X



【話題】自分専用のお茶碗ってある? 家族で共有するもの・しないもの論争勃発!★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひぃぃ ★
垢版 |
2018/11/02(金) 12:12:13.13ID:CAP_USER9
毎日使う生活用品の中で、“自分専用”と“家族共有”に分けているものはありませんか? 例えばご飯を入れる「お茶碗」は、家庭によって共有する・しないが分かれますよね。最近では、そのお茶碗の“自分専用派”と“家族共有派”を巡って論争が起きているようで…。

■ お茶碗にまつわる素朴な疑問を巡る2つの派閥

話題の発端は、とある女性が投稿した“お茶碗は自分専用と家族共有、どちらを使っていますか?”という質問。彼女の実家では各々に自分用のお茶碗があったのに対して、義実家では家族共有でお茶碗を使っていて驚いたそうです。

彼女の素朴な疑問を受けて、ネット上では“自分専用派”と“家族共有派”で意見が真っ二つに。まず“自分専用派”の人からは、「私は自分で気に入ったものを使いたいので、家族それぞれの茶碗を使ってる」「父親や旦那は茶碗のサイズが大きいため、それぞれ自分用のがあります」などの意見が上がりました。中には「食器が全部共有だと、お箸や歯ブラシを一緒に使っている感覚になるので嫌」といった声も。

いっぽう“家族共有派”からは、「食器に統一感を持たせたかったので、同じデザインのお茶碗を家族共有で使っています」「自分専用のを作ると、誰の茶碗がないとか探すのが面倒になるので家族共有ですね」などの声が寄せられています。

しかし意外に多かったのが、食器によって“専用”と“共有”があるという意見。お茶碗は自分専用で使っているという人も、汁もののお椀や丼、お箸は家族共有という声を多く見かけました。

■ 家族でも共有したくないものってある?

家庭ごとに異なる“お茶碗の共有する・共有しない問題”。しかし中には、たとえ家族でも“共有したくないもの”が存在するようです。以前とある主婦が投稿した「家族と共有できるもの・共有できないもの」というトピックでは、様々な“共有NG用品”がピックアップされました。

例えば「耳かきは共有できない!」「浴槽の湯。子どもならまだ我慢できるけど、旦那とは無理なのでいつもシャワーのみ」「体を洗うボディタオル。全員それぞれ決まったものを使っています」「くしは嫌かな。お父さんのポマードでベタベタになるから」「スリッパに関しては、父と兄との共有は絶対嫌。母親は大丈夫」などのように、人によってNG用品は様々のようです。

中でもお茶碗と同様に賛否を分けたのが“タオル”。「バスタオルは実家にいた時から共有してる。今は旦那と共有中」「バスタオルは毎日3枚以上洗うのが大変なので、2人まで共有するようにしてます」と“共有OK”の人もいれば、「バスタオル・タオルは濡れてるのを使うのが嫌という理由で別々にしてる」「1度使ったタオル類はいくら家族でも抵抗に感じちゃう」といった意見も上がっていました。

家庭によって異なる“共有する・しない問題”。いつも当たり前に使っているものでも、他の家庭では全く違う感覚で使われているかもしれませんね。(レタスクラブニュース)

2018年11月1日 16時30分 レタスクラブニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/15532119/

画像
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/2/f/2f072_1557_8ca4b120_07037b86.jpg

★1:2018/11/01(木) 22:22:23.78
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1541078543/
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/03(土) 14:28:41.71ID:pPVr7P9m0
専用茶碗、専用箸を使うのは日本の独自文化だと聞いたけどな
理由はイマイチわからんが
食器に直接口をつけるからかね
でもよその国はナイフフォークも共用が普通らしいし

お膳で1人前ずつ出すスタイルと関係あるのだろうか
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/03(土) 14:30:05.72ID:3du8VbT90
ついでに湯飲みやコップも専用だろ
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/03(土) 14:34:37.13ID:mZCIs/SV0
バスタオルを共用してるご家庭もある
と聞いたことがあって、

まさかご冗談をw
って思ってます
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/03(土) 14:40:41.63ID:nShr74li0
浴槽の湯を共有できないとかお前らなんで結婚して
セックスまでして子供まで作ったのか聞きたくなる
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/03(土) 14:41:18.39ID:tbWodbRX0
バスタオルなんて使わんな。
フェイスタオルで頭と体拭いた後は
風呂場の水分拭き取ってから絞って洗濯かごへ放り込む
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/03(土) 14:42:16.02ID:toXBVr490
茶碗が違うのは、夫婦茶碗や子供茶碗でサイズが違うからだろ 子供が大きくなって買い替えても親とは違うサイズで買い替えも兄弟でズレるからデザインも変わってくる
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/03(土) 14:42:37.09ID:56ErUNuq0
自分専用でも同じ箸を何度も使うなんてあり得ない(>_<)
毎回、割り箸使い捨てですが何か?( `ー´)ノ
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/03(土) 14:43:51.06ID:tbWodbRX0
職場だって湯飲みそれぞれお気に入り持参してるんだろ?
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/03(土) 14:49:46.05ID:zdeWB9dy0
なんで、こんなくだらない疑問するの?
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/03(土) 15:03:59.37ID:MjWP4bQC0
うちの実家は
お茶碗・箸・歯ブラシは専用
味噌汁の椀・コップ・皿・庭に出るサンダル・風呂・トイレは共用

