X



【文か庁】「障がい」表記の元凶「碍」を常用漢字へ、衆参両院の決議が求める→文化庁が拒否「1字のみ追加した前例はない」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001スタス ★
垢版 |
2018/11/28(水) 18:34:03.32ID:CAP_USER9
2020年東京パラリンピックを見据え、法律で障害を「障碍(がい)」と表記できるよう「碍」の1字を常用漢字表に加えるよう求めた衆参両院の委員会決議に対し、文化庁の文化審議会国語分科会は22日、常用漢字への追加の是非の結論を先送りし、「常用漢字表は自治体や民間組織が『碍』を使うことを妨げるものではない」とする考え方を示した。

法律や国の公用文で使う漢字は、常用漢字表に基づく。「障害者」などの表記には「害」が持つ否定的なイメージを不快に思う人がいる。障害者のスポーツ参加促進などを理由に、衆院文部科学委員会が5月、参院文教科学委員会が6月に全会一致で「碍」を常用漢字表に追加する検討を政府に求める決議をした。

決議を受け分科会は検討を始めたが、同日、常用漢字の選定には「相応の審議が必要」と説明。常用漢字表は「目安」で事情に応じて考慮する余地があるとし、「現状でも『障害』と異なる表記を用いることが可能」との考え方をまとめた。文化庁の担当者は「次の常用漢字表の改定がいつかは決まっておらず、1字のみ追加した前例はない」と説明。審議は続けるとしている。

「碍」をめぐっては、29年ぶ…

※続きは非公開の有料記事のため、公開された無料記事のみ引用しました。
https://www.asahi.com/articles/ASLCQ5VTPLCQUCLV00Z.html
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 18:57:56.98ID:l5X75dgY0
どうせまた潰されるんだから、「しょう」と読める漢字「がい」と読める漢字それぞれ50個ずつくらい追加しとけよ。
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 18:58:08.90ID:ZHsOpZ9B0
身体障害者4級ですが、
障害者という言葉に何の違和感もありません
障碍者に言い換えとか余計なお世話です
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 18:58:09.09ID:dZmbvvTD0
>>95
障は差別
碍は差別
そもそも健常者と分けた表現が差別
までは見えた
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 18:59:06.73ID:ogZ1ysu40
そんなものを気にしてパラリンピック競技のスポーツやってる人なんてほとんどいないだろ。
議員の自己満足に金と時間費やす分をパラリンピック競技の振興に使えや。
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 18:59:09.30ID:daPcKMRE0
>>1の問題は立法府両院の決議を行政が無視したこと。
はっきり言ってしまうと憲法違反ですよ、これは。
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 19:00:00.37ID:E0ktOV730
こう言うどうでもいい部分にこだわって何の意味があるってんだ?

呼び方よりも障害者の扱いをどうするのが良いかって議論した方が余程有意義だろ

ヘイトスピーチとか騒いで差別の原因を無くそうとしない連中と同類にしか思えん
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 19:00:08.62ID:y+p48YSM0
>>1
    5333  ガラス・土石製品
         日本ガイシ(株)
         i
         |
     \  __  /
    _  (m)  _ ピコーン
        |ミ|
     /  `´  \       株価上昇か・・・?
        ('A`)
       ノヽノヽ
         く く
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 19:00:12.55ID:17WxDk4u0
猫がダメなのに蚕や繭があるんだよね
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 19:00:18.19ID:v8gC38DN0
https://feely.jp/57533/
一ノ瀬メイさん

「障害の害が、ひらがななのが嫌い。害やからよくないやろってことで(社会は)ひらがなにする」

「私からしたら、腕がないとかが障害なんじゃなくて、それを持って生きていく社会が害」

「障害は、本人(にあるのではなく)じゃなくて社会やから、(害を)ひらがなに直して勝手に消さんといてほしい」
  
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 19:00:21.17ID:lpO8mlXY0
説文解字によれば「碍」は「止める」という意味らしい。
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 19:00:30.08ID:yU2Z/AfC0
>>76
答え・害は当て字だから&害を当て字にするのは不適当だから
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 19:00:32.84ID:d8QKmUa90
こんなことをぐだぐだ審議しなきゃならない時点で「障害」が妥当
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 19:01:51.78ID:qxrqQ6x/0
数年前に障害者になったけど普通に「害」だと思うわ。
何が気に入らんのか誰があばれてんのか知らんけども漢字を変えたくらいで人生の負担は変わらない。
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 19:01:56.11ID:NlHpy+G20
>>103
そんな事言い始めたら、健康な人、と病気の人、も差別になっちゃう

