X



【歴史】「関ケ原」の研究 石田三成、西軍敗北へ3つの戦略ミス★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001樽悶 ★
垢版 |
2018/08/16(木) 00:09:59.18ID:CAP_USER9
※総踊りスレ

 「怜悧(れいり)なインテリ官僚という石田三成のイメージは後世の間違いで、武将としての資質を備えていた」――。中野等・九州大学教授はこう言い切る。中野教授は「石田三成伝」(吉川弘文館)で同時代の一次史料を徹底的に分析し、「果断にことを進める剛胆な」等身大の石田三成像を描き出した。三成が出世階段を上るきっかけのひとつが、賎ケ岳(しずがたけ)の戦いで情報将校としての活躍であったことはあまり知られていない。その後の太閤検地で、担当者として三成が現場へ赴くのは事実上敵国に乗り込むようなものだったという。

反転攻勢読み切れず兵力分散

 「関ケ原」で決起してからの三成の動きはクーデターのお手本とすらいえる。最初は豊臣家から「反乱者」と見なされていた。約1週間後に毛利輝元が大阪城に入った時は、三成は徳川家康に対して圧倒的な優位を築いていた。家康はしばらくの間、忠実だったはずの奉行らが三成側に寝返り、自分が豊臣政府の最高権力者から反乱軍の首領に転落していたのを気付かなかったようだ。

 その三成はなぜ敗れたのか、3つの戦略ミスを追ってみた。

 中野教授は「家康の反転攻勢のスピードを読み切れなかったことが大きい」と指摘する。それが兵力の分散を招いた。同教授は三成ら西軍の戦略は支配地を拡大する「面」の戦い、家康の戦略は中央突破を軸とする「線」の戦いだったとみる。西軍は京都・大阪を掌握したのちは北陸・伊勢・京都北部と戦線を拡大し、どの戦場でも有利に戦いを進めていった。毛利軍は四国、中国地方へも出兵している。その一方で兵力の分散のため、三成が担当していた濃尾方面軍は手薄になった。

得意の情報戦で大きく後れ

 「豊臣政権の権力構造」(吉川弘文館)の堀越祐一・国学院大講師はその戦略ミスが現実化したのが岐阜城の失陥とみる。岐阜城攻防戦では兵力差が東軍約3万5千に対し西軍は約6千と大きな差がついていた。岐阜城主の織田秀信は祖父・信長の例にならって野戦を仕掛けるが完敗、岐阜城も約半日で陥落してしまう。堀越講師は「岐阜城はいわば織田家の聖地で、大きな意味を持っていた」としている。堀越氏は「もし秀信が籠城策をとれば東軍の福島正則、池田輝政らかつての織田家の臣下は攻めなかった可能性も残る」という。

 それまでの西軍有利の流れを変えたダメージは大きく、大阪城の西軍首脳にまで動揺が広がったという。実際、京極高次は西軍から離脱し約3千で本拠地の大津城に立てこもった。同城は9月15日に陥落するが、その日がちょうど関ケ原合戦の当日。攻城側の西軍1万5千の将兵は決戦に間に合わなかった。

 堀越氏は「情報戦の面でも三成は大きく後れを取っていた」と指摘する。家康は反徳川で同盟した東北の上杉景勝軍と三成ら西軍主力との情報ルートを遮断していた。三成は中間地点の上田城で戦う西軍の真田昌幸に何通も書状を送り、上杉軍と連絡してくれるよう依頼している。その真田宛の書状もいくつかは家康の手にわたっていたという。岐阜城陥落を知った家康は江戸から最前線へ急行したが、三成はその具体的な動きを把握していなかったフシがある。一方、家康は秀頼の不出馬など大阪城の動きを確認できていたようだ。「東西両軍に保険をかけていた武将は大勢いただろう」と中野教授はいう。その状況を積極的に活用したのは家康だった。大阪城にも徳川シンパは残っていたという。

