X



【調味料】しょうゆ需要、米国がけん引=和食ブーム追い風に浸透 何にでも合う万能調味料
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2018/06/10(日) 19:20:10.57ID:CAP_USER9
https://www.jiji.com/sp/article?k=2018060900428&;g=eco

しょうゆ需要、米国がけん引=和食ブーム追い風に浸透
2018年06月09日15時31分

 【フォンタナ(米ウィスコンシン州)時事】世界的な和食ブームに乗って、海外でしょうゆの需要が伸びている。けん引役は輸出の4分の1を占める米国だ。日本メーカーの市場開拓努力もあり、さまざまな料理になじむ万能調味料として米国の家庭に浸透しつつある。

 米シカゴ郊外の大型スーパー「マリアノス」では、海外食品売り場の一角に瓶入りのしょうゆが並ぶ。日系メーカーの製品のほか、スーパーのプライベートブランド(PB)などが4段にわたって陳列され、有機や減塩など種類も豊富。日本のスーパー顔負けの品ぞろえで、約300ミリリットル入りが2〜3ドル(約220〜330円)程度で売られている。

 国連教育科学文化機関(ユネスコ)が2013年に和食を無形文化遺産に登録したことが追い風となり、しょうゆの海外普及が加速した。健康志向の高まりもあって和食が人気を集め、17年の日本からの輸出量は過去最高の3万3564キロリットルと、12年(1万7337キロリットル)と比べほぼ倍増。最大の仕向け先である米国の17年は前年比3割増の8350キロリットルとなり、輸出量を大きく押し上げた。

 米国では現地生産も盛んだ。1973年に、キッコーマンがウィスコンシン州で生産を開始。98年にはカリフォルニア州の工場も立ち上げた。

 しょうゆで味付けした肉をスーパーで実演販売したり、レシピを新聞社に掲載してもらったりといった地道な努力も実り、同社によれば、米家庭の約6割がしょうゆを常備している。ウィスコンシン州在住のジェイコブ・フロレスさんは、自宅に常備しているしょうゆをステーキなどの味付けに使っているといい、「食材の多様な味を引き出してくれる」と話す。

 キッコーマンの堀切功章社長は6日午後(日本時間7日未明)、同州で記者会見し、米国でのしょうゆ販売について「使用頻度の低いヒスパニック系の市場を開拓する」と語った。
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 19:47:49.45ID:YXoAOeaJ0
だし巻き卵も、大根おろし+お醤油 
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 19:48:03.48ID:1vppzhSe0
醤油の起源は王醤油なのに。
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 19:48:07.80ID:w0PW05jT0
>>113
揚げたてのコロッケは何もつけないで食べるのが好き。
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 19:48:20.36ID:NDncNPrU0
>>26
そこは「今知った」だろw
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 19:48:20.53ID:67Fj0n5m0
         @@@@@@@
         @''''''   '''''':::::::@
        @ \,   、/、  @ +
       @   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::@     !!
      .   |   `-=ニ=- ' .:::::::| +    
         \  `ニニ´  .:::::/     +
          ,`'ー‐---一' \
         / ||      _| |  ヽ
         |  | ̄''''''' ̄  |   |
         | | .   . ヽ_  |
         | |         \ \
         | ヽ、         | ヽ  l      /\___/\
         ヽ-''        | (__)    / ⌒   ⌒ ::\ !!
          |          |  ヽ \  |  \,   、/、、 ::|
          |          |   \ \|  ,,ノ(、_, )ヽ、,   :::|
          i..,_,_,,,_,____.ノ    l  |   ト‐=‐ァ'   .:::|  
           | |     .| |      ヽ \  `ニニ´  .::/  
            | |     .| |      \ `ー‐--‐‐一''´\
ニダオ「醤油はオモニの味なのにイルボンは嘘つきニダ」
オモニ「そうよね! ニダちゃん」
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 19:48:25.13ID:JznwzEF70
>>132
アメちゃんが麺つゆの使い方知ったらヤバそうやな
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 19:48:34.16ID:MhwaMdi20
外人は日本人から醤油の体臭するって嫌がるけど
外人もスパイスくさいんだよね

