X



【漫画村】「不可能」と言われたクラウドフレアの開示に成功 ブロッキング、緊急避難の根拠なくなる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001サーバル ★
垢版 |
2018/10/10(水) 19:02:44.14ID:CAP_USER9
 ブロッキング議論は、憲法問題にまで発展し、宍戸先生や森亮二先生といったきちんとした人まで巻き込んで大論争になりましたが、実のところ、突き詰めれば「出版社は(差し止められるだけの)権利を持っていない」けど「海賊版サイトを差し止めたい」という実務問題です。

 クラウドフレア社が「削除請求に応じない」「仮処分が出ても守らない(であろう)」と川上量生さんが言っていたのは、単にアメリカでの請求において本当の権利者は漫画家であり、出版社ではないという実務上の問題に過ぎません。

 事実、今回山口貴士弁護士がカリフォルニア州で行った裁判においては、中川譲さんがきちんと連携を取り、権利者が現地弁護士事務所を起用して証拠開示手続きを行って、きちんと下手人の開示にまで漕ぎ着けています。山口先生の手配が適切で、実務面でもきちんと処理を行えば、クラウドフレア社は開示する

海賊版サイト「漫画村」の運営者を特定か 法的措置へ https://www.buzzfeed.com/jp/takumiharimaya/manga-mura

 また、日本でも山岡裕明弁護士がクラウドフレア社や某部ときちんと話し合い、開示にまで至っています。山岡先生はかなり丁寧な対応をされたようで、日本でもアメリカでも適切な申し立てを行う実務に心を砕けば、ブロッキングのような危うい方法に拠らずとも問題を軽減することができ、運営監理者を突き止めることは可能だ、ということに尽きます。

クラウドフレアに「発信者情報開示」命令、海賊版サイト「ブロッキング」に影響も|弁護士ドットコムニュース
https://www.bengo4.com/internet/n_8660/

 一方で、川上量生さんはTwitterやはてなブログなどで、繰り返しクラウドフレア社が発信者情報開示やキャッシュなどの削除仮処分が出ても応じない可能性について繰り返し言及していました。

 しかしながら、これはコンテンツ関連の配信で裁判をした経験のある方がおられればご存知の通り、クラウドフレア社はもともとちゃんと削除してくれる業者のひとつで、川上さんは何を根拠にそんな話をしているんだろうと疑問に思ったわけです。

カドカワ川上量生氏、クラウドフレア社は法的措置では対応できないという見解を示す(山本一郎) - Y!ニュース https://news.yahoo.co.jp/byline/yamamotoichiro/20181009-00099878/

 これは、冒頭に書きました通り、出版社は実際には権利者ではありません。クラウドフレア社が、例えばアメリカでディズニーやベルテルスマンなどメディア大手のコンテンツ削除請求や発信者情報の証拠保全措置に応じるのも、これらの米系メディア大手はきちんと権利者であり、法廷でその立証ができるから開示や削除に応じるのであって、日本の出版社が中途半端な権利で差し止めをしても「本当の権利者連れて来いよ」と言われて終わることもまた多いわけです(Freebooks裁判のように、そうでない場合もあります)。クラウドフレア社が請求に応じて開示した件数は1,400件以上に及びます。

 川上さんが「ブロッキングしかない」「緊急避難である」と言っているのは、ひとえに出版物の権利を持っていない出版業界だからそう言わざるを得ないだけであって、本来の権利者である漫画家がきちんと弁護士を雇い申し立てをすればすべてのケースで海賊版サイトの運営管理者は特定できると言えます。

 運営管理者が特定できるのは、海賊版サイトの運営の性質上、大量のデータを配信する必要があるからです。採算に乗るレベルで大量の配信を行い、広告モデルなり月額購読モデルなりを成立させるには、低価格でタイムリーに配信できるCDNを日本に置かなければほとんど実現できません。配信方法を突き止めることは容易である以上、その契約元も含めた発信者情報を開示させる法的手続き・実務さえしっかり揃っていれば、コンテンツのPiracyはほとんど防ぐことができる、というのが実態です。