 本来ならば戦場での戦闘より情報戦こそが武将・三成の得意分野だった。堀越氏は「三成が決起直後に自らを豊臣政府軍、家康を反乱軍と逆転できたことで油断が生じた」とみる。油断が兵力の分散や情報戦の軽視を招いたとしている。「秀頼を擁立している自分らに積極的に攻めかかってくることはあるまいと考えていた。家康はその隙をついた」(堀越氏)。中野教授も「豊臣政権への信任は三成が信じていたほどではなかった」という。さらに家康は、秀吉死去前後からシンパを形成するための多数派工作を行っていた。中野教授は「黒田長政や細川忠興らは豊臣政権下では先行きの見通しが暗かった」と指摘する。「反乱軍」になっても家康に従う強い意志を持った武将が少なくなかった。

三成は西軍のリーダーではなかった

 最大の誤算は西軍首脳の戦略目標にブレがあった点だ。西軍首脳に数えられるのは三成のほか毛利輝元、宇喜多秀家、大谷吉継、小西行長、安国寺恵瓊−−と多い。

(続きはソース)

8/13(月) 13:40配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180813-00010001-nkbizgate-bus_all

★1:2018/08/15(水) 16:47:28.14
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1534319248/
0003徳川家康
垢版 |
2018/08/16(木) 00:11:55.62ID:/rEuRj4lO
三成どの、さらばでござる…
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/16(木) 00:12:39.45ID:r3Z8/OKC0
敵は本能寺にあり!
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/16(木) 00:13:08.90ID:y4ad5Urf0
家康はすごい 子供の頃から義元と太原に
しごかれて
その後は信長にしごかれて
最後は秀吉にしごかれて
最後まで秀吉に野心をばれなくて
徳川幕府を260年続けさせた
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/16(木) 00:13:13.14ID:4QqSO2hf0
素足に革靴で出陣
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/16(木) 00:13:36.18ID:LFMUZ7ws0
AK-47が1丁あれば関ヶ原を西軍勝利の大逆転に導けると思う?
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/16(木) 00:15:50.48ID:r3Z8/OKC0
淀も家康派
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/16(木) 00:17:31.48ID:y4ad5Urf0
関ケ原で東軍についてくれた
旧豊臣の大名も関ケ原の戦いが済んで
用がなくなったら 冷遇してるし
家康は一枚上手
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/16(木) 00:17:51.87ID:ZYkj+aQx0
最近の戦国無双の動画見たら、石田三成と加藤清正や福島正則が反目しつつどこか認めあう間柄になって
関が原終わった後さわやかにお互いを称え合うスポーツみたいになってて笑った
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/16(木) 00:21:04.90ID:4zjyKR0W0
家康は厚遇してるだろ
みんな大幅に加増されてるし

それで、ぶつくさ文句言う奴が秀忠の代で潰された
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/16(木) 00:21:29.23ID:r3Z8/OKC0
大野治長も東軍
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/16(木) 00:22:59.70ID:HTuTfeCR0
推測に推測を重ねる愚かさ
そもそも布陣の記録も正確ではない
人数や戦況に至っては結果を見てからの逆算で適当に出しているのが現状だ
逆算して「おそらくこうだろう」だから辻褄も合いやすい
その適当に辻褄を合わせた適当な推論を繰り返し発することで「こうに違いない」と言いたいだけだ
要するにこのような推測をまともに聞くと自分の人生には役立たない
人生訓は起こった出来事だけを頭に入れるほうが良いよ
「この時にこのような行動をしたはずだから自分が似たような状況のときもそうしよう」とかただの自殺行為
ましてそれが相手との和解などなら自殺行為どころか家族や仲間の足まで引っ張ることになる
今の歴史家は自分の推論を打ち出して仕事をしているように見せたがる人があまりに多い
気をつけよう
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/16(木) 00:24:40.33ID:W+sjA6TR0
おねが家康についたのが地味に効いた
家康が表面上は反豊臣ではないことを示せたからな
豊臣恩顧の武将はやりやすくなったわけだ
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/16(木) 00:25:28.39ID:YMXFyPwP0
スパイ(伊賀)を抱えられたかどうかでしょこんなの
情報戦の勝利なんだよ
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/16(木) 00:25:59.09ID:ltMC8fqX0
>>7
玉数によるなぁ
でも一丁じゃきついかな
戦国自衛隊はあれだけの装備があったのに天下とれなかったしな
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/16(木) 00:26:02.24ID:/rEuRj4lO
福島正則はとりつぶし。広島城修理はちゃんと届けを出したのに握り潰されて
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/16(木) 00:27:11.10ID:y4ad5Urf0
>>11
家康政権では重要な領土は全部徳川の家臣で
固めたじゃん
0020ぴーす ◆u0zbHIV8zs
垢版 |
2018/08/16(木) 00:27:44.26ID:NEh9RTnQO
よく見る説

