X



【野田総務相】ふるさと納税制度の抜本的な見直しを発表 高額返礼は優遇除外 「要請しても従ってもらえないのは限界」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/09/11(火) 14:58:09.31ID:CAP_USER9
 野田聖子総務相は11日、ふるさと納税制度の抜本的な見直しを検討すると発表した。寄付金に対する自治体の返礼品の額の割合が3割超の場合や、返礼品が地場産品でない自治体への寄付は税優遇の対象からはずす方針だ。開始から10年が経過したふるさと納税は地域活性化に一定の効果が出ている一方、本来の趣旨にそぐわないケースも残っており是正を急ぐ。

 野田総務相は11日の閣議後の記者会見で、「一部の地方団体による突出した対応が続けば、ふるさと納税に対するイメージが傷つき、制度そのものが否定されることになりかねない」と強調。過度な返礼をしている自治体は「一日も早く必要な見直しをおこなっていただきたい」と述べた。

 年末に向けて与党税制調査会で詳細をつめた上で、2019年の通常国会に地方税法改正案を提出。早ければ19年4月からの施行をめざす。

 ふるさと納税は自治体に対する寄付金から2千円を引いた額が、所得税や住民税から控除される仕組み。故郷や応援したい地域の活性化に役立てるのが本来の狙いだが、寄付を受けた自治体はお礼の品を送るのが一般的になっている。

 より多くの寄付金を集めようと過度に豪華な返礼品を用意する自治体もある。街おこしとは関係の薄い海外のホテル宿泊券や宝飾品、商品券などを送付するケースが問題となっていた。他の自治体が不公平感を訴えたり、税金が流出する側の自治体から批判が出たりしていた。

 16年度には全体の65%にあたる1156の自治体で返礼割合が3割を超えていた。総務省は17年春、寄付金に対する返礼の割合を3割以下に抑えて地場産品以外は扱わないよう大臣通知で各自治体に要請。18年春にも同様の通知を出したが、依然として一部の自治体は通知に従っていない。

 総務省が11日に公表した9月1日時点の調査によると、依然として246の自治体(全体の14%)で返礼割合が3割を超えていた。10月末までに見直すとの意向を示した自治体を除いても174と全体の10%を占める。

 外国産ワインなど地場産品ではない返礼品を送る自治体も9月1日時点で190あった。総務省幹部は「これだけ長い期間、要請しても従ってもらえないのは限界。制度としてあるべき姿に戻す検討をせざるを得ない」と強調。法的には強制力のない通知ではなく、違反した自治体を制度の対象から除外する規制に踏み切る方針だ。

 制度の対象外となった自治体への寄付は控除の対象とならず、寄付する人には税優遇のメリットがなくなる。

 ふるさと納税は08年度に始まってから10年が経過した。寄付金の受け入れ総額は当初は年100億円に満たなかったが、17年度は3653億円まで拡大している。

https://www.nikkei.com/content/pic/20180911/96958A9F889DE1E7E0E2E0E5E1E2E3E3E2EBE0E2E3EA9F9FE2E2E2E2-DSXMZO3502120005092018EE8000-PN1-6.jpg

2018/9/11 10:56
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO35202730R10C18A9MM0000/?n_cid=TPRN0001

関連スレ
【ふるさと納税】「3割以下」守らぬ自治体は対象外 制度見直しへ ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536225527/
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 22:49:23.02ID:+nKixTbZ0
返礼品の3割以下は何を持って決めた数字なの?
根拠がないと自治体を従わせるのは厳しいだろ
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 22:58:33.76ID:/GCXNQ0m0
>>726
低く言ったら守らないし高過ぎたら返礼率を上げることになって、3割が妥当だとみんなが思うんじゃないかと何となく思ったんじゃね?
俺が決める立場でも3割にすると思う
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 23:10:52.84ID:L4Sa9y3p0
ふるさと納税した住民にはその割合分の行政サービスを有償化すればいいんだよ
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 23:16:23.10ID:Ht6O0QNS0
>>728
何を言っているんだ、納税額が少ない方が手厚い行政サービスを受けられるなんて常識だろ
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 23:19:23.32ID:us73bzC20
>>728
行政サービスを全部有償化して欲しいもんだ
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 23:30:31.54ID:L4Sa9y3p0
有償になる分の行政サービスについては
ふるさと納税した自治体の行政サービスを受けてくださいってことでええやん?
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 00:25:30.85ID:gILdaQqy0
だって義務じゃないもん。
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 00:26:38.61ID:DQ/I71IV0
糞無能総務省まじ死ね
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 00:28:02.89ID:Sbmc+nnT0
業者と癒着してる自治体がどこかよくわかりますよ
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 00:32:27.18ID:D7IhWSLa0
藤枝クソすぎ
ビールケースとか関係ないもん出しすぎ
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 00:33:53.23ID:x7FVQs0t0
まず公務員の給料を半減させて手当てを全廃しろ
天下りや隠れ公務員は地方の最低時給しかやるな
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 00:49:44.53ID:7QdsRov80
ふるさと納税の目的は都市と地方の格差是正