 ブロッキングが必要だ、ということで立ち上がったタスクフォースも、これで無事、不要になります。タスクフォース組成の根拠がなくなったからです。

続きはソース
https://lineblog.me/yamamotoichiro/archives/13202045.html
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 00:12:58.27ID:MOiCrroE0
v週刊ダイヤモンドで創価学会の特集記事を書いてるんだが、なかなかいい記事だから読むといいよ

「最強教団」創価学会の焦燥、進む内部崩壊の実態
https://diamond.jp/articles/-/181607
https://diamond.jp/articles/-/181607?page=2
https://diamond.jp/articles/-/181607?page=3
https://diamond.jp/articles/-/181607?page=4
https://diamond.jp/articles/-/181607?page=5
https://diamond.jp/articles/-/181607?page=6

新宗教の信者数は30年間で4割減、創価学会をも襲う「構造不況」
https://diamond.jp/articles/-/181605
https://diamond.jp/articles/-/181605?page=2
https://diamond.jp/articles/-/181605?page=3

創価学会の集票力に陰り、学会員高齢化や公明党への反発で
https://diamond.jp/articles/-/181611
https://diamond.jp/articles/-/181611?page=2
https://diamond.jp/articles/-/181611?page=3
https://diamond.jp/articles/-/181611?page=4

『創価学会の集票力に陰り、学会員高齢化や公明党への反発で』の記事は
創価の組織形態がよくわかるように図入りで説明があるし、創価関連の用語の詳しい説明もある
『「最強教団」創価学会の焦燥、進む内部崩壊の実態』を読むと、今の創価の実態がわかる
あと週刊ダイヤモンドの10月13日号でも特集組んでるそうだから期待できそうだわ
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 00:14:38.85ID:BfrElpAA0
>>283
詳しい人ありがとう!
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 00:16:25.72ID:UGj7mLeT0
訴えても取れるもの取れると限らんからな。
タダで読まれるわ更に閉鎖させるのに何千万もかけるとか可愛そうではある。
簡単にブロックできるんならやりゃあいいと思うが。
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 00:25:50.07ID:j52jANnH0
ドワンゴが逮捕されそうだなww
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 00:28:30.45ID:QCrj6A/H0
一国でやるブロッキングなんか簡単に無効化される
vpnなり匿名串なりで海外経由でアクセスできるアプリがあっという間に流通する
元を断たなきゃダメなんだ、司法手段を国際的に連携して閉鎖に追い込まないと
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 00:33:29.45ID:GdERqq1x0
>>294
法律を成立させるためには事前にインターネット上に流れる
パケットのデータを監視する必要がある。
これやらかすと中国と変わらんけど自民党ならやるだろうw
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 00:36:01.06ID:qnkEs1Oe0
へー出版権を排他的に契約してるわけじゃないんだな

そこら辺の管理も委託してるとおもってたわ
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 00:48:46.10ID:FWmiflIw0
うーむ、話に追い付けていなくて良く分からんが

運営者は、画像もたくさん出回っていて、最初から特定されてたやろw
で、村の言い分としては「日本と国交がなくて著作権保護されていない国」で運営している
っていう体裁だったはずで、で実際に「管理者は旧共産圏の居住地に偽名(死人)名義で運営されていた」とかって
記事も読んだ記憶があるのだが
で、騒がれていた当時は、実際に警察も動けなかったから問題視されたって流れだったと思うんだが