1 三成は大将じゃない
2 三成・淀の近江派VS加藤・ねねの尾張派の対立があった
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/16(木) 00:28:01.99ID:y4ad5Urf0
>>15
今も昔も戦争は情報戦だよね
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/16(木) 00:28:42.97ID:y4ad5Urf0
>>11
なんで前田家は存続できたの?
利家が死んでから家康は利長征伐したよね?
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/16(木) 00:30:14.83ID:YMXFyPwP0
徳川は300年の鎖国で日本を出遅らせた戦犯とも取れるんだよな
実際その間の歴史ってほとんど黒塗りだしな、歴史的にも闇の時代と言われてる
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/16(木) 00:30:22.05ID:y4ad5Urf0
家康は裏切るやつを低い目で
見てたからね
穴山もそう
東軍に付いた旧豊臣の家臣も低く見てたはずだよ
裏切っては駄目なんだよ
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/16(木) 00:32:12.34ID:qCG31HLi0
>>14
昭和の頃の常識を持ってくんなよw
北政所は家康と親しくないしむしろ三成と仲が良いんだぞ
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/16(木) 00:32:34.34ID:0670j0120
東西の食文化は関ヶ原できっちり分かれてるって話がどうも胡散臭い
出来すぎてる
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/16(木) 00:32:34.69ID:4zjyKR0W0
>家康は利長征伐したよね?

一体何の話?

征伐する必要がなくなったから、存続してるんだろ
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/16(木) 00:33:25.63ID:WxsNJU7E0
そもそも関ケ原が竹中半兵衛息子の領地で
その竹中半兵衛息子が東軍に寝返ったことが西軍敗北の最大原因
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/16(木) 00:34:19.55ID:j4BU1GtD0
>>17
幕府の政争に巻き込まれてしまった
福島さんはかわいそうな子
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/16(木) 00:34:42.54ID:/rEuRj4lO
石田三成と直江兼続は友達だったから上杉景勝を説得してさっさと江戸城を攻めるべきだったというが、
上杉家の方針は、会津と荘内を妨げる最上領を併合し、続いて伊達政宗と雌雄を決し、堀秀治を越後から駆逐するのがねらいだった。
奥羽越佐の覇者が目的。
だから、中央の政争には関わりたがらなかった。
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/16(木) 00:35:09.18ID:y4ad5Urf0
秀頼も一度は地方大名になって都落ちして
大阪城から出たらよかったのにね
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/16(木) 00:36:55.18ID:y4ad5Urf0
もし豊臣恩顧の大名や武将が
全員西軍についてたら
関ケ原で西軍は勝てたのか?
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/16(木) 00:37:32.55ID:JuJseZWt0
しかし家康も万全とは言い難い
秀忠の遅参は計算外だっただろう
もっと楽な戦になるはずだった
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/16(木) 00:38:16.39ID:WxsNJU7E0
実際には小早川秀秋が西軍に攻撃したことを確認してから東軍は関ヶ原に進出
吉川はその前に和談という名の降伏をしていた
ただそれでも東軍は西軍に大苦戦し、かろうじて勝利
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/16(木) 00:38:53.14ID:6a4bTy4V0
光成の話の中では秀吉へのお茶と領土を断るのが好き。
子供の頃にお寺に勤めててそこに襲い掛かってきた秀吉にお茶を3杯出して満足させて国を救ったのが1つ。
もう一つは部下になった後に優秀なので自分に変わって日本を支配しろと言われて断り秀吉のそばに居たいと言った話。
光成の凄さが良くわかる。
家康なんて光成倒した後は前田利家を殺してまつを手に入れたんだっけ?
それに怒った利家の息子に凄まれて領地安泰を許したんだよな。
戦いには勝ったけど光成の方が人物としては上だろ。
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/16(木) 00:38:58.60ID:ns0zWnWSO
前田家はまつまで差し出して全力でごめんなさいしただろ。

