X



【電気余り】「もう太陽光、いりません」九電、連休中8割もカバー、原発再稼働も一因★6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001豆次郎 ★
垢版 |
2018/09/25(火) 06:31:04.15ID:CAP_USER9
9/24(月) 8:00配信
「もう太陽光、いりません」九電、連休中8割もカバー、原発再稼働も一因

 暮らしやすい気候を背景に電力需要が落ち込む秋に、電気が「余る」可能性が出ている。太陽光発電が多い九州では、2018年の大型連休には電力需要の8割を太陽光発電でまかなう時間帯もあり、供給が需要を上回る可能性が出てきたためだ。

 そのため、九州電力は18年9月、太陽光発電を行う事業者に稼働停止を求める「出力制御」を行う可能性があるとする「お知らせ」をウェブサイトに掲載した。ただ、九電は原発の再稼働も進めており、これが結果として昼間の「電気余り」を後押ししている。

 ■火力止め、揚水発電使い、本州に送っても「余る」可能性

 送電網では、需要と供給の量をほぼ同じに保つ必要がある。これが崩れると、本来は一定に保つべき周波数が低下し、機器が壊れるのを防ぐために連鎖的に停電が起こる可能性がある。 9月6日未明の地震直後に北海道で起きた大停電がその一例だ。

 日照条件が良い九州では特に太陽光発電の普及が進み、大型連休中の18年5月3日13時には、九電管内の電力需要の約8割を太陽光でまかなった。晴れていて発電量が増えたのに加えて、(1)冷暖房を使わずに済む気候だった(2)工場やオフィスが休みになった、といった事情で需要が落ち込んだことが背景になったとみられる。

 この時は、火力発電の出力を抑えたり、太陽光で発電された電気を使ってダムに水をくみ上げ、夜間に発電する揚水発電を活用したり、「関門連系線」を利用して本州に電力を送ったりして対応してきた。だが、その後も太陽光発電は増え続け、18年秋にはそれだけでは対応できなくなる可能性が出てきた。九電が9月7日に

  「今秋の九州本土における再生可能エネルギー出力制御実施の見通しのお知らせ」

と題してウェブサイトに掲載した文書では、供給力が需要を上回った場合に、上記の対策を講じた上で

  「それでも供給力が電力需要を上回る場合は、電力の安定供給維持のため、やむを得ず出力制御を行うことになります」

と説明している。「出力制御」は、壱岐(長崎)や種子島(鹿児島)といった離島では実績があるが、国内では離島以外の本土での実績はない。

■原発を止めるのは最後

 出力制御の順番は「優先給電ルール」で決まっており、(1)火力(2)他地区への送電(3)バイオマス(4)太陽光・風力(5)水力・原子力・地熱、となっている。これは、火力は需要に応じて発電機を動かしたり止めたりしやすく、太陽光・風力は気候や時間帯によって発電量が大きく増減するのに対して、原子力は発電量を短時間で調整することが難しいからだ。

 太陽光発電が需要の8割をまかなった18年5月3日13時時点での需要は、743万キロワットだった。その1か月ほど後の18年6月に玄海原発4号機、8月には定期検査入りしていた川内原発2号機が再稼働し、現時点では九州で原発4基が稼働。出力は4基合わせて約430万キロワットに及ぶ。

 太陽光発電をめぐっては、18年9月12日に開かれた経済産業省の審議会で、電力会社が家庭や事業者から買い取る際の価格を、20年台半ばに現在の半額程度に引き下げる方針が示されている。

 電力会社が買い取った電気の料金は利用者が支払う電気料金に転嫁される。このため、買い取り価格引き下げ利用者の負担は減るが、太陽光発電の普及にはブレーキがかかる可能性がある。

(J-CASTニュース編集部 工藤博司)

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180924-00000000-jct-bus_all
https://amd.c.yimg.jp/amd/20180924-00000000-jct-000-1-view.jpg