カリフォルニア州?
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 00:54:16.58ID:w/Ro2Q3QO
開示されたら、漫画村やってたのは川上の関係者だったりしてwww
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 01:01:06.41ID:rkl5fWCz0
>>299
それは無いと思うがエクストリーム自殺しそうではある
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 01:02:26.90ID:CSHyUeID0
不可能の意味を誤解してるとおもうんだが。
漫画村の管理人の特定が不可能だからではなく。
漫画村の主張だと、海外のアップローダに上がってる
著作権が不明、調べられない画像を見つけてきて紹介してるだけということだった。
この場合、管理人が見つかったとしても損害賠償が請求できるか不明な上、
類似の紹介サイトは簡単に作れることになるのでブロッキングしかないということのはず。
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 01:04:18.85ID:FWmiflIw0
>>298
読んだ…が、疑問が解消されない
当時(って言っても半年前とか)、話題になっていたことと
今回の記事の乖離が埋め合わされなかった

スレもたくさん立ってたけど、カリフォルニア州の法実務のアレコレなんて、
誰も言ってなかったし
あの頃は、全員がガセでレスバトルしてたってことか
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 01:05:10.97ID:2gIC4hnR0
ブロッキングは政治利用される断固阻止!
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 01:12:56.71ID:2gIC4hnR0
海賊版サイト、接続遮断も=菅官房長官
3/19(月) 17:09配信

菅義偉官房長官は19日の記者会見で、漫画や雑誌を無料で読める
インターネットの海賊版サイトについて「被害が深刻化していると認識している。
サイトブロッキングを含めてあらゆる方策の可能性を検討している」と述べ、
接続遮断措置も視野に対策を検討していることを明らかにした。

菅長官は「漫画やアニメはクールジャパンを代表する重要なコンテンツだ。
漫画家やクリエーターの収益が奪われることはコンテンツ産業の根幹を
揺るがす事態となりかねない」と指摘。
「関係省庁連携の下、早急に対策を講じてきたい」と強調した。 
やっぱり自民党に政治利用されかけていた
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 01:13:17.18ID:QCrj6A/H0
>>301
まず「法廷で会おうぜ」に手もつけないでブロッキングなんて難しい手段を押してくんのがおかしいんじゃね?
って話
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 01:13:42.87ID:FWmiflIw0
そして、Avgleは叩かないで黙って享受している不思議w
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 01:15:03.40ID:2gIC4hnR0
>>302
あんなのは他に方法が無いみたいに思わせてブロッキングやむ無しの世論形成作りだ
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 01:19:42.53ID:DEIxp0nM0
アメリカのCDNの会社を訴えてなかったってのが
まず驚きだね 今まで何してたのか?
まずやるでしょ? なんでやらなかったの?
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 01:30:19.41ID:FwBMe+XC0
>>310
君が見聞きしていない=騒がないという珍説はいい加減よしたまえ。

憲法学者が、児ポ法でも問題視しているし。
この件でも、通信の秘密、積極的知得行為の禁止に該当するという見解を出しているだろ。
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 01:36:04.12ID:2gIC4hnR0
>>309
ネットで情弱が減ったと言われてるが魑魅魍魎だらけです
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 01:44:53.95ID:m33p5tKy0
出版社はコスパの悪い紙媒体なんか捨てて電子版のストリーミングサービスを作れよ
書籍の売り上げ低迷し続けてるぞ
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 01:56:22.52ID:/9rt3v+q0
はっきり言ってどうでもいい話