馬鹿なんだよ、基本的に、障害者が差別的だと言い始めた手合いは
あ、馬鹿に失礼かもしれんな、虫けら以下の世の中に必要のない存在だな
虫でさえ自然にとって役割がある
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 19:02:59.57ID:7SAtRNw40
熊すら常用漢字に入れてなかった無能が意見する権利はないと思うの
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 19:03:17.44ID:3Y4sfv6P0
中世くらいが一番人類が輝いてたよね
人権は強者の為のものであるべきなんだよ
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 19:03:58.01ID:q18h4mCY0
時間の無駄するな
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 19:04:05.18ID:aIG8hfHI0
一応、国民の代表の衆参両議員が賛成したものを、たかだか一つの省庁が前例が無いで
拒否できるとでも思ってる文化庁の木端役人、税金の無駄だから直ぐに辞職しろ。
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 19:04:10.81ID:lpO8mlXY0
身体困難者とか機能欠落者とか言ってもニュアンスかえってエグいだけだもんな
ハンデの人みたいな意味不明な和製英語で胡麻化すしかないんやろう
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 19:04:37.18ID:kO+OVTR80
文化庁は正気か?
拒否の一点張りしやがってよー
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 19:04:40.09ID:vXNkHkxo0
日本語使わせねえってんだからhandicappedを音訳して藩出井却府戸でいいだろ
古代日本の伝統だ
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 19:04:50.22ID:WVobkVC70
こう言う下らない言葉狩りは文化を衰退させる障害者に何が出来るか、何を出来るかで時間を使って欲しいかな
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 19:05:01.05ID:kO+OVTR80
勝谷誠彦じゃなくてこの拒否野郎が死ねばよかったのに
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 19:05:09.42ID:q18h4mCY0
>>105
さんけんぶんりつ
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 19:05:56.52ID:VxUPRgFu0
精神障害はわかるが、精神障碍って、意味がわからん。隔絶されてぶっ飛んでる感じかな。
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 19:06:03.56ID:dYftxR4o0
>>86
そこはアッティラ大王って言った方が
いいんじゃないっすかねえ
名を言うを憚るもの、だっけ? カッコいいw

あれ? アッティラじゃなくて誰か別の人だっけ?
どうもそこらへん自信がないけれどwww
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 19:06:11.40ID:NlHpy+G20
>>131
結局はそうなんだよ、アカが狙ってるのは日本文化の破壊
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 19:06:41.45ID:q18h4mCY0
常用してないのにいれる議会がバカ
拒否する行政もバカ
クレームいれる人権団体もバカ
こんなことを議論する5ちゃんねるもバカ
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 19:06:46.86ID:daPcKMRE0
>>133
三権分立を理解できてない人ですか?
行政府は立法府の指示・命令を遂行する機関ですよ。
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 19:06:59.62ID:VxUPRgFu0
知的障害はわかるが、知的障碍って、なんだ? 知的なことと絶縁されているってことか。
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 19:07:20.97ID:H0g+f5ow0
文化庁正気か
互いのコンセンサスがなけりゃ常用漢字制度は崩壊するぞ
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 19:07:26.47ID:JvOijCmC0
碍子

前例は作るもんだ
文科省の役人は全員殺し合って死ね
前例を作れ
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 19:07:40.39ID:pi8F7+g00
文部省じゃないかのか、文化庁なのか驚!
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 19:07:46.01ID:yriiZjFx0
>>114
同音漢字の書き換えってのまでは知ってる
害なんて当てるから面倒くさい連中が騒ぎ出す

