X



【栃木】夜間ハイビーム54%どまり…「他の車に迷惑」★3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひぃぃ ★2018/10/21(日) 18:18:18.20ID:CAP_USER9
 栃木県警が、夜間運転でのヘッドライトの上向き使用(ハイビーム)についてドライバーに行った意識調査で、「原則ハイビーム使用」を「知っている」との回答が7割を超えたにもかかわらず、実際に行っている人が5割あまりにとどまっていることがわかった。実践しない理由では「まぶしくて他の車に迷惑をかけるから」との回答が多かった。道交法では、他の車に影響しないよう、こまめにロービームなどに切り替えるとされているが、県警は「多くのドライバーが『常時』ハイビームと誤解している」とみて、さらに広報活動を進めることにしている。

 調査は、県警交通企画課が今年8月、運転免許を更新したドライバーを対象に実施。男性578人、女性422人の計1000人から回答を得た。県警の広報活動「ハイビーム大作戦」が昨年4月にスタートしてから1年半となるのに合わせ、発表した。

 調査の結果、夜間の自動車運転時は「原則ハイビーム使用」とされていることを「知っている」とした人は76・2%に上った。一方、「夜間にハイビームで走行している」人は54・1%にとどまり、40%は「あまり、もしくはほとんど実践していない」とした。実践していない人に理由を問うと、56・3%の人が「まぶしさで迷惑をかける」ことを理由に挙げた。

 結果について、県警の福原泉・交通部長は「『原則ハイビーム』がおおむね周知されていることは良いこと」としながらも、「『常時ハイビーム』と誤って認識している人が多い」と指摘。「ハイビームとロービームをこまめに切り替える必要性を、粘り強く訴えていきたい」としている。

          ◇

 県警はドライバーへの意識調査と並行して、今年9月末から10月上旬に県内の国道や県道8か所で、夜間にハイビームで走行している車の台数を調査した。

 同様の調査は、昨年4月の「ハイビーム大作戦」開始時から半年ごとに実施しており、今回で4回目。

 調査の結果、先行車も対向車もない状態で走行した車1129台のうち、ハイビームを使用していたのは116台。ハイビーム使用率は10・3%で、今年4月の前回調査(7・9%)から2・4ポイント上昇し、過去4回の調査で最も高かった。特に、県道氏家・宇都宮線(通称・白沢街道)では、昨年4月の調査では0%だったが、今回は11・0%まで上昇した。

 県警交通企画課の星野健一次長は「『原則ハイビーム』について、一定の周知効果が表れている」とする一方、「実際にハイビームを使用してもらうまで、まだまだ隔たりがある。正しくハイビームを使用してもらうことで交通事故防止につながることを、引き続き呼びかけていきたい」と話している。

2018年10月20日 10時00分
https://www.yomiuri.co.jp/national/20181019-OYT1T50040.html

画像
https://www.yomiuri.co.jp/photo/20181019/20181019-OYT1I50008-L.jpg

★1:2018/10/20(土) 15:15:15.06
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540023226/
0003名無しさん@1周年2018/10/21(日) 18:18:42.84ID:3AZFLhMO0
よろしくビーム(オタ)
0004名無しさん@1周年2018/10/21(日) 18:19:29.65ID:FkCTBkso0
栃木・茨城・グンマーあたりなら、まったく問題ないだろ?
0006名無しさん@1周年2018/10/21(日) 18:22:27.09ID:3AZFLhMO0
>>4
グンマーだと、ハイビームは遠くから車が接近しているのが分かるから、
原住民から槍やら投石やらで攻撃されてしまう。
原住民に発見される前に一帯を通過した方が安全。
0007名無しさん@1周年2018/10/21(日) 18:23:08.10ID:X0mCPe/X0
むかし、殺人事件が起こったりもしたよね。 

ハイビームって受け手からすると、「ナメとんのか? おちょくってんのか? ケンカ売ってんのか?」ってなるからね。

交通安全のつもりでやってても、他のトラブルに発展したら意味ないしね。
0008名無しさん@1周年2018/10/21(日) 18:24:18.10ID:e0aKuCC20
常にハイビームとトラックの横から後ろに向けてLEDライト光らせて走ってるのほんまに迷惑。
0009名無しさん@1周年2018/10/21(日) 18:25:09.02ID:tLhPEw520
ハイビームよりHIDの方が糞眩しくて迷惑だ
HIDは禁止しろ
0010名無しさん@1周年2018/10/21(日) 18:26:50.76ID:pIE28Zrj0
おいおい