目的通りだろ、何を余計な事をしてるんだ?
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 02:35:29.39ID:Iv+5U1HA0
3割以下に抑えろと言っても、定価ベースだろ?
返礼品の仕入れ値ベースだと、家電とかでその
半分ぐらいで、農林水産品だと半分以下じゃ?
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 04:23:46.25ID:HHaV/QPK0
仕入れ値ベース
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 07:20:03.26ID:wifXQCLr0
>>738
総務省は、返礼品の調達価格を寄付額の3割以下にしろと言ってるんだから、仕入れ値だ。
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 07:36:57.54ID:lcZzeT/a0
贈収賄を適用しれ
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 08:53:23.85ID:EOsVBUJl0
返礼品は一律同じものにしろ
地名の入ったペナントとか名所の写真集とか同じ製法で出来るやつ
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 08:56:01.11ID:tnSMwzFQ0
テレ朝モーニングショーを見てると玉川は偉そうに喋ってるがふるさと納税高額返礼品の問題を理解していないな
更に分かっていない長島は玉川に同調するだけだし
こうして間違った世論を作ろうとしている
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 10:10:57.98ID:JPhHrvjl0
>>742
納税者は納税額に応じて恩恵を受けるよ、住民税10%が返礼率3割として実質9.4%に減税される仕組みだからね
住民税10%を9.4%に減税するのが金持ち優遇なら消費税減税も金持ち優遇だね、断固阻止!
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 10:44:46.35ID:R0xWAfNE0
>>726

基本的に「税金」だろ?
購入じゃないだろw

納税の義務すら見えないw
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 10:46:13.40ID:R0xWAfNE0
>>742

被差別感が半端ないw
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 10:48:27.55ID:n0UIqQFR0
そもそも控除適用上限が「住民税額の2割」という定率制なのが高所得者優遇で悪い。
「一律10万円」程度の定額制にすれば良い。
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 11:11:47.07ID:Ei1eoMAK0
全国で使える商品券等の類が狙われてるな
あれが一番シンプルに原価もわかるしな
もう廃止になったけどクオカードなんて確かに行き過ぎというか卑怯よね
まあ3割返しでも十分っちゃ十分だし商品券の類は
地元活性化とは言えんのは俺も思ってた
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 11:13:42.35ID:Ei1eoMAK0
>>742
低所得者は行政サービスが優れている
更には低所得者の税負担もかなり優れている
この点を無視したらいかん
年収300万以下の会社員ならどれほど税負担少ないと思ってるのさ
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 11:16:49.96ID:Ei1eoMAK0
>>740
それだったら食いもんやらは従来通り楽しめそうやね
全国で使えるような換金性もある商品券だけを廃止すりゃ事済むね
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 11:29:14.87ID:DLTM0c0d0
低所得者はロクに税金を払わずにたくさんの恩恵をすでに受けているからね
高所得者は高額の税金を納めつつ恩恵は納税額が増えるほど減っていく

そんな仕組みに対する納税者の不満のガス抜きとしてふるさと納税はとても良いと思う、ただ減税するのとちがいありがたみを感じやすく
返礼品を貰うたびにまた勤労の意欲が湧いてくる

低所得者も努力して収入増やして納税額を増やせば住民税額の6%の返礼品が貰えるんだよ、頑張って!その代わり所得税は累進課税なので
ものすごい勢いで増えていくけどね
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 11:31:20.72ID:tg8d0ld+0
突然除外したらふるさと納税したやつ大損害になるのかな
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 11:38:03.12ID:DLTM0c0d0
>>754
そうでもないよ、高額納税者の場合はふるさと納税ではなくただの自治体への寄付扱いでもうまくいけばトントン、または若干の損程度になる
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 11:40:58.56ID:Ei1eoMAK0
過去を見るとふるさと納税し終えたものは権利はそのまま
ただ単にその商品のふるさと納税を停止させる
年が変わってそのまま放置するとアウトになると思うよ
そもそも寄付する側よりも寄付を受ける側の方に問題がある事になるんだから
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 11:43:27.64ID:AP/MTCrR0
>>754
2000円の自己負担、残りは控除
芸能人の寄付なども同じ方法が取られているもともとある制度

