X



【大分】「おんせん県」ナンバープレート
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2018/05/23(水) 03:14:24.28ID:CAP_USER9
http://www3.nhk.or.jp/lnews/oita/20180522/5070000680.html

05月22日 17時46分
国土交通省は、ことし秋から導入する地域を象徴する図柄が入った、自動車のナンバープレートのデザインを22日発表しました。
大分県は「おんせん県おおいた」のロゴマークが入ったもので、このナンバープレートは10月ごろから交付が始まります。

国土交通省は地域の魅力の発信や観光振興につなげようと、自治体からの応募をもとに地域独自の図柄が入った自動車のナンバープレートを、ことし10月ごろから交付することにしています。

これに先立ち、22日、新たに交付が始まる全国41の地域のナンバープレートのデザインが発表しました。

このうち、大分県は、風呂おけや手ぬぐいをデザインした、「おんせん県おおいた」のロゴマークが入ったものが採用されることになりました。

このナンバープレートは希望者が申請すれば交付され、通常の図柄は白黒の線で描かれたものですが、1000円以上の寄付金を支払うとカラーのナンバープレートを受け取ることもできます。

大分県観光・地域振興課の阿部万寿夫課長は「『おんせん県おおいた』がもう一度注目され、県民により一層浸透することを期待してます」と話していました。

https://www.city.oita.oita.jp/o157/kanko/images/180110163201_1.jpg
https://www.city.oita.oita.jp/o157/kanko/images/180110163201_2.jpg
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 14:26:17.92ID:tbrca48U0
ババンバ番号無い
落ちたのかー?
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 14:37:04.04ID:Y8KZvpOU0
地熱で県内の電気の三割近く作ってるからな
太陽光とかいらないんで景観がいいまま残せる
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 14:46:17.88ID:Sj2bOPss0
>>45
みかんは、静岡、愛媛、和歌山じゃね?
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 14:51:16.55ID:pd+YFBXe0
北海道・・・は県じゃないのか

ニセコから洞爺湖、登別、支笏湖あたりまでは
まさに日本の温泉のもっとも濃い部分だと思うけどね
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 14:56:36.20ID:6L4cwPbh0
>>131
北海道は温泉以外にも色々あるし、敢えて温泉県を名乗ることもないんじゃないか?
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 14:58:37.37ID:Y8KZvpOU0
>>131
そんな北海道よりも発掘されてる源泉数が多いんだよ大分県
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 15:06:44.85ID:nL92k4Oz0
>>36
別府温泉は、熱すぎて冷ますのが間に合わないから、仕方なく水で薄めるので、水道代がめちゃくちゃ高い市になっているという皮肉。
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 15:07:40.46ID:YYnTlEw/0
大分県民は耳川の恨みを忘れていないぞ!
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 15:17:28.96ID:MGkbPRbm0
>>86
修学旅行以来30年ぶりに行ったら楽しかった四国民、でも3年生くらいのときも家族旅行で行ったはずだから昔は観光地としては知名度あったと思う
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 15:33:51.71ID:031n+Qe60
>>52
無知なだけ
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 15:58:09.84ID:S3WoDV8S0
>>141
すんばらC
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 16:18:20.97ID:eXmXVr3O0
温泉は持ち出せないからうどんの様に全国的には浸透しないだろうなあ
県民向けらしいけど長距離トラックや県外をよく走る車付けたら減免税ありにして走ってもらえば少しはPR効果あるんじゃないか
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 17:11:02.44ID:Ue3rQ4Bm0
いつの間にか終了した大分萌えプロジェクト
あれどれくらい続いたの?
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 21:17:58.35ID:EV+CKtNO0
>>44
自噴湧出量なら草津の方が多いよ

源泉数なら北海道の方が多いはずだが、どこのデータを使ったのやら
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 21:22:25.89ID:EV+CKtNO0
>>95
関東甲信越、東北には行ったことある温泉、行ってみたい温泉が無数にあるけど、西日本じゃ岡山の湯原くらいだね
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 21:32:00.82ID:oBxjY8ub0
ナンバープレート

大分県=おんせん県
滋賀県=イジメ県
秋田県=連続医師追い出し県
福岡県=修羅の国ばい県
大阪府=舐められたらイッてまうやろ県
京都府=おおきに県
愛知県=みゃー県
鹿児島県=さくらじま県
沖縄県=タカリ続ける県
奈良県=未開の地県
群馬県=グンマー県
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 21:33:43.64ID:oBxjY8ub0
>>119
ま〜たグンマー土人がなんか言ってる

