X



【政府】“教科書でランドセルが重く、子どもが腰痛に…” 「教科書の重さを制限する考えはない」 政府が答弁書を閣議決定★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/06/30(土) 09:01:24.35ID:CAP_USER9
ページ数が増えて重くなった小中学校の教科書を通学で持ち運ぶことが、子どもたちの腰痛の原因の1つになっていると指摘されていることをめぐり、政府は29日の閣議で、現時点で教科書の重さを制限する考えはないとする答弁書を決定しました。

この答弁書は、立憲民主党の松平浩一衆議院議員の質問主意書に対するものです。

質問主意書では、学習内容の増加に伴ってページ数が増えて重くなった小中学校の教科書を通学でランドセルなどに入れて持ち運ぶことが、腰痛に悩む子どもが増える原因となっていると指摘し、政府の見解をただしています。

政府が29日の閣議で決定した答弁書では、「小中学校の教科書は、ページ数が増加し、サイズも大きくなる傾向にある」としたうえで、「教科書は民間が創意工夫して著作編集するものだ」として、現時点で教科書の重さを制限する考えはないとしています。

また、教科書を持ち帰らせるか、それとも学校に置いて帰ることを許すかについては、通学の負担などを考慮してそれぞれの学校が判断すべきだとしています。

2018年6月29日 13時34分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180629/k10011500701000.html

関連スレ
【千葉】小学生の腰痛、千葉市教委が実態調査へ 教科書のページ数増加でランドセルが重く 保護者から「置き勉」の容認を求める声★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1529546800/

★1が立った時間 2018/06/29(金) 16:14:04.35
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1530256444/
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/30(土) 09:04:31.41ID:pZaQdTe+0
タブレット1台で事足りるんじゃねえの?
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/30(土) 09:05:02.33ID:LMKJq/Yy0
キャスター付きのトランクで通学するのを認可してやって
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/30(土) 09:05:10.55ID:1w3f8RYO0
子供の体力増強の為
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/30(土) 09:05:51.36ID:dc1wxerF0
>>2
 コンビニに置いてあるゴルゴ13のもすごく軽いよな。
どうせ肖像画にヒゲ書いたり ハゲを73分けにするんだからワエうい紙質で十分
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/30(土) 09:05:51.47ID:0W+NXWeV0
その腰痛持ちの子供はみんな左翼の子供と言う不思議w
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/30(土) 09:07:00.86ID:GZ+8wrhZ0
子供にどこまで甘くすれば気が済むんだ
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/30(土) 09:07:09.30ID:tFMVI4XK0
教科書利権には逆らえません
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/30(土) 09:07:32.41ID:OAxCq0FB0
小学校で授業を受けるっていうのが無駄
一人で教科書読んでるだけでも全部理解できるレベルの内容だろ
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/30(土) 09:07:46.31ID:VZugnUKo0
もやしっこwwwwwwwwww(死語)
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/30(土) 09:07:50.16ID:ymq2Hb5p0
学校に置いてきゃいいじゃん
中身は家でスキャンしとけよ
うちは理科社会道徳はそうしてるぞ
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/30(土) 09:07:57.38ID:5KWVrxNk0
>>6
思ったわ
でも不思議とそうならないよね
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/30(土) 09:08:03.11ID:GqF1rGug0
教科書については立場的に言及しづらいのはわかる
しかし子供の負担軽減については考えないと
電子書籍化とか
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/30(土) 09:08:08.23ID:xTg4OlPp0
>>10
サイズにしても小さいほうがいいよな
コミックサイズならいつでもよめるし

なんで大型化したんだろ
餓鬼はただでさえ小さいのにめくるのも置くのも大変だろ
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/30(土) 09:09:15.28ID:xTg4OlPp0
>>16
半数近くそんな意欲ないような
自主学習だけで高い学力つけられるなら塾やればいい
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/30(土) 09:09:48.43ID:8DizDAED0
タブレットにすれば解決するんだけど
教科書作ってるとこからの反発でできないのかね
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/30(土) 09:10:21.85ID:ZdEoMt8q0
まだ紙なんて使ってるんだw
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/30(土) 09:11:15.74ID:C3MBXHyA0
校内マラソントップ取るために帰り毎日ランドセル背負って走って帰ってたわ
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/30(土) 09:13:23.86ID:OAxCq0FB0
ノートも持ち歩くのは一冊だけにして
全教科使い回せよ
教科ずつにノート全種類揃えて持ち歩くから駄目なんだ
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/30(土) 09:14:20.52ID:xtzSZqtd0
てかランドセルの形状ってどうなの?
重量バランス悪いような気がする
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/30(土) 09:14:30.03ID:L0ZlNZ8q0
前教科で自宅学習必須ってことはないから
不要なものは学校へ置いておけばいいじゃないか
教科書もノートも全部学校へ置いて帰って
ランドセルの中に何も入っていない猛者もいたぞw
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/30(土) 09:14:51.87ID:tkD4lr0KO
被曝症状の1つに 腰痛 もあるんだが