そもそも障害で一つの単語なんだから文字を取り出してどうこういうのはおかしいと思う

ここでも散々言われてるだろうけど
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 19:08:04.35ID:vXNkHkxo0
国会は立法府なんだから碍を常用漢字とするって法律作れば解決じゃん
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 19:08:10.20ID:lpO8mlXY0
でも身体に関係しない、たとえば電波障害だとか通行障害だとかは「障害」なんだから
なにがなんだか
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 19:08:21.79ID:hwO4C9Ca0
なんでたかが役人風情が国会の決めたことに反対するんだよ。
相変わらず、文科省は面従腹背ですか。潰した方がいいよ、こんなクソ役所。
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 19:08:58.48ID:YEXAqwff0
利権乞食に合わせて言葉買えただけで偏見なくなるなら
今頃半島と日本は仲良しになってるわな
いい加減こういう小手先の馬鹿のごまかしみたいなことやめるべきだと思うけどねえ
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 19:09:20.35ID:rTadSSs00
害の字で何も困らないと思うのですが…
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 19:09:44.29ID:JvOijCmC0
>>2
バカ
慎ましく、他人様に迷惑をかけないで
しかも自分でお前の数倍以上の年収を稼いでいる
障碍者もいる

そんな障碍者と障害者を峻別する必要がある
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 19:09:49.04ID:gXFWTi/x0
>>62
神は在る。鉄塔の碍子に在る。 神は在る。起重機の斜線に在る。 北原白秋 有名だな

全く教養のない日本国文化庁
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 19:09:53.25ID:RF9pGbAY0
そんなこだわり持っている障害者いないだろ。
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 19:09:58.72ID:VxUPRgFu0
身体障碍だとわかるな。体にさしさわりがあって、何か、と途切れている。
身体欠損みたいな意味。
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 19:10:05.07ID:daPcKMRE0
文科省は三権分立を理解できないボンクラ役人の集まりであることがバレた。
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 19:10:23.39ID:LdBBzYcD0
面倒臭いな
障害者手帳持ちの障害者だけど
別に障害でええやんけ
何とも思わないし
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 19:10:32.15ID:D0oZabvE0
社会の害だから害のままでよい
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 19:10:37.77ID:H0g+f5ow0
今後に禍根を残すな
今回の対応をした文化庁関係者を厳罰に処せ
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 19:10:58.67ID:kk1dp7aE0
いっそGuyにすりゃカッコよくていいんじゃね?
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 19:11:16.97ID:bi51QR0N0
勝害者なら文句ないだろ
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 19:11:23.24ID:ix0CasWg0
前例が無ければなんやけん
おまえが職務怠慢の言い訳したいだけやろ
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 19:11:43.29ID:NlHpy+G20
つか、社会にとって、障りがあり、害があると定義してそれを差別的だと言うなら
日本人の99%は障害者だよ

差別だと騒ぐ連中こそ、障害者

あくまで本人の身体機能、思考能力に対して、病的障害を持つから障害者

何がいけないの?ん?
つか、こんな簡単な事、当時反論できなかった者は馬鹿の集まりか?
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 19:11:46.84ID:lpO8mlXY0
しらべたら、戦前まではむしろ「障碍」が正字であって、戦後に「碍」がむつかしいからといって
常用漢字から外れたから、しょうがなく「害」の字に変えたという経緯があるらしいな。ならやはり
戦前回帰の観点からも「障碍」と書くほうがよいのではないか(´・ω・`)?
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 19:12:09.21ID:B0dpwf0L0
英語だとhandicapped person

直訳すると不利者、困窮者になるが
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 19:12:34.79ID:f+JFZVHp0
言葉遊び好きだよな、クソパヨ
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 19:12:39.80ID:v8gC38DN0
んじゃさ、そんなに入れたきゃ法務省の管轄の人名用漢字ならいいじゃん
人名用漢字なら、一字ずつ追加されてる前例は沢山あるし
  