警察の指示なんだから如何なる理由であってもハイビームで走行しないと。
迷惑とかそういうのは関係ないから。
0011名無しさん@1周年2018/10/21(日) 18:26:56.88ID:FSZZNg3/0
>>9 完全に同意
0012名無しさん@1周年2018/10/21(日) 18:27:12.37ID:skApJ1Ee0
ハイビームしゃなくても光軸高くて眩しい車いるよね
0016名無しさん@1周年2018/10/21(日) 18:29:45.15ID:sk3TamJe0
夜は車乗るな
以上!!
0017名無しさん@1周年2018/10/21(日) 18:29:51.46ID:fC1FUSDf0
そもそも先行車も対向車もいない状況って外れの山道くらいだろ。
そんな状況ならハイビームじゃないと怖い。
0018名無しさん@1周年2018/10/21(日) 18:30:13.48ID:a22r6Mwy0
小まめに切り換えるにしても
出会い頭は眩しいし
歩行者にも迷惑だし
そんなことより、車によってローでも眩しいのを規制すべき
0019名無しさん@1周年2018/10/21(日) 18:30:46.77ID:2jrRCTwt0
ハイビームもそうだけど、最近はLEDの普及で、テールランプの赤い光も
目に刺さるとちょっと刺激が強い。
0021名無しさん@1周年2018/10/21(日) 18:32:26.15ID:vgoyEzbi0
安倍を筆頭に公務員はアホばかり
世間知らずの浮世離れ
0022名無しさん@1周年2018/10/21(日) 18:32:26.86ID:h/F7159+0
>>14
HIDランプ(英語:high-Intensity discharge lamp、HID lamp)は、
金属原子高圧蒸気中のアーク放電による光源である。

高圧水銀ランプ、
メタルハライドランプ、
高圧ナトリウムランプ

の総称であり、高輝度放電ランプともいう。
0023名無しさん@1周年2018/10/21(日) 18:32:56.68ID:E7GaqRdj0
>昨年4月の「ハイビーム大作戦」開始時から半年ごとに実施しており、

自転車を 車側走らせ手殺したり

迷惑ハイビームに道交法 改正したり

警察は最近 頭 おかしいな!!!!
0025名無しさん@1周年2018/10/21(日) 18:33:36.29ID:wR3dUYh70
ハイビームはトラブルの元になるし、光線が目に直撃して危険すぎる
0026名無しさん@1周年2018/10/21(日) 18:33:37.34ID:eKwWpfdG0
高級車は自動でオンオフするけどな
もちろん前に車があってもローになる
貧乏人は大変だな
0027名無しさん@1周年2018/10/21(日) 18:34:41.04ID:/vPylXwXO
>>9
光が前に飛ぶ角度を上に向けすぎてるだけで
電球の違いによる発光の強さは関係無いよ
昔の裸電球でも糞眩しくできる
0028名無しさん@1周年2018/10/21(日) 18:34:58.53ID:eYssZD4r0
栃木県警が兎に角夜は遠目だと言うから馬鹿が遠目にして眩しいんだよ

死ねや栃木県警のカスシネ
0029名無しさん@1周年2018/10/21(日) 18:35:11.19ID:E7GaqRdj0
>>18
そうなんだよね

対向車がハイビームだと
前方が完全に見えなくなって
運転が危険な状況になる

そのために ライトの色も
色温度を規制してるのに


完全になにかの業界から
根回しされたとしか
思えない狂気の行動
0030名無しさん@1周年2018/10/21(日) 18:35:48.11ID:pKUna31y0
ハイビームの使い方も知らないバカが発狂するスレ
0032名無しさん@1周年2018/10/21(日) 18:36:53.84ID:Fg28XTn20
>>17
まさにこれ
夜の山道でハイビームにするとあらゆる標識や
ガードレールの反射板がきれいに見えるから走りやすい
0033名無しさん@1周年2018/10/21(日) 18:36:55.72ID:E7GaqRdj0
>>26
恐らく

