X



【外食】鳥貴族、深刻な客数減で大幅減益…大量出店し過ぎで店舗同士が客奪い合い ★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2018/10/08(月) 13:25:15.96ID:CAP_USER9
鳥貴族の2018年7月期の決算は、大変厳しいものとなった。売上高は前年比15.8%増の339億円、最終的な儲けを示す純利益は同31.6%減の6億円だった。
二桁の増収のため好調のようにも見えるが、増収率は以前と比べて低下し、純利益は30%を超える大幅な減益率となっており、好調どころか経営に黄色信号が灯ったといえるだろう。
値上げによる客離れの影響が想像以上に大きく、何らかの対策を喫緊に講じなければ、経営危機に陥る危険性さえある。

純利益が大幅に減ったのは、店舗設備など固定資産の減損損失として5億円の特別損失を計上したことが大きい。
一部の店舗の収益性が低下し、当初見込んだほどの利益を生まなくなったと判断、店舗設備など固定資産の帳簿上の価格を引き下げることとなった。
その結果生じる損失は業績などに反映させなければならず、鳥貴族は今回、特別損失として計上した。

既存店は苦戦が続いている。昨年10月に商品を一律280円から298円に値上げしたことが影響し、客単価は値上げした月から今年8月まで11カ月連続で前年同月を上回ったものの、
客数が8月まで9カ月連続で前年割れとなり、客数減少効果が客単価上昇効果を上回ることで売上高がマイナスとなる月が続出した。
売上高は8月まで8カ月連続で前年割れとなっている。

客離れを受けてか、同社は客数の属性・年齢別の増減動向を公表している。
それによると、上期(17年8月?18年1月)は家族客や学生、40代、50代、60代以上などが前年同月から大きく減った。
一方、主要顧客である会社員や30代はそれぞれ増加し、同じく主要の20代は微減にとどまった。
非主要顧客層で大きな客離れが起きてしまったが、主要顧客層の客離れが限定的だったのは不幸中の幸いといえた。

しかし下期(18年2?7月)は、その主要顧客である会社員や20代、30代も大きく減ってしまった。
結果として通期の客数の増減率は、会社員が4.6%減、20代が5.2%減、30代が3.7%減となった。
会社員に次ぐ主要顧客の学生は9.9%減と大きく減った。鳥貴族を支えるこれらの主要顧客層が大きく減ったというのは、致命的といえるだろう。

なお、非主要顧客ではあるが、家族客や40代、50代、60代以上は、それぞれ二桁の大幅なマイナスとなっている。

こうしたことからもわかるが、客離れは月日を経るにつれて拡大している。4月までの客数は、マイナスだったとしてもそれぞれの月の減少率は一桁にとどまっていたが、
5?7月はそれぞれの月で二桁減と大幅な減少になっている。特に7月は天候不順などの影響もあるが、14.2%減と大幅なマイナスとなった。
8月は一桁減とはいえ、9.2%減とマイナス幅は決して小さくない。値上げに対して最初は我慢できていた人も、次第に離れていったのだろう。また、値上げしたことが広まり、それを嫌う人が増えていったとも考えられる。


https://biz-journal.jp/2018/10/post_24981.html
2018.10.04

前スレ                  2018/10/08(月) 02:45
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1538934348/
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 17:51:12.31ID:B3CDg4P+0
半年前くらいに入ったけどとにかく注文の品が出てくるのが遅い。
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 18:57:50.29ID:a4Cbwb0I0
たかだか18円、10種頼んでも180円、税込みで195円しか違わないのに
こういう店に入る貧乏人は嫌だね
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 19:00:48.18ID:sOclcQzW0
>>632
ああいう細かい所でポイント落としてりゃ、見限られるわな。

そして失った客は二度ともう来ない
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 19:01:22.59ID:OBXqXxOc0
鳥乞食に改名必至やな
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 19:03:19.20ID:1D233OjZ0
>>634
アベノミクスで空前の株高、好景気
努力の足りない層か日本国籍じゃない層だろうね
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 19:03:41.03ID:S5yPDABt0
>>632
ほんとそれ
いつまでも出てこないので「○○注文通ってます?」と質問
「今焼いてます」との回答が返ってきたのが数分後だった
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 19:04:25.26ID:S5yPDABt0
>>592
バカ舌か?
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 19:06:59.33ID:S5yPDABt0
だが鳥貴族に代わるものがない
オッサン一人で入れる居酒屋ポイ所って、ここくらいだろ
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 19:37:50.15ID:9XFuTi8x0
簡単な話、
中四国九州東北に出店し続ければ、
まだまだ伸びる。