というか突然除外されて困るのは
返礼品を地元自治体に買い上げてもらっていた地場産業やら農工業者だと思う
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 11:44:47.77ID:DLTM0c0d0
>>754
というのも

税率15%の人
10.2万円をふるさと納税すると返礼品30600円と還付10万円で13.06万円のところ、ただの寄付だと1.5万円しか還付されない

税率55%の人
10.2万円をふるさと納税すると返礼品30600円と還付10万円で13.06万円のところ、ただの寄付だと5.5万円が還付される

これは返礼率が3割の場合で、肉なんかだと6割とか9割なんてののもあるからね
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 11:46:20.57ID:DLTM0c0d0
>>758
ただの寄付の場合もふるさと納税ならすぐに返礼品は貰えるから返礼品の額を足さないとダメだね
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 11:50:08.88ID:MwCJXlav0
商業の街だと、返礼品どうすりゃいいんだ?
交易品以外に用意出来るものないと思うんだが?
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 11:53:17.20ID:j1ASk9h20
毎年少しずつストウブの鍋を集めているのだが・・
なくなってしまうのん?
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 12:08:53.92ID:G0e+KpTn0
総務省解体したいくらいだな、これはもう

自分たちの思うように配分できなくなったから
野田を従わせてこんな見直ししようとしているんだろ

選挙で選ばれてない官僚の思うままにさせてはならないよ!
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 12:09:40.40ID:+P/T8V6l0
NHKは放置なのにこれはすぐ動くのな
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 12:22:33.40ID:G0e+KpTn0
菅の偉業を
官僚の命を受けた野田が台無しにしようとしている
大変なことだよ、これは!
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 13:23:03.76ID:lcZzeT/a0
都府や政令指定都市だけの税制にすればいいのに。
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 13:24:23.95ID:/pWNgkm00
どこもカネがほしい
東京者は黙ってろ
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 13:26:12.78ID:AP/MTCrR0
>>760
農業やってる人が一人もいません
町工場が一軒もありません
なんて市町村、存在しないだろ
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 13:32:55.75ID:yx4uNmd80
制度としてあるんだから、ふるさと納税はフル活用したほうがいいよ
最近は、お肉なんてほとんど買ってないわ
かなり節約になる
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 15:08:38.03ID:Iv+5U1HA0
>>740
仕入れ値ベースなのか
だったら、ふるさと納税10万円で、定価10万円
(仕入れ値3万円)の返礼品もOKなんだな
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 15:34:23.05ID:LNyLPJMH0
>>769
そもそもふるさと納税の制度には返礼品は無いよ
自治体が勝手にやってる
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 16:13:44.95ID:GfSsfQEE0
野田って旦那がヤクザだったんじゃない?
こんなやつ、総理とか利益相反で駄目だろww
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 16:27:59.05ID:wifXQCLr0
>>772
官僚が制度設計をしたときには返礼品なんて想定していなかっただろうけど、
返礼品のおかげでこれだけ利用が拡大したし、総務省も「返礼品は寄付額の
3割以下にしろ」と言って追認している。
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 16:38:51.98ID:nHqQdW8s0
その自治体外で使用可能な金券を禁止するだけでいいだろ。
金額は赤字にならない範囲で自治体に任せるべきだわ。
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 16:44:46.00ID:SD99mA0P0
制度ができた時からテレビで返礼品の話はしててお得だと紹介してた
だから制度設計として返礼品は前提になってる
調達価格3割以下は何とか工夫して法制化できても地場産品限定は定義ができないから法制化は無理だと予想しておく
あと違反自治体の控除除外の手続きを租税法定主義と平等原則を守りながら作るのは結構大変だと思う
まあ野田の数十倍あたまのいい官僚が考えてくれるだろうけど
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 16:58:18.21ID:VWbJfJld0
控除額を半額にするだけでいい。
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 17:09:58.29ID:ggezIdrc0
返礼品が目当てで寄付してるんだろう。なくなったら寄付する人は減るだろう
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 17:12:59.53ID:ggezIdrc0
返礼品は自治体が寄付してもらった一部を返したと考えれば国がどうこう
言うべきことでもないように思える。
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 17:31:32.36ID:HHaV/QPK0
厳密には寄付だぞ。全額、税額控除される枠の。
一般の寄付も一部、税金控除されるが。
そのうち、とくら優遇されてる寄付。
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 17:34:01.74ID:OW37EXH90
野田は無能だからもう役職はずせ
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 17:34:51.42ID:bEeLkw1K0
>>19
一人勝ちな状況を減らすためだろうね
使える武器が少ない地方自治体ほど不利になるから、せめて条件だけでもフェアにしないと
というか、クギ刺したのに平気な顔して守らなかった自治体が悪いとしか
だって、車とか返礼してるから
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 17:38:23.22ID:HHaV/QPK0
No.1150?一定の寄附金を支払ったとき(寄附金控除)|国税庁