お互い様か
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 19:48:36.76ID:TXl+e7qp0
結論を先に言うと、焼き肉のタレは焼き肉しか合わない。
いろんなもので試してみたけどだめだった
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 19:48:55.59ID:YXoAOeaJ0
>>140
ものすごく味にうるさい人もいると言うからね
色々なお醤油ができそうではないかね

お刺身に合うのとか、お料理に使うのでも、分けたりするものね
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 19:49:07.37ID:XTODL+EP0
醤油と米があればとりあえず和食にはなる
次は出汁の存在にいつ気付くかだな
0155 ◆twoBORDTvw
垢版 |
2018/06/10(日) 19:49:09.42ID:gVGGcwxf0
大根おろしにトンカツに醤油は暴力的な旨さだぜ。
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 19:49:09.44ID:fqrs8uvN0
>>129
麹を知らないのはネットで検索して知ったかぶりしてる奴
ゴミいじめは程々にw
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 19:49:11.09ID:2YT9Ll220
>>139
醤油使ったらそりゃフランス料理じゃないだろ
隠し味にフランス人が使わないで伝統の味を維持して欲しい
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 19:49:26.19ID:Ei9lKacI0
醤油は江戸時代から欧州への主力輸出商品だっんやで、、ツボが壊れないように詰めたのが浮世絵の反故紙やった、
アチラの絵画へ浮世絵が影響してるとか、、
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 19:50:11.78ID:dtk8b+mn0
醤油のかほりにまみれている野田線沿い
あれ、歴史あるんだな

>野田人車鉄道(のだじんしゃてつどう)は、千葉県東葛飾郡野田町(現・野田市)に1900年(明治33年)から1926年(大正15年)まで存在した人車軌道、およびその経営会社である。
>町内の工場と江戸川や野田町駅(現・野田市駅)とを結び、醤油の輸送を行なっていた
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 19:50:23.62ID:KqOQoN3N0
醤油は万能だからなぁ、種類も豊富だし
濃口、たまり、白は常備したいわところ
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 19:51:17.53ID:TYxMFkpI0
醤油の値段が上がるのか
アメリカは日本にかかわるな
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 19:51:43.68ID:BSGUfSAn0
醤油は本当に毎日のように使う。一方、関西住まいなのにウスターソースは500mlを2年かかっても使い切らない
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 19:51:44.04ID:j1rUod/40
実は私もパスタを作る時は、時々醤油を入れるんですよね。

ガーリーク、そしてオニオンと醤油の相性は最高レベルだからね。

アーリオオーリオのガーリックと細切りにしたオニオンスライスを炒めて、

そこに醤油をちょこっと使って味を調えたペペロンチーノがこれまたうまいんです。
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 19:51:54.05ID:YXoAOeaJ0
創作料理って分野じゃないの?

あととろろ芋を短冊切りにして、海苔をパラパラッとかけて
わさび醬油がいいよね〜
マグロのお刺身と和えてもいいし・・

私はアボカドもわさび醬油よ・・
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 19:52:05.89ID:TYxMFkpI0
>>154
醤油汁はまずいw
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 19:52:32.77ID:0xSsn44K0
>>121
周りの人達から注意されないの?
0170総本家 子烏紋次郎
垢版 |
2018/06/10(日) 19:52:35.79ID:R2s1HEjV0
醤油が売れる