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 19:13:35.85ID:lpO8mlXY0
通信障害なども、べつに「害」をもたらしているという価値観を含む語ではなく、たんに「碍=止」すなわち
通信に差し障りがあり(障)停止している(碍)という主旨なのだから「通信障碍」と書くのが技術的には
正しいのだろう。
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 19:13:59.54ID:q18h4mCY0
頭悪いやつはこだわりが強い
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 19:14:27.28ID:7IOFqf+y0
「前例がない」
だから何?今お前がその前例を作るんだよ
それが仕事だ嫌なら辞めろ
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 19:14:27.86ID:tAJngpAj0
この件についてどうなろうがいいけど、前例がないという理由で断るのはアホだわ。他の理由考えろアホ
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 19:14:28.36ID:7SAtRNw40
>>171
石と得の右側だぞ
覚えりゃなんてことない
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 19:14:32.12ID:Md+T7lMw0
やたら噴き上がってるのがいるとこ見ると
これもパヨクの利権ウマウマなんだな
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 19:14:44.55ID:7SAtRNw40
>>174
まじか?!
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 19:15:25.55ID:6bMgM9Od0
じゃあ逆にこれから障害者の事を「碍」って呼んでやろうぜ
障害者を表す為だけに常用漢字に例外的に一字だけ追加される障害者の為の漢字だから
わかりやすいだろう
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 19:15:32.20ID:VxUPRgFu0
>>167
じゃあ、痴愚とか魯鈍とか白痴も復活させないとな。跛、片端なんかもそうだ。
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 19:15:38.35ID:38lEmH9G0
健常という言い方も止めてほしい、
正常でお願いします。
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 19:17:11.04ID:BbN5IN8A0
「心中」は美談っぽくて気に入らん。
「相対死」にすべき。
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 19:17:11.10ID:WXJ2QHN10
タモリが大好きな碍子の碍だな
ていうか常用漢字とかそんな枠廃止すべき
これは後々漢字を廃止するために現段階ではこれら限定された漢字だけは使ってOKよ的に作られた
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 19:17:14.62ID:NBDtCz7N0
あ然、安ど、位はい、えい航、えん堤。
花き、かい離、覚せい、かく乱、がく然、かん口令、干ばつ、完ぺき、危ぐ、き然・・・
(中略)
昔の辞書には「まぜ書き」という語は見当たらない。そういう現象がなかったからだろう。
(中略)
――たとえば、「遡上する」の「遡」が思い出せなければ「さかのぼる」と書けばなんでもないことで、
それを「そ上する」のまま発表するような人はまずいなかったであろうと思われるのである。
(中略)
印刷物(主として新聞)におけるまぜ書き現象が普遍的になったのは、敗戦直後、昭和二十一年に、
「当用漢字」なるものが制定されて以来である。
(中略)
新聞がこれを全面的かつ絶対的に受け入れた結果、紙上に二つの現象がどっとあらわれた。
一つは同音異字への書き換えである。醵金が拠金になり、交叉点が交差点になり、高嶺の花が高根の花と
なった類である。醵と拠、叉と差、嶺と根はちがうのだが、そんなことはおかまいなしであった。
そしてもう一つがこのまぜ書きである。
以後四十年、(その間「当用漢字」は「常用漢字」と名前を変えたが)この小学生の作文並のまぜ書きが
紙上を跳梁跋扈しているのである。

 このまぜ書きといやつは、見てのとおり甚だ見苦しいものだが、単に見苦しいだけでなく、二つの点でまちがっている。
 いったい、当用漢字(ないし常用漢字)の思想、つまり国民の用い得る文字の範囲を制限しようという思想
そのものがまちがっているのであるが、それは文化についての考えかたにかかわる大きな問題なので
今日のところはさておいて、百歩ゆずって一応当用漢字を容認した上で以下を述べる。

 文字を制限することは事実上言葉を制限することである。当用漢字を制定した人たちにもそのことはわかっていた。
(中略)
はね出した字について制定者たちは、その字を使った語はもっとやさしい言葉で言いかえられる、と考えているのである。
 これは、一々説明してもらわなくても上掲のまぜ書き一覧を見れば誰にでもわかる。安堵は安心と言えばいい。
曳航はひっぱると言えばいい。完璧は完全と、勾配はかたむきと、渾身は全身と、熾烈は激烈と、
(中略)
狼狽という一語のために他に使い道のない狽という字を覚え、熾烈という一語のために他に使い道のない熾という字を覚え・・・ 
・・・というのはまったく愚かしい精力の浪費だ、その精力をたとえば科学知識の獲得といったふうなもっと生産的な方面に
振り向けるべきだ、というのが制定者たちの考えだったのである。

高島俊男 文春文庫 「本が好き、悪口言うのはもっと好き」収録「いやじゃありませんかまぜ書きは」より抜粋 
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 19:17:26.34ID:yGgqdgyR0
キチ外はどこにも否定的なイメージの文字はないのどけどね
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 19:17:32.08ID:TPv2fc7p0
公務員「はい、では資料もろもろの更新の予算をいただきたい
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 19:17:39.13ID:8v6M1h/P0
もともと障碍と書いていたのだからそれに戻せという意見はわからないではない
来年から新元号なんだし一字だけ入れるのが嫌なら新元号だし思い切って改訂しました
で色々な漢字を加えればええのにね
まぁ前回も碍という字は駄目だったらしいから次の駄目の可能性が高いのかもしれないけど
なぜこの字をそれほど拒否するかがいまいちわからないけど

