X



【薩長の日】「明治の日」へ祝日法改正原案 自民議連、「文化の日」改称
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2018/12/13(木) 19:28:23.82ID:CAP_USER9
夜の政治
 自民党有志議員による「明治の日を実現するための議員連盟」(会長・古屋圭司元国家公安委員長)は13日、11月3日の「文化の日」を「明治の日」に改称する祝日法改正案の原案をまとめた。

 党の部会で明らかにした。

 原案は、明治の日の意義について「近代化を果たした明治以降を顧み、自由と平和を愛し、文化をすすめ、未来を切り拓(ひら)く」と記した。再来年の1月1日に施行するとした。

 自民党は党内議論を重ね、他党に協力を呼びかけた上で来年1月召集の通常国会での法案提出を目指す。古屋氏は記者団に「日本が近代国家に脱皮できた原点は明治だ。皆で振り返る日にしたい」と語った。

http://news.livedoor.com/lite/article_detail/15735717/
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 23:24:34.53ID://Q0XhkY0
昭和節 大正節 明治節だろうが。今の天皇嫌いだからもう亡くなったものとして平成節も入れとけ。
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 01:20:12.22ID:E8+qkMb80
いかにも、薩長自慢の安倍の喜びそうな動き。

安倍へのゴマすり以外の何物でもない。
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 01:26:17.90ID:E8+qkMb80
いい加減、旧幕府側は怒るべき。

マジで、科学なんかは江戸時代に西洋の医学書を翻訳したりして
すでに近代化の芽が出てた訳だしな。
薩長の奴らなんて、最初は「攘夷」なんて未開なことを叫んで、
列強との戦の結果、負けて反省して開国とか、ご都合主義以外の何物でもなく、
なんつーか、江戸期から眺めて見れば、最後の方にデカい声上げてゴリ押ししてきた
連中にしか見えないけどな。

しかもやってたことなんて、全部西洋のパクりだし。
そんなものは江戸期から色んな学者がやってる訳で、
そんなに威張れるものなのかよ?って話。

むしろ、いい加減、「明治」なるものから卒業するべきだろw
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 01:28:27.84ID:E8+qkMb80
薩長なんてな〜
秀吉に恫喝されりゃー撤退するような腑抜けですよ。
あれが本性ですw
九州勢なんて、足利尊氏の時もそうだったし。
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 01:36:09.87ID:E8+qkMb80
>>500
>九州勢なんて、足利尊氏の時もそうだったし。

個人的には、なにが「九州男児」なんだろう?と思う。
九州の奴らって、大抵言うよな。「(自分は)九州男児なんで」って。
これって、相手にどう思われたくて言ってんのかね?
「気骨があるんです」「他の地域の柔弱な男とは違うんです」みたいなニュアンスで言ってるのかね?
実際はそうやって、自分達でハードル上げまくっててる割には、そーじゃねーのが多いよなw
っていうか、そもそも「九州男児」って言葉自体、
「薩摩隼人」っていう言葉があって、でも「薩摩だけにいいカッコさせたくない」的な
僻みの根性で「薩摩が薩摩隼人なら、薩摩と事を構えるのも嫌なので、全九州ひっくるめて
「九州男児」ってことでいいか?」的な心理から、
言い出したんじゃないか?と思ってる。

武田鉄矢wとかが、積極的に言ってたような…。
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 01:37:21.14ID:sbWCn10U0
慣れ親しんだ文化の日でいいよ。
あと12月25日は外国文化の日にすればいい。移民も入れるんだしさ。
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 01:42:45.18ID:E8+qkMb80
>1
>自由と平和を愛し、文化をすすめ

明治なんて、その後暗黒の天皇崇拝と軍部の独走っていう、
日本史の中で見ると、異質極まりない時代を招いたのに、
なにが「明治の日」なんだろう?
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 01:48:27.17ID:E8+qkMb80
関が原のあった、確か9月1日(旧暦とか新暦とかどうでもいい)を、
「江戸の日」として休日にするべき。
「文化が大いに発達し、今の日本人の生活の多くの元となったのを記念して」みたいな目的。
9月1日は「防災の日」だったな。それと兼務でいいや。
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 01:56:30.73ID:E8+qkMb80
高杉晋作の騎兵隊が、「身分を問わず兵士に登用して画期的」とか
言われてるが、
そもそも戦国期以前は、戦になると農民も兵士として戦に駆り出されてた、
その意味で徴兵制みたいなもんだったし、
高杉と同時代の新選組も、身分を問わず隊士に登用してて、
その意味で高杉のやったことなんて全然新しくないのに、
何が「画期的」なんだろう?

