X



「各地の人手不足は悲鳴にも近い」 やむを得ず賃上げ 残業上限、働き方改革法に懸念 日本商工会議所会頭が厚労相に訴え★10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/07/22(日) 06:18:41.60ID:CAP_USER9
https://www.asahicom.jp/articles/images/c_AS20180720002305_comm.jpg

中小企業125万社を傘下に持つ日本商工会議所の三村明夫会頭が19日朝、東京都内のホテルで加藤勝信厚生労働相と懇談した。日商側は、年々深刻化する人手不足や、若者の流出による地方の疲弊などを訴え、中小企業に対する政策的な配慮を求めた。

 「各地の人手不足は悲鳴にも近い」。三村会頭は向かい合った加藤厚労相にこう訴えた。

 日商の今年の調査では、65%の企業が人手が不足していると回答。その割合は毎年5ポイントずつ上がっている。6割の中小企業が昨年度、賃金を引き上げたと説明し、「多くの企業で業績が改善していない。我々はこれを『防衛的賃上げ』と呼んでいる」と、やむを得ず賃上げに踏み切っている現状を強調。「新たに雇える状態ではない」として、政府に支援を求めた。

 残業時間の上限が導入された働き方改革関連法への懸念も表明された。残業時間を規制すると、取引先への納期が遅れたり、商機を失ったりする可能性があるという。大企業が残業時間を厳守することによる中小企業への「しわ寄せ」も懸念されるという。

 これに対し加藤厚労相は「認識は三村会頭と変わるところはない」と述べた。「防衛的賃上げ」という日商の受け止め方については「労使間で真摯(しんし)に話し合い、政府の賃上げ要請にこたえていただいた。感謝したい」と述べた。

 懇談会の前日に開かれた日商の夏季政策懇談会でも地方の苦境を訴える声が相次いだ。北海道の商工会議所幹部からは「地域に若者がいない」「建設業が厳しい。日給でしか人を雇えず、月給制度にもできない。現場での働き方改革は無理がある」などの指摘が出ていた。(加藤裕則)

2018年7月20日15時06分
朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASL7N4D3TL7NULFA00K.html

★1が立った時間 2018/07/21(土) 06:39:32.66
※前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1532184264/
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 07:20:26.08ID:i9tVfrrF0
>>145
営業なら40過ぎでも大分上がると思うぞ
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 07:20:35.45ID:XYfqUiPL0
税金に頼らないと延命できないゾンビ企業はさっさと潰れろと言ったら
民主死ねとウヨに袋叩きにされた思い出
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 07:21:01.82ID:k3IfYa140
中小はみんな苦しいはウソ。

ブラック同族企業の経営者は
スーパーカー乗り回して贅沢放題。

贅沢のために
搾取できないから政府に文句言ってるだけ。
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 07:21:02.52ID:SNW03fzz0
>>152
それは重要だな。
賃金や労働環境は労働者が戦って得るもの。
戦わなきゃ何も得る事はできない。
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 07:21:05.75ID:ee3Prb0y0
40歳の氷河期世代で大企業勤務だけど、
最近の新人は、かなり質が悪いのが
たくさん入ってくる。
ちょっと前なら書類選考で落ちてたような連中。
今の若い人は人生簡単でいいよなー、と思う一方で、
日本は、この先もう駄目じゃね?とも思えてしまう。
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 07:21:27.63ID:OaK96Vqv0
やむを得ず賃上げ、苦渋の決断みたいなw
普段から、国民の!生活者第一!弱者の!とか政治発言してる爺ぃ達がこれか
ダブスタてか生きてて恥ずかしくないのかね
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 07:21:29.46ID:+gJ4wQNC0
>>60

退職届なら書き換えの命令は出来ない、出した時点で辞めたことが確定するから、退職願は書き換え命令できる、これ豆ね
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 07:21:54.18ID:3wNnRBei0
小泉政権時に製造業にまで非正規雇用を導入して労働力を安く買いたたいたくせに
子育てもできないほど収入が減って労働人口減少の原因を作ったことも忘れたのか
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 07:22:11.59ID:ZyO3MIAG0
65%の企業が人手が不足していると回答
・・大嘘乙。
ハローワークの紹介で中小企業の面接に行くけど
「本当は、もっと若い子が欲しいんだよなぁ」
何てこと良く言われ不採用。
現役世代40歳以上の7人に1人が無職の時代。
海外実習生も良いけど中年層に採用の門開けてよね。