学者同士のマウンティング争いのネタになってるだけ
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 01:57:38.99ID:2gIC4hnR0
出版社としても本音は流通や小売に中抜きされずにぼったくれる電子に一本化したいはずだ
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 02:07:56.38ID:2gIC4hnR0
>>316
しかし新刊の紙媒体は売れない時代
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 02:17:22.16ID:VonWPgpJ0
山口貴士弁護士って名前だけは知ってるわ
ツイッターでたまに流れてくるわ
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 02:18:29.17ID:hCDxHrfP0
>>304
3月にブロッキング(政府による民間企業への違法行為要請)措置がとられ
実際に出版社が警察に告発したのはそれから2か月経って後の5月になってから
この流れはおかしいよな
まず初めにサイトブロッキングありき
被害届・刑事告訴なんて単なる体裁づくり
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 02:21:22.10ID:hCDxHrfP0
>>314
どうでもよくない
戦前の日本に戻そうとする勢力は確実に存在してるという事がわかった
疑いの目と緊張感を持って権力側の不穏な動きを注視してないとこの国は危ない
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 02:23:13.48ID:h5FYk8kp0
イヤミで迂遠な書き方に山本一郎だなと思ったらやっぱりそうだった
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 02:51:13.18ID:2gIC4hnR0
>>319
戦前と変わらず政府関係者に取り入ったものだけが得する国です
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 03:09:31.08ID:3+pfHPmn0
そらぁ出版社がもっと漫画家さんにお金払えばええんじゃない?
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 04:02:35.22ID:ULp9fcr/O
>>158
逆じゃろ
検閲復活の為に日本の裁判システムがアホみたいに複雑になってる
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 04:14:08.19ID:ZsrCO9M00
きちんと手続きすれば、ね。
つまり、一般人には無理ってことじゃん。

一般人は、今まで通り、やられ損。
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 04:25:11.09ID:U8uIZ66gO
アメリカはその手の開示要求に対応するための法整備をしたからな。逆に企業が対応しないと公的に晒されるんじゃなかったかな。
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 06:29:44.76ID:ULp9fcr/O
>>271
川上なんかは賠償取れた方が本来は得だからね
ブロッキングは結局被害を取り返す方法ではない
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 06:29:46.65ID:RijLQkwU0
>>256
根拠がないとか言って最初の一歩を見逃してやるなんて
お優しいことで
しかも嘘ついてたんやでカワンゴ
政府にせっせと尻尾降ってる経団連の金持ち犬の言いなりになって
言論統制への第一歩踏み出すのはどんな気分?
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 06:34:55.12ID:RijLQkwU0
カワンゴ、ブログで言い訳してんのな
どうしてもネット検閲やりたかった悔しさがにじみ出てるわw
クラウドフレアとの開示交渉や裁判やった上での開示命令を「禁じ手」扱いしてやんのw
ネット検閲やブロッキングの方がよほど禁じ手やろw
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 06:42:59.23ID:hE53Hg/v0
カワンゴの言いたい言い分もわかる、
日本は著作権関係を整理してなくて昭和の頃から
スパゲッティ法とかよばれていた、

権利関係がめちゃくちゃ複雑で
日本の著作権の法律を全部理解できている人は
専門家でも片手で数えられるくらいという複雑さらしい。

その法律をつかって訴訟を起こすよりも
ブロッキングという法律の頭の上を飛び越すという
ウルトラCをしちゃえというのがカワンゴの考え方の基本。

まぁその他、政治的駆け引きとかポジショントークもあるだろうが、
いまのままでは法律は一切改正されないだろうと見るのが
実務家らしいカワンゴの見方、

そうかんがえると、無理やり実例を作って動かすのは
手腕としては剛力なほうだ、ただネット民から猛反発食らったけど。
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 07:01:09.88ID:CSHyUeID0
漫画村の管理者特定と、ブロッキングは別話だろ。
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 07:20:02.80ID:ULp9fcr/O
>>334
一緒だろ
いつも通り「犯罪者見付けて賠償請求」できるならそれで良い
検閲なんか導入する筋合いが無い
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 07:20:49.14ID:xxCtYhPc0
>>333

>権利関係がめちゃくちゃ複雑で
ーーー>政府、弁護士業界などの怠慢。

>ブロッキングという法律の頭の上を飛び越すという
>ウルトラCをしちゃえというのがカワンゴの考え方の基本。
ーーー>憲法違反の例外を政府に容認する。

つまり、お前さんの理屈では、政府や弁護士業界が怠慢だから、政府に憲法違反の例外を認めさせようって訳だね。
それとも君の世界では、カワンゴなるものが政府とも国民とも無関係な存在で、独自に法律を決めるのかな?
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 07:25:22.25ID:8bZjxzAE0
そして、アクセスした側のIPも捜査するね
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 07:34:23.15ID:HOetwcjk0
そらあんたら、犯罪を擁護するような民度低い国民は、法令で管理せなあかんやろ
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 07:42:34.10ID:CSHyUeID0
「サイト・ブロッキングは日本でも適法」と米国弁護士、著作権侵害サイトへの対策となるか
2018年03月07日