高杉の騎兵隊を「画期的」とか言ってる奴は、マジで日本の歴史知らねーだろ?
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 01:57:05.66ID:qEmB9Tej0
モリナガ、フジヤ、カバヤは一丸となって反対すべきだ。
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 02:08:04.26ID:E8+qkMb80
>>501
解決できないトラブルとか、怖いお兄さんに絡まれてるとか、
同調圧力が凄くて思ったことを口に出来ない雰囲気があるとかいうようなときには、
身近にいる「九州男児」にすべておっかぶせよう!
「気骨のある」「九州男児」がきっと解決してくれるに違いない。
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 02:12:03.90ID:LGBeJyJg0
●革新系若者の社会改革運動

倒幕運動: パワー10000、成功。新政府樹立。
226事件: パワー1000、失敗。陸軍が国家社会主義国を目指した。
戦後の安保反対運動: パワー100、失敗。ビジョンもなく、反政府で暴れてただけ。
パヨク活動: パワー1、失敗。いつも国政選挙に大敗。
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 06:36:32.88ID:Kwn5vO8X0
>>506
騎兵隊じゃなくて奇兵隊だろ
また戦国以前の農民が駆り出される徴兵制ってのは、
戦時に各領主・地侍が大名に指示された人数を連れてくる
寄親・寄子を基礎とした混成軍であり、
藩の常備軍として組織されてる奇兵隊とは明確に一線を画す
単に農民も徴兵されるってだけで同一視するのは理解が浅過ぎない?
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 06:38:59.28ID:Kwn5vO8X0
攘夷を声高に叫び徳川幕府を攻撃し、実際にしたことは開国。
まあ昔から変わらんよね、この国は。
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 07:43:00.18ID:J/n0KdJt0
>>513
幕府が開国革新派で薩長連中が攘夷守旧派だったのに大政奉還したら何故か文明開化は薩長の手柄になってる不思議
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 07:48:12.87ID:2xKva3jg0
>>46
>>134
祝日と言えば日の丸だけど太陰歴だった江戸時代までの暦を廃して
太陽暦に切り替えた明治維新に日の丸国旗は多大な影響を齎したらしい

日の丸の起源についてネットやwikiに嘘が多く書き込まれてるが
日の丸が史実に証明されて初めて登場するのは約150年前のことだよ

日本国旗「日の丸」の誕生 薩摩藩主・島津斉彬が日の丸を考案して提言したんだよ
https://www.news-postseven.com/archives/20140429_253925.html

江戸末期の1853年、黒船の来航により幕府は鎖国政策から開国へと大きく舵を切った。
そこで問題になったのが、海上で日本と外国の船をどう見分けるかということだった。
幕府は、薩摩藩主の島津斉彬の「白帆に朱の丸」との提言を受け入れ
日本の船を表わす船印を「日の丸」と定めた。
日の丸の旗は、近代の夜明けとともに生まれ、
まず船にそして港など海岸近くの場所などに掲げられていったのだ。
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 07:50:01.84ID:p5vGuWf80
乳製品やチョコレートの特売やるなら大歓迎
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 08:08:26.91ID:KGuBKLtG0
平成の日を作れ。来年から12月23日が平日になってしまう。
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 09:15:09.56ID:tzxWMx1l0
明治も大正も昭和がつく企業もパッと思いつくけど

平成がつく企業って思いつかないな

年号がつく企業って、その年号の時代が終わってからできるものなのかな?
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 09:16:48.04ID:T1+fCKrW0
メイジキメラ
タイショウキメラ
ショウワキメラ
ヘイセイキメラ
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 09:20:06.63ID:7pdbVSZB0
>>520
ブラック介護ビジネスにありそうだよね、平成社名。
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 09:26:01.61ID:Kq/aoluj0
このスレでも大久保利通嫌われてるなあ
大河ドラマの影響って怖い
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 09:33:39.79ID:i5efTNVYO
>>514
幕府は不平等条約を結んだのがまずかった
あれを解消するのにどれだけ時間がかかったか
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 09:46:01.23ID:tzxWMx1l0
>>523
平成観光だけ知らんかった
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 09:48:49.77ID:tzxWMx1l0
>>525
あと金と銀の交換比率の差が
欧州と違って、日本は銀の価値が高いから
それに目をつけられてヨーロッパ人が
銀を持ってきて日本で金と交換
ヨーロッパに帰ってから、日本から持ってきた金を銀に交換
その銀を日本に持って行って、以下無限ループで
ヨーロッパ人にとっては濡れ手に粟で大儲け