個人的には足デカいんでサンダルは専用品が欲しいと思う今日この頃
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/03(土) 15:13:15.24ID:4k1qBGvQ0
箸も茶碗もコップも使うのは決まってる
共有してる家はものぐさか貧乏なんだろ
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/03(土) 15:23:20.29ID:41i+SREG0
茶碗と箸とコップは個別で他の食器はお揃いのもので共用だな
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/03(土) 15:27:29.13ID:0ABCXGal0
>自分専用のを作ると、誰の茶碗がないとか探すのが面倒になるので家族共有ですね

家の中で茶碗を見失う事ってあるかね?
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/03(土) 15:37:10.99ID:Q1mdAa4YO
家はずっと茶碗は別々だが、親父はずっと前から使ってる自分の茶碗すら、ろくに覚えないという
こういう人間、世の中にどれだけいるんだろうな
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/03(土) 15:56:30.98ID:6LUb2D2QO
>>275
ハシも茶碗も汁椀も各自専用の家庭で育ったからそれが当たり前になってるし
今も幼虫の野菜はスミレ一択でケースはアルコール除菌するし
成虫のハチミツはサクラ印ので私とは別物だしミツ壺も専用の使ってる
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/03(土) 16:02:17.58ID:WSzQ7S/80
お茶碗共用なんて家庭があるってこのスレで初めて知ったわ
貧しいんか
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/03(土) 16:03:00.56ID:qnBv5hIJ0
子供の頃、友達の家に泊まりに行ったら
箸立てに入ってる箸が全部同じ柄で
「どうやって自分のを区別するの?」
って友達に聞いたら
「どれが自分のとかないよ?」
って言われた時の衝撃
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/03(土) 16:56:38.26ID:6LUb2D2QO
>>322
お風呂のお湯の話しで思い出したけど昭和の方が一家族の人数は多そうだし
その上に湯船の湯を洗濯に使って節約とかしてる家庭が多かったよね
母親が桶で汲んでてその内に電動ポンプ式とか使ってて通販でも売ってた記憶

いま残り湯使う家庭なんてないよね
親父のアナルの汚れをタップリ含んだ残り湯でフェイスタオル洗って使うとか
…オェエエエエエエエ
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/03(土) 17:02:05.86ID:mxgJ/Gur0
箸はダメだな、割り箸でないと食べれない
外食でもそう、マイ割り箸を持ち歩いている
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/03(土) 17:07:45.27ID:PJ996APA0
>>10
これだね。
汁椀は、同じ形の漆塗りのセットで区別がつかない。
セットで一式同じ物だと区別出来ないね。
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/03(土) 17:11:17.24ID:WgRVF4rx0
>>493
お互い衝撃うけてるとおもうよ。
ぐぐったら少数派ってわけでもなさそうなんだよな。
正確な数値なんかはまったくでてこないが。

神棚があるかどうか、あって当然。お墓もあって当然。
時代的に、当然いわれても当然じゃなくなってるってケースもある。
家をついでいない場合には。   こういうのも家次第かとおもう。

伝統を守っているいい家という見方もできるんだろうが、
それを他者にむけられると、なんか違うかも。
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/03(土) 17:14:44.23ID:n7J5qQss0
>>492
茶碗5個セットで買うから、どれも柄が同じ。
区別できるわけがない。
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/03(土) 17:22:32.56ID:wdu/4gro0
>>499
汁椀5つセットはよくあるけど、茶碗のセットってあまり見たことがないかも
バラ売りか夫婦茶碗か、みたいな感じで
同じのを人数分揃えるの大変
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/03(土) 17:22:43.24ID:+Bx8icvb0
箸と茶碗は当然自分専用だろう
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/03(土) 17:23:45.94ID:nxFMqA+o0
一般的に共有のほうがあったか家族ってことか?
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/03(土) 17:29:03.78ID:n7J5qQss0
熟女モノAVだと、義母を婿と義父が共有している。
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/03(土) 17:29:09.55ID:6LUb2D2QO
>>419
私の実家も各自専用家庭

