X



【大雨】JR大阪環状線始発運転見合わせ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 11:59:42.29ID:xhJUeA290
今、足パッカーン開いて座って携帯で喋ってた奴が鶴橋で降りていった
あぁなるほど、そっち系かと納得
うざいなぁって思う客はだいたい鶴橋で降りていく
環状線あるある
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 12:10:23.53ID:4RyTY60Z0
福知山線の時みんなから叩かれまくったから、よその鉄道会社より安全に対して厳しい基準にしているんよ
事故の起きる可能性があるうちはテコでも営業しないよ
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 12:15:51.96ID:/0c2Tm4/0
>>375
私鉄と比べるというか、国鉄でも新しい路線は比較的マシというだけで、同じ時代でも国鉄はケチだからひどい。
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 12:22:27.77ID:2sPtekZ80
タクシー乗ってやっとの思いで出勤したらおせーよとの上司の一言
これが今の日本の現実です
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 12:24:43.14ID:LBFb5F/c0
雨で電車とまって会社休んでご機嫌だった嫁
ピザ屋に雨理由に配達断られてブチ切れる
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 12:24:54.47ID:rXRsUgSC0
電車止まってるってあらかじめわかってるんだから1、2時間早く家出るのが普通だよな
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 12:25:55.60ID:JN8BMuJP0
琵琶湖
7/5
-20センチ
現在
+39センチ
琵琶湖で69センチってどんなけ降ってるんだよ…
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 12:27:30.02ID:u0NdxHgD0
渋滞覚悟で出勤したら道路がらすき、いつもより早く出勤した。みんな有給かよ。
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 12:30:46.94ID:Lbogjyfs0
大阪 たいして降ってないのにJR運休って
大和路線すぐ止まる。
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 12:33:33.75ID:ceckW4KR0
夜勤行きたくないからJR京都線は全部止まれや
そんでもって阪急京都線も止まれや
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 12:36:07.91ID:R9N4pFu80
>>190
大阪駅からは一応歩けるが(シティバスの路線もある)

新大阪駅からは遠すぎ
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 12:40:01.28ID:R9N4pFu80
>>355
止まってる。通称汐見橋線の区間だけは復活した
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 12:41:11.92ID:lPLgppBE0
環状線止まっても地下鉄と徒歩で事足りるだろ
ttp://trafficinfo.westjr.co.jp/dat/pdf/frke_osakaloop.pdf
関西人ひ弱過ぎwww
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 12:44:20.68ID:CMOq+jd40
>>385
大和川、奈良県で道路まで水が溢れてるところがあったみたいよ
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 12:45:05.72ID:DVcDwKFb0
オフロードバイク通勤のオイラはいつも通りに通勤(´д`|||)
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 13:25:31.82ID:0kwndvRE0
大阪ガチでカオス
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 13:28:49.28ID:CPD8AH9k0
この前の地震で緩んだ地盤が心配だな
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 13:33:14.86ID:XDdBTK9i0
会社が帰れ言うからもう帰るで
俺が帰り着くまで止まるなよ
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 13:36:36.32ID:ceckW4KR0
>>401
本当だ、京都線も止まれや!!
地震があったとこだから余計に慎重にせんとあかんやろ
何グズグズしてんねん
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 13:41:04.64ID:06yKempe0
>>399
本当にそうだよな
電力会社やガス、水道局、病院や行政発電所やダムの管理
全員帰って自宅待機で

これでいい?
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 14:50:44.82ID:4RyTY60Z0
>>389
よく見ろ
他の私鉄は全部断ったから地下鉄だけ振替やってるぞ
ちなみに阪急の振替も私鉄で断っているところもあるけど地下鉄は振替を行っている
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 15:06:32.28ID:dDKXBaTZ0
サバイバルに強いオフロードバイク通勤者は
この前の地震や今回の大雨でも
通勤距10キロを走破(´д`|||)
三連休したかったな
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 15:19:47.66ID:76GuVunR0
大地震のすぐ後の大雨で特に警戒が必要だから色々不便になるな
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 15:27:54.88ID:qqa1MRMb0
帰宅指示出て帰ってきたわ
15分間隔の環状線とかめっちゃ不思議な気分
昼間はそれでもなんとかなるけど朝はもう信じられんくらいギッチギチやったなあ…
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 15:36:33.98ID:kdRyuEeF0
大阪人ってバカだから阪神が勝てば濁流の道頓堀に平気で飛び込むんだろ?
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 17:36:07.13ID:nXl0kJ0r0
>>385
王寺で電車ながされて、カラフルになった事件があったからな。避難させるんやで。
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 17:41:21.08ID:XDxFgQqc0
>>358
まあ、それが時代の流れだよね。良かれと思って無理に動かしても、百万が一事故でも起こしたらそれこそ取り返しがつかない。

それと、直前まで粘るより、前夜からさっさと運休宣言するのはいいよ。会社も個人も、それ前提で予定が決められるからね。

動くか動かないかわからない、それが一番困るもんな、結局。
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 19:03:00.41ID:12v6vpJr0
>>406谷町線の天王寺から八尾南まではむしろ空いてたと嫁さん。
市内への流入が少なかったからだと思う。
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 19:11:30.10ID:V2j/AZKP0
323系の早い夏休み…
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 19:50:37.55ID:MrNCgyNI0
>>17
点滅がゆっくりすぎてよくわからんw
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 23:53:32.81ID:WEGodfO10
南海止まってたから車で行ったわ
阪神高速でハイエースがスリップ事故起こしてやんの
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 01:06:17.32ID:NAvf1pgXO
大阪なんにマジメなんやな ホンワカパッパじゃないんかい!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況