日本は金をすべて流出させてしまった

ヨーロッパの情報を知らないバカ府のせい
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 09:49:01.42ID:KqfymOS80
>>524
大久保は元々嫌われていて見直しが始まったのは翔ぶが如くと、その大河ドラマで演じた鹿賀丈史のおかげ
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 10:13:01.57ID:pcKECIvc0
>>525
その条約を結ぶ結ばないは状況次第だ。結ばない場合に受ける
利益・不利益と結ぶ場合の利益・不利益を天秤にかけて、決断
するのだと思う。日本の場合、幕末の条約の不利益は、日清、日露
の戦いの勝利によって、条約改正を実現した。明治という時代は
日本の完全独立を得るための涙ぐましい努力の年月だったとも言える。
それによって、日本は非西洋国家として初めての、世界唯一の完全独立
国家になった。そのすぐ後、第一次世界大戦で、日英同盟国として参戦
することにより戦勝国となり、世界5大列強国の一つとなった。
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 10:15:16.17ID:54TZUVjRO
>>510
韓国カルトの自民党に何を期待しても無駄

統一教会幹部ご一行を“歓迎”した菅官房長官、高村副総裁らの思惑
https://dot.asahi.com/wa/2017071200011.html
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 10:32:06.33ID:hGQYjfPJ0
薩長クーデターがそんなに誇らしいか
まあ徳川もクズだったけどな
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 10:33:12.25ID:x7+uLM/h0
田布施朝鮮王朝誕生の日
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 10:53:23.59ID:Md/bzLg/0
明治は凄いよね、ストロベリーチョコが着実に進化してる。
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 11:04:46.45ID:KQLwqIR00
素晴らしい!明治政府こそ理想だからな。文化なんか金にもならんし、明治の日にしてほしいね。
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 11:07:43.66ID:VqlGQjvD0
>>524
薩長鮮人のウリナラファンタジーなんて大久保なんかに関係なく見てないよ
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 11:20:41.03ID:doAOFnOJ0
>>534
明治は金になるんか
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 11:23:50.18ID:ReRxIrZh0
何で「明治」に過敏反応するのか分からん。
徳川家康が特別天才だっただけで、平安時代後期以降ずっと日本は武士の世で戦をしてきたろ?
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 12:28:28.03ID:tzxWMx1l0
>>537
以前から
江戸幕府讃美派みたいな人がいる
そういう人なんじゃない?

左翼が明治を批判しているわけじゃないと思う
明治がダメなら、封建主義の幕藩体制を支持するのか?って
言われたら、左翼思想としてはそれはあり得ないから
封建体制に比べたら、明治のほうがずっとマシって結論になるだろうから
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 12:49:51.73ID:UMeRA8Ct0
過去の一定の時期に固執するのはみんなアホ。世界情勢も技術も経済も刻々と変わってるんだから、体制もそれに合わせて変化できなければ不適応で淘汰されるだけ。
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 13:01:08.50ID:x7+uLM/h0
薩長は嫌いです
こんな祝日はやめてください
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 13:02:16.57ID:LPgrbOKQ0
日本版ソ連崩壊は近い
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 13:07:20.36ID:nAy1NHUi0
>>538
つうか、一部右派の問題なんだよなあ。
明治を賛美するようにみえて、本当は昭和初期を賛美したい。
この隠れ蓑みたいな話。
欧米の論調だと、「1930年代を賛美する」とはっきり書かれるよね。