ちなみに、嫌がらせな中小企業面接官の質問。
「生活保護って、どう思われますか?」
もはや、意味不明な質問ですよ。
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 07:22:59.90ID:Zjwvl12M0
アベノミクスなのか
少子化なのか
おまえら増なのか
わからんな
まあ全部か
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 07:23:14.99ID:tPxWC4ky0
AI化急げ!
人余るから
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 07:23:50.86ID:0VtfzqbN0
>三村会頭は向かい合った加藤厚労相にこう訴えた。
>残業時間を規制すると、取引先への納期が遅れたり、商機を失ったりする可能性があるという。大企業が残業時間を厳守することによる中小企業への「しわ寄せ」も懸念されるという。

>これに対し加藤厚労相は「認識は三村会頭と変わるところはない」と述べた。

はい自民〜
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 07:23:52.95ID:QbqL5KkP0
>>163 良い所に気付いたね
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 07:24:09.42ID:EXzpsHa90
悲鳴を上げてるのは日本に社会保障があったなら即潰れてるような最低の会社ですよ
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 07:24:09.50ID:SNW03fzz0
>>158
世界中の政府が最も重視するのが、働く場所を作る事
賃金0円は最悪。
ブラブラして困らない人はブラブラしていたら良い。
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 07:24:33.51ID:Zjwvl12M0
ネット通販で消費に貢献したいけど
配送業者が忙しくて大変だよな
必要な仕事だよね?
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 07:24:51.58ID:pcBqnfVS0
ウヨクが賃上げしたくない企業たちを必死に擁護www
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 07:24:53.94ID:kkDpDZKF0
>>163

アメリカの大卒は新聞すら読めないよw
アメリカ終わりだね
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 07:25:08.79ID:r5gAfHrL0
それだけの仕事が有るなら賃上げして価格添加すれば良いだけだろ、人集めて価格設定するのは経営者の仕事なんだからサボるなよ
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 07:25:12.20ID:TDbVsC3N0
どこでもいいから地方の商店街行ってみ
アベノミクスが失敗してるのが良く分かるから
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 07:25:39.45ID:8uenxMmZ0
>>163
中国様は、受験地獄でエリート量産してるのに
日本は、小学校から競争否定のオール推薦でゴミを量産してるからな
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 07:26:04.63ID:pcBqnfVS0
>>177
お前ら国民が無能すぎるからな
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 07:26:07.95ID:iTPaiJUN0
このしょうがないから賃上げしてやるかみたいな表現はなんなんだ
当たり前のことだろ
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 07:26:21.18ID:OaK96Vqv0
>>168
以前は求人の案件は「35歳まで」とハッキリ明記してた
今はそれができなくなって、求職者には分からない
40歳以上は社員になれない、女性を雇いたいとか
無駄足踏むことも多いでしょうね
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 07:26:29.42ID:1OCpP9+c0
自己責任自己責任自己責任
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 07:26:47.86ID:7MsooRtX0
技術職って育成するのメッチャ大変なのに
新人に自分が20年かけて積み上げたスキルを1日で教えろとか
不可能な指示を受けている
当然、新人が覚えられる訳がないwww
会社からは新人に何も教えていないと怒られ評価は下がる
どうやってUNIXサーバでのソフト開発やCatalystの設定とかetc.を1日で基礎から応用まで教えて身につくのかこっちが知りたい
俺が20年かけて身につけたスキルを新人は1日で覚えるなら
自分は恐ろしいほどの無能だなwww
育成が追いつかないし、会社も技術職に甘いこと考えているから技術職の人手不足が洒落にならないレベル
連日サビ残するしかない
働きかた改革してから残業が増える矛盾
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 07:26:52.01ID:+gJ4wQNC0
賃上げはリスクあるんだよ、社会保障も高くなるし
一度あげたら下げられなかったり
景気によってフレキシブルな給料体系とれないのも
日本の悪いところ。
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 07:27:08.51ID:DfCFl7pS0
>>185
読解力を鍛えよう
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 07:27:36.92ID:kkDpDZKF0
>中国様は、受験地獄でエリート量産してるのに