こういう規制で中古車を
新車に買い替えさせたいとか

クズったロビーを受けてる可能性かるわ

地デジ買い替えみたいのもの
0034名無しさん@1周年2018/10/21(日) 18:37:13.86ID:h/F7159+0
おまえら怒るなよ
これは栃木県&栃木県警の話だ
ハイビーム大作戦は栃木県警の広報活動らしい

まさかおまえら栃木県民じゃないよな
0035名無しさん@1周年2018/10/21(日) 18:37:21.25ID:pKUna31y0
単発IDでパトカーにハイビーム攻撃しようが湧きます
0037名無しさん@1周年2018/10/21(日) 18:38:21.74ID:njPnGt+g0
普段はロ−ビ−ムだが対向車がハイビームで接近してきたらこちらもハイビームに切り替えるよ。
0038名無しさん@1周年2018/10/21(日) 18:38:44.17ID:fKw9GHIp0
対向車がいるのにハイビームはねえわ
自分がされて困ることは人にするな
対向車がよろけて突っ込んでこられても困るからな
0039名無しさん@1周年2018/10/21(日) 18:39:57.40ID:njPnGt+g0
首都圏じゃ🚔だって夜ロ−ビームだぞ。
0040名無しさん@1周年2018/10/21(日) 18:41:25.42ID:fKw9GHIp0
ハイビームの切り替えなんか今のテクノロジーで安く出来るだろう
対向車の存在を検知して距離を測ってハイビームにするかどうか自動でやれよ
切り替えが面倒くせえ
車屋と関係省庁はサボるんでない
0041名無しさん@1周年2018/10/21(日) 18:42:08.49ID:pKUna31y0
>>39
栃木もローだよ。ハイビームの使い方知らないの?
0042名無しさん@1周年2018/10/21(日) 18:43:19.83ID:60sWCBfx0
>>31
蛍光灯みたいな仕組みのライトと思っとけば良い

うちのバイクはHID化したときにロービームを車検通るギリギリまで上げたが、70mくらい届くよ
下方の明るさも問題ない
下道はローで十分になった
0045名無しさん@1周年2018/10/21(日) 18:45:21.19ID:AGP7NItJ0
複数の車が接近して居て他車がハイビームにしてる状況がわかる事は使い方として誤り。
0046名無しさん@1周年2018/10/21(日) 18:45:31.60ID:bK3NNCXR0
細い路地で夜間に前から突っ込んで来るクラウンカスを殺処分してくれ。
0047名無しさん@1周年2018/10/21(日) 18:47:43.12ID:kxNRd6cF0
オッサンに怒鳴られてからは一度もハイにはしてない
0048名無しさん@1周年2018/10/21(日) 18:48:21.03ID:oXrpW5v10
こまめに切り替えるなんて面倒なことしてられないだろ
ハイビームは歩行者や自転車に対しても迷惑だ
自転車に乗っていてハイビームで視界が見えなくなって歩行者を轢いたらどうしてくれるんだ?
ライトは街灯のように上から下に照らせば眩しくなく明るくなるんだから、車の上方から照らすライト開発しろよ
0049名無しさん@1周年2018/10/21(日) 18:48:35.69ID:vvXXGDVX0
グンマーでは敵に居場所がバレるからライトは付けないと聞いた
0050名無しさん@1周年2018/10/21(日) 18:49:54.58ID:pKUna31y0
>>48
ハイビームごとき面倒なら免許返せ。自転車乗ってて眩しかったら止まればいいだろ
0051名無しさん@1周年2018/10/21(日) 18:49:55.80ID:h/F7159+0
>>48
提灯アンコウみたいなライトいいよね(´・ω・`)
0052名無しさん@1周年2018/10/21(日) 18:50:21.08ID:Z3+ZFHxN0
>>8
何もしてなくてもトラックは迷惑だよ
理系院卒を資格条件にしたらいい
0055名無しさん@1周年2018/10/21(日) 18:51:53.73ID:YBUtYHge0
コンタクトレンズしてると本当に何も見えなくなる。
0056名無しさん@1周年2018/10/21(日) 18:52:11.54ID:RcyddFUk0
修羅の国で、ハイビーム●人、昔あったはず。
0058名無しさん@1周年2018/10/21(日) 18:53:53.23ID:8YOqJbA30
こまめに切り替えるだけだけどな。
そのうちライトは全自動になるよ。
0059名無しさん@1周年2018/10/21(日) 18:54:11.71ID:h/F7159+0
>>52
じゃあ大学の選択科目で大型教習やってくれよ
理系に体育なんか要らねーんだよ(´・ω・`)
0060名無しさん@1周年2018/10/21(日) 18:54:17.80ID:hhcAK9qr0
ハイビームなんて鹿やら猪やらと出くわすような林道とか以外で必要ないだろ
オプション扱いにして全廃してもいいくらいだ
0061名無しさん@1周年2018/10/21(日) 18:54:53.07ID:RMQpUArc0
写真を一切修正しない下着ブランド「エアリー」は、無理したくない女性たちの心をわかっている
http://bpp2.shutterdaddy.com/10.jpg
0062名無しさん@1周年2018/10/21(日) 18:55:41.59ID:V7WVglQC0
>>58
そんな難しいことでもないのにできないって運転不適合者増えてんだなぁと
0063名無しさん@1周年2018/10/21(日) 18:56:05.96ID:21tmHqhR0
道交法には「原則ハイビーム」とも書いてないし、「こまめに」切り替えるとも書いていない。
0065名無しさん@1周年2018/10/21(日) 18:56:11.07ID:oLBzeE0z0
>>1
国道も入ってるんだろ
この数字でなんか問題あるか?
それとも原則ハイビームしないといけないほど車少ないのか?
0066名無しさん@1周年2018/10/21(日) 18:56:55.82ID:+uIgzI/M0
自転車でハイビームされたら地面見えなくて危ない
0067名無しさん@1周年2018/10/21(日) 18:57:06.89ID:8YOqJbA30
高速道路でも点けたり消したりするよ。
落下物とか怖いし。
ロービームじゃ40mしか照らさない。
0068名無しさん@1周年2018/10/21(日) 18:57:07.51ID:3E3oJ+nU0
原則ハイビーム使用という表現が誤解のもとなのかもね。
対向車の有無などによって使い分けるだけで、どっちか原則とか考えないでしょ普通。
0069名無しさん@1周年2018/10/21(日) 18:57:11.89ID:IO4F4Qez0
ハイビームといえば黒夢
0070名無しさん@1周年2018/10/21(日) 18:57:19.51ID:pKUna31y0
>>62
ここは面倒くさいと言い出す始末。ハイビームごとき面倒くさかったら普段の生活面倒くさい事だらけだろと思う。おそらく免許持ってないんだろけどな
0071名無しさん@1周年2018/10/21(日) 18:57:59.08ID:PFI+dv+o0
まあ使うとしても対向車との距離が100m以上ある時で
なおかつ前方車が居ない状況でしか夜間は使えない