★1がたった時間:2018/09/24(月) 11:48:41.24
※前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1537789791/
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 11:09:45.98ID:1va6Ymn40
>>632
田んぼだった所にソーラーパネル並んでて異様な場所あるよ
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 11:09:54.84ID:bbWaskrO0
バ管どうすんだよ?
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 11:09:57.59ID:5GcaS7NF0
>>13
自家太陽発電してる人は蓄電池の大幅コストダウンを待ってるよ
ソースはオレ
原発企業なんかにカネ払いたくないもん
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 11:10:13.70ID:98tAuI1/0
>>633
再エネ予定通りに普及したから。あとは補助金いらないねってとこまで。
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 11:10:50.03ID:vAy6uF3o0
>>603
早くやってもらいたいね。
そもそも自分とこで使えば良いんだよ。
電力会社に売らないでさ。
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 11:10:58.32ID:hUshdA250
だって最大需用電力を超すだけの太陽光発電の申請が承認されてるらしいよ
出来上がったらどうしようもないじゃん
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 11:11:00.81ID:GDYCk8cV0
私企業である
電力事業会社が
買い取りを
断ってよい

というのが、そもそものFIT(買い取り)法
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 11:11:10.88ID:/rnNee8O0
>>638
奴は自分の正しさを信じて疑わないという才能を持っている

だから良いことをしたと言っているワ
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 11:11:23.69ID:OK1IeqEd0
環境破壊してまで太陽光はいりません
孫と管の企みが水と泡になりました
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 11:11:25.86ID:meQZ0D/O0
1.高額の買取価格で太陽光発電用の土地と施設を大量確保する
2.徐々に買取価格を下げていき、最終的には販売価格より低くする
3.20年経過後の買取価格はかなり低いが、維持費よりも利益のが高いためみんな更新する

買取価格が下がってからが本番や
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 11:11:34.56ID:8WWQ3hF30
>>445
売電価格と設置箇所地代の違いがあってだな・・・。

そもそも、東電がソーラーに拍車かけたくせに
当の東電が普及にもっとも遅れをとっていたんだよ。
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 11:11:39.32ID:oxGcwlZG0
九州は地熱が豊富なのに温泉利権で地熱開発が進まない
地熱は毎日24時間、安定的に発電できる
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 11:12:02.59ID:SdwgPk120
>>631
民主党、サイテーだったな

置き土産のウンコも山盛り
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 11:12:37.87ID:iTpqKsMG0
揚水を蓄電池がわりにって理屈じゃ簡単でも実用むずかしいんだな
治水も考えなきゃいけないし
ほんと早く安価で廃棄も安全な大容量蓄電池出来ないもんかね
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 11:13:11.37ID:QRLkx/4E0
次は蓄電の何か事業アイデアとか考えたらエエんでないかなこれは
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 11:14:19.96ID:MGgTWDba0
太陽光発電は日本にイラン

家庭でつけるレベルが無難
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 11:14:55.04ID:k6u37Xoz0
太陽光パネル詐欺に引っかかった馬鹿どもざまぁwww
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 11:14:57.55ID:OK1IeqEd0
>>637
山の木を伐採して傾斜に大量の太陽光もありますわ、景観が代わり酷い有り様です。
しかも台風でバラバラですし。
孫と菅は許せません。
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 11:15:06.85ID:1WAQ4zAi0
>>634
北海道も再生可能エネルギーの普及が進んでいて、太陽光と風力をフル稼働すれば
北海道の電力需要の半分を賄える
ただ北電にはそれらを制御する能力がなく宝の持ち腐れ状態
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 11:15:15.49ID:hUshdA250
だって採算があう蓄電池が出来てパネルも電池も耐久性があったら
家がある人はみんな取り付けるよ。電力会社は縮小されるよね
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 11:15:28.96ID:QRLkx/4E0
>>650
電力のバケツリレーは簡単だから
揚水はどこかやりやすいトコに作って
全国的に電池状態にするやとか
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 11:15:42.52ID:MhOS+23R0
>>629
そんなことやるより普通に太陽光発電した方が事業になるし
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 11:15:49.46ID:SdwgPk120
メガソーラー事業者同士が集まって独自の電力網を構築して、九電の設備に頼らない送電網に
すればいい
九電にただ乗りはいかんよ
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 11:16:01.94ID:Wy9wk+0n0
「もういりません」じゃなくて、国産エネルギーなんだから