サイト・ブロッキングとは、著作権侵害を行っているウェブサイトへのアクセスをインターネット・サービス・プロバイダ(ISP)が遮断する措置であり、海外で導入が進んでいる。

海賊版サイトによる日本の漫画市場への被害の大きさが報じられ、著作権侵害サイトへの対策について注目が集まる中、シュレシンジャー氏は「サイト・ブロッキングはオンライン上の著作権侵害に対処する最も有効な方策の1つ」と持論を展開した。

日本における著作権侵害の状況についてシュレシンジャー氏は、「深刻な状況」と語った。
MPAの調査によれば、2017年12月だけで著作権侵害サイトへのアクセス回数は5,000万回、2億ページビューを超える。
これはあくまでMPAが問題視したサイトへのアクセス回数に限られており、調査対象外のサイトの中には、より深刻な被害をもたらしているものもあるという。

2世界42か国で導入されるサイト・ブロッキング
サイト・ブロッキングは、EU、イギリス、オーストラリアなどの42カ国で導入されている。
また、インターポールなどの国際機関もサイト・ブロッキングを行うことができる。

各国が一律の制度設計をしているわけではなく、違いは見られるが、共通しているのはインターネット・サービス・プロバイダ(ISP)に対して「無過失」アプローチを取っていることだ。

シュレシンジャー氏によると、世界中のISPはサイト・ブロッキングに対して、積極的な立場を取りつつあるという。
これは、著作権侵害サイトへの大量のトラフィックが自分たちの帯域に重い負荷をかけ、ビジネスモデルを阻害し、プラットフォームのセキュリティを下げると認識しているからだ。

サイト・ブロッキングには@著作権侵害的アクセスを減らす、A著作権侵害サイトを減らす、B合法的なコンテンツへのアクセスを増やす、3つの効用がある。

カーネギー・メロン大学の調査によると、2014年11月に英国内の53の著作権侵害サイトをブロックすることにより、侵害サイトへのアクセス率が90%減少。
ブロックされていない海賊版サイトについても、そのアクセス率に増加は見られず、ブロックによる影響を受けた全ユーザによる海賊行為は合計で22%減少し、合法的なストリーミング・サイトへのアクセス率は10%増加したという。

MPAが実施した調査によれば、サイト・ブロッキングが導入されている他の国でも同様の結果が確認されている。

日本では、内閣府が設置した知的財産本部(IPSH)において、2016年にサイト・ブロッキングの検討を決定し、2017年にその誓約を再確認した。
しかし、日本で懸念の声もあり、通信の秘密やプライバシーに関する問題点が指摘されている。

この点についてシュレシンジャー氏は「ISPは、サイト・ブロッキングによって秘密情報の知識を得ることや、その情報を盗んだり利用したりすることはなく、通信についての秘密やプライバシーを侵害することはない」と持論を述べた。

この問題を考えるにあたり重要な判例がドイツ連邦最高裁判所の判決2だ。
この判決では、サイト・ブロッキングがドイツおよびEU法に基づくプライバシー権を侵害せず、ドイツ憲法に違反しないと示している。

https://business.bengo4.com/category5/article311
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 07:42:45.57ID:mCm7MASi0
>>また、日本でも山岡裕明弁護士がクラウドフレア社や某部ときちんと話し合い、開示にまで至っています。
>>山岡先生はかなり丁寧な対応をされたようで、日本でもアメリカでも適切な申し立てを行う実務に心を砕けば、
>>ブロッキングのような危うい方法に拠らずとも問題を軽減することができ、運営監理者を突き止めることは可能だ、ということに尽きます。