政府はその可能性は 考えないだろうな

汚いな
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/30(土) 09:14:53.76ID:sVBKcCCE0
>>8
それそれ
認可とかいるのかな
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/30(土) 09:15:38.86ID:eL4XrQZg0
子が小1だけど、たまに可哀想になるわ
水筒もデカいのを持っていくので、月曜のフル装備は大人でも重いだろう。

家は体力ある方だからピンピンしてるけど女子とか通学だけで疲れきってグッタリしてる。
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/30(土) 09:15:56.91ID:vVsoOLxW0
ブルマなくなったりスクール水着がセパレートになったり最近の子どもは甘い
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/30(土) 09:16:38.04ID:d8UbmLA80
胸ベルトつけたらもっと安定するんだねどね
商品自体は既にあるのだから、ランドセルメーカーが標準装備させたほうがいい
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/30(土) 09:16:47.74ID:dQfnU7gE0
閣議決定w
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/30(土) 09:17:09.33ID:doJE2bB60
習字道具とか絵の具セットとかも毎回持ち帰ってるらしいけど
教室の置いていいだろうよ
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/30(土) 09:17:11.55ID:t/iyt6zw0
>>6
出版社の利権と文科省役人の天下りもからんでるな
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/30(土) 09:17:42.59ID:pnkeUkH80
ザクIIもランドセル背負ってるね
すなわち、ランドセルはジオンの精神の象徴
ツィマッドは粗悪品
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/30(土) 09:17:54.19ID:NiKQ3hbS0
>腰痛に悩む子どもが増える原因となっている

数値とかを全く示さずに根拠とする
日本弱体化が目的のあの政党か
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/30(土) 09:18:22.22ID:bfGahBdjO
今の教科書って別に1冊ずつが重いわけじゃないからね
写真やらイラストやら図だらけなのに文字も大きいから1教科1冊ですまない
それが問題
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/30(土) 09:19:22.62ID:sVBKcCCE0
これからはスマホでいいんじゃない
ランドセルなんかいらないよ
東南アジアに輸出しとけ
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/30(土) 09:19:32.63ID:jscJDT6Q0
キャリーケースとか年寄みたいな手押し車を使えば良いじゃないか
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/30(土) 09:20:36.55ID:VAteGvg00
こういうの言う人は月曜日の小学生の荷物を持って1ヶ月生活してみればいいんだよ
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/30(土) 09:22:11.12ID:DxDzZkxP0
ランドセルが単体で重すぎる
6年間使えて経済的とかいうけど110cmの小1にはあれは苦行
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/30(土) 09:23:14.49ID:XSgWSk+P0
学校に教科書 家に参考書 ノートはファイル一冊
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/30(土) 09:24:36.90ID:Nk22bBcK0
教科書の重さ制限なんかしなくても、各学校が置き勉オッケーにすればいいだけでしょ?
どうせ1冊が数十グラムづつ軽くなったところで、全部持ち運びすれば重くなるんだから。
政府とか関係なくね?
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/30(土) 09:25:09.83ID:bUSJeHDm0
体育の授業で重い物をどう軽く扱うかを教えてやればいい
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/30(土) 09:27:22.88ID:jZzoB+LG0
そんなに重かった記憶がない
水筒とかも持っていけない時代だったし
まあ強いて言うなら、中学の教科書みたいに前期用後期用みたいに分けたら?
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/30(土) 09:28:00.97ID:dfNKN1WJ0
>>19
タブレットは自分で用意するのか貸与か支給か
丁寧に扱うことを知らない子供がタブレットを壊したりいじめなどで隠された場合誰が弁償するのか
ネット接続させる場合どこまで制限すればいいのか
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/30(土) 09:28:07.17ID:98OzDnk60
> 「小中学校の教科書は、ページ数が増加し、サイズも大きくなる傾向にある」としたうえで、
>「教科書は民間が創意工夫して著作編集するものだ」