これを活用して輸入に頼ってる火力発電とか削減しろよwww
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 11:16:15.31ID:QRLkx/4E0
>>653
ゲルマニスタンは中国と一緒に終わるから
彼らは放置してあげなさい
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 11:16:23.22ID:qQLSVVHo0
原発推進でもこれまで通り田舎にバカでかいのを建ててわざわざ遠方に送るというスタンスを変えるべきだとは思うが
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 11:16:58.00ID:/rnNee8O0
>>658
自国は原発を廃止するけれど、他国の原発製電気は買います!ってか(笑)
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 11:17:05.92ID:OK1IeqEd0
>>649
民主党は許せませんが孫の企みに乗せられたのでしょう。
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 11:17:23.75ID:NpffBbnQ0
>>654
日本の家庭に太陽光発電が行き届いたら結構なことだよ
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 11:17:27.01ID:MPdbxchq0
てか、関係ない奴に電気利用料の10%も毎月負担させて
よく暴動が起きないよな
どんな重税やねん
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 11:17:52.25ID:QRLkx/4E0
>>663
電力は保管が難しいからなぁ
話し自体は嬉しい悲鳴な部類の話しだと思うけど
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 11:18:23.63ID:SdwgPk120
>>661
いや、廃工場のキュービクルから電力頂いて偽装ソーラ発電やってるやつが実際いるから
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 11:18:28.63ID:E8H1zGFH0
太陽光は供給に揺れがあるから
割合高めるとどんどんリスキーになっていく
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 11:19:01.27ID:MPdbxchq0
買取制度じゃなくて
自己消費させろ
なぜいつまでも高コストにする必要がある
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 11:19:12.37ID:QRLkx/4E0
>>671
それ結局バレたら賠償で逝くやろ
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 11:19:22.72ID:OK1IeqEd0
早く北海道も再稼働しなさい。大停電で酷かったでしょ。
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 11:19:33.10ID:8TklUODg0
原発とめろや
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 11:19:38.01ID:hUshdA250
本当だわ。再エネ賦課金が重荷になってきてるわ
10パーセントの消費税と似てる
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 11:19:45.13ID:MhOS+23R0
>>671
マジなら通報すればいいじゃん
完全な犯罪で何名も逮捕されるだろ
ザマ―じゃん
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 11:19:52.49ID:8OE91HIf0
どのみち、お天気頼みの太陽光発電なんて、産業用としては使えないからな
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 11:19:57.89ID:SdwgPk120
>>670
自前で蓄電設備を充実させて電力会社から喜ばれる安定電力を作ればいい
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 11:20:26.45ID:k6u37Xoz0
もともと発電と給電のバランス調整をする既存システムに他所の発電が入り込む隙間なんて無いんだよ
そんな当たり前のことがわかってなかった馬鹿どもが悪い
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 11:20:35.25ID:1WAQ4zAi0
民主党が太陽光発電を普及させたお陰でこの夏の電力需要を余裕をもって賄えた
毎日40℃で太陽光発電がなければ日本本土ブラックアウトの可能性もあった
ありがとう民主党
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 11:20:40.93ID:qQLSVVHo0
>>675
超法規的措置で今から再稼働に取り掛かっても冬には間に合わないと思う
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 11:20:48.57ID:GDYCk8cV0
>>660
そんな都合のいいダムの配置なんて、そうそう無く
それでも嫌でもコストはかかるわけで

太陽光発電事業者(個人含めて)、自前でそのコストを負担するならともかく
私企業である電力事業会社が、そのコストを負担する法的根拠も無く

そんな面倒くさい話は断ってよいという、法的根拠を元に
オコトワリを言ってるだけの、九州電力株式会社
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 11:20:56.30ID:QRLkx/4E0
>>679
電気のエネルギー自体はあるんだから
やりようみたいな部分はあると思うんだわな
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 11:21:21.65ID:1va6Ymn40
>>656
近くで見るとサビてたりなぁ
環境汚染じゃないのかと
0687ハンターさん
垢版 |
2018/09/25(火) 11:21:47.34ID:pclNPrOE0
>>650
ちくねつ
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 11:22:27.45ID:MPdbxchq0
日本は太陽光じゃなくて水車が向いている
あらゆるところで大小の水車で発電すればいいのに
なぜやらん
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 11:22:28.92ID:1P4hWEbi0
>>522
それに向かってロケット花火を打つ遊びが流行る
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 11:23:14.25ID:1P4hWEbi0
>>652
超巨大メガフライホイールとかカッコ良さそう
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 11:23:22.25ID:hUshdA250
同じだけの火力のバックアップが必要なんだから代わりにはならない
太陽光なんだよね。溜められるとほんといいよねえ
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 11:23:26.26ID:YSqvPh0Y0
>>632
今年の5月のある日に、九州の電力消費量の80%以上は太陽光だったから。

だから、九州では、太陽光や風力など再生可能エネルギーと小規模な火力などコジェネレーションで回して行きやすいだろう。

逆に原発が不良債権化して来ていて、原発が無ければ、
九州は小さな地域ごとに電力を作り、小さな地域内で電力や排熱水を供給し、
小さな地域内で電力を消費出来るようになりやすい。

そのため、九州の各地域が、
地域独占しているので巨大な既得権益や権力をもつ巨大な電力会社に
『依存しなくても済むようになり、自立出来る』ようになる。
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 11:23:45.74ID:QRLkx/4E0
>>684
別に九電内じゃなくても良くね?