この「山岡裕明弁護士」って、ハセカラの中で有能イケメン弁護士扱いされてる「山岡くん」だよな?
無能デブとの対比で有能キャラになってるだけかと思ったら本当に有能だったんだな
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 07:56:03.12ID:RijLQkwU0
>>333
複雑にしてんのは自分ら出版業界の怠慢だろ
自分らの取り分増やしたいからと電子書籍も独自フォーマットこだわったり
やたら値段高くしたりしてグダグダやってっから
アマゾンに席巻されたり漫画村に稼ぎ持ってかれたりしてんだろうがよ
アホかと
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 08:03:02.92ID:+ldKjCj20
罰則を厳しくすべきだよ
米国の法でも罰して
日本の法でも罰して
罰を重くしたらいい
もちろん犯罪者の名前は公開
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 08:17:58.86ID:VSMnBGBD0
結局は星野ロミだったの?
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 08:30:32.95ID:Ap400fwK0
>>329
ネット規制、検閲したい政府自民党のスピーカーやってたって事だよな

生命への冒涜をしたドワンゴ川上が
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 08:34:43.08ID:3AfCeSqd0
きちんとした手続きを踏めば20日で特定出来るのに作家を巻き込んで開示請求しないでただ被害を拡大させていた出版社が偉そうな事言わないで欲しいよね
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 08:47:09.96ID:JTVqal7n0
違法と分かってて使ってた奴もアウト
警察は早朝に来るから、毎晩着替えを入れた鞄を枕元に置いておけ
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 08:57:06.89ID:eF6Z+z6X0
>>307
俺の目にも、そう映った。
なんといっても「実質、対策にならないdnsblocking」を対策の言い張る点。
規制と権限をえたら、ガンガン予防予備で拡張するのは火を見せられている心境
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 09:34:36.54ID:ULp9fcr/O
>>351
まだ根拠が無くなっただけ
裁量労働制は根拠データが捏造でも通すのが現在の日本政府
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 09:41:12.85ID:eXWdi7El0
何か勘違いしてる奴多いが
海賊版運営してる側はブロッキングの方がありがたいからな

サイトブロッキングされたら海賊版サイトに対して訴訟は起きにくくなる
権利者はブロッキングで対処できたと満足するから

現状、ブロッキングはザルだし
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 09:45:32.19ID:WFM2HMq20
>>8

それ、なんて中国金盾?
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 09:58:55.32ID:I4wGCMAb0
多分出版社の人は畑違いだと思ってやりたがらないだけだよね
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 10:07:27.13ID:ncehQYBm0
ドワンゴ川上が異常におかしくなったのって
冗談抜きで宮崎駿にAIかなんかで動かした泥人形みたいなのを
完全否定された上にテレビで放送されたのがデカいような気がする
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 10:13:30.03ID:CSHyUeID0
>>353
サイトブロックのほうがありがたく無いだろ。
一括で、ある基準でこういったサイトはブロック対象だとされた場合、
個々に訴訟起こして勝ち負けが付くより、スピーディーにブロックされる可能性がある。
一旦、対象になってしまえば広告収入入らん。スポンサーが逃げる。
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 10:16:34.57ID:ULp9fcr/O
>>359
あれはあれで面白いんだけどな、冒涜的なだけでw
宮崎駿で言えば巨神兵が冒涜的なのと同じで、生肉でやらなくて良いのがフィクションの良いところ
胚使ってやってたらドン引きだよね、って
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 10:16:56.24ID:DEIxp0nM0
>>353
訴訟で名前が開示されることのほうがダメージだな
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 10:17:12.56ID:ULp9fcr/O
>>361
開示をスピーディーにしろよw
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 10:17:20.42ID:jJ2VTsfA0
>>4
×カドカワ川上曰く、クラウドフレア社に情報開示請求しても開示しないからあとはサイトブロックしかない!!
○米法においてカドカワは著作権者でなく漫画家が著作権者なので、カドカワが請求しても応じないだけ、
 漫画家が情報開示請求したらクラウドフレアは情報開示した。
 だから川上の言うサイトブロックしかないという話は根拠がないことが確定した。
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 10:18:54.31ID:ULp9fcr/O
>>363
そもそもブロッキングじゃ賠償取れないしな
権利者保護ならどう考えても開示の迅速化
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 10:19:24.62ID:DEIxp0nM0
表現の自由は大事だと思ってるけどね
著作権違法でも確定するまでは表現の自由を守らないと駄目だと思ってるけど
まあ出版社はそう考えてないと
政府による検閲も危険だから認めるべきでないけど
出版社はそう考えてないみたいだと

