X



【書籍】「ネット書店課税」創設を実店舗経営者が自民党の会合で要望 河村元官房長官「さらに議論を深めたい」★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001サイカイへのショートカット ★
垢版 |
2018/07/13(金) 03:43:26.71ID:CAP_USER9
「ネット書店課税」創設を要望
実店舗経営者、自民党の会合で
2018/7/12 21:04
©一般社団法人共同通信元官房長官社元官房長官
https://this.kiji.is/390111809132954721

河村建夫元官房長官
http://nkei.com/images/news/180621/plt1806210025-p1.jpg

自民党の「全国の書店経営者を支える議員連盟」(会長・河村建夫元官房長官)が12日に開いた会合で、出席した書店経営者から「インターネット書店課税」創設の要望が上がった。
インターネットによる書籍販売が普及し、実店舗の経営が圧迫されているとして「われわれは固定資産税を払っている。区別を図ってほしい」などと訴えた。

著作物を定価販売する「再販制度」維持のため、ネット販売の過度なポイント還元による実質的な値引きの規制も要請。
来年の消費税増税に際し、書籍・雑誌への軽減税率適用を求める声も出た。
河村氏は「さらに議論を深めたい」と応じた。

★1がたった時間:2018/07/12(木) 22:44:46.785
※前スレ
https//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531403086/
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 06:48:46.96ID:rkXdLLKd0
宅配商品特別税でもいいよ
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 06:48:50.67ID:rgCtEo/m0
お前らネット通販マンセーしてるけど、ネット通販も崩壊カウントダウンしてる最中だからな
運送業界の人手不足による運賃増、そしてサービス低下
この前まで某Amazon配送受け持ってる運送会社の近くで仕事してたがかなりのモラルハザードっぷりだったな

喫煙所が通り沿いにあるんだが、この家の子はかわいいから車の中でチンコ擦り付けて来たとか、もう辞めるから高そうなのパクって辞めるとか
クレーム入れた客にお礼参りするとか言ってる見るからにDQNそうなのも

まあ安かろう悪かろうの流れに戻るんだなって思って通ってた
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 06:48:52.26ID:5+tFbwyz0
>>12
> 小規模事業者の固定資産税を減税する。 この程度はあってもいいと思うが

シャッター商店街を持ち越すのを助けるだけ
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 06:49:04.63ID:lgJT3+7V0
リアル本屋は必要だと思ってたが
こうなるとリアル本屋は無い方が良い。
リアル本屋が潰れるような政策にして
ネット本屋だけにした方が良いかもしれない。
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 06:49:18.18ID:DtAOBQ0K0
>>365
アメリカでは大手小売りチェーンが何百もの店舗をネットとの競争に負けるとの理由で
閉鎖しているから、ネットVS実店舗の時代が来ていると思う。
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 06:49:28.60ID:HA5Qd7ar0
本屋もレコード屋も写真屋もつぶれて当たり前だよ
pcが発展してもう必要なくなったんだから
飛脚が居なくなったように本屋もいなくなる、それだけの事
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 06:49:39.19ID:TORnzVHe0
「俺たちを優遇しろ」じゃなくて「奴らの足を引っ張れ!」なんだなw
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 06:50:02.47ID:jPKaJAcJ0
>>377
必要ならば、国のほうからそれなりの支援するだろ。バス会社みたく。
それをしないってことは、まあ、そういうことだ。
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 06:50:39.60ID:TYZSZryo0
>>81
家に居て なんでもかんでも手に入るのは 家畜ブタと 呼ばれるやつですぞ? 生鮮食品とかもね
無くては 生きていけなくなる
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 06:50:42.68ID:tkE2og000
「普通の日本人」ならネット書店課税に賛成のはずだなw
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 06:51:06.38ID:LTmN3LuN0
>>363
ああいうのは好きでやるもんではないの?
今まで漫画家って子供のころから好きで仕事にしちゃうスポーツや音楽、絵画などと同類かと思ってたけど
パチプロやファンドマネージャーと同類の山師の仕事だった?
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 06:51:29.01ID:DtAOBQ0K0
>>376
大手企業への補助金ってすげぇ〜ぞ。
なんで大手は良くて、零細はダメなの?という発想から書いたが?
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 06:51:30.78ID:jPKaJAcJ0
>>379
写真屋は、就活写真とか口取り写真とかって需要があるから小康。
消えたのはカメラ屋。
まあ、一部大手は家電量販店に鞍替えしたけど。
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 06:51:49.88ID:Vl1LG+dW0
>>364
ずっとそうじゃね?この国って
個人から取ってばかりだし
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 06:52:01.91ID:HA5Qd7ar0
「普通の日本人」ならこれは道理が通らないってわかるだろ
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 06:52:11.07ID:g5cNt8f70
あと売り場面積の三分の一がエロ関係の本屋w
考えてみたらネットで買わないわ
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 06:52:24.01ID:jPKaJAcJ0
>>384
好きなだけでは、食えるまでの耐乏生活で投げ出す。
ここを耐えれば金持ちになれるというモチベーションがあればこそ。
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 06:52:41.83ID:Q/jcBfPa0
>>378
アメリカは広いから
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 06:53:00.73ID:SLFem6XB0
本の価格が完全に自由化されているなら
ネット書店のほうが競争力あるだろうけど
日本でこれをやる必要はないだろう
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 06:53:29.70ID:nD3PtAs90
地方で発売日当日に発売できない時点で競争になっていない
まずここから改める気がないのかな
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 06:53:44.66ID:Bt0GBRXl0
書店の経営者なんてだいたい共産や民進系のポスターが書店に貼ってあるだろw
自民に悪評を流すために陳情しただけだろw
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 06:54:01.62ID:DtAOBQ0K0
>>392
狭い日本の西友も売却する、
日本だけは別と思っていたら間違うと思う。
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 06:54:12.50ID:bIJLTGd30
まじかよ実店舗早く全部潰さないとじゃん
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 06:55:04.30ID:i0AaxCtV0
ジャンル別に一望できて
中身も全部検討できるリアル書店は
ネットの検索よりはるかに便利だが
図書館とネット書店だけで良いことになる