A-B-C-揚水施設

みたいにCが入れて減った分の電力はBから回して
みたいなバケツリレーやって揚水施設は全国的に作れば
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 11:24:51.65ID:GDYCk8cV0
>>687
ラスベガスなど

太陽熱
溶融塩
蒸気発電

というアプローチもあるけど、そもそも
太陽熱を使ってない売電(個人ふくめて)事業者
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 11:26:26.98ID:1WAQ4zAi0
太陽光発電の最大のメリットは燃料が必要ない事
最初にパネルを設置すれば向こう10年は勝手に電気を生み出し続ける
原油価格が1バレル200ドルを超えても電気代は変わらず
資源の乏しい日本にとってこのメリットは計り知れない
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 11:26:28.37ID:eYRg4roN0
太陽光は環境破壊の元凶。
民主党政権の負の遺産ですわ!
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 11:26:35.29ID:MhOS+23R0
晴れた日の平日だとお昼前後の数時間の太陽光の割合は
九州電力四国電力40%、中部電力東京電力で20%もあるんだよな
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 11:28:24.12ID:GDYCk8cV0
>>690
日が暮れると

 波動砲、発射!!

みたいな
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 11:29:10.11ID:E8H1zGFH0
>>693
やれるところ少ない上に
そもそも水力発電はエネルギー密度小さい
揚水発電による備蓄なんてたかが知れてる
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 11:29:17.52ID:eYRg4roN0
低品質で安っい中国製の太陽光パネルじゃ、投資額回収できんのか?
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 11:29:22.89ID:YSqvPh0Y0
>>675
早く北海道も再稼働しなさい。大停電で酷かったでしょ。
>
テレビを見てたら、止まっていた大規模な火力発電所が復旧して大丈夫みたいだ。
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 11:29:39.51ID:eKfCMUcx0
>>36
間違いだろう。
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 11:29:56.28ID:8BkkDuTr0
中井貴一がCMに出ると太陽光発電がインチキ商法と確定できるのだが。
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 11:30:17.36ID:JJQNIujz0
需要を超える発電が問題なんだし
拒否できないと再エネの発電のピークが需要を超えればそこが限界になるわけで

これ以上再エネを増やすには
再エネの電気を拒否することも大事ってことよ
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 11:30:26.25ID:tkFRN+O80
.
 電 気 余 っ て ん な ら 電 気 代 下 げ ろ や 。
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 11:30:26.32ID:Kie1CYdc0
電気代下げろクソが
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 11:30:47.91ID:fhI+nwBM0
日本が批准したパリ協定
を守るため政府は電力を再エネで22パーセント以上する方針。

そのため、強力に再エネ推進しなと無理。

太陽光が一つのツールである。
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 11:30:51.00ID:hOTGpsdc0
送電管制「発電所、2%出力を上げなさい」

ソーラー「曇ってきたから無理ー」
風力「風が止んだ、、、、」
潮汐力「干潮のピークなんだが、、暦くらい読めJK」

火力「了解」
地熱「了解」
原子力「了解」

再エネ発電は即切り離し。
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 11:31:08.47ID:1va6Ymn40
>>708
それ
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 11:31:45.90ID:8BkkDuTr0
パリ協定離脱しても何も害はないぞ。
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 11:32:55.56ID:eKfCMUcx0
>>688
>なぜやらん
水車の出力なんて小さすぎるからよ。
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 11:34:30.21ID:hOTGpsdc0
基幹発電設備に太陽光風力を適用する方法論自体が大間違い。

原子力火力水力地熱で供給して
ばらつきのでかいソーラー風力は小規模施設単体向けに設置するのが
賢いやり方。

電気はガスのように貯めることは現時点では事実上できない。
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 11:35:03.41ID:GDYCk8cV0
>>701
ロケーションに
その揚水前提な環境構築コストに
水を揚げるエネルギー効率(コスト)に

