いんだから、最初は少ない外来種が駆逐されても観測されないような。
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 21:28:09.05ID:qvw8U4Zk0
>日本はなんで食わないのか
海に囲まれた日本では
わざわざ回虫豊富なザリガニ食わなくとも
美味しい海のエビが食えるから。
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 22:39:36.81ID:kMm0CGcd0
ザリガニに限らず適切な調理をすればうまいし間違った調理をすればまずい
ただそれだけのことじゃね?
0374(,,゚д゚)さん 頭スカスカ
垢版 |
2018/05/14(月) 23:18:23.50ID:s2pLyKXv0
ええはなしや (´ー`)
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 23:23:10.96ID:GoOi0X/w0
元々ベルリンて美味しいザリガニの店があったよな
つまりなんだ
捨てたんじゃねえの(`・ω・´)?
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 23:28:56.17ID:iPMlDsRO0
ザリガニにも種類があって
でもどれも食える部分が豆粒程度
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 23:36:11.75ID:Z/82K7GfO
吉本がドイツでウケるはずがない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況