学歴バカばっかw
マジで茶髪のヤンキー以下だけど?
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 07:27:38.14ID:DfCFl7pS0
>>189
どこともそうだが
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 07:28:48.65ID:OwrfbKrv0
日本人に足らないのは抗議する力
俺も含めて結局こんな掲示板に書き込むだけで
もうそれ以上は何もしないから何も変わらない
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 07:28:49.46ID:SNW03fzz0
>>189
不景気になったら賃金を下げれば良いだけ、首にしてもよい。
それが普通の世界。
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 07:28:59.26ID:TwfeMhU90
>>163
これから修羅の国で奴隷を量産するマシーンたちやぞ
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 07:29:04.41ID:dev+ryE/0
こいつら昔圧迫面接やってたんだろ?許せねえよ
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 07:29:40.30ID:Zjwvl12M0
文句いうてるけど、資本主義ってこんなもんでしょ
会社は株主のものだってはっきりさせちゃってから変わったよ
社会主義じゃないんだから、努力しないとw
甘えてる人間は多い おれは「これしかできない これしかやらない」ってw
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 07:30:15.33ID:k3IfYa140
不景気の時、

「格差は甘えです。」

って言ってた経営者いたよなww
人こないって文句言ってる
経営者も甘えだろw
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 07:30:32.99ID:7MsooRtX0
賃上げは規則にないと絶対に応じない天下り経営者
日本の民間企業全て賃上げは人事院勧告に従うものだってさ
全ての民間企業は公務員法に従って労働時間とか給与とか決まるらしい
労基法の話をすると公務員法じゃないと怒る
天下りってそこまで公務員に固執するものなのか?
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 07:30:54.40ID:eXjQkBHr0
>>189
賃上げをリスクとしかとれないから中韓に技術が流出するはめになってるんだよなあ
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 07:30:54.59ID:aOSLZGzP0
それでも氷河期のクズどもはお断り
自業自得言いながら死ねばいい
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 07:31:06.64ID:35Q18fRB0
ウチの会社は募集かけても誰も応募してこないわ
給料低いから。
そのくせ英語での語学力、業界での実務経験、年齢制限までつけてやがる。
要は、会社が高望みしすぎなんだよね
お買い得が現れるまで人手不足の皺寄せをかぶるのは従業員。
そろそろ転職考えてる。
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 07:31:09.19ID:ddnzkxPC0
>>189
嫌なら上げなければよいのでは?
代わりに人が居なくて回らないという結果を受け入れたらよい。
それを判断するのが会社の仕事だろ。
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 07:31:11.53ID:DH99Aj4t0
>>200
はあ?
日本だけだぞ。アルバイト店員に掃除やらレジやら品出しなどやらせるのは
アメリカなら、仕事は1つだけ。それ以外は契約外でさせない
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 07:31:17.91ID:EXn566v+0
(経営者が贅沢な散財生活ができなくなるので、賃上げにお金をまわしたくないが、奴隷が入ってこなくなるので)やむを得ず賃上げ
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 07:31:26.64ID:0yWhmLtC0
>>1
実際給料上がっているので
安部はがんばっていると思う
次も安部しかないし
安部ならやってくれる
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 07:31:35.22ID:eJHwy52S0
白人総督を迎えるか中華文化圏となるか
この国が正常に発展してゆくためにはこの2択だろうな
近視眼で目先の快楽を追求すること第一のジャップのトップでは最貧国にまっしぐらなことだけは間違いない
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 07:31:41.56ID:ieOlZZfO0
これがアベノミクスの真実
末端の経済を破壊して大企業を守ろうというのが狙いだね
アベ信者はどう責任をとるつもりなのか
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 07:31:51.74ID:pcBqnfVS0
ウヨクが必死に企業を擁護中wwwwww
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 07:31:54.42ID:dev+ryE/0
不景気の時はマネーの虎みたいのいたんだろ?許せねえよ
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 07:31:58.58ID:ABYU1nXZ0
>>168
そんな企業名晒していい
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 07:32:28.04ID:k3IfYa140
>>200
で?