など、一概に
エネルギー密度が低いとも断言自体は出来ないわけだが

電力事業会社を筆頭に私企業の

 ダレモヤッテナイ

が、証左なんでしょうね
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 11:36:04.02ID:VewMjm6X0
この時間帯は貧乏主婦のヒステリーすごいな
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 11:37:10.22ID:JJQNIujz0
>>708
普通はそうなるが固定買取だしな
揚水使ってまで頑張って受け入れてるからむしろ無駄にコストが掛かってそう
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 11:37:52.69ID:YSqvPh0Y0
>>677
本当だわ。再エネ賦課金が重荷になってきてるわ
10パーセントの消費税と似てる
>
再生可能エネルギーの賦課金とは、
日本の国民による『投資』。


太陽光など再生可能エネルギーは、当初は市場も無く、
それで技術や研究も進まないので、価格が高額になってしまう。

そのため、企業は経営が成り立たない。

それで、賦課金を出すことで、企業などが再生可能エネルギーに参入して、
それで太陽光がたくさん売れるようになる。

たくさん売れると、技術や研究は進み、価格が下落して来るようになる。

*だから、当初の買い取り価格はどうしても高くなってしまう。

それで少しずつ少なくして、再生可能エネルギーの普及と技術や研究を進歩させる。

それで太陽光や風力は、火力や原発など他の発電より
世界的に安価に下がって来ているので、
やがて賦課金を国民が負担しなくなって来たら、
その安価な電力やエネルギーの恩恵を日本の国民はたっぶりと享受出来るようになってくる。

*だから、再生可能エネルギーの賦課金とは、日本の国民による『投資』。
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 11:38:01.74ID:RHdH9dK60
>>719
これから家庭用の買い取りが大量に終わるから
ただ同然の天気が昼間に大量に放出されることになる
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 11:38:20.52ID:fhI+nwBM0
>>711
原発は一定で調整できない。地熱もできない。

風力は数多くの場所に作り、ベースロードになるもの。
連係をきることができるから可能。

火力も石炭はベースで変動させると効率が悪くなる。

強いていえば、調整しやすいおは水力
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 11:39:27.08ID:eKfCMUcx0
>>284
ヒント:太陽光発電しようがしまいが、太陽エネルギーが地球に降り注げば地球は温まる。
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 11:39:56.65ID:RHdH9dK60
>>720
固定買い取り制度はその期間が終わってからが本番なんだよね
タダ同然で電力が溢れるようになるからそれをどう使うかが問われるわけ

マイニングに使うもよし蓄電池でためて高い時間に売るもよし
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 11:41:08.06ID:RHdH9dK60
>>711
原子力はパワーあげたりはできないよ
基本的に常に全開運転
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 11:42:19.13ID:RHdH9dK60
>>636
マイニングに使えばタダ同然で金を生むな
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 11:43:10.28ID:CeCglQeV0
>>725
蓄電池なんか付けたら、余計に元が取れないw

赤字だよw
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 11:43:27.94ID:GDYCk8cV0
 
 マイニング

ってカタカナを
勘違いしてる人が吼えてたりと
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 11:43:39.38ID:RHdH9dK60
>>728
テスラがそれで大儲けしてる記事が上にあるから探してきな
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 11:44:10.90ID:RHdH9dK60
>>729
電力がタダで手に入るならそれをやらない手はなくない?
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 11:45:17.44ID:VewMjm6X0
太陽光批判してる奴って
知ってたけどチキンだから参入できなくて超悔しいと思ってそう

まあ野立てで2000万突っ込んで年収300万得る事業は先見えない奴には無理だが
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 11:45:46.18ID:fhI+nwBM0
>>720
九州ではいつまでも使えない六カ所村の施設建設に
10銭/kWh払っているけどね。
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 11:46:13.84ID:CeCglQeV0
>>730
蓄電池の相場は80〜160万円だからなw

太陽光10年固定買取価格でも元が取れないし、10年終了後は10円以下で買い叩かれるのに、
80〜160万円を設置すれば、何十年かかるんだって話だわw

余計に元が取れないわw
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 11:46:42.84ID:eKfCMUcx0
>>1
だったら九電は老朽火力発電所を解体して太陽光主体とし、北海道みたいに
住民を困らせてやれよ。目が覚めるだろう。
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 11:46:56.66ID:GDYCk8cV0
>>732
事業計画書を

アップロードに公開すれば、それで済む話
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況