ハシ、茶碗、汁椀や湯飲み、マグカップもやタオル類と口や肌の物は専用と言う感じかな
お揃いの食器は皿から紅茶やコーヒーカップ等まであったけどそれは客人専用として
セットで食器棚にあったと記憶してる
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/03(土) 17:49:33.39ID:mgdq7ch90
共用のやつは誰がどれとか覚えてられないとか言ってるからすげえ大家族なんじゃね?
爺婆と親子で6妊家族くらいなら余裕でそれぞれの茶碗覚えられるから
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/03(土) 18:27:27.13ID:WgRVF4rx0
 2,3つなら、覚えれないってことはないだろうけど。
家族が似たようなの買ってきたら、話し合いとかが発生したりするわけ?
見分けがつかないから、基本同じハシ、お茶碗はつかえないってことだよね。
 同じものをかってきたら崩壊するシステムのようにもみえる。
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/03(土) 18:35:23.71ID:wdu/4gro0
>>506
共用できる家庭は、食べる量が全員同じくらいなんじゃないだろうか
よそう時に気を付けなくてもいいから可能なのかも
食べる量が違う場合、器が個別の方がわかりやすいね
7人くらいなら覚えられる
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/03(土) 19:09:26.43ID:pKqgRC260
>>492
何で貧しいと言う発想になるのか分からない
個別だろうが共有だろうが茶碗の数は変わらないのに
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/03(土) 20:01:19.50ID:rjaTfeIO0
>>508
7、8人くらいまでは余裕だよね
たとえ食べる量が同じでも手の大きさとか手にはまる形とかは違うし
箸なんかも丸いのが好きとか八角が好きとか好みがあるから自然と別れそうなもんだけどね
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/03(土) 20:56:14.73ID:mldVZIFy0
実家は共用だった
年忌法要とか親戚と隣の人30〜50人くらい呼ぶので茶碗が50〜60個くらいあったので
その茶碗を普段も10個くらい出してて使ってる感じだった
60個くらいだいたいおそろいみたいな感じなのであんま区別無しみたいな
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/03(土) 20:58:13.74ID:mldVZIFy0
箸もエンジ色の塗り箸が100組くらいあるからそっから10組くらい普段も使って
ぼろくなったら10組新たに買うみたいな
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/03(土) 21:31:10.47ID:LrlRwnPU0
>>472
正に歴史の宗教的、呪術的側面の無視でございますね。何となく他人の物は気持ち悪いという日本人の無意識の宗教感を示唆した功績は高いと思います。
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 04:55:05.51ID:ytovuXsa0
我が家では飯茶碗と箸は個人別
潔癖でもないし共用でもかまわないんだけど、自分のが決まってると愛着がわいて嬉しい、という程度の理由
客用は別にあるけど都合により客用使ったり他の家族の使っても別に嫌ということはない
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 07:47:33.36ID:umnYPvPT0
>>513
箸など日本の食器は気にするのにナイフやスープ皿みたいな海外の食器は拘らないとか
確実に衛生面とは関係ないしね
昔の井沢の本は結構好き
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 09:14:29.35ID:4reDYfb/0
>>514
そんな感じだよね
客用は普段使いしないし法事とかの会食ならみんなで客用のものを使う
普段使いは愛着のある個人用
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 21:43:51.78ID:BOmCXtjg0
>>515
箸やお椀の拘り方は特殊ですね。
山登りの古参の先輩に、割り箸は山に残置するなら折って捨てろと云われたのを思い出します。
自分の分身である箸を誰かに使われると、本体に不吉な事が起きると。これは道教などの呪いの名残かと思われます。
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 22:32:18.68ID:8GqfqhSA0
子供の頃は飯椀と箸は専用だった(子供に普通尺の箸は長すぎて使いにくい)が
いつのまにか皆共用になってたな
親父の飯椀だけが専用
親父はなぜか茶碗に飯を盛り上げたのが嫌いで
普通の茶碗と丼の中間くらいの大きさの飯椀に半分くらいよそったのを是としていた
>>486
誕生日にでも専用サンダルかってもらえよ
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 15:11:18.90ID:hmQYoW7+0
みんなはお茶碗
わいはドンブリ茶碗
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 15:18:36.18ID:A97oSjNh0
うちの親父がボケてんのか俺が買ってきて使ってる物をいつの間にか自分の物だと勘違いして使う癖がある
俺のマグカップや箸を使ってたり俺のパンツや靴下を履いてたり、そしてとうとう歯ブラシまで勝手に使われててキモすぎワロタ
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 17:23:49.25ID:G6cC1eHL0
別に家族共有でも構わないけど
成長するにつれて家族それぞれ誕生日プレゼントや旅行土産でもらったり
自分で旅先で買って来たりして家族各自専用ができたな
うちの婆さんは食器好きで、あれこれ買い集めていたが
80近くなって料理作るのも面倒くさくなってるくせに
買い集めた食器を捨てさせない
使わない安物食器ほど無駄にスペース食うものはない
ときどき俺がこっそり処分している
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 17:51:33.48ID:xp/P++n10
使わない食器は段ボールなりなんなりに纏めて押し入れや物置小屋に保管しておいた方がよい
食器棚に展示するのはホント駄目
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 21:54:51.00ID:hB7IH+XI0
実家暮らしの頃は茶碗は何となくどれが誰のって感じがあったけど
専用って程きっちり使い分けてたわけでもなくたまに入れ替わってたり
そんな感じだったな
完全に分かれてたのは箸だけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況