なんでそうなるのかといえば、この問題が憲法改正と絡むため。
憲法は日本史上1回しか書き換えられておらず、
現憲法=昭和22年憲法を消去すると、残りは明治22年の憲法(帝国憲法)しか残らないから。
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 13:32:52.02ID:pcKECIvc0
>>538
歴史学的にいえば、江戸時代という封建体制があったから
明治の近代化ができたということになる。原因があって結果がある
という因果律を無視したこといってもしょうがない。
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 13:35:39.30ID:9DseIqzr0
明治をやるなら、平等を考えるべきだろう
会津の日は必須だろうし、新選組の日 西郷の日
時代が下がればやっぱ、多喜二の日
このあたりは必然だろうな
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 13:39:02.08ID:BP52ztU70
(´・ω・`)なんかの宗教?
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 13:44:54.23ID:lvF2ojZo0
文化の日は5月1日にすればいい
そしたら毎年10連休
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 13:51:29.19ID:3ulWdjNf0
古屋圭司氏「日本が近代国家に脱皮できた原点は明治だ。皆で振り返る日にしたい」

で、安倍晋三によって、日本が封建国家に逆戻りしてしまったと。
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 14:42:43.33ID:nyjY28Hq0
>>525
そもそも近代的な国家制度が整備されてないんだから、
いきなり関税や裁判権などで完全対等な条約を結ぶことは不可能だよ。

そして薩長は攘夷を煽り条約締結に勅許がないことを批判してただけで、
討幕の過程で幕府の条約を丸ごと追認し、
さらに明治以降、幕府よりさらに不平等な条約を結んでる。

ちなみに幕府は中国の惨状をを分析し外国人を居留地に閉じ込めることを重視していて、
これが揺籃期の日本の産業や国家機構を守った。
もしも倒幕が数十年早く起き、薩長が沿岸貿易圏や内地通行権を外国に売り渡してたら、
日本は中国同様の植民地になってたはず。
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 14:49:45.26ID:mm8PWRn40
こんなことは自民亭の中で祝ってりゃいいレベル
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 14:53:11.40ID:VajXeHCB0
文化の日のままでええやん
こんなくだらないことに無駄な税金使うな
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 14:55:26.17ID:PbRZDYqO0
議員て暇なんだね、こんなことよりやることあるのに
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 15:00:04.53ID:nyjY28Hq0
>>527
日米修好通商条約において内外通貨の交換比率は同種同量交換が原則で、
形式的には公平な為替取引制度だった。

ただし日本国内の金銀交換レートが国際水準と乖離してたため、
開国直後は裁定益を狙う外商により金貨の流出が進んだ。
要するに閉鎖的な経済体系を開放した際に不可避的に起きた混乱だね。

幕府はすぐさま金銀比価を国際レートに引き上げ、
さらに遣米使節団をアメリカに送り小栗上野介の交渉により適正レートに改めてる。
幕府の施策や外交は見事としか言いようがない。

一方の薩長は明治政府の主要メンバー総出で岩倉使節団を送り、
条約改正を試みるも、まともな交渉ができず何の成果も得られなかった。
まあ、昨日までばくち打ちだった岩倉や百姓伊藤がトップなんだから、
薩長藩閥政府が無能だったのは当然なんだけど。
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 18:09:06.55ID:4GIdtViD0
>>555
そうなるのが分かっていたから「一分銀や一朱銀は名目貨幣=金貨兌換硬貨である」という正論で抵抗して、
それを拒否されると一分銀より高品位で額面は半分の二朱銀を発行して貿易に使おうとした。
それも潰されて金貨の流出が始まると、金貨の品位を大幅に下げて故意にインフレを起こす非常手段に出た。
幕府はやれるだけのことはやったんだよ。
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 18:30:32.83ID:nyjY28Hq0
徳川幕府の功績:
 日本を開国させる
 近代化を進める
 公武合体による平和的な近代国家への移行を模索
 横須賀製鉄所造船所を建設
 樺太を守り抜く