源泉数
1位:大分県=4,788ヶ所

大分県がダントツの1位
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 22:44:41.75ID:80ZaZGrW0
>>141
ぬこ来たぬこ!
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 23:10:46.72ID:Abx4cdok0
馬鹿みたいご当地作って、一番おんけい受けてるのは車窃盗とナンバー偽造の連中だろうに
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 23:21:13.03ID:/bbAiI98O
>>157
熱けりゃどこでもいいが裏磐梯の湯はぬるかった。去年の地震以降別府も98度だったとこが90度ぐらいになってたりするけど。
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/24(木) 07:54:00.16ID:CprjlfrP0
ぬこもっと
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/24(木) 08:04:52.72ID:4GR45Knv0
>>138
滋賀作が琵琶湖の栓を抜く。
色々あるわな。
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/24(木) 08:05:45.42ID:lLa/fIrC0
>>1
もう何でもアリなら、外車タイプの横長も作りなさいよ
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/24(木) 08:11:40.04ID:YN1cCK7M0
おんせん県と聞いて1番に思い付く県ではないよな。
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/24(木) 08:37:58.66ID:haSpURD10
別府限定なら納得なんだが
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/24(木) 10:53:08.89ID:OSLJVYSK0
>>168
大分の温泉のメインは実は生活密着型

別府市、湯布院、大分市
これだけで源泉数トップ10に入ってるが
宿泊者数では5位、温泉地数ではなんと20位

ところが大分の温泉は現地の人が大量に使ってる生活の一部になってるので
湧出量で1位、
42度以上の源泉数は3300箇所と、2位鹿児島の倍近い一人桁違いに多い

地元の人が気軽に足湯や銭湯や調理や自宅風呂、暖房、熱蒸気のビニールハウス、魚の養殖なんかに利用してるのが大分の温泉
他県の人はよく知らないかもけど、地元の人は想像以上に温泉を使いまくってますよ
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/25(金) 01:25:27.13ID:qeR1Iwh80
>>116
生活に活きた温泉県だからな、大分のは
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/25(金) 01:31:03.72ID:R43vUTMS0
思うに九州が南の端にあるためか福岡あたりで有名だと「全国で有名」と勘違いする傾向がある。
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/25(金) 11:14:48.90ID:mdjzs2SxO
>>176
日本各地にあるものを県名にしようなんてみっともないことを普通の日本人は考えないから
まるで何にでも起源を主張する例の民族みたいなことはしない
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/25(金) 11:45:43.80ID:6unXdM6L0
うどん県の場合はネットで揶揄してたら自虐的に言い始めただけだからなぁ
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/25(金) 11:52:38.53ID:BRhTsmdc0
>>178
讃岐うどんの店は東京、大阪、名古屋にあるので三大都市圏で知名度はある。

三大都市圏以外でも丸亀製麺、はなまるはあちこちにあるから讃岐うどんの知名度が全国的に高いのはみんな認めてる。

それと別府を比べるのは失礼な話かと。
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/25(金) 12:13:00.48ID:gzPOJwDp0
うどん県、とか
本来それしかないってバカにする意味で使われてたのに何を勘違いしたのか誉められてると思って他の自治体も自称し始めたよな
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/25(金) 12:19:03.11ID:Rf2EV5Gm0
じつは大分にはダジャレ専門のコピーライターがいる。

キャッチコピー
・ いつまででん たべち あるいち 笑おうえ

・ すべってころばぬ大分県 〜食べて歩く 笑顔の体づくり〜

・ 次は日本一の「けんこう県おおいた」、狙います!
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/25(金) 12:24:35.65ID:5nGtD2GM0
プレート内に関係ない文字を入れるなよ
国交相のバカは何やってんだ
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/25(金) 12:38:08.09ID:Rf2EV5Gm0
プレートはともかく、大分の温泉は別格だからとにかく行けばわかるw
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/25(金) 12:39:42.99ID:96dexGd10
半年に一回別府に行くけど年々朝鮮人が増えてる
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/25(金) 12:46:59.82ID:Uk8VY5rM0
香川の年寄りに聞いたんだ
昔は、米があまりとれなくて、仕方なしにうどんを食べてた
貧乏な家が多かったから、醤油だけでうどんを食べてたって