テレビもだけど表現の自由を守れとか言っても
自分に都合のいいようにしかやらない
ネットの表現の自由も守るべきなんじゃないのか?
検閲をやるなんてそれこそ軍靴の足音が聞こえてこないのか?
朝日新聞?
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 10:25:35.49ID:CSHyUeID0
開示請求だけでは対応無理だとおもうぞ。
今回の漫画村とかの場合はいいが。
漫画村の主張だと、ネットにアップされてる画像を紹介してるだけで、違法はやってないという事だったはず。
アップローダは全世界にあって、必ずしも国内やアメリカ国内とは限らない。
開示請求しても、著作権侵害を主張しても、対応してくれない外国だと無理だ。
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 11:05:26.65ID:b/tQlrIY0
何かできる権利を持ってない相手に何もしないと批判してるやつはどんだけ馬鹿なの
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 11:20:16.14ID:/QYSt6oy0
でも著作権者って作者であり、その代理代行なのは日本も同じなような?
ただスピンオフ、マルチメディアで二次創作物、二次コンテンツは出版社にもあるようにもみえる。

被害の対象は、漫画そのものなので、作者の意思に基づく請求であれば、プロバイダが請求に対抗する根拠はない。
という考え方は、周知して共通理解を広めるべきとは思った。
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 11:39:28.31ID:Fv+NgmAt0
>>1
>立ち上がったタスクフォースも、これで無事、不要になります。

よっぽど通信先を知られるのが怖いとみえるなw
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 11:49:28.82ID:tOWseQD70
いままで角川が開示請求やってなかっただけか
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 11:51:55.12ID:yvzVox1W0
この川上って奴、ごちゃんねらーみたいな
したり顔でやったこともないのに無理無理言う奴だったんだな
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 11:53:29.60ID:3mGvU3Sq0
段階踏んでくんだから、今後もブロッキングを初手に使うに決まってるやんけ
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 12:05:04.15ID:tOWseQD70
川上ってなあ
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 12:06:01.49ID:T5HgvAwq0
SNSや掲示板で乞食が冷や汗かきながら「利用するだけなら逮捕されない!」と書いて必死で同意を求めているのがマジ滑稽w
残念でしたーw逮捕祭りを楽しみにしてろよ乞食どもwざまぁw
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 12:18:27.54ID:fv8sDP740
今時違法なサイトを放置するサーバ屋もプロバイダも居ないつてことだわな

放置してたら結局は自分ほ首絞めることになるからな
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 12:24:51.64ID:kgYYq4VO0
ノブオの悪巧み阻止か
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 12:25:39.99ID:UoeoTv9r0
>>378
結局は日本版金盾を作りたいんだからね
この先も「任意サイトの通信ブロック」を推し進めていくだろう
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 12:27:37.96ID:10GFiQA60
著作権問題も重要だけど広告システムをほいほい課した会社や仲介業者にも罪はあるでw
さっさと遮断して広告収入を絶っておけばサイト運用出来なくなり追い込むことが出来たのに
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 12:30:54.30ID:BElzDkyb0
>>25
ウソくせーな
娘を売った親を人権侵害でしょっ引けよ
できねーだろクズめ
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 12:35:37.93ID:0Jqb1k4r0
手続きを複雑化個別化させて事実上無法地帯に戻すことができるという
アホな提案
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況