大雨、大雪や濃霧、渋滞時の右折車両に譲る場合停止してパッシング2回もしくは
ライトの減光 ネズミ捕りを知らせる意味で合図を送る位しか使わない

クラクションも「ありがとうサンキュウでハンドル叩く程度、前方車の明らかな発進遅れの
場合によって後続車両に迷惑がかかりそうな時は鳴らすが一日にあるかどうか

ポンピングブレーキも高架の坂道カーブで使うかどうか 通常以外のライト操作はまずしないな
0073名無しさん@1周年2018/10/21(日) 18:58:19.57ID:Vlofx/FW0
左だけハイビームにすれば良い
0074名無しさん@1周年2018/10/21(日) 18:59:08.27ID:AOgZXI660
なんでこんなにハイビーム否定派が多いんだ
ここは糞じじいしかいないのか?
0075名無しさん@1周年2018/10/21(日) 18:59:21.09ID:n1672MeR0
逆にロービームオンリーにして運転者はNVG装着で。
0077名無しさん@1周年2018/10/21(日) 18:59:41.04ID:ONBHuIdv0
ハイビームに限らず「原則」の意味わかんねーヤツ多いよな
0078名無しさん@1周年2018/10/21(日) 18:59:56.12ID:pKUna31y0
>>74
免許持ってない奴とハイビームの使い方知らないバカが騒いでる
0080名無しさん@1周年2018/10/21(日) 19:00:25.76ID:Petrr9m20
いやー雪降るとハイビームにすると逆に見えなくなるの
後、LEDヘッドランプやフォグはダメだね
熱が出ないから溶けないの フォグはイエローのハロゲンが一番よ