まぁ専門書が最新のものまで揃ってる図書館なんかは
一部だけだろうけど
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 06:56:08.37ID:LTmN3LuN0
>>390
オリンピックに出ても貧乏なままのマイナースポーツの選手や
過半が最低賃金も怪しい状態で働いてるファッション業界の連中に聞かせてやりたいね。
やつらにはどう考えても一生金持ちになる未来はないのに。
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 06:56:26.17ID:jPKaJAcJ0
>>391
寡占なのは理由じゃなく結果。
全国ネットを維持できないところがつぶれたり(フットワーク)、買収されたり(ペリカン)、
法人に特化(福山、西濃)したりして、結果的に3社が残存しただけ。
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 06:57:14.67ID:2wWeq9E+0
>>376
するわけがないw、還元が手続きフィルター重ねるだけ重ねてすさまじく渋いんだから
スピード徴収に向かうほうが早い
店舗がつぶれ過ぎて倉庫にまとめ再編で固定資産税源が減る流れか?

消費税率に差をつけそうではある?
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 06:57:23.61ID:TgU2n6bA0
そもそもが実店舗側が再販制度にあぐらを掻いてたという過去がある。
漫画や小説で無言でブスっと座ってたり、ハタキで客をパタパタするような描写をされるぐらいイメージの悪い店主が多かった。
その長年のツケが通販全盛の今、襲いかかってるのかもね。
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 06:57:51.58ID:LTmN3LuN0
>>396
実際には生鮮食品はネット販売に向かないし、実際アメリカでもほとんどやってないから
マスコミに騙されすぎなだけだと思うけどね。
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 06:58:31.79ID:2l/rBNw50
ことネットに関してはそういう解釈めいたものに対して、急速に発展したので、
実は何も決まっていない、立ち位置が定まってない
と、いうか利益を享受している個人個人が勝手に解釈して自由を謳歌している
そしてひとたび阻害されれば「自由なんちゃら権の侵害だ」とさけばれる
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 06:58:42.11ID:Fv1SwCrp0
本屋なんて立ち読みする奴しか行かねーよ
もう世間から必要とされてない現実を認めろ
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 06:58:58.19ID:jPKaJAcJ0
>>400
だからなりてがいない醤。
漫画とかも食えない仕事になれば、日本における近代五種並に落ちるってことだよ。
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 06:59:52.93ID:354lNuyt0
>>397
不便なのを我慢してまで実店舗を利用してたけど控えるわ
害にしかならないし淘汰されたほうがいい
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 06:59:58.95ID:DtAOBQ0K0
>>400
武井壮「俺はすげぇ〜努力を重ねて日本一になった、日本一なのに賞金も給与も0円」