お前しかできないことって何?
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 07:32:31.60ID:83cXpqTQ0
日本のGDPの貿易依存度が1割は単なる数字のマジック
まあ今は正確には3割に近いけど
実際は価値観も技術も文化すらあらゆる需要が全て外国依存してるわけ
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 07:32:50.69ID:SNW03fzz0
>>207
業務全般ってのが日本の契約だから何も問題ないww
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 07:33:21.70ID:+gJ4wQNC0
>>168

ハロワに出てること自体ブラックだろ
ハロワにいる奴の質オーラみればわかる
どうしようもないオーラがでてる
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 07:33:25.30ID:A5HZ7bGF0
>>152
中国人も暴力的なストライキとかよくやってるよね
日本人は耐え難きを耐え…って感じ
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 07:33:40.21ID:OaK96Vqv0
>>200
資本主義と社会主義は対義ではないよ
言いたいことはよくわかる
しかしこのスレは精神論でもない
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 07:34:11.18ID:6xt5y0m90
インフレ肯定のアベノミクスは正しかった。
トリクルダウンは嘘だけどブラック企業対策にはなる。


■安倍政権:インフレ圧力によって賃上げ。

【ブラック企業問題】デフレの勝ち組は従業員の“犠牲”に支えられていたのか…すき家、王将の減収要因は深刻な人手不足
https://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417087309/
ブラック企業が衰退中!「アベノミクスのおかげだ」と識者が指摘 2015/05/27
http://fox.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1432710644/

【経済】最低賃金 全国平均848円に上昇 過去最大の上げ幅 政府が目標に掲げる3%を2年連続で達成 2017/08/18
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1503018579/
【経済】中小の賃上げ61% 人手確保を優先、前年比7ポイント増 2017/07/17
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1500245566/
【賃金】バイト時給1.9%高の1021円 4月の三大都市圏
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1526361488/



■民主党政権:デフレのまま最低賃金を上げたら自称ボランティアに変更。

【ブラック】業務停止を受けた猫カフェ 時給100〜300円の「ボラバイト」なる異常な求人を募集していた
http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/news/1461350003/
【話題/労働】バイト+ボランティア=『ボラバイト』--あなたも地方活性化に貢献しよう [04/02]
http://toki.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1301731518/

【マスコミ】 「民主党不況で大失業時代」「鳩山デフレ、超ド級不況」 各誌で「民主不況」が目立つように…「産みの苦しみだ」の声も★5
https://tsushima.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1260513784/
【政治】 民主・岡田氏 「消費税アップ、若者のため」「デフレは資産の無い若者にとってチャンス」…ニコニコ生放送で語る★4
https://uni.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332576737/
【政治】民主・安住氏「無尽蔵にお金を出してデフレ脱却する。そんな人を首相にして大丈夫か」 安倍総裁を批判
https://uni.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353674056/
【政治】小林よしのりさん「安倍自民党のインフレターゲットは破綻する。国民は後で泣き言を言うな!」★2
https://uni.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355252470/
【政治】「安倍氏のインフレ目標では庶民にお金は回ってこない」 経済ジャーナリストの荻原博子さんが断言★10
https://uni.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1357188334/
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 07:34:11.97ID:e+8R/cPl0
人手不足を敢えて慢性化し、移民を受け入れ、安く雇用。
これがゲリノミクスであり、経団連の支持である。
賃上げ?反安倍は出ていけ
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 07:34:18.16ID:7MsooRtX0
今は開発職なんで小売店とかの勤務実態知らないけど
今でもバイトに経営者の知識と経験と視野の広さを求めているのかな?
働きかた改革ってまずはバカな経営者の一掃からはじめてほしいものだ
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 07:34:42.69ID:2vNo5aeu0
そもそも残業自体が違法で、協定してグレーにしているのにな。
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 07:35:03.04ID:pcBqnfVS0
ウヨクが必死に賃上げしたくない企業を擁護して
パヨクが必死に賃上げしたくない企業を批判する
構図
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 07:35:13.86ID:XYfqUiPL0
奴隷不足のアベノミクスで就職できて良かったやん?
賃上げ?お前みたいな無能に上げる金があると思ってんの?