家康に的かけられた時に、大坂に仲裁頼んだのに
淀一派は無視したんだよ。
前田家からすりゃ御家存続を願うなら選択肢は一つしかないわな。
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/16(木) 00:39:20.60ID:4XE6shRG0
>>34
秀忠軍の遅れのせいで、小早川秀秋の裏切りがなければ
西軍が勝ってたという見方が多いんじゃなかった?

「秀忠軍さえ止めておけば西軍勝利」と読んだ
真田昌幸は当たってたとかなんとか・・・
0039名無しさん@1周年 ぱよぱよちーん
垢版 |
2018/08/16(木) 00:41:04.23ID:b9aTNlzK0
>>33
大政所への政治工作が上手く行ったから家康は動いたと考えるべきだろうね。
邪魔な三成を排除するには淀派の三成の共通の敵って事になるからね。
秀吉が家臣団を上手くまとめていればこうはなっていなかったのだろうな。
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/16(木) 00:42:54.33ID:JFtzMtsi0
南宮山に陣取った毛利勢は輝元と仲悪かった
秀頼に出陣をさせない淀殿を説得できなかった三成
北政所は三成より家康が実権を握る事に賛成していた

敗因の要素が多すぎる
0041発毛たけし ◆ayiO.z1dnU
垢版 |
2018/08/16(木) 00:42:56.60ID:mRIADgON0
>>36
温度が違うお茶は三杯出したが

それで国を救ったことはないとおもうぞ
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/16(木) 00:43:42.16ID:bKCNSyFH0
【終戦】【反日】【色盲絵師】岡尚大くんをゲーム化【8月15日 生誕祭】

 「ゲームソフト サルトーン1 」  定価4580円 (消費税別)
  特典付録として完全攻略・岡尚大の個人情報ガイドブックつき♪

 全国一斉にゲームショップ店などで8月15日(水)大好評発売中!

 ※ゲームサンプル
 http://tn.smilevideo.jp/smile?i=33691389
 http://shinchan.biz/player.html?video_id=sm33691389

 岡尚大誕生祭として各サイトでも盛大に大開催中!
 5ちゃんねるもイベントとして「出没する岡尚大を探せ!」を開催しています。
 岡尚大を見つけ出した人の中から抽選で500名様に「3.000円分」の
 QUOカードをプレゼント!詳しい応募方法はゲームソフト「サルトーン1」に
 同封されている応募覧をごらん下さい。
 
 
 8月19日(日)深夜0時〜午後11時59分まで
 岡尚大 ゲームソフト「サルトーン1」即売会&握手・サイン会 開催♪

 開催地 相模原サルトーンアリーナホーム
 神奈川県相模原市南区上鶴3ー23−22
 お問い合わせは TEL 042-733-1808

 岡尚大を探せ ヒント 長文の○○語 ジャップ ネトウヨ
 
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/16(木) 00:44:29.93ID:y4ad5Urf0
>>39
家康は利家だけが目の上のたんこぶで
利家が死んでからクーデターを本格的に開始したから
利家がもう少し長生きしてたら 秀長が長生きしてたら 秀次が死んでなかったら
鶴松が死んでなかったら
こういうのは運なんだろうね
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/16(木) 00:45:26.84ID:y4ad5Urf0
黒田官兵衛は関ケ原が長引いたら
家康と戦えたのかね?
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/16(木) 00:45:42.30ID:8zVJunYvO
福島と 加藤 まさか 取り潰しされるとは 本人予想出来ないとは

私なら 秀吉に近い奴が 裏切った奴は 信用しないね!