空中階での出店の旨みは少ないが、
鳥メロはなかなか出店してますよ。
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 19:42:46.38ID:tHu4q5MF0
>>642
オッサンが一人で入れない居酒屋の方が珍しいだろ。
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 19:48:08.95ID:fInQ4pji0
>>634
値上げで離れる客はリピーターではなくただの乞食だから放置でいいんだよ
こういう乞食は毎回2000円も使わずにダラダラ居座ってるのがオチ
物価の高騰や原材料費の高騰で値上げせざるを得ないときなんていつか来るんだし、
その都度乞食の顔伺ってたら商売にならん
値上げ反対ならお前の給料一生据え置きでいいのかと言いたくなるわ
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 19:50:49.74ID:qNH5TTdn0
年商340億で利益6億ぽっちなの?飲食は利率が高いんじゃないの?
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 19:51:47.91ID:w1Y9iEoP0
鳥貴族って、出店地域の偏りが酷いからなぁ。
当然の帰結としか言いようがない。
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 20:06:16.22ID:6RFK2WEt0
>>647
純利益がガクッと落ちたら既に赤信号
ヤバいと思うよ
薄利多売に好くある兆候
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 20:32:09.35ID:us6vg8+E0
よく行ってたのは7年前、
客層は、あまりよくなかったけど
280×4品(飲み物2品、ツマミ2品)
で、かなり満足できたけ。

最近は量があからさまに減ったみたい
だから、お得感は0。
サイズのお得感ないなら、
メニュー豊富なモンテローザ系に行くな
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 20:34:57.10ID:/uCJq9kJ0
決定済みの新店以外の新店出すの諦めるぐらいヤバい状況だぜ
毎月1割客減ってる既存店メインでどうやって売上げ確保すんのか興味深いわw
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 20:38:19.22ID:us6vg8+E0
>>654
シレッと肉を元の二倍にして価格据え置き、その分、売れないメニュー削除するとか

食い放題メニューやるとかな
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 21:12:33.91ID:mPq5lUGt0
店によるんだろうな。横浜の郊外店はボリュームもオペレーションも悪くないしいつも混んでるけど、大阪の上本町の店は焼き鳥小さいしオペレーションも良くなかったな。
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 21:39:00.58ID:GNWgBSSe0
値上げしたけど、他がないわ
個人店は数倍高いし馴れ合いだし
他のチェーンも高くなってるから満足度の逆転はない
コンビニ惣菜は種類増えたけど平日はともかく金曜にコンビニじゃ佗しすぎる
そもそもコンビニの値上げは一割じゃすまんしな
せめてセブンの生ビール100円が実現していれば
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 21:47:40.36ID:/uCJq9kJ0
>>655
食い放題メニュー8人以上縛りで一人2980税込みだから学生によく利用されてたのになぁw
もうオワコンですよw
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 21:48:15.34ID:ryYVGdOe0
鳥貴族嫌いじゃないんだが、焼き鳥がしょっぱすぎるんだよな。
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 21:51:52.84ID:L/7fL7W+0
マジで居酒屋に行く余裕がないくらい、金が無いわ
まず社会保険料が高過ぎ
ジジババはもう少し自助努力で頑張って欲しい
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 22:35:35.70ID:imsbOIwU0
じゃあおすすめの焼き鳥店は?という質問には誰も答えられない
つまり焼き鳥なら消去法でも鳥貴族になるんだよ
(コンビニを持ち出すようなバカ舌は無視な、食い物を語る資格すら無い)
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 22:38:51.83ID:lwmdwfJa0
デカ焼き鳥がすでに嫌われてるって気づいた方がいい。

昔ながらの小さな焼き鳥を求めてる人は多い。
40代以降の客が減ってるってそりゃそう言うことなんだよ。
年取って、でかい焼き鳥なんか食えるかよ。
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 22:40:03.70ID:jyp25LVb0
>>616
某スーパーの惣菜とかでも随分と質を落として
まずくなったってのがあったわw
飲食店はなんでんかんでんの例を
出すまでもなく質を落としたら終わる
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 22:40:15.49ID:bUZjllWa0
和民みたいなブラック企業だからこうなるんだ
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 22:44:05.64ID:fInQ4pji0
>>661
ワンカップとコンビニの焼き鳥をチンして味わってください
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 22:44:16.13ID:vXicpOK10
出張でいろんな駅前に行ったけど特に関西の方はうんざりするくらい鳥貴族だらけ。
もう見たくもない。
飲み食いできる店があんまりない駅前で鳥貴族が視界に入ってもスルーしてる。
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 22:46:07.10ID:epvIlCuT0
高いわ
3本に増やせ
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 22:46:34.63ID:Jg9mA2TZ0
>>662
いやぁ、鳥貴族の社長はライバルはコンビニだって。
今の不振は量を減らしたり、値段を上げたりしてコンビニに負けたって事だろうなぁ。