もめそうなときは新しい言葉を生みだすのがベストだな国鉄をE電と変えようとしたように
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 19:18:03.81ID:dYftxR4o0
しかし前例がないから断るってのはひでえなwww

しかもこれがさ、例えば仮に大政翼賛の院とかした議会が
聖帝安倍新皇陛下の聖名である国民皆学の神聖文字である「晋」の字が
ないのは不当であり不敬であるから常用漢字にしる、とかいいだしたら
前例だなんだと屁理屈つけて断ってもいいけどw そういうもんじゃないでしょ?www
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 19:18:46.37ID:0+kxL09P0
>>6
下痢便垂れ流しの売国グローバリストの知能異常児、アベゲリゾーほど多数の国民に迷惑欠けてる人間はいねえよ
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 19:18:49.03ID:v8gC38DN0
>>167
もともと障碍は仏教用語で、「しょうげ」と読んでた
意味もちょっと違う
明治時代から害の字を当て始めて、使用頻度はどっこいどっこい(一般的によく使う漢字の方が好まれるからね)
当用漢字制定時に、常用平易じゃない「碍」が外れたので、残った障害が使われるようになっただけ
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 19:18:49.06ID:NBDtCz7N0
 であるから、当用漢字(ないし常用漢字)を支持し遵守するのであれば、その土台にあるこの考え方ごとトータルに
受け入れねばならぬはずなのだ。
それならば、それなりに十分筋が通っている。「花き栽培」などとけったいな書き方をせずに、花を植えるとか育てるとか
言えばいいのだ。「は種」より「たねまき」のほうがずとわかりいいではないか。
それを土台から出てきた規制だけを受け入れて、漢字は使えないからかなで書いておきましょう、というのが第一のまちがいである。

二つ目のまちがいはもっと大きな問題である。
日本語を離れて言語一般について言うならば、無論、言葉の実体は人が口で発し、耳で聞く音であり、文字表記はその影である。
日本語においても和語はまさしくそうである。「やま」「たかい」「のぼる」等々はその音がその語の実体である。
しかし、日本語の漢字の音による言葉(これを今かりに「字音語」と呼んでおく)はそうではない。
たとえば、「ちょう」という音そのものにはなんら固有の意味を持たない。長寿の「ちょう」なら長いという意味であり、懲罰の「ちょう」は
こらすの意であり、
(中略)
これらの語においては、言語一般の通例に反して、語の実体になっているのは長、懲、調、挑、諜、凋、朝、帳、兆等の字である。
「ちょう」という音は長、懲、調等の字の裏づけを得て初めて意味を持ち得る、まさしく影にすぎない。
「ちょう落」と書いて「ちょう」はしぼむの意と了解せよというのはナンセンスである。「ちょう」という音自体は、
何ら「しぼむ」の意を帯びていないからである。
 ではなぜ音が固有の意義を持たぬのかというと、字音語は外来語だからである。ただし、語を作る要素からして
すでに外来語であるところが普通の外来語とちがう。

「本が好き、悪口言うのはもっと好き」収録「いやじゃありませんかまぜ書きは」より抜粋 高島俊男 文春文庫
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 19:19:11.32ID:Vft4SYWJ0
害々者
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 19:19:35.68ID:uYA3M1Sz0
>>16
韓国人
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 19:19:35.74ID:WLT2dG3a0
モンスタークレーマーカタワ軍団
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 19:20:04.57ID:bEHR47hE0
>>189
左巻きってふだんからこんなこと考えてるの?w
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 19:20:05.20ID:lpO8mlXY0
常用漢字を置かないと、中国みたいに10万文字おぼえて一人前の世界にされかねないからな
文字を知らないから馬鹿にされる、などという社会的愚行を阻止するためには「常用漢字」の
文化もまた保持したほうが良いと思われる。
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/28(水) 19:21:45.51ID:Vft4SYWJ0
>>10
よし、それを使おう!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況