グルタミン酸ソーダが売れる

めでたしめでたし
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 19:52:58.15ID:Kjh+l3wg0
アメリカで目玉焼きに何かけるかで争いになるの期待してるね
醤油・塩・ソース・塩コショウ・ハーブソルト・ケチャップ・マヨ・・・
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 19:53:13.21ID:fqrs8uvN0
>>155
飯が・・・消えてゆく・・・
さっきまでここにあった飯が・・・今・・・無い!なぜ無いのか!
安倍の野郎ぉおおおおお!!!
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 19:53:14.86ID:rkYV/EqZ0
アメリカは大豆生産国だから日本で作るより安く作れるわな
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 19:53:19.56ID:Ks3U3VVe0
醤油を世界に売り込め!
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 19:53:28.10ID:w1MI97mn0
塩分過多の日本食がブームって滑稽だよな
健康宗教始めたのおまえら毛糖やん
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 19:54:00.31ID:TJHJOu8+0
>>164
ウスターは揚げ物買うと小袋で付いてくるし
本当に減らないわ
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 19:54:09.56ID:rzHfKCuV0
なんちゃってコーラがんばれ
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 19:54:32.32ID:JznwzEF70
>>177
この間味噌女のTVやってたやろ
あんまり関係ないかもしれないって話だったぞ
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 19:54:33.85ID:TX7raxW+0
醤油
赤味噌
豆腐 → 厚揚げ → 油揚げ → 豆乳 → 湯葉 → おから
きな粉
謎肉
枝豆

全部大豆
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 19:54:41.67ID:nKxs8tbp0
ソース? 違うんだがなぁ 醤油は・・・
自家菜園で大豆を作り、麹屋にもろみを作ってもらって、自分ちの樽で熟成する。
そこからできるのが、もろみ醤油で、もともとも調味料であってソースでは無い。
万能調味料なんてこの世に存在しない。 そこから間違っている。
味の素すら、それですらない。
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 19:54:51.75ID:YXoAOeaJ0
今の時期は、海ぶどうがあるでしょう。コストコでも
あれは色々なお刺身と、レタスとかで、お醤油とわさびで和えたら美味しいよねぇ・・
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 19:56:05.68ID:uCUu84JD0
烏龍茶は関係ないだろ〜が〜
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 19:56:30.97ID:YXoAOeaJ0
昔は豆乳はマズかったけれども、今は無茶苦茶美味しいよね・・
フルーツと豆乳でジュースを作ってもいいものね
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 19:56:34.61ID:yNoCPDLb0
ニューヨークでいま、新しい健康のトレンドとなっている発酵食品についてです。人気の理由は、プロバイオティクスと呼ばれる、腸内で消化吸収などを助ける善玉菌。納豆やみそだけでなく、産直の青空市場では“ぬか漬け”まで売られるようになっています。
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 19:56:34.79ID:KqNp5Hq60
>>13
キッコーマンが知られる前の昔話だけどシカゴに赴任した時、Welcome Partyで
現地の人が日本人はBBQには醤油ですよねと準備してくれてたけど、
いやふつうはエバラ焼肉のたれだけど無いときはポン酢だよって、ミツカンのポン酢を出したらそれが大好評。
準備してくれた旦那はgood jobって流してくれたけど、奥さんきっと怒ってるだろうな。
ごめんなさい
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 19:56:47.77ID:fqrs8uvN0
>>177
「破産・医療・アメリカ・比率」をコピペしてググってみ
「ニホンノホウガー」とか鼻で笑っちゃうレベルだからw
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 19:56:48.41ID:+ZUXxCT60
>>34
>醤油の起源って、どこ?

もちろん日本。

醤油が現在のものになったのは明治時代になってから。

中国産の豆鼓(トーチー)は麻婆豆腐なんかに使う浜納豆みたいなもんで味は
醤油に近いが固体であり醤油とは別物。
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 19:57:30.74ID:Y2xZy0o60
>>164
中華麺焼き付けて火を強火にしてウスターをじゃーっとかける焼きそば
もやしやキャベツ肉等は先に炒めて皿に出しておく
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 19:57:48.61ID:j1rUod/40
減塩食なんか食ってたら返って体がおかしくなるからね。