●ライバルはコンビニ? 貪欲な大倉社長

「今の一番のベンチマークは“家呑み市場”なんですよ。コンビニで鶏の唐揚げの新作が出たら、
必ず買いに行ってます。鶏に関しては、コンビニに負けたくないですから!
焼き鳥に関してはレベルが違うぞという自負はありますけど、唐揚げは作り置きしててもイケるんですよ。
だから価格と味はいつもチェックしてますね」

http://news.livedoor.com/article/detail/9029758/
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 22:47:05.38ID:imsbOIwU0
週に2回は鳥貴族行く
同じ店ばかりだと恥ずかしいので、違う店数店を巡回してる
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 22:47:08.74ID:FWGDu3xs0
メニューをどうすることも出来ないのなら酒をもっと充実させればいいのに
いまだに水増し発泡酒をメインにしてる時点でアカん
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 22:50:07.24ID:Vs4I0Q4F0
楳図かずおのあれか
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 22:51:35.86ID:1qWq1tuS0
底辺のガキでも雇ってメニュー持たせて客引きしたらいいんじゃね?
0676アベンキハンターさん
垢版 |
2018/10/10(水) 22:55:22.01ID:WTcRwkIs0
焼き鳥なんて

自分で焼くだけだろ

300円でモモ肉1枚食えるのに

たった2本じゃコスパ悪いわ

ストロングゼロ
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 22:55:31.14ID:YjWsK3Hm0
>>643
それなら、鳥皮だけでも鉄板焼鳥の鳥皮で有名な愛媛県今治市や
串刺しの鳥皮で有名な福岡市へ店出せるかい?
地方には、焼き鳥のチェーン店にはかなわない
絶対的旨さの焼き鳥屋があるんだよ。
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 22:58:12.04ID:imsbOIwU0
>>677
地方の個人店は店員と客がなれ合ってるから部外者にはムリ
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 22:59:55.50ID:bFrgW/ra0
>>677
博多のかわ屋東京にもできてるけど
とり皮が想像以上に普通でがっかりした
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 23:01:13.77ID:2Zg7Cr7F0
娘が激マズといって食べなかった。
そんなこと初めてだから驚いちゃったよ。
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 23:01:57.80ID:Jg9mA2TZ0
この連休も登録している店から怒涛の10%クーポンメール来るけど
休みの日まで行かないっていうのw
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 23:06:09.73ID:imsbOIwU0
>>683
変った娘だな
鳥貴族の客の半分は若い女子なのにw
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 23:09:02.91ID:WbPo851i0
鳥貴族から鳥部落と名前を変えて下層から再出発
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 23:12:30.16ID:bFrgW/ra0
>>681
ガチかw
新橋なら鳥小屋、一鶏なんかもいいと思う
一人じゃないなら押上のおみ乃、錦糸町のとり喜、品川の鳥てるなんかも是非お勧めする
ただ予約しないと厳しいが
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 23:13:19.14ID:8IC9guxW0
外食チェーンはみんな同じ轍を踏むんだよなぁ。大量出店→飽きられて売上伸び悩み→固定費負担が押し寄せる→慌ててリストラ→苦しいイメージからますます客離れ
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 23:15:26.27ID:fInQ4pji0
>>680
個人経営の居酒屋なんて皆そうじゃね?
俺はむしろ店主と親密な関係になりたくないから、
近所の居酒屋でも相当間をおいて通ってる
店主からフレンドリーに話しかけられたら最低半年は行かない
一人でゆっくり呑みたいのに店主に話しかけられて干渉されたくねーし
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 23:17:35.85ID:8x5EyLJ/0
>>676
鳥貴族は知らんが、焼き鳥屋は焼きが命。軽く考えるなよ。
まるで、刺身を切るだけだと舐めくさったチョンの発言だぞ。
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 23:20:10.75ID:9XFuTi8x0
>>677