なんで俺に日本一になっても給与が0円だと教えてくれなかったんだよ!!」 的なww
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 07:00:39.29ID:rgCtEo/m0
>>391
Amazonはそんな寡占状態を解消しようと零細運送会社に宅配させてますよw
大手から断わられたとも言いますがw

俺が聞いたモラルハザードしてた会社はそんな零細運送会社だったけどね
人手不足で手足付いてて免許持ってるなら誰でもいいよ状態なんだろうなと
あそこのかわいい女子高生が一人っきりで家に居る時間を運送会社の喫煙所で大声で仲間と相談してるような連中雇うくらいなら、外国人でも雇えよと思いながら通ってたけど
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 07:00:40.29ID:LTmN3LuN0
>>410
漫画家ってなり手がいないの?
なりたい人がなれなくてアシスタントとか下積みしながら目指す仕事だと誤解してたよ。
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 07:00:41.04ID:HA5Qd7ar0
生鮮食料品や飲食店は通販に向かない、だから生き残るだろう
しかし情報商品はネットに相性が良すぎる。本屋が生き残れるわけがない
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 07:00:48.75ID:2cojP6o40
自民の増税路線はそろそろ一度潰したほうがいいな
何を勘違いしてやがるんだこいつらは
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 07:00:56.69ID:jPKaJAcJ0
>>406
すでに生協が大昔からやってることなんだが。
しかもネットではなく紙媒体で。
今はネット通販もしてるけど。
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 07:01:15.67ID:RUDU5SMX0
>>409
お前は外に出て世の中をちゃんと見ろ
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 07:01:25.23ID:CiIwfUTD0
>>10
日本は、まだレンタルDVDが生きてるほうだよ。
アメリカだとネット視聴に負けて、最大手レンタルが2つくらいつぶれてる。
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 07:01:38.55ID:A4F0lqYe0
amazonから税金取れたら結構良いよなあ
でもあそこは書籍メインじゃないだろうし
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 07:01:42.12ID:DtAOBQ0K0
>>406
実際にアメリカでは大手が何百もの店舗を閉鎖してるじゃん、結果がすべて。
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 07:02:10.59ID:jPKaJAcJ0
>>414
ワンピース以降に、年代性別問わずに知られてる作品がないってのはそういうこと。
裾野を広げないと、頂点も高くならんのよ。
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 07:02:15.45ID:bbOWh2B60
街の電気屋さんの時と同じでもう必要ない
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 07:02:18.97ID:UVPHuTaH0
アマゾン税金払ってない厨はどしたw
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 07:02:35.25ID:35hryMh10

0426名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 07:02:41.99ID:aj1rcnuy0
小売が消滅しつつあるのは品揃えに不満があったり
定休日があったり定価で売ってたりするからで
努力次第では生き残れるんでないの?
何かに特化した店作りが必要なんだと思う
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 07:03:37.61ID:2wWeq9E+0
>>406
客が来てくれる前提でただ売っていただけの生鮮以外の消耗品や嗜好品のリアル店舗が
微妙になってる、売却は単に得るものがなさすぎたんかね?
>>410
そういう業界が今??不足の代表格なんだよね?
利益不足な経営陣がのんびり出来ない状況
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 07:03:43.87ID:ZoBP7/ft0
田舎だと本屋の数も品揃えも少ないからな
ネット書店は大事
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 07:03:51.62ID:CiIwfUTD0
>>41
この前、民主にまかせて、ずたぼろになったろが。
防災関連の予算をごっそりスーパー無駄と削減されてるのが記憶にないのか?
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 07:03:52.49ID:SO8ZnYTN0
>>19
それとは違うやろ
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 07:04:13.13ID:jPKaJAcJ0
>>419
高齢社会だからな。
80歳のジジババにタブレットで映画を見るってのも想像できんし。
問題は、今の60代が80代になったときだけど。
今の60代は普通にスマホでラインスタンプ集めたりしてるし。
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 07:04:34.27ID:SLFem6XB0
ろくに経営努力もしない書店が生き残れるほうがおかしいのにな
競争して経営努力していたら小さい店同士で合併して競争力をつけるはず
どの業界もそういうことが起きないんだから日本はまともな資本主義国家じゃないということだろう
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 07:04:47.65ID:LTmN3LuN0
>>417
大昔からやってて、価格競争に負けて消滅しそうになってる事業だよね。
通販ってのは個別に配送料がかかるから、本質的に単価の低いものに向かないし
どうしても時間がかかるから思いついてすぐ欲しい、みたいなニーズに答えるのも極端な労力がかかる。
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 07:05:36.28ID:rgCtEo/m0
>>422
ワンピースの連載開始の頃よりも、ジャンプ黄金期の方が雑誌数も漫画家数もアニメ本数も少ないし、レジェンドと呼ばれるトキワ荘グループなどが活躍した時代の方がもっと少ない
現在の方がコミック雑誌(ネットコミック含めて)の数も、連載漫画本数も、漫画家の数も、アニメ本数も比較にならないくらい多い
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 07:06:09.19ID:DtAOBQ0K0
アメリカ人の発想「儲からないなら辞める、イヤな会社なら辞める、それ以外の選択肢なんてある?」