癌の増加と減塩食には相関がある可能性もあります。

こうやって、アメリカナイズされた新しいソースが生まれてくる可能性もあるしね、

食文化がこういう形で伝わるのは良い事です。

日本に伝わってきたカレーも、もはやインドカレーやイギリスカレーとは別物だからねw

日本のカレーを食ったインド人には”インドのカレーとは全然違うけど、これはこれでうまい”と言う人も多いらしいねw
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 19:57:52.13ID:GZVYYVnb0
キッコーマン
向こうでも細々と烏龍茶売ってるのかしら(´・ω・)
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 19:57:57.61ID:YXoAOeaJ0
>>189
ぬか漬けってまたマニアックね・・
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 19:57:59.05ID:JznwzEF70
>>193
美味しんぼの受け売りやろw
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 19:58:41.05ID:Y2xZy0o60
>>194
実家がかたくなに薄口はヒガシマルなのはそういう経緯があるからなのか
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 19:58:51.91ID:zUISVPP20
>>15
バレるもなにも
キッコーマンが全力で取り組んだからだろ
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 19:58:58.66ID:6Ep0AIOA0
Soy Sauceの次にはMen2UもPONZも控えてるぞ
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 19:59:21.92ID:dtk8b+mn0
>>183
ふと気づくと本当に一日大豆だらけだったりするからな
圧力鍋でなんとなく大豆煮た日にゃ…

ひじきの煮物も油揚げと煮大豆入れるとか、おいしいがふと気づくと笑ってしまう
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 19:59:56.20ID:9C2lJ9vF0
醤油は微妙だろ
あいつら濃い味が好きだから
塩が多くなりすぎる
彼らには、ソースが一番
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 20:00:03.83ID:nKxs8tbp0
>>200
アホか。
いまだにつけ樽で、味噌とたまり醤油の生活だわな。
モマエラとは違う。
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 20:00:23.33ID:lOEJ1XRu0
>>34
もちろん韓国様さ
ションユンという新羅時代の調味料が起源
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 20:00:25.39ID:+ZUXxCT60
>>198
料理を知らない低脳。

醤油のような液体は日本だけ。
今の中国は日本のような醤油があるが日本のパクリ。しかし中国ではメジャーじゃない。
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 20:00:29.68ID:yNoCPDLb0
しょう油だって言うソースくれよ。
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 20:00:53.34ID:clqP/4ne0
つうかアメリカのステーキは何味なんだ
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 20:01:03.36ID:lLqVSmBL0
>>144
まだいたのか
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 20:01:10.89ID:9C2lJ9vF0
>>204
韓国に決まってるだろ
ソースは韓国
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 20:01:28.08ID:rzHfKCuV0
大根おろし+醤油は教えるなよ
魚食い尽くされるぞ
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 20:01:36.61ID:f1T/tGmm0
ステーキにわさび添えて
醤油でどうぞ
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 20:02:00.54ID:XKf/0Yto0
甘い辛い酸っぱいでは無い旨味って味覚の概念が西洋の人あまり無いらしいね。醤油とか昆布とか鰹節みたいな。隠し味に使ってるんじゃ無いの?
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 20:02:11.25ID:5pSvVOUI0
パンにつけて食わないのは先入観によるものかもね
テリヤキ肉のサンドウィッチなら醤油は使われてるわけだし
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 20:02:15.85ID:ZApDSeln0
>米家庭の約6割がしょうゆを常備している

来日して「すき焼き」を食ったアメリカ人は、味を忘れらないと思うよ。

同じ牛肉を塩コショーだけでかぶりついてたものを

薄くスライスして、しょうゆ+砂糖で焼くだけで、想像を超える牛肉に変身する。

しかし6割の家庭ってすごい浸透力やなw
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 20:02:22.85ID:j1rUod/40
確かヨーロッパでは現地製造の味噌が好評らしいしねw