出すかどうかは別として、
鳥貴族の場合なら
物件があるか、FCオーナーの出店の旨みがあるかが重要なので、競合ではなく共存することになる。

そもそも全国チェーンと地域の名店では目指すところが違う。あんたの理論ではモンテやチムニーは成立しえないことになる。

今治焼き鳥では残念。
せめて骨付き鶏レベルで語ってほしいね。
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 23:23:14.58ID:yZJsC+/80
ヤフーとソフトバンクの経営者は在日韓国人の孫社長ですが、最近のヤフーアプリのソース選択の異常な左翼偏向ぶりをご存知ですか?
結局、在日韓国人がトップの企業は信用できないという事。在日韓国人がトップの企業がここまで反日行動とったら、それはもう起業家として致命的じゃん
孫正義のやっている行為は反日テロと一緒
在日チョンの方はすでに日本に戦争を仕掛けている状況だと日本人は肝に銘じないと

https://twitter.com/TetsuNitta/status/887879453572976640
まさにヤフーニュースさんの偏向は気掛かりで、去年も蓮舫シンパの元朝日、野島記者による本人インタビュー記事で大々的に疑惑否定を垂れ流し、
そのあと本人が二重国籍を認めても訂正していません。編集部には東京新聞や毎日新聞出身もいるだけに気掛かりです。

売国奴の石破は野党のスパイ。2012年の総裁選でもし石破が勝っていたら、今頃、日本の輸出産業は壊滅して、韓国の輸出産業がこの世の春だっただろう
万が一、石破が総理になれば民主党政権時の悪夢が繰り返されるだけ

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180914-00000040-san-pol
自民党総裁選 野党系議員秘書「石破氏よろしく」 自民市議に電話で呼びかけ

https://blogs.yahoo.co.jp/nipponko2007/19711608.html
石破大臣の国賊行為を叱る 渡部昇一

売国左翼マスコミが全力で石破を推す理由

【韓国】石破茂「韓国が納得するまで慰安婦に謝罪しなければならない」...日本の有力首相候補の所信発言
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1521175679/

(おさらい)加計の問題の本丸は石破氏。日本獣医会が石破大臣に頼み壁を作らせた(石破4条件)。
石破『現実的に新規参入は難しい文言を入れといたからな』と。しかも石破氏は献金貰ってる。
なぜか野党は総理は追及しても当時の石破大臣を追及しない。グルだからか?。なぜか献金貰った逢坂が議長席にw
https://twitter.com/camomillem/status/994529910046666752

石破の最低の人間性は自民議員からも批判されている

青山繁晴「加計の件で問題なのは自民では献金をもらった石破さんの方。野党の玉木さんも。
獣医師会から献金もらって獣医師会の応援をするのは犯罪に近づく行為。それ以外にどんな解釈があるのか。
それをまるで野党側が良かったかのように石破さんが言うのは、政治の劣化と言うより人間性の劣化」
https://twitter.com/chidiremen11/status/1028973087331471360

石破は在日チョンから違法献金もらってたクズ売国奴。民主党政権時代に発覚した、石破とか前原とか菅直人とか野田とか一連の在日献金問題は同根なんだよ
石破本人が民主の前原と自分は一番近いって言ってるんだから

ネット時代に石破の詭弁は通用しない。石破は見え透いた詭弁を弄しているけど、徹頭徹尾、自分にメリットのある言動しかしていない。石破は人心というものを全く理解していない。野心だけ。
あと、石破はネット時代に売国左翼マスコミに媚びようってセンスが時代錯誤
安倍政権を支持していない左翼層に消極的支持されたって、自民支持層である保守層から徹底的に嫌われたら意味ない。進次郎も同様

新潟知事選の最大の敗者は売国奴の小泉親子。小泉親子の自民党に対する反党行為はもう致命的なレベルに達している。戦後最大の政治家である安倍さんに嫉妬している売国奴の小泉親子は滑稽なんだよ
進次郎みたいな何の実績もない汚物が、後ろからぐちゃぐちゃ安倍さん撃ってるの本当に醜悪。国民の多数派を占める保守層はもう完全にFラン進次郎を見限っている

https://twitter.com/hyakutanaoki/status/973591000122769408
百田尚樹  小泉純一郎はパフォーマンスだけの男だったが、息子の進次郎も同じだな。