裏切った奴は また 裏切る!
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/16(木) 00:45:48.27ID:X5u2+qPU0
小早川家臣なのに、西軍裏切るのを許せず離脱した松野重頼が男前すぎる
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/16(木) 00:46:04.49ID:JFtzMtsi0
>>32
秀頼は四国に領地替えをするのに異存はなかったようだが豊臣方の大名と淀が大反対した
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/16(木) 00:46:40.26ID:bRAJsH7P0
そもそも小大名の三成が大大名の家康に喧嘩を売って勝てるわけがないという当然の話
他の大名達も当然強いほうの家康に味方するから西軍内部は内通者や傍観者だらけ
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/16(木) 00:47:04.72ID:y4ad5Urf0
>>47
茶々みたいなあほな母親や大野みたいな
アホが周りに居てると大変だな
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/16(木) 00:47:11.82ID:/rEuRj4lO
中納言利長は、母君芳松院を人質として江戸に提供し、秀忠息女の珠と、前田利常との婚約という屈辱的条件を受け入れ、ペコペコマンモスしたことにより、加賀征伐を辛うじて中止させた
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/16(木) 00:47:52.33ID:j4BU1GtD0
>>44
薩摩に主戦力を丸々残してる島津義久が黙ってるかどうか
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/16(木) 00:48:46.72ID:XPJUKvvD0
>>49
秀長の存在は大きかったからな、ただ秀長の晩年の事を考えるとその後も生きていたら粛清か左遷されていたかもしれん
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/16(木) 00:49:42.38ID:y4ad5Urf0
>>49
秀吉が長生きしてたり 鶴松が死ななかったり
秀長が長生きしたり 利家が長生きしたり
秀次が死ななかったり
こういうのが運
秀吉が死んで家康よりすごい人物がいなかったのが運がよかった
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/16(木) 00:49:56.11ID:04xDOHOG0
そもそも秀次事件なんかやったせいで豊臣家自体に忠誠心ない武将ばっかだろ
東海道なんかそれで寝返ってスルーされたようなもんだし
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/16(木) 00:50:38.01ID:vgDWIYId0
>>44
黒田官兵衛は家康に味方する動きしかしてないんやろ
いろいろ言われてるけど
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/16(木) 00:50:50.79ID:3p9XUgH60
>>24
それまでの戦国は勝ち馬に乗るのが当然だったからな
実際寝返ったやつらも見る目があったから東軍についたわけだし
しかし家康の方が先を見る力があったから裏切り者は容赦しなかったんだろうなー
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/16(木) 00:51:24.73ID:8zVJunYvO
裏切る武将は 嫌われる。


頼朝も 裏切ってなついた武将は 最後に 殺した!
0061発毛たけし ◆ayiO.z1dnU
垢版 |
2018/08/16(木) 00:53:12.35ID:9IoB9qgE0
関ヶ原に


上杉がきてたら、石田純一が買ってたよ


だから家康は関ヶ原以降、伊達政宗を大事に扱った
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/16(木) 00:53:21.14ID:y4ad5Urf0
家康以外の五大老なんて
クソの役にも立たないね
上杉とか裏切らないやつにすごい力持たせた方がよかったんじゃね?
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/16(木) 00:53:33.40ID:ns0zWnWSO
秀吉は無理筋でも強引に秀頼を幼年関白にしとくべきだったな。
関ヶ原は起きてたかもしれんが大坂の陣は起こらなかった。