そのうちアメリカ人やヨーロッパ人も自分達で味噌や醤油も作り出すと思いますねw

醤油はガーリックやポークとも相性抜群だからねw

俺は自分でジャーマンポテトを作る時も必ず醤油を使って味を調えますw
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 20:02:29.66ID:rsmPAYzH0
>>139
なんかの漫画で、世界的な美食の権威が隠し味に使われている素材がわからずに
教えてくれたら星をやると言ったけど、シェフはそれは教えられないと拒否って
権威も星はやれないが素晴らしいプライドのシェフと褒めちぎったのがあったな

実際には隠し味は醤油で、それをつかったらフランス料理じゃなくなるから教えなかっただけと言う笑い話でオチ
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 20:02:39.70ID:dtk8b+mn0
ステーキやハンバーグも和風うまいよね…
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 20:02:42.53ID:Kjh+l3wg0
>>212
グレービーソースのイメージ
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 20:02:48.91ID:o3pEorUu0
>>35
最近醤油ラーメンも人気出てきた
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 20:02:55.31ID:6uAs9j3n0
ブランドロゴが"KIKKOMAN"になったとき、
読みづらいんだよ!と思わずツッコミを入れたが
あの頃から海外進出に真剣に取り組んでたんだよな
頭が下がるわ
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 20:02:57.43ID:YcS9QaiR0
>>13
ポン酢には醤油入ってるんだが
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 20:03:03.90ID:YXoAOeaJ0
さんまも大根おろし+お醤油よ・・
でもさんまの人気がアジアで爆発的に増えたらしく、不漁とかあったものね・・

お魚は大体お醤油だものね
あと、唐揚げも、すりおろしたにんにくとお醤油に漬け込んで随分と美味しいものね
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 20:03:04.67ID:2v6iRkck0
発酵食品だから慣れてないと使えないんだがな
嘘くせえわ
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 20:03:15.60ID:3YsYSRPt0
アメリカンのオヤジがYouTubeでローストビーフ実演してたけど
調味料は醤油と香辛料だったなw
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 20:03:22.77ID:yNoCPDLb0
>>215 捕鯨を正当化できる。
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 20:03:35.74ID:bu9yEg5M0
醤油が中国起源とか言ってるやつは無知か馬鹿か阿保のどれかw
醤油の誕生過程は

 中国の醤→日本の味噌→醤油

中国の醤油はカラメルで着色した調味料で全くの別物。
名称も向こうでは醤油とは言わない。
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 20:03:44.66ID:JznwzEF70
>>222
あんまりからかってやるな
本気にするからw
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 20:03:49.05ID:YXoAOeaJ0
グレービーソースすっごく美味しいけど、日本ないよね
ターキーは時々見かけるけど、グレービーソースがないんだけれども・・
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 20:04:14.85ID:gFXWjTT/O
>>194
ああ、その通りだな。
醤油も味を突き詰めると発祥の関西にたどりつく。

ヒガシマルも海外展開するといいよ。
海外で受け入れられる素地のある味している。

ただ、ヒガシマルは味的に欧州を重点的に狙ったほうがいいかな。

アメリカ進出してもいいが欧州のほうが味覚的に成功しそうな気がする。
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 20:04:16.64ID:dtk8b+mn0
サブウェイも山葵醬油最高!
蒸したじゃがいももバター+ちょっと醤油垂らして…
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 20:04:16.89ID:zUISVPP20
>>105
うなぎのタレってあいつら何に使うんだろ…
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 20:04:27.60ID:TZZMUaoQ0
>>1
>>34

Soy sauce (also called soya sauce in British English) is a liquid condiment of Chinese origin, made from a fermented paste of soybeans, roasted grain, brine, and Aspergillus oryzae or Aspergillus sojae molds.
Soy sauce in its current form was created about 2,200 years ago during the Western Han dynasty of ancient China, and spread throughout East and Southeast Asia where it is used in cooking and as a condiment.

https://en.m.wikipedia.org/wiki/Soy_sauce
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況