放送作家として長年、マスコミに関わってきた百田先生の意見だからこそ説得力がある

百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760

小泉純一郎氏が新潟知事選野党統一候補と面会し激励
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201805230000561.html
【自民】小泉進次郎氏、新潟県知事選で与党系候補の応援を断る…党執行部と距離
http://nstimes.com/archives/122391.html
.
.+53554
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 23:32:52.41ID:NuCqpMeW0
客のプライバシー情報集めて公表してるとこに誰がいくかよ。
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 00:20:23.79ID:INuGcq8J0
>>687
3000円で満足できる?
アルコールと肉的に
2000円代じゃないと楽しめない
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 07:33:32.11ID:55fiACxQ0
>>667
食の街の大阪で行列できてるのが、ファストフードのチェーン店ばっかり で引いた大阪旅行w
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 07:58:09.13ID:5cwPlc2k0
>>700
大阪の人間からしたら、飯ごときに行列に並びたくないのでそれでいいのだよ
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 10:51:58.85ID:toRZV7g+0
>>15
割とうまいぞ
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 10:54:23.76ID:cHKVdzCG0
83 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2014/02/13(木) 18:45:49.90 ID:aZ05IAX40
過去に吉野家が倒産した原因は不味いからじゃなく急激に店舗を増やし過ぎたため
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 10:57:47.56ID:3NXDFzXa0
鳥貴は雑居ビルの上層階にあるから
わざわざ上がって行って満員で断られるのがウザくて
だんだん行かなくなった
貴族焼き、ポテサラ、ビールだけでも1000円超すし
安いという感覚はないね
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 11:03:19.94ID:NMP13UU90
>>15
毎日飲み会があるダメリーマンだが安い店で飲みたくなる時がある。
美味くはないがこんな店が存在するのは助かる。
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 11:04:43.79ID:yqBbn0sd0
山崎NA → 響JH → 知多 → 恥多(容量カット) → 恥多(売り切れです) → 角かジム・ビームどうぞw

これは酷い。ハイボールグラスの2/3しか入ってないよ、氷多いし。
5、6杯飲むと売り切れとかぬかしやがるぜw 
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 16:54:40.88ID:pc0KZqC70
オーダー通して一時間近く出て来なくてそれ以来行ってない
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 22:30:45.79ID:3AEmCHEx0
280円を298円に変えたのが原因?絶対に他に原因があるわ。
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 23:27:40.18ID:vTgHHVcp0
>>712
そりゃそうよ
そもそもが人件費高騰で質を下げても対応できず、長年の280円を切り上げざるを得なかった
ほんとはもっと上げてれば質を確保出来たんだろうけど、200円代に拘って質を戻さなかったのが裏目かな
コンビニなんて二割くらい高くなって量も減らしてるけど、質を下げない分影響が少ない気がする
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 09:46:23.78ID:hO1iUYsU0
量減らすわ値上げするわのダブルパンチで価格に対する感動が失われたのが大きな原因
めちゃお得・価格相応・これは割高のバランスが崩れたから今までより損した気しかしない
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 09:51:53.84ID:VDYJE3zH0
量が減って値上げしたら客減るわなぁ。
数品値上げじゃなく全品の均一料金が足枷になったな。
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 10:17:47.18ID:WKQu0tc30
こんな消費状況で消費税増税とかバカを超えて災害レベルのアホ政府
通信料下げに圧力かけるよりテメーの行政経費削れよ税金泥棒
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 21:37:09.68ID:FMhVXQw80
お接客業の店員は、低賃金で奴隷とか言う癖に
反対になると文句を言う、ほんと

自分に甘く、他人に厳しい屑だな
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 07:31:09.51ID:sRX3XAWL0
m9(^Д^)プギャー
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 07:39:34.46ID:uYwboQM/0
>>701
大阪って安い店と行列しかないだろ。
確かに高くて美味しい店は空いているが。

鳥貴族ってさ、安くてまずいものでもボリュームあればいいっていうまさに大阪的な発想。
まねするのは簡単だっただろうな。
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 07:48:15.55ID:7qKtvdlj0
焼酎をまともなものに
鶏肉のランクをあげろ

日本は高齢化しとる
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 10:29:37.90ID:OvqPYefQ0
これでワタミの鳥貴族パクリの鳥メロも落ちるだろ
鳥がつくのは糞と覚えておけはええ
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 10:32:19.93ID:SBj/026f0
ここまで鳥魏続なし
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 10:36:58.33ID:jTRv8Pmw0
>>715
良く行くけど別に量は減ってないぞ
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 10:59:35.66ID:vZup59Hv0
>>15
行ったことないのにイメージだけで批判するほど滑稽なものはない
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 10:59:56.59ID:DuqK3ifc0
>>726
>>617見たらカロリーが減ってるって事は量が減ってる事なんだろうなぁ。
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 11:02:48.91ID:6XgkT8hw0
パックの焼鳥は何日もつんだ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況