きっと、それしかないから少しでもおいしく食べようと工夫したんだろう
香川のうどんは、そんなヘビーな背景があってあそこまで美味しくなった。
信じられないだろうけど、全て嘘。
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/25(金) 12:57:02.96ID:4cmCJO+w0
>>153
福岡はカチンとくる県じゃなくて?
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/25(金) 13:01:50.03ID:OqRwXokW0
このスレを見ても日本の片隅でしかない土地が
世界の中心だと思ってるような田舎者の自画自賛が鼻につく
大分県民のメンタリティは朝鮮人と同レベルみたいだな
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/25(金) 13:05:45.10ID:EEDKaydJ0
温泉の数とかこの場合関係ないな

温泉と言えばどこ?ってイメージなわけだから
そりゃ…どこだろな?どこにもあるなw
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/25(金) 16:16:11.03ID:Rf2EV5Gm0
ハワイに行ったことのない人が「海なんて同じ。沖縄で十分!大したことないでしょ」
というのと同じ。体験しないで何言ってるんだかw

一度でいいから湯布院、別府の温泉に行くといいよ。
貧乏人には無縁だろうけど
◇湯布院、黒川、別府…九州の人気温泉地で湯めぐりを楽しむコース3
https://www.jalan.net/news/article/43930/
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/25(金) 16:37:42.01ID:JMhloTBZ0
>>194
町全体が温泉街みたいなもんだからな。
あれは行って見ないと理解できないと思う。
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/25(金) 16:56:51.72ID:thNOcixS0
10月から発行される各地域の図柄入りナンバープレート

東北:https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1123/157/html/02_o.jpg.html
関東:https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1123/157/html/03_o.jpg.html
    https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1123/157/html/04_o.jpg.html
北陸・中部
   https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1123/157/html/05_o.jpg.html
近畿・中国
   https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1123/157/html/06_o.jpg.html
四国・九州
   https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1123/157/html/07_o.jpg.html
   https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1123/157/html/08_o.jpg.html

どれも要らんなぁ・・・富士山ナンバーなんか、37-76に応募殺到しそうだ。。
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/25(金) 17:34:30.84ID:BKsSitrZ0
>>195
あれすごいね
湯煙だらけで霧のようになってた。硫黄の匂いもすごいw
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/25(金) 23:42:35.15ID:OqRwXokW0
このスレを見ればよくわかるように自分の田舎を世界の中心と勘違いして
自画自賛するチョンにそっくりなメンタルの持ち主が大分県民だ
まともな日本人なら日本中にあるものを自分の県に冠するような図々しい真似はしない

首都圏どころか西日本の人口が集中する都市部や大分以上の温泉のメッカの
草津や熱海も見下してる身の程知らずさがチョンそのもので笑える

>>200
日本の隅で自画自賛するチョン臭い県に好感を持ってるのは大分県民だけだ
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 00:32:49.45ID:uQs4YPLj0
>>201
大分県民ではないが温泉県=大分県で異存ないけどな

首都に近い温泉は昔の首都に近い「有馬温泉」にしろ「白浜温泉」にしろ
今の「草津温泉」や「熱海温泉」にしろ過剰に持ち上げられる傾向があるが
これらの温泉の価値は首都の人口集住地の近くに湧出したことにこそある

他方で首都が近くに有った時代など一度も無くても大昔から常に有名であり続けて
歴史的にも常に評価が高かった愛媛県の「道後温泉」と大分県の「別府温泉」は別格

定量的にも大分県が「おんせん県」と名乗ることに違和感はない
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 00:51:44.66ID:1D2RVlkr0
俺は韓国人じゃないけど韓国が優れた国だと思うよ
俺は大分県民じゃないけど大分県が優れた県だと思うよ
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 01:04:15.32ID:i20aj/d/0
近所数軒で1つの温泉を持ってるんよね、別府。
市民でなくても100円で入れたりするし、仕事さえあれば移住したい
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 01:11:34.42ID:aLLn6tX40
チンテクラって入れとけよ
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 07:20:46.08ID:1D2RVlkr0
全く反論できてなくて笑える
ウリの田舎の自称名物に全国での知名度が全然ないのは
地元民にしか知られてないからニダ!