日本人の発想「儲からなくても頑張る、イヤな会社でも頑張る、政府に泣きつけば助かるんじゃね?なんとかしてくれ」

この発想の違いがあるだけだなww
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 07:06:09.21ID:tBe0PH7J0
>>405
で、需要に対して

ろくな専門書の品揃えがない、取り寄せ2週間w、漫画も巻数穴ダラけ。

本屋っていう業態は全部死んでいいよ。
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 07:06:52.71ID:Uyivj3W00
そんなに税金集めたいなら公務員税を導入しろよ。
公務員の所得に50%な。
財政一気に改善するぞ。
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 07:07:02.93ID:LTmN3LuN0
>>421
ネットや通販と関係なく潰れる大手流通は普通にある。
その原因をどう分析するかは分析する側の問題だけど
20年前に長崎屋が潰れたのは明らかにネットや通販とは関係がなかった。
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 07:07:34.23ID:RjDXj5OpO
>>369
まったく同意見だわ。
ネット書店に税金を掛けたって実店舗が復調するとも思えない。増税のダシに使われているだけだな。
ただし、実店舗の本屋が無くなるのもいろいろマズいと思う。
税金による解決であるなら、実店舗書店への控除とか助成とかのほうがまだしもマシだろう。
ネット書店にとっては実店舗の本屋をショールームとしてタダ乗りしている側面も在るだろうから、実店舗書店がまったくの消滅も利益ではないように思う。
ネット書店が実店舗ビジネス(町内の本屋と契約とか)みたいな展開は探れないかなと思ったけど、これって家電通販でけっきょく上手くいかなかったんだっけ。
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 07:07:55.75ID:2wWeq9E+0
>>429
必要経費切り崩して用途不明にしただけな気がしたが?
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 07:08:15.61ID:5ZoGXDkX0
>>437
アメリカ自動車産業なめるな
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 07:08:18.99ID:DtAOBQ0K0
>>432
20年後、30年後にも同じ事を言えるとは思えないけどね。
ま、どのように発想するかは君の勝手だけど・・
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 07:08:29.55ID:1/svVoYf0
ネットで売れようが対面で売れようが売れていることには変わりないわけで少なくとも出版文化の衰退云々とは全く関係ない話だな
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 07:08:55.74ID:rgCtEo/m0
>>438
俺の重用してる個人書店は最長3日だけどな
トーハン扱いじゃない個人出版ものだともう少し掛かるけど
まあ、俺がガンガン書店で注文出したりとかしてるからその分融通効くようになったってのもあるんだろうけど
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 07:09:11.66ID:6BLeHMHH0
>>412
ふいたw馬鹿過ぎw
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 07:09:30.29ID:t8LEiIrG0
与党は傲慢になっている。
自公政権を変える気は無いが、衆参の過半数が与党というのは良くない。
何もかも与党の思い通りにさせるほど、おれは与党を信任していない。
衆参とも与党過半数割れで丁度良い。
与党は国民の声を良く聞き、謙虚な政治を心がけるようになる。
バランスを取る為に、次の選挙では野党に投票する。
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 07:09:37.33ID:bnYg9DFK0
商店街の書店で置いてない本の取り寄せ頼んでもなかなか来ないから使えない。
そもそも展示見本品を定価販売してるし。
ガキの頃取り寄せ頼んだ本、かれこれ30年くらい経つが入荷しないまま店が消えた。
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 07:09:50.49ID:jPKaJAcJ0
>>434
別に消滅してないけどね。
弱小生協が消滅したり吸収されたりしてるだけで。
生協って基本全国組織ではなく、地域ごとにバラバラだし
(コープみらいは東京、埼玉、千葉だけで、神奈川県は対象外)、
地域によっては複数の生協があったりと(東京には前述のコープみらいのほかに、東都生協がある)。
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 07:09:56.73ID:4RzX4c1G0
>>415
と言うか、モールなんかを見ていてもスーパーは勿論
100円ショップやドラッグストアー等が苦戦しているという
状況にはない。コンビニもまた然り。