Q3?ふるさと納税のワンストップ制度について教えてください。
A3
平成27年4月1日以後に都道府県・市区町村に対する寄附金(ふるさと納税)を行った場合、確定申告が不要な給与所得者について、
ふるさと納税先が5団体以内の場合に限り、これらの団体に申請することにより確定申告不要でふるさと納税の寄附金控除を受けることができます。
詳しくは、ふるさと納税先又はお住まいの市区町村にお問い合わせください。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1150_qa.htm



年収400万の人が1万円寄付 税金はいくら安くなる? 日経ウーマンオンライン

個人が寄付をして税金が安くなるものとしては、ふるさと納税が有名ですね。
ふるさと納税は、上手に寄付すると、自分の持ち出し部分は2000円だけですむ特別な制度です。
自治体だけでなく、日本赤十字社や中央共同募金会等に東日本大震や熊本地震など、指定された災害義援金に寄付した場合も、ふるさと納税と同じ「寄付金控除」を使うことができます。

今回は、ふるとさと納税と計算が異なるそれ以外の寄付、例えば、日本ユニセフ協会や認定を受けたNPO法人に寄付をした場合の所得税の寄付金控除について、お伝えします。

所得税の寄付金控除は、所得控除を受ける際、税金を掛けるモトから寄付金控除分を差し引くのが原則です。
ただし、政党や政治資金団体への寄付金、認定NPO法人等・公益社団(財団)法人等への寄付金については、
(1)「所得控除」の適用を受けるか、(2)最終的に計算した税金から寄付金控除分を差し引く「税額控除」の適用を受けるか、どちらか有利なほうを選ぶことができます。
どちらかを選択できる寄付については、多くの場合で、税額控除のほうが所得税の節税効果が高くなります。
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO24088540Q7A131C1000000?channel=DF090220166680
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 17:44:35.22ID:h4IsIsOxO
こんにゃくゼリーから、こいつはろくなことしかしないな
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 17:45:39.16ID:lcZzeT/a0
本当に優良な特産品があるなら納税は関係なくなぜ産品で勝負できないのか。
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 17:46:55.77ID:AjT7Jt9J0
>「要請しても従ってもらえないのは限界」 ・・・

自分たちが穴だらけの制度を作ったのに、その穴を利用する自治体だけを非難するのは
片手落ちだろ。

まず自分たちの立法能力のなさを反省しろよ。
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 17:48:14.52ID:dQtIknzN0
役人同士で潰し会えるいい制度なのにな
総務省余計なことすんなよ
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 18:10:47.75ID:y/KnPWBW0
五輪とか豊洲移転とか日本橋の景観対策とかバカみたいな金の使い方してる東京に納税したくねーよ
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 18:13:39.10ID:zsahDpuj0
ガクトコインどうなった?
0797反安保・非戦派 ◆KJxhrC5GEs
垢版 |
2018/09/14(金) 18:14:55.88ID:HZdF8id50
換金できる物品がいいよな
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 18:16:33.52ID:3oKfmeXE0
高額納税者が消費してくれるのを妨げてるってかんじ?
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 18:17:23.53ID:M3mMTtdr0
もともとふるさと納税には反対していた官僚、何とか潰そうと躍起に
そして官僚の犬、ガクトコイン野田が即座に対応
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 22:20:57.00ID:BTl3exzd0
なんかふるさと納税の規制を賛成してる人は官僚の悪知恵に騙されてる
何故ならなんで総務省は規制したいのかというと
財政均衡論に毒されてるから。財政均衡論に毒されてる官僚がこの制度規制したいだけ
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 22:36:43.27ID:iUPYpHNz0
地方自治体と地元企業の癒着、独占禁止法まで掘り下げろ。
ふるさと納税、即刻中止。
独占禁止法ばかりじゃないか。
公正取引委員会、乗り出せよ!
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 02:49:15.34ID:+ckTgEfc0
独占禁止法はちがうだろ。
返礼品ほぼ一社独占してるような状況の場合だろ?
各地でさまざまなところに発注できてるから独占はしてない。
他の独占禁止法の事例もあるかもしれないが。
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 02:55:03.87ID:cmjDEvGuO
"ふるさと"なんだから、戸籍謄本のあるとこ等に限定しろよ