経営者の本音は冗談抜きでこれだから
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 07:35:38.25ID:EXn566v+0
>>212
君は論外的な存在である野党と一緒
未だに戦後ゴッコに明け暮れて
表面上の情報に踊らされ
事の本質から脱線しまくり
精神も人間性も落ちぶれて
この場の議論に立つ資格なし
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 07:35:41.85ID:ddnzkxPC0
>>200
要求に見合う待遇もないのに?
経営責任を押し付けられるのに給料は据え置きとか、人を舐めるにも程があるよ
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 07:36:11.61ID:+gJ4wQNC0
資本主義も社会主義も移民主義に負ける、移民って何なのというと彼らこそフロンティアスピリットとバングリー精神をもってるわけ。
日本のニートは移民の下で働く日は近いよ。
低賃金で働いていた黒人奴隷たちどうなった?
アメリカの大統領まで上り詰めた。
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 07:36:18.15ID:DH99Aj4t0
65%の企業が人手が不足 → 35%の企業は人余り で、30%しか人手不足ではない。しかも、ブラック企業だろ
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 07:36:18.51ID:sWlAc4W50
やむを得ずて...感じ悪いな
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 07:36:49.96ID:SNW03fzz0
>>200 の言ってる事は正しいだろ?
資本主義なんだから、儲けが少なく高い給与を出せずに人が集まらないのは会社の責任
スキルがなく、高い給与を出す会社から相手にされないのは労働者が悪い。
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 07:37:05.58ID:d46zCltH0
やむをえず人切りや賃下げしたことあるなら
賃上げま余裕だな
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 07:37:13.85ID:8yK7oS6m0
アベノミクスで景気が良くなったからブラックには人集まらないよな
公務員も給与低いから倍率落ちてるし
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 07:37:43.73ID:BIhiRwfU0
新卒や中途の新人に対してのみ待遇の向上を図るとどうなるかわかってるよな?
全員新人で回ると良いね
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 07:38:24.04ID:qiV+DVmw0
だから建築業界マジヤバイってよ
25000円/日 でも難しい

首都圏本当に人がいない
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 07:38:29.74ID:OGnkcP+W0
まるで賃上げが悪いことであるかのように言う悪徳経営者
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 07:38:34.19ID:E/88ebNz0
「価値の高いもの」を生み出してないから?価値の低いものを人海戦術で作ろうとしている?
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 07:38:58.30ID:cpFPbODK0
>>1
会社の金は俺の金、オーナーがどう使おうと自由
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 07:39:55.89ID:SNW03fzz0
>>240
何もやばくないじゃん、1日5万なら労働者最高!!w
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 07:40:25.38ID:OaK96Vqv0
利益出無い人手不足だから外国人を研修生として安く使い倒したい
これは経済合理性に適ってるし市場経済はこうだろう
しかし、倫理的・道徳的観点から判断すれば非常に問題がある
労働法というのは労働者の立場・人権と健康維持を守る目的でもある
外国人労働者に対してここら辺は守られてないだろう
使い逃げで退職は許さんよ爺さん達
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 07:40:35.97ID:8tJ+QbM50
下請けが倒産すれば

より低レベルの下請けを探して、データ改竄

品質と信用を失って、輸出力低下

それでも利益を上げる為に、さらなる円安へ

国力低下で、貧困層はさらなる貧困へ

ループ
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 07:40:36.63ID:MAiTaz/30
てかここの非正規無職どもは安倍支持してんの?してないの?
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 07:40:55.34ID:ACC680av0
人手不足でも回っているなら黙っとけ
低賃金で奴隷みたいな生活できるか
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 07:41:15.35ID:eH8g5q6e0
定年前後が増えると労働環境が改善しない
先が短いので直接文句言わずに働くから

でも仕事遅いからその分若い人に負担が行って若い人が働く気なくなる
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 07:41:32.33ID:EXn566v+0
>>243
年なりに表面上は品位を保とうとしているが、やっていることはドラ息子と変わりなしということだなww
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 07:41:50.04ID:02IYypdJ0
>>231
怖いのは、その30%だけが実務を担っていて
人が余っている65%は中抜き・丸投げ業者な点だけどな。

国の半分が有閑階級だった某王朝を笑えない。美しい国、日本
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 07:42:06.91ID:+gJ4wQNC0
>>240

9倍とかみたいね
オリンピックなんて出来るのだろうか
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 07:42:14.25ID:APeVN5l80
ジジババ、あんたらは夫婦で10年生きるのに5000万はかかること、
わかってんの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況