ゆとり教育の影響だろ
活字中心に戻せ
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/30(土) 09:28:40.72ID:9RblWGXQ0
>>2
辞書のインディアペーパーで作ればいい
みんあiPadにすればいいのだよ。
1台で済むぜ。
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/30(土) 09:28:59.44ID:1w3f8RYO0
>>36
いい考えだ 
副は紙質を代えて安いタイプにしてもいい
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/30(土) 09:29:03.91ID:CB5L6T8D0
割とかばんに詰めて通ってたけどそんなに重かったかなあ
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/30(土) 09:29:32.27ID:QFoFsB6a0
学校に置いとくんではダメなのか?
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/30(土) 09:29:51.54ID:HfsYfj9P0
軽くしてやれと思うが腰痛は大袈裟だろ
そんなガキに甘くしてどうすんだ
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/30(土) 09:30:17.93ID:9RblWGXQ0
教科書を机の中に入れっぱにし
ノートはタブレット
持ち運びしない。
データは家にクラウドで送る。

手ぶらで学校に行ける。
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/30(土) 09:30:20.94ID:SJZImKjB0
Twitterの画像だっけ?あれ大袈裟すぎんだよ
SNSの体験談とか目撃談って注目浴びたいから5割増しくらいになってるのばっか
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/30(土) 09:31:25.36ID:ZJzmr2bU0
教科書を分割形式にしたら?
学期毎とか、上巻・下巻とか
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/30(土) 09:31:39.91ID:AyAi4kvp0
何でもかんでもお上に決めてもらおうって発想が多すぎる
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/30(土) 09:31:51.31ID:9RblWGXQ0
>>75
それ昔からやってるでしょ
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/30(土) 09:31:55.80ID:vlmCn2r50
父ちゃんの背中って分厚くて大きいだろ
あれは色んなものを背負ってるから大きく見えるんだよ
男の子はまずランドセルを背負うところから始めよう
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/30(土) 09:32:15.15ID:M/v0OXaC0
読売新聞の記事 質問主意書が引用している

★重すぎるランドセル、“リスク”も背負う子どもたち

大正大学教授 白土健

 子どもたちがランドセルで運ぶ荷物が重くなり、中には体重の半分近い重さを背負う小学1年生もいることがわかった。
子どもの文化に詳しい大正大学・白土健教授が、実物を量って調べた。
一方、少子化の影響でランドセルは高級・高額化が進み、一部で問題となっている。
白土教授がこうしたランドセルの変化を糸口に、現在の子どもたちを取り巻く教育事情を読み解く。

●“重荷”を背負う小学生

 「ランドセルが重い」。最近、小学生たちがこうボヤいていると聞いた。友人の子どもは小学校に入学したばかりの頃、
中身をつめたランドセルを背負った途端、後ろにひっくり返りそうになったという。

 11月下旬、民間の学童保育を運営している「キッズベースキャンプ」(東京都世田谷区)の協力を得て、
小学1年生から3年生の児童20人のランドセルの重さを量った。子どもたちが実際に背負うときの状況を知るため、
教科書や筆記用具などは中に入れたままにし、側面のフックに給食袋や体育着袋がかかっていれば、そのままにした。

 結果は最高で9.7キロ、最も軽くても5.7キロあり、平均は約7.7キロだった。
中には、重いランドセルの他に、3.6キロのサブバッグを手にする私立小学校2年生の女の子もいた。
調査は下校時だったため、この女の子の弁当箱は空であり、登校時はもっと重かったはずである。

 調査した日の天気は晴れだったが、雨が予想される日なら折りたたみの傘などが加わっていただろう。
学年が上がるにつれ、笛やハーモニカ、絵の具などを持参する機会が増え、重さはさらに増すと予想される。

●教科書のページ数が増え、大型化

 ランドセルの中身の重さが増した理由の一つとして、2011年度から実施された文部科学省の学習指導要領改訂、
いわゆる「ゆとり教育」の見直し後に、教科書のページ数が増えて一部は大型化したことが考えられる。

 教科書会社で作る教科書協会(東京都江東区)によると、国語、社会、算数、理科の平均ページ数は、
「ゆとり教育」時代の02年度と「脱ゆとり」後の15年度を比較すると、約35%も増えた。
写真も多く使うようになるなど、ビジュアル化が進んだことで紙質も向上して重量も増えたとされる。