明治政府の功績:
 廃仏毀釈・廃城令でお寺、文化財、お城を徹底的に破壊
 江戸市民文化を全否定し文化遺産を消失させる
 華族士族という特権階級をつくる
 鹿鳴館で外国人に媚びまくる
 日本史上最悪の不平等条約を結ぶ
 樺太を二束三文でロシアに売り渡す
 日本の富を朝鮮にばらまく
 日本を朝鮮人だらけにする
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 18:37:52.66ID:V5nhzFnmO
日本文化に無関心な奴等が考えそうなこと
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 18:38:30.26ID:nWS3yM650
すばらしい
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 18:40:38.67ID:nyjY28Hq0
「明治の日」はいらないでしょ。
むしろ3月24日を「徳川幕府の日」として祝日にすべき。
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 18:45:40.65ID:4GIdtViD0
>>558
日本の方が欧米や同時代の中国よりも貨幣制度としては進んでいたのよ。
秤量貨幣の丁銀や豆板銀は現物がほとんど流通しなくなっていて、
銀貨と言えば金貨建ての名目貨幣ばかりになっていた。
いわゆる銀遣い経済圏でも実際には銀貨建ての紙幣や手形を使っていた。
この状況で外国の銀貨を地金の価値で流通させろと武力で迫られたら誰だって引き延ばしに出るわ。
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 18:58:00.70ID:kD3gJi0q0
>>6
キショ!
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 19:53:29.97ID:nAy1NHUi0
>>554
>>557
江戸時代も後半になってから、もう19世紀という時代になって、
幕府が目先の発行益を得るために、銀子に名目貨幣を導入したのが運の尽きだったのさ。
もともと江戸期の大坂経済圏(太平洋側関ヶ原以西と日本海側全域)では、銀は秤量貨幣として問題がなかった。
これは、銀の産出量が多いことと、銀は中華から南米まで環太平洋地域の貿易用で広く使われていて、
金よりも国際的で経済的状況が変動しやすいことが背景にある。

まあなんだ、今の5chでいう「経済オンチのトンキン問題」だよ。
まだ東京という名前はなく江戸だがな。
国内の江戸スタンダードに従属させようとして、いざ国際化してみると因果応報で破滅。
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 19:55:20.06ID:nAy1NHUi0
変なガラパゴスをやっちゃいけないってことだ。
いったんガラパゴスをこじらせると、あの俊英小栗上野介忠順ですら対処不能な事態になる。
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 20:12:34.20ID:4GIdtViD0
>>565
秤量貨幣から計数貨幣へ、地金貨幣から名目貨幣への流れは欧米の武力以外ではもう止められない流れだったのよ。
丁銀、豆板銀だって一定の量を紙で包んで封印するとプレミア付きで流通するなんて習慣が早い段階で確立した。
そして19世紀にはすっかり紙幣と手形の世界になった。
そもそも銅銭の分野では私鋳銭だの旧王朝の銭だのが地金の価値と関係なく流通していたのが東アジアだ。
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 20:33:41.65ID:pcKECIvc0
>>559
「明治政府の功績:」で間違っている点を指摘する。
華族は特権階級だったが、士族にはなんら特権はない。
戸籍にそう書きこまれただけである。むしろそれが不利になって
貧乏生活が強いられ、下手に商売を始めると、士族の商法とい
われて馬鹿にされたりした。士族の娘、樋口一葉などは赤貧の中
で短い人生をおくっている。士族は、巡査になったり、才能の
ある人は芸人になった。有名な江戸落語の宗家はもと旗本だ
ったりする。日本の演歌歌手(といってもいわゆるド演歌では
ないが)のはじまりは士族であった。彼らは街頭に立って大声で
民衆に訴える反政府活動をはじめた。街頭にたって自由民権運動を
始めたのである。歌も歌った、そこから演説とか演歌という日本語が
生まれた、といわれる。
不平等条約を結んだのは明治政府ではなく、江戸幕府である。
この条約の為に明治新政府は、それを改正させるために、随分苦労
する。鹿鳴館もそのためにつくったのである。
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 21:25:30.15ID:OtFpN4KTO
>>567
江戸時代の寛永通宝なんて、大正時代まで1厘として通用してた
大正生まれの人が子供の頃、寛永銭で買い物したと本で読んだことある
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 22:10:41.47ID:nyjY28Hq0
>>568
>士族にはなんら特権はない。
維新当初、薩長は士族の特権をそのまま維持しようとしたんだよ。
しかし財政難で秩禄を払えなくなり泣く泣く士族を切り捨てただけ。
幕府が進める近代化に反対し封建的な利権を守るため討幕を行ったのに、
自らが士族を切り捨てる皮肉な展開で、これによる不満が西南戦争の原因になった。

>不平等条約を結んだのは明治政府ではなく、江戸幕府である
討幕の過程で薩長は「不平等条約」を否認・改定しようとせず、
外国に対し幕府の条約を絶対遵守することを誓っている。
さらに明治以降に北欧諸国、スペイン、北ドイツなどと、
幕府以上に不平等な内容の条約を結んでるわけで、
明治政府に幕府を批判する資格はないよ。

