X



【くるま】「自動運転」と云う言葉を今後使わないことをメーカーや国が決定。過信防止のため。今後は「運転支援」に
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2018/11/02(金) 05:15:29.35ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181102-00000007-asahi-soci

自動ブレーキなどの「自動運転機能」をアピールする車が増える中、メーカーや国は今後、
現在国内で販売されている技術レベルの車については、宣伝などで「自動運転車」という言葉を
使わないようにすることを決めた。性能を過信し、事故につながる恐れがあるためだ。
今後は「運転支援」などを使うという。

関係者によると、国内メーカー各社や国、専門家らが自動運転技術の安全性などを話し合う
「先進安全自動車推進検討会」で10月に合意した。近く国土交通省が公表する。

すでに「安全運転サポートカー(サポカー)」などとしている社もあるが、販売の一部の現場では
「自動運転」が強調され、改善の必要性が指摘されていた。任意の取り組みのため罰則はないが、
事実上の業界のルールとも言え、各社や販売店は対応を始めている。

国交省によると、国は自動運転の技術を5段階に類別。完全な自動運転のレベル5に対し、
現在の市販車の技術は1か2のレベルだ。運転する責任は全面的にドライバーにあり、
技術は運転の「支援」という位置づけになっている。


「自動運転」の技術レベルの国の定義
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20181102-00000007-asahi-000-view.jpg
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 06:15:53.26ID:fkNqvGyZ0
まあ、現時点ではおこがましいよな。

ただ何年も運用してりゃ、人間の介入が必要な範囲はだんだん狭まって行くだろうな。
ゼロになるかは分からんけど。
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 06:16:07.05ID:YhQ+wOT70
自動車の運転は予測運転が出来ないと無理だから、AIが絶対不可欠(´・ω・`)
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 06:16:26.51ID:aIkPm5KT0
自動運転だとオートパイロット
運転支援だとドライバーサポート
全然違うだろ
頭おかしいのかこいつら
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 06:17:13.31ID:G3V8nhR50
>>128
運転支援がなくても責任は運転手なんだが。
別に責任免除の技術じゃないだろ。
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 06:18:07.74ID:N+3kF3IO0
交通事故発生時に問われるメーカーの責任回避やろ
自動運転にセットして運転手は寝てたから知らないって言わせ無い為に
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 06:18:40.42ID:fLGdVZkv0
ユーザもメーカーも万一の責任の所在がメーカーまで返るレベルの自動機能はイラネって
前から見えてた落とし所だし、世界標準の舵取りできるほど足並み揃える気もないんだし。
無駄な時間食ったねー。程度の感想しか無いなあ。
電気自動車のバッテリー規格より早く諦めるとは思わなかったけど。
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 06:19:42.32ID:6WUVaXhN0
>>132
そもそも人工知能が未だに存在していないからね。
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 06:21:51.65ID:6WUVaXhN0
>>129
自動運転が普及すれば、タクシー会社も自動運転のクルマをこぞって採用するでしょう。
それは交通事故の削減と乗務員の労働軽減が可能だからです。
しかし自動運転のタクシーであってもサービス業として乗務員は必要です。
乗務員が必要ないのであれば、カーシェアやレンタカーで良いですしね。
ちなみにカーシェアでもレンタカーでも、利用するにはクルマの運転免許が必要です。
免許無しで乗れるクルマはバスかタクシー位です。
そして自動運転のタクシーでもバスでも、乗務員は乗っているので無人ではありません。
日本で無免許で自動車に乗るには、自動運転レベル4以上の自動車を自己で所有するか、
もしくはバスかタクシーに乗るしかないでしょうな。

何を夢見てるのか知らんけど、
世間知らずで幼稚過ぎるよ。
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 06:21:58.06ID:BnoXM4Ap0
>>137
まだ議論の段階じゃないのか?
自動運転中はメーカー側の責任かユーザーの責任になるのか明確に決まってないだろ?
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 06:22:22.84ID:1GVfU4ks0
もはや、自動車じゃぁ

運転支援車
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 06:23:13.85ID:Ae9ESaTK0
>>1
めんどくセーな!
ど〜でもいいよな事ばっか決めやがっての馬鹿政府!!!!
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 06:23:16.41ID:6WUVaXhN0
>>141
世界標準の舵取り?
なんのことですか?
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 06:23:45.29ID:4LLHzQ0J0
自動運転言ってたほうがやる気出すやろ
余計なこと決めんな
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 06:25:05.42ID:G3V8nhR50
責任とりたくない。
でも自由に快適に行きたい場所へ自分中心にい(゚∀゚ 三 ゚∀゚)い
メーカーに責任転嫁できる!福音じゃん!ヤッフーー!^^^