全自治体が対象なら、返礼品競争になるに決まってるだろ

そんな事すら永田町や霞ヶ関は予想できんか

この言葉は好きじゃないが、税金ドロボー
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 03:25:22.23ID:2BpAxTv90
ふるさと納税を規制強化したら、貧困層の歓心を買えるのか?
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 03:28:48.10ID:z1kgFtrk0
返礼品全部禁止しろよ!
税金捨てるようなまねするんじゃねーよ!糞が!
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 04:01:49.99ID:ZCxmCAej0
豪華なお返しをして何が悪いのかと言う事だよ。何1つ悪くは無い。
ケチを付ける奴の脳内を調べて見たい、恐らくはけち臭いトンキン人だと思うが
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 04:08:45.17ID:g1WtDXmp0
地方を何チャラと言いながら結局は中央でコントロールしたいんだろ
しかも些細なことで首を突っ込むとか政治的にバカだな
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 06:11:33.78ID:PUY82iEB0
アハハハハ!何故この国の国会議員や官僚どもは自分達の国を壊す事しかし無いのか?
其処が出発点であり元の根幹だろ!その為の官僚共の公文書だろうが捏造改ざん水増し!何でもあり!
何故改ざん水増し騙すの?もう国会議員や官僚共は騙して国民の血税を吸血ダニのごとく吸うのが仕事だろ!
国民ももう少し堅くなろうよ騙す方も悪いが騙される方も悪い!
兎に角何でも調べて見よう!
キーワードは沢山有る!グローバリスト=ネオコン=日米合同委員会=特別会計 49
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 06:13:24.78ID:8FuMioK20
馬鹿だねぇ、もっと煽って相対的な税収増と消費支出増に利用すれば良いのに。
本当馬鹿
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 06:21:39.13ID:MA0ibCv00
>>807
捨てるだと?納税者に還元するのが「税金捨てる」なのかよ、お前納税者じゃないだろ、税金にタカってる人?
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 06:23:22.66ID:TvjLkJ4f0
ふるさと納税はいろいろ破綻してるんだよな
公務員が通販を運営してるようなもんだから
効率も悪いし、無駄に行政のしごとが増えるだけ
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 06:26:18.94ID:5+I1AtU90
政治家の政治資金の使い先も限定しろよな
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 06:36:16.24ID:SqYxnJSY0
「国に頼るなぁ〜競争して各々で稼げぇ〜負け組は自己責任で死ねぇ〜」という根本的な発想を見直せよ
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 07:28:34.05ID:tP79ZFcC0
高市「各自治体は返礼品の自粛をしろ!!」
 ↓
野田「返礼品は自治体に任せるべき」
 ↓
野田「やっぱり自粛しろ!!」
 ↓
野田「言う事聞けや!ごるぁ!!」
 ↓
野田「よし!法改正だ!!」

こういう流れ
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 07:31:31.13ID:QWTvl1PN0
ホント無能だよなコイツ
総務相としてやるべきことはそこじゃねえだろw
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 07:35:08.32ID:1t4tVSYf0
よし、岐阜一区の自治体にふるさと納税はしない
岐阜に観光にも行かないし、岐阜県産の物は買わない
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 17:10:08.72ID:ajuVNVIS0
返礼品の価格相当を控除額から除く仕組みにすればいい。
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 17:21:28.28ID:JL9AzXSz0
ネットで検索すると納税とはなってるけど
実際は寄付だとなってるわ。寄付には税金がかからないこれを利用してるんじゃないの
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 17:34:18.79ID:JL9AzXSz0
独身で年収が300万円くらいだと控除限度額って3万円くらいなるらしいよ
2000円は何かに必要で一万円の寄付を2箇所にすれば米を10Kくらいは
貰えるんじゃないのかな。
0825
垢版 |
2018/09/15(土) 17:43:41.20ID:Ia/csFQm0
>>6

 地元の特産品とかをお返しするなら、地方活性化の手段にはなり得る。
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 21:20:00.43ID:unnxt1R10
で? 東京に集まる税の分散っていう当初の目的はどうすんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況