横浜市でまた通知表の誤記載

http://www3.nhk.or.jp/lnews/yokohama/20180730/1050003396.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

横浜市内の2つの公立中学校で7月、あわせて9人の生徒に渡された通知表に
実際よりも低い誤った成績が書かれていたことがわかりました。
横浜市ではここ数年、通知表に誤った内容が記載されるケースが相次いでいて、
市の教育委員会は「指導を徹底していく」としています。

横浜市教育委員会によりますと、横浜市港北区の城郷中学校と栄区の西本郷中学校で、
2年生の生徒あわせて9人に今月渡された通知表に、音楽や社会科の評定が
実際よりも低く記載されていたということです。

保護者から指摘を受けて誤っていることがわかったということで、
担当の教諭が成績をパソコンに打ち込む際に入力を間違うなどしていたということです。

横浜市では5年前からあわせて90校以上の小中学校で通知表に誤った内容が記載されるケースが
相次いで発覚していて、教育委員会は
「再発防止策を繰り返しても誤記載が起き続けて申し訳ありません。
保護者の中には通知表の信用性に疑問を持つ人もいるのではないかと懸念しているので、
誤記載の根絶を目指して指導を徹底していく」としています。

07/30 20:22