将軍が関白を討伐なんてありえないし
さすがの家康も上位討ちの大義は獲得できなかっただろう。
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/16(木) 00:54:25.32ID:/rEuRj4lO
徳川勝利に貢献したのは、諜報活動、軍事の才、築城土木スキル、すべて備えた佐渡守高虎であることはご異存ありますまい
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/16(木) 00:54:39.98ID:y4ad5Urf0
>>58
石川和正はどうなったの?
0066名無しさん@1周年 ぱよぱよちーん
垢版 |
2018/08/16(木) 00:54:56.85ID:b9aTNlzK0
>>54
苛酷な秀吉の中和剤が秀長だったからな、その代わりを務められる人材がいなかったって言うかそこまで秀吉に直言できる人がいなかったって事だわな。

>>55
秀長が生きていれば利休の切腹も無かっただろうし秀次の切腹も回避できていただろうね、譜代の家臣がいないってのはそれだけでワンマンになりやすいって事だからな。
0068発毛たけし ◆ayiO.z1dnU
垢版 |
2018/08/16(木) 00:56:09.73ID:9IoB9qgE0
>>65
石川数正は

スパイと言われているわな
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/16(木) 00:56:43.90ID:8zVJunYvO
秀吉に 実子居なかった。

早く 子、産まれてれば?
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/16(木) 00:57:19.29ID:4zjyKR0W0
豊臣恩顧の大名でも、幕末まで残ってる家はあるわね
関ヶ原後の言動や後継者の資質が問題

譜代でも代替わりで冷遇されてるところがある
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/16(木) 00:57:49.58ID:j4BU1GtD0
>>70
カーチャンが黙ってないと思う
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/16(木) 00:58:51.42ID:y4ad5Urf0
>>68
石川数正って長手の戦いの後に
家康裏切って秀吉の家臣になったんだよね
それで家康軍の中身が筒抜けになって
家康は秀吉に臣従せざりえなくなったんだよね
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/16(木) 00:59:03.32ID:DXjI3hwA0
>>63
その当時でも官位は秀頼のほうが上じゃなかったかな
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/16(木) 00:59:13.70ID:8zVJunYvO
跡継ぎ確りなら 安泰

跡継ぎ次第ね


現在も。
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/16(木) 01:00:49.54ID:y4ad5Urf0
>>71
前田家と島津ぐらいだろ
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/16(木) 01:02:17.58ID:j4BU1GtD0
>>76
島津「豊臣恩顧じゃち!」
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/16(木) 01:03:06.12ID:y4ad5Urf0
家康は関東に左遷されなくても
裏切ってたのかね
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/16(木) 01:04:39.23ID:y4ad5Urf0
黒田官兵衛より家康の力を削ぐべきだったね
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/16(木) 01:05:07.18ID:3VqJFcvn0
>>7
常にお前の方向に向かって矢と投石が飛んでくる上に
攻城戦だと竹を一固めにして抱えてそれを盾にして
火縄銃撃ってくる中に突っ込んでくるような連中だぞ
戦局を一人で変えるような奴がいたら最終的には何を盾にして特攻してくるかって話で
迎撃出来るはずがない
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/16(木) 01:06:17.62ID:bRAJsH7P0
家康は秀吉にとっては信長時代に一緒に戦ったこともある人物で、
五大老の中では前田利家の次に信用していたのではないかな
まさかその家康に豊臣家が滅ぼされるとは思っていなかっただろう
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/16(木) 01:07:31.72ID:g2oWAa5F0
小和田教授は三成憎しだけで加担しないと言ってたが、
利家死亡の翌日に三成を襲撃するなんて七将の朝鮮での一件での
恨みは相当だと思うな。東軍の主力になり家康にまんまと利用された
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/16(木) 01:11:57.88ID:DXjI3hwA0
>>76
蜂須賀家、木下家、浅野家、池田家
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/16(木) 01:12:25.95ID:wQzV1aNc0
信長はかなり初期からだろうけど
秀吉や家康って
いつくらいかれ
「あれ?俺、天下とれるんちゃう?いっちょ狙っとく?」
って思ったんだろうね
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/16(木) 01:14:04.54ID:AJbWp+3W0
豊富恩顧で最強部隊を有していた福島正則が東軍に付いたことが大きいよ。
精神的な意味が大きい。
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/16(木) 01:15:37.06ID:dg7hK7jD0
>>34
表面上は遅参と言うことにしたが
実は江戸に何かあったときのための遊軍説もある
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/16(木) 01:15:37.09ID:AJbWp+3W0
>>81
そんなわけないじゃん。
豊富と徳川が戦った史実も知らないのか?
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/16(木) 01:17:05.71ID:AJbWp+3W0
>>86
>>34
>表面上は遅参と言うことにしたが
>実は江戸に何かあったときのための遊軍説もある
それデタラメ。