→そんな甘い話はありません。
責任はかならず受益者が持つ。
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 06:25:12.65ID:IxIWMMg10
事故ったときの責任問題が話題になってから自動運転アピが大人しくなったよな
まあ、日本らしいわ
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 06:27:23.61ID:YhQ+wOT70
お前らの使ってるPCやスマホですらバグってるのに、順序的に無理だろ

先にまともな車に乗らせてよ(´・ω・`)
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 06:27:44.75ID:G3V8nhR50
>>145
なってないね。だから、この1の議論が始まる。
でも利用者の期待は、自動運転での事故はメーカーが全部負担
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 06:28:11.61ID:MPRKrNfU0
>>5
事故を起こしたときの責任や補償の所在がかなりややこしくなりそうだからな
ドライバー(所有者)、メーカー、保険会社で揉めに揉めまくると思う
「自動運転」を謳った車で事故が起きたらメーカーや保険会社の責任がかなり大きくなると予想される

結局なんの事はない「企業に優しく、個人に厳しく」の安倍自民の政策で
企業への責任割合を減らしただけ
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 06:28:51.33ID:TohiYI5I0
日本の自動運転は世界で負け確定w
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 06:29:31.18ID:2FXwbcP+0
>>1
まず「自動車」という呼び名を止めて「移動支援車両」にしてはどうか
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 06:29:50.83ID:flIOIe120
>>151
事が起きたとき、所有者のせいにされるであろうから
(前例として犬のかみつき、駐禁でのバックレ)
自動運転で人を使わずウマウマと思ってる事業者が、
あまりおいしい思いができないかもしれないからな。
自動運転車がいくらで出回るかもわからんし。
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 06:30:48.16ID:sEbDkSEk0
>>10
マジレスすると、馬車とか人力車とか動力が別で動く車か、自分で動ける車か、では
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 06:30:57.15ID:N+3kF3IO0
誤作動や事故などメーカーに来る責任問題の回避やろ
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 06:31:22.69ID:yVmIhtkX0
>>13
満員電車で通勤なんて嫌だ
荷物も一杯運べないので常に手で運ばなきゃいけないしまとめ買いが出来ないのでスーパーに毎日出向かなきゃならない
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 06:31:40.13ID:akEJ4Rq30
>>144
既定路線なら免許不要
希望路線や時間帯なら免許必要

ってすりゃお互い痛み分けできるんじゃね?

既定路線は小型乗り合いバスみたいなもんだとおもえばよろし
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 06:32:04.05ID:G3V8nhR50
めんどくさい可能性もあるしな。
改造車、メンテナンスなし、タイヤの空気圧すら放置された自動車オーナーが、自動運転で事故を起こしました。
さて、誰が義務を怠っているのか?

結局、自動運転は全部メーカーに責任転嫁と唱える人が持つ盲点はココ。
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 06:33:04.54ID:fkNqvGyZ0
>>154
という考えなら、その分は購入価格に転嫁されてクソ高くなることになるだろうな。
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 06:33:06.47ID:Pgop8a+t0
Auto Mobile