 今回の調査で最も重かった9.7キロのランドセルを背負っていたのは、小学1年生の女の子だった。
文部科学省が16年に公表したデータによると、この学年の女の子の平均体重は20.8キロ。
体重の約半分の重さを背負っていることになる。

 東京都姿勢調整師会に聞くと、小学生の時期は、全体を通して筋肉や骨格が未成熟で不安定であり、
背負う荷物の重さにも配慮が必要だという。

 学齢期の子どもたちが背負う荷物の重さは海外でも問題とされていて、
子どもたちのバックパックやランドセルの重量が「体重の10%以上」になると、
背部痛が増すというアメリカの調査結果がある。体重の50%に迫る重さを背負うのは、やはり異常というべきではないか。

yomouri online http://www.yomiuri.co.jp/fukayomi/ichiran/20171214-OYT8T50015.html 
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/30(土) 09:32:38.89ID:OvhHMhbL0
宿題がある科目の教科書やノートは持ち帰って、家で使わない教科書やノートは教室に置きっぱなしにさせて欲しいわ
昔と違って教科書がでかくて重すぎる
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/30(土) 09:33:16.54ID:cQ5AeagZ0
とりあえず姿勢やランドセルのベルト調整や背負い方を親御さんが矯正してやれよ
教科書で腰痛なんて子供少数派もいいとこだろ
どんだけおかしな体勢で歩かせてんだよ
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/30(土) 09:34:05.66ID:31l5/HZ00
すっごい昔になってしまったけど
うちの親が用意してくれたのは軽い素材のランドセルだったな
当時の感覚として見た目の高級感とは引き換えだったけど
よく考えてくれたと思う
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/30(土) 09:34:09.51ID:z7/nOhrO0
だいたいランドセルが重すぎだろ。皮である必要あるんか?
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/30(土) 09:34:43.59ID:cSofybOW0
ランドセルで体を鍛えられ
ネットいじめで精神が鍛えられる
それが今の小学生
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/30(土) 09:34:53.44ID:MKduVwrs0
パヨクの日本低脳化工作
ランドセルへの偏執的嫌悪と
予習復習の禁止
平気で書物の重さを偽る
はっきり言ってこれに引っかかる政府でも国民でもない
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/30(土) 09:34:57.47ID:7d31pM0q0
全部タブレットにしたくないなら、学校用と家用と2冊配布しろよ。
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/30(土) 09:35:09.11ID:64gRbObL0
カラーになって、大判になって更に重くなってるらしい
あほやん
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/30(土) 09:35:36.86ID:SaxqnUgj0
>>83
さては教科書の業者だな
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/30(土) 09:35:50.36ID:Oy5sbUZW0
体とランドセルを含む荷物の量が登山や自衛隊以上にすごかった
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/30(土) 09:36:05.10ID:9RblWGXQ0
今は車で送り迎えが多いから考慮する必要性はない。
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/30(土) 09:36:06.29ID:lM4YKkNWO
折り畳み式のカート使えばよくね
教室では畳んで置いとけば邪魔にならないだろ
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/30(土) 09:36:09.17ID:MKduVwrs0
あほども
小学生の学習内容考えてそんなに厚くなるわけ無いだろ
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/30(土) 09:36:19.97ID:M/v0OXaC0
ランドセルの重さの調査結果 (調査対象:小1〜小3の20人)
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20171220/20171220-OYT8I50000-N.jpg

最高で9.7キロ
最も軽くても5.7キロ
平均は約7.7キロ

http://www.yomiuri.co.jp/fukayomi/ichiran/20171214-OYT8T50015.html

中には、重いランドセルの他に、3.6キロのサブバッグを手にする私立小学校2年生の女の子もいた。
調査は下校時だったため、この女の子の弁当箱は空であり、登校時はもっと重かったはずである。
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/30(土) 09:36:47.24ID:vO+zs5vH0
子供が可哀想だと思ったら、教科書をカッターで分割して持たせてあげれば明日からでも解決。
キレイにカバー付ければ見た目も悪くならないと思うよ。
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/30(土) 09:37:35.09ID:31l5/HZ00
そういえばアメリカかどっかの外国の小学生は
キャリーバックなんだっけ?
でもまあ重いものをもつから背負い鞄なわけですよそもそも
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/30(土) 09:37:40.05ID:t46l5V0S0
Youtuberの見すぎ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況