高速道路のハイビーム馬鹿にはつける薬がないね
なーんで照明灯ついてるのにハイビームなのー?
無点灯馬鹿と変わらんね
0081名無しさん@1周年2018/10/21(日) 19:00:29.85ID:/vPylXwXO
>>42
それ自分は見やすくて良くても
対向とか前を走る人からしたら、糞眩しい状況が多いよ
車検対応してるから良いだろって言われたら、それで終いだが
検対ギリギリdbのマフラーで夜中に住宅街ブンブンしてるのと
やってることは変わらん
0082名無しさん@1周年2018/10/21(日) 19:00:41.19ID:8YOqJbA30
>>71
俺はバス通りから路地に入るとハイビームだよ。
毎晩必ず使う。
人やクルマがらいたら下げる。

世田谷に住んでだ時もそうだった。
0083名無しさん@1周年2018/10/21(日) 19:00:55.78ID:21tmHqhR0
「原則ハイビームです」
「それ、常時ハイビームってこと?」
「そんなこと一言も言っていません。原則ハイビームです」
「じゃあいつロービーム使うんだよ」
「対向車や先行車がいるときです」
「じゃあ今までと変わらないじゃん」
「原則ハイビームです」
「だから今までと変わんないんだろ?」
「原則ハイビームです」
「死ねや」
0084名無しさん@1周年2018/10/21(日) 19:01:30.16ID:61wFreOp0
ハイビームにしてるパトカー見たことないのは何故??w
0085名無しさん@1周年2018/10/21(日) 19:01:43.89ID:Zo3vjgtw0
車のライトの構造自体を新しいものにしろよ
自動的に調整とか今の時代ならできるんだろ?
0086名無しさん@1周年2018/10/21(日) 19:02:03.29ID:V7WVglQC0
感情が先に立つ人は運転向いてないから止めた方がいいよ
合理的に割り切らないと危ない
0087名無しさん@1周年2018/10/21(日) 19:02:08.30ID:8YOqJbA30
>>80
隙あらばハイビームだけど。
深夜に走ればちょこちょこ切り替える。

よほど明るい高速道路を走ってるのか?
0088名無しさん@1周年2018/10/21(日) 19:02:14.60ID:h/F7159+0
事故を減らす為にはむしろ歩行者に反射ベスト着用を勧めた方がいいとおもうよ
反射ベストも工事現場のおっさんが着るようなダサいやつばかりではなく
もうちょっとオシャレなの作る
ここは服装メーカーに協力を頼めばいい
0090名無しさん@1周年2018/10/21(日) 19:02:43.94ID:S/JvlM0P0
>>19
テールは規制した方がいいね、前が見辛い事がある
パチンコ屋のギラギラLEDモニターで幻惑された時から思ってたけど
LEDはドライバーに優しくないので、あんまり使わん方がいいように思うな
使ってもいいけど、ちゃんと拡散させる装置付けるのが前提で
今の利用はこのまま続けるべきじゃないと思う、ほんと目に厳しい
0091名無しさん@1周年2018/10/21(日) 19:02:57.08ID:pKUna31y0
>>84
お前の解釈が間違ってるから
0092名無しさん@1周年2018/10/21(日) 19:02:58.23ID:+yjozYfR0
ハイビームのアホにはハイビームで対応
蒸発現象で人身事故起こして退場してくれるとありがたいw
0093名無しさん@1周年2018/10/21(日) 19:02:58.73ID:8YOqJbA30
>>84
お前が気付く前に下げてるんだよ。
0094名無しさん@1周年2018/10/21(日) 19:03:08.64ID:BBQDzFjs0
歩行者や危険物を見つけるのが目的なんだから、今なら、非可視光線で照らして、フロントガラスにだけARで表示するとかできるでしょ
0095名無しさん@1周年2018/10/21(日) 19:04:00.94ID:61wFreOp0
>>93
ねーよwww
ハイビームがどんだけ届くか知らんのかw
0096名無しさん@1周年2018/10/21(日) 19:04:02.98ID:8YOqJbA30
>>92
こういうバカが増えたから、蒸発現象を強調するのは止めたんだと思う。
0097名無しさん@1周年2018/10/21(日) 19:04:41.98ID:h/F7159+0
>>84
夜間の高速道路を時速180キロぐらいで走行すれば見られるかもよ(´・ω・`)
0100名無しさん@1周年2018/10/21(日) 19:06:20.48ID:61wFreOp0
>>97
いや、そん時もハイビームじゃなかったよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況