史実としてないし、関ヶ原はどうなるか見通しの立たない決戦。徳川として総力を結集したかったのは明らか。
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/16(木) 01:18:51.24ID:4zjyKR0W0
>>76
どんな知識なんだね

×福島正則 49万石、改易
○黒田長政 52万石で存続
△池田輝政 52万石から38万石(岡山)と32万石(鳥取)
○細川忠興 40万石から54万石にアップ
○藤堂高虎 20万石から32万石にアップ
○浅野幸長 38万石から42万石にアップ
×加藤嘉明 20万石、改易。後に2万石で復活
×田中吉政 32万石、断絶
○山内一豊 20万石で存続
×加藤清正 52万石、改易
×堀尾忠氏 24万石、断絶
×中村一忠 17万石、断絶
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/16(木) 01:20:54.31ID:y4ad5Urf0
>>81
なるほど
でも家康って本能寺の変の後にどさくさに紛れて織田領(旧武田領)を
奪ったよね それで野心ばれなかったのかね? 秀吉も織田家を乗っ取ってるけどね
左遷されなかったら黒田官兵衛が裏切って天下取ってたかもね
家康の関東左遷も秀吉が家康が裏切らないか試していたのかね? 
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/16(木) 01:21:49.26ID:g9R63GZG0
>>13

こんな議論20年前から変わってないよ
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/16(木) 01:22:24.37ID:y4ad5Urf0
>>84
秀吉は信長が死んでからだよ
家康は秀吉が死んでからだよ
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/16(木) 01:23:23.31ID:FV9YOa3v0
何が足りなかったかといえば、弓矢取りとしての実績でしょうなぁ、やはり。

弓取り式に出てくる力士みたいなんじゃダメなんでしょう
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/16(木) 01:23:59.29ID:685bNp1m0
>>16
平地でヘリコプターに乗り込まれてなかったっけ
ああいうイージーミス防げばいけるんじゃね。
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/16(木) 01:24:15.98ID:4zjyKR0W0
>>90
秀吉は、転封命じて、断ったら改易という手口をよく使ってる

信雄がそう
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/16(木) 01:24:19.76ID:m+sJZaXN0
秀吉が朝鮮出兵をしなければ、石田三成と武闘派の仲がこれほどまで悪くならず、
家康の付け入るスキはなかった。
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/16(木) 01:27:42.41ID:ltMC8fqX0
しょせん、たられば
こんなん議論したところで何もかわらん
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/16(木) 01:28:01.87ID:QKlGSQ//0
>>9
冷遇っていうほどでもないし
そもそも秀吉が晩年にぼけて数少ない腹心とか身内みたいなものを
大量に粛清してるんだから自業自得

秀次事件の連座で死んだ人間って墨俣以来の忠実な家臣とかが大半
ただでさえ成り上がりで人望ないのに無理やり諸大名から家来分捕るようなクズ秀吉が
数少ない譜代の家臣自分で粛清してるんだから話にならない

その結果秀吉以上に人望なくて敵作りまくって殺されそうになったのを家康に救われたのに
恩を仇で返す三成みたいなクズしか残らなかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況