Auto Drive


自動車はお前が押したり引っ張ったりして動かしてるのか?
運転はお前がしてるんだろ?
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 06:33:18.70ID:DT3YCRgx0
>>10
馬車、馬の力で動く車
人力車、人の力で動く車
自動車、自分(車輌本体)の力で動く車
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 06:34:08.52ID:nawUTvVE0
すでに百年も前から「自動車」なんだが。
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 06:34:42.28ID:hpqKPt940
>>145
メーカー責任になるのはレベル3からだろ
現状はレベル2程度だから全部ドライバー責任
レベル3にしても部分的にドライバー責任になるから完全自動運転と言えるのはレベル4から
そこまで行かないとメーカーは自動運転()で事故っても知らん顔
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 06:35:16.33ID:QztDygiv0
自動運転ができないから責任をドライバーに押し付けるのかw
日本オワッタなぁ、これ間違いなく実現される技術だぞ
日本の悪い意味で遅れてる所が全部でちゃった感じだなぁ
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 06:35:32.59ID:N+3kF3IO0
俺は自分で運転しないと、即寝ちゃう
目覚めたら、あの世ってかwww
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 06:36:15.81ID:DT3YCRgx0
>>172
そもそもレベル1や2はクルーズコントロールの呼び名を変えただけっていう
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 06:36:48.03ID:G3V8nhR50
>>172
その辺りが全然浸透していない。
自動運転のレベルなんて、ほとんど知られていないだろ。
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 06:36:52.18ID:Waz804vK0
>>122
スキーバスで9人死亡した奴だったか
大きな死亡事故の運転手が中国人だったし
移民にドライブさせるのも危険なんだよね
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 06:37:12.51ID:AjyI8Ci40
完全自動運転なら楽だな。気付いたら駐車場に止めて寝てるな
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 06:37:16.61ID:9HoKpx8m0
ナビで目的地セットしたら後部座席で寝転がってても目的地に着くのが自動運転だな
まあいづれそうなるんでしょ
免許いらなくなるから自動車学校廃業
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 06:37:33.99ID:8EmQkdLp0
一般道で自動運転なんか未来永劫無理
高速ならある程度自動化できるかもしれないが、それでも完全自動化は無理
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 06:37:59.43ID:yVmIhtkX0
>>51
毎日通勤の度に使うのは現実的ではない
ニートにでもならない限り車は生活上毎日乗るんで
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 06:38:02.29ID:awddeFPS0
国交省は道路を自動運転対応にしろよ
宅配ボックスもそうだが、役人は全く先が見えてねぇ
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 06:38:17.52ID:cvPACeM50
日本の「運転支援」システムは相当な低レベル。コンピュータを使うから
レベルが高いと思うと大間違い。障害物との衝突を避けられないし、
搭乗者を目的地に誘導できない。反応の遅い運転者の補助をするだけ。
「運転補助」システムの方が実際とあっている。支援なんてできていない。
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 06:39:23.16ID:hpqKPt940
>>177
現状で周知させると最高レベル5まであるのに
自分が買う車はレベル2なのかとガッカリ指標にしかならないからな

誇大広告したがる所は絶対に使わねえ
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 06:39:57.41ID:abBynam20
ニッサンはやっちゃえだからな。
倫理観が最低なのは明白。
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 06:39:59.82ID:RbtYIDru0
免許取得と同様、機械AIに学科と実技を取得させる前に、実現前に、こう言った官僚専門家社長エライ人の会議が無くなるんだよ。全部AIだけで出来るから。
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 06:40:05.30ID:Waz804vK0
>>186
んだね
運転補助のが妥当
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 06:40:32.81ID:BnoXM4Ap0
>>154
たぶん保険会社が介入してきて
過去に事故履歴があるないで判断されるんじゃないかな
加害者になった場合
事故歴あり→有罪または保険に加入できない
事故歴なし→加入していれば無罪
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 06:41:27.62ID:8NZ6cqWNO
>>130
運転が唯一の自慢だからじゃないの?
色々なことが出来ない・出来なくなったけど、運転だけは出来る。
と、思い込んでる。我が儘だと知らずにね。
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 06:42:06.22ID:itHn5GcL0
>>5
違う。

レベル2の現時点ではダメ。
自動運転と謳って宣伝してる会社があるから
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 06:42:07.35ID:tRsRDUmc0
レベル4とレベル5だったら自動運転だろ
レベル3以下は運転支援
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 06:42:08.83ID:flIOIe120
>>144
無人運転って意味での自動運転でなきゃ、事業者が導入する意味なんてないんだが?
人を雇わなきゃならんのだから、単純に出費が増えるだけ。
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 06:42:25.25ID:610M9Qti0
まあ完全オートでの運転は不可能だよね
あくまで運転サポート機能として発展させるべき
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 06:42:43.14ID:CYJs3D8u0
日本ってマジで遅れてるんだな
日本の自動車メーカーがグーグルアップルに乗っ取られる日も近い
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 06:43:42.39ID:YhQ+wOT70
ここではアスラーダからトランスフォーマーまで議論は尽くしたのに(´・ω・`)
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 06:43:58.58ID:flIOIe120
>>194
それにも満たないのに自動運転ってうたって、
変な夢を見せてるから害悪って話。
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 06:44:24.69ID:6WUVaXhN0
>>165
意味不明です。
バスを利用するのに免許は関係ありませんよ。
誰でも利用できますが。。
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 06:44:42.67ID:Waz804vK0
>>1
「運転支援」ってセンスないなあ