専門店じゃないか苦戦しているのは。
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 07:10:34.36ID:FwL+p2130
本はかさばるからタブレット1枚に収まる電子書籍がいいよ。
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 07:11:08.55ID:+B7nxg0Z0
本が手に入りにくい田舎モンに対するいじめだな

子供の頃は、コミックスが発売日の2〜3日後に町の書店にあったのを見て驚いたものだ
近くの書店では、棚に並んだ発売日とは関係ないコミックスしか知らなかったしw
マジで
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 07:11:32.85ID:jPKaJAcJ0
>>436
アニメ業界同士が食い合ってるだけだぞ。
ドラえもんですら視聴率がヒトケタなんだし。
ほとんどが深夜帯ってのは、業界人に仕事を与えるためにしかたなくってことだから。
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 07:12:19.86ID:DtAOBQ0K0
>>440
アメリカの投資家はまだ価値がある段階で損切して売り抜ける。
日本人は頑張って頑張って倒産するまで頑張るw
どっちが賢いか?の違いがあるだけ。

ダメな原発を買収した東芝のようなマヌケだけは避けて欲しいと思うばかりw
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 07:12:55.68ID:4RzX4c1G0
>>444
では20-30年後の未来の経済が見える君の
20-30年後の小売業界の成長率でも教えてもらおうか??

具体的なデータに対して単なる推論か妄想で反論するのは愚かである。
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 07:12:56.22ID:EXbg493W0
>>1
何いってんだ?
客は固定資産税のために、お前のところで本買ってるわけじゃねーよww
企業努力しろよ、老害ww
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 07:13:02.45ID:rgCtEo/m0
>>456
裾野が昔より狭いと言うレスへの反応
お互いに食い合わなきゃやってられないほど今は飽和状態なんだろ?
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 07:13:08.39ID:bn/jhpNC0
ネット書店の強みを法律でつぶしにいくのか
汚すぎだろ
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 07:13:42.33ID:jPKaJAcJ0
>>114
教科書じゃなくて副教材(小中の教科書は無償だし、高校のだと都市部の書店が担当)。
それと、美容室や銀行などへ雑誌の宅配。
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 07:14:14.43ID:+B7nxg0Z0
絶対に手に入れたい、発売数の少ないコミックスを書店で頼んだところ
ここに書いておいて、と言われて書いた

発売日から数日たって行ったら、来なかったと言われた

二度とそこでは頼まないと思った
そこの書店自体が悪いのではなくても
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 07:14:26.89ID:5ZoGXDkX0
>>456
乱立するのは需要があって儲かるやつがいるからだバーカ
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 07:14:35.29ID:+kslLLDQ0
こんなあほみたいな要望は通らんだろ
見苦しいな。
就職活動するか、魅力的な店舗作れ
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 07:15:11.47ID:DoALv/dW0
ようやくガラパゴスな規格が淘汰されてきたのに
そんなに電子書籍ぶっ潰したいのか
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 07:15:15.70ID:sl7PP/2W0
アマゾンの法人税は百倍にしろ
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 07:15:42.79ID:Ny8RO9uD0
これで本当に書店売り上げあがると思ってるのかね?
あとこれに乗り気の自民もクソだわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況