また、条約改定に苦労したと言うけど、
岩倉使節団はまともな交渉ができずに条約改定を即座に放棄し、
それ以降明治政府は30年余りなにもしてない。
その後、本格的に条約改正に取り組んだのは紀州藩士の陸奥だった。
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 22:22:26.95ID:Ulx14QTL0
>>405
決定なんてしてない。
祝日にしない方針。でもまだ分からない。
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 22:40:23.05ID:nAy1NHUi0
>>563
>>567
進んでたんじゃなくて、ガラパゴスになっただけ。
しかも江戸スタンダードの押し付けという政治的動機に基づくもの。

金はガラパゴス的に江戸経済圏(名古屋から仙台までの太平洋側)で通用しただけだが、
銀は、もともと中華やメキシコの動向と深い関係があった。
当時の太平洋地域の事実上の基軸通貨メキシコドル(8レアル銀貨)は、品位がほぼ全く動いていない。
だからそれに連動して、秤量貨幣としての銀は幕府も品位を動かしていない(動かせない)

幕府が、品位を自在に動かして錬金術ができる国内ガラパゴス金貨(=小判)のうまみを
本来国際性の強い銀にも適用しようとして、銀の単位を金に固定させて計数化し、その上で品位を下げた。

まさに「トンキン政治スタンダードの腐敗」そのものだろこれ。
ハリスにその壮絶なしっぺ返しを食らったのさ。いくら小栗上野介でもこんな問題の実効的解決は無理。
俊英だったからすぐに問題の所在を理解し、太平洋を横断して論争を挑んだがな。
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 23:12:26.13ID:g04bH5cR0
仮に11月3日が「明治の日」になったとして、
新しい「文化の日」はいつがいい?
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 23:15:04.35ID:cvGi3jhT0
>>573
GWかシルバーウィークに移動でいいよ
もしくは6月
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 23:17:03.85ID:dXxcrNd20
>>1
そもそも国会議員て歴史をきちんとわかってるか?
ここ10年ほどで激変してるぞ?
それを昭和の教育しか受けてないおっさんおばはんがノスタルジックに明治、明治、明治
と騒ぎ立ててもマスマス日本の劣化が進むだけなのだが
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 23:19:02.69ID:EkGXR3Kc0
>>543
東京駅リニューアル後の、戦前の「日本が戦勝国だった時代の東京駅」
を再現した姿を見て、俺は震えた
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 23:19:04.98ID:g04bH5cR0
>>574
縄文時代くらいから現代に至るまで、
爆発的に日本文化が盛り上がる学びの日となる日付とかないの?
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 23:36:50.37ID:g04bH5cR0
暴走老人とかハロウィンで暴走する若者を華麗に昇華するのが日本の文化じゃん
巨大なおちんちんが御神体とかさ
ワンピースとかナウシカが歌舞伎になる時代だもん
年に一度、日本文化で爆発的に盛り上がりたいよね
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 23:39:17.30ID:4GIdtViD0
>>577
関東大震災と昭和恐慌を克服してから日中戦争が本格化するまでの、
近世の残り香+遅れてきた戦間期+戦後社会の先取りという時代は、
政治的には危機の時代でも文化的な遺産は大きかったと思う。
いわゆる大正浪漫の世界が地方にまで降りてきたのもこの時代。
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 23:42:10.13ID:eNiwdyHo0
明治維新の日にしていいですよ
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 23:43:16.10ID:Qdy/Vc1K0
チョコレート屋大喜び
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 01:39:36.78ID:zDtn+ufe0
文化の日なら文化の日で百年続けていけばいいだろう。中途半端な復古とか幼稚すぎる。
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 01:47:01.07ID:vXPslJ530
>>570
条約改正は日本と欧米を対等にするものだけど、対等だと困ることもあった。
「不平等条約」は日本に不利なことが多かったけど、居留地を設定したことは欧米に不利。日本人は外国で自由に居住し活動していたのだから。
もし居留地を撤廃して、外国人の居住、旅行、経済活動などを承認(内地雑居)すれば、幕末の攘夷の悪夢もあったし、外資に食い荒らされたかもしれない。
不平等は不満だが、なまじの改正ならこのままの方がマシという現行条約励行論が