そこはやっぱり分かりやすく「母さんお助け運転」とかにしないと
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 06:44:47.93ID:fkNqvGyZ0
>>172
当のレベル4前後に達したら、細かい対応状況で3.xとか4.xとかどんどん枝番が増えていく予感。
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 06:45:14.69ID:7NNS3E700
>>191
車体の改造、ブレーキ圧、オイルなど
機械が正常に運転できるのは車体に異常がないことが大前提。
セルフチェックで異常時は自動運行を拒否
車検は月一義務
それよりは、運転支援の方が経済的な気がする
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 06:45:29.40ID:tL6Afs850
良い傾向じゃん
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 06:46:16.83ID:UXBjOFR40
こんなの普及して街中で走り出したらますます注意して運転しなきゃだわ
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 06:46:47.81ID:flIOIe120
>>197
そのグーグルも頓挫してるっぽいぞ。
一番のネックは、社会実験するための人権配慮。
そういう意味では中国が最強。
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 06:47:02.73ID:Waz804vK0
児童運転で子供も運転できるようになれば
ドライバーが増えて人手不足も解消される
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 06:47:23.62ID:iB9b1tml0
5段階だからよくわからん
完全に自動化されるまで
サポカーでいいよ
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 06:48:51.73ID:qw4SfYFK0
>>10
オートマチックも勘違いを助長させる恐れがあるな
「変則支援機」にしないと
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 06:50:20.52ID:6WUVaXhN0
>>197
Googleは自動車作りから撤退したよ。
子会社に何かやらせてるようだけど。
自動車メーカーにはなりたくてもなれないと判断した訳ですけど何か?
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 06:50:32.42ID:VfxL8RBa0
てかバイタル異常を正確に検知して停止させる方が先だと思う
免許・飲酒・居眠り・発作・誤進入・煽り・明確な殺意とか・・
みちびきに期待
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 06:50:53.09ID:flIOIe120
>>204
自動運転が想定されてるのはバスやタクシーなんだから、
運転手がいらなくなって、遠隔監視して異常があったときに対応する人だけいれば、
大幅にコストは下がるんだよ。

問題は、そこまでなるのに何年かかるか、
そして、普通に運転手を雇うより安くなるのがいつかってこと。
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 06:51:24.69ID:M+6TqaRdO
日産の誇大CMのせいだな
ノートe−POWERを電気自動車って言うのもかなり詐欺に近い
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 06:51:29.12ID:qw4SfYFK0
レベル2どころか1も満足にできない運転手が山ほど居るわけだがそれはいいのか?
そいつらに免許を与えていることは「過信し、事故につながる恐れがある」のではないのか?
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 06:51:48.13ID:7NNS3E700
>>203
ドメイン名みたいになりそう。
4.2.192.168.jp
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 06:52:01.93ID:yWZwIwzZ0
>>11
自動運転のテロが頻発して、安心出来なくなるよ
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 06:52:11.02ID:P91FBarC0
AIって単語も使うなよ
営業や企画がバズワード作るな
迷惑かけてもなにも感じないサイコパスかよ
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 06:52:53.86ID:BZ5uHpG40
AIという言葉も使うなよ。内容のない投資詐欺ばかりじゃねーか。
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 06:53:32.97ID:TohiYI5I0
>>214
輸送コスト削減で貿易の競争力が上がる。日本は終わった
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 06:53:49.79ID:rqVvrRXg0
じゃあそんなものセールスポイントにはならないね
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 06:53:53.14ID:RgJutWpR0
外出不要、人間が車に乗る必要がない時代にならないだろうか
コミュニケーションはネット上で完結
物資はロボットが生産し自宅に配送
病気になればロボットの医者が駆けつける
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 06:54:21.06ID:flIOIe120
>>142
存在しないんじゃなく、思考ってものが結局は
膨大な記憶とそれを探しだす処理速度ってこと。
人間だって0から産み出すことなんてなく、
結局は幾年幾十年と膨大な記憶(人生経験とかもここ)を積み上げ、
その記憶を探し求めて「思考」とか「創造」とかってしてるのさ。
そういうことが再確認できただけでも意味あるよ。
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 06:54:40.82ID:qw4SfYFK0
>>214
現状、バスは車いすの乗り降りで運転者の介助を要しているし、
タクシーはデカいスーツケースをトランクに入れたり出したりするのも運転手がやってる
運転は要しなくなったとしても、「乗務員としての人員」はしばらくは何かにつけて必要が残ってしまうのではないかな
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 06:55:30.89ID:BnoXM4Ap0
>>204
運転支援の位置づけでいいと思う
ハンドルアクセルブレーキなしでユーザーがコントロール100%できない状態
でかつ全自動車が完全にそうならない限り運転支援という認識にすべきだな
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 06:55:46.81ID:VvTEZvVN0
日本には移民は居ません
これと同じ屁理屈
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況