地元でしか認識されてないものを全国向けに名乗るなよ
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 07:46:30.58ID:DOXC7YCJ0
>>197
うどん県にはがっかりだ
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 09:36:03.61ID:WGJep1iM0
>>198
大阪から別府までフェリーがある。往復で1万円。
夜に出向して早朝に着く。
時間さえ許せば、これは結構格安な旅だ。
東京からだと飛行機使うしかないが・・・。
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 15:04:39.34ID:MZBY8ODz0
>>204
熱海はともかく草津のどこが首都に近いんだよ?
距離的にも長野との県境付近だし、渋川伊香保ICからも長野原草津口駅からも結構な距離があるぞ

>>212
うどん県は「うどん県 でもそれだけじゃない」とアピールしたいようだ
しかし高知…「はりまや橋」入れちまったのかw アレ地元民もガッカリって自覚してるんじゃなかったのか?
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 15:36:51.11ID:v033GZdm0
>>197
つくばカッコイイ
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 16:17:03.95ID:tFnnrAXI0
>>209 >>214
近い遠いを現代的な主観で言われても困る

昔は今みたいにそこら中に温泉湧きまくりの時代と違うから
古代の南紀白浜みたいに奈良や大阪から徒歩1日半の距離にある温泉は
古代には相対的には近場の温泉という感覚だったと思うけどね
(京都に遷都して以降は城崎温泉の評価が有馬温泉と共に高まった)

草津温泉も同様に東京(江戸)から徒歩1日半の距離にある温泉で
江戸時代の江戸の近場の温泉地(草津・那須・諏訪・湯河原・箱根芦之湯)の1つ

古代に奈良に首都があった時代には有馬や白浜が過剰に持ち上げられ
江戸時代に江戸に(事実上の)首都があった時代は草津が過剰に持ち上げられた

特に現代の東京という都市は江戸の価値基準を大部分引き継いでいるので
未だに草津温泉の過大評価が解消されないままで現代に至っている
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 16:35:24.07ID:mKR4IQnF0
「お」と「せ」に白いテープ貼って「ち」に書き換えるイタズラするヤツ出るな
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 18:45:26.98ID:JheU01Gx0
「おんせん県」という単なる遊び心に対して、
異様な敵対心を抱いているのは、
隣県のさしたる観光資源の無い県、これ豆知識な
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 19:58:37.05ID:p55z6eEkO
全国どこにでもあってオンリーワンでも何でもないものを勝手に名乗る厚かましさ、
片田舎の地元が最高の温泉地だといって実際は大分などよりはるかに名実ともに認められている
群馬や熱海・静岡などの温泉県への評価は過剰だと言い続ける思い上がり、
首都圏に対するコンプレックスが裏返しになった異様な敵対心、
自分たちのイタい行動を批判しているのは自分たちが勝手にライバル視している
近隣県やナンバーワン温泉県の群馬の人だと思い込む妄想の激しさ

大分人って朝鮮人にそっくりだな
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 20:07:56.91ID:B1f6eQOM0
>>24
別府行ったことないの?
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 20:11:01.93ID:B1f6eQOM0
>>222
はいはい

■総湧出量が多い温泉地ランキングTOP5

1位 別府温泉(大分) 83,058リットル/分
2位 由布院温泉(大分) 44,486リットル/分
3位 奥飛騨温泉(岐阜) 36,904リットル/分
4位 伊東温泉(静岡) 34,081リットル/分
5位 草津温泉(群馬) 32,300リットル/分

※出典:「温泉統計ベスト10」(『温泉』通巻859号、一般財団法人日本温泉協会、2014年)

■自噴湧出量が多い温泉地ランキングTOP5

1位 草津温泉(群馬) 31,582リットル/分
2位 別府温泉(大分) 15,448リットル/分
3位 奥飛騨温泉(岐阜) 15,259リットル/分
4位 石和・春日居(山梨) 12,255リットル/分
5位 那須温泉郷(栃木) 10,865リットル/分

※出典:「温泉統計ベスト10」(『温泉』通巻795号、一般財団法人日本温泉協会、1995年)

■源泉の数が多い温泉地ランキングTOP5

1位 別府温泉郷(大分) 2,848ヶ所
2位 由布院温泉(大分) 804ヶ所
3位 伊東温泉(静岡) 529ヶ所
4位 指宿温泉(鹿児島) 463ヶ所
5位 熱海・伊豆山温泉(静岡) 435ヶ所

※出典:「温泉統計ベスト10」(『温泉』通巻795号、一般財団法人日本温泉協会、1995年)
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 20:12:15.90ID:hclEozIg0
ご当地図柄ナンバーはくまモンの一強だな
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 20:13:25.48ID:hclEozIg0
>>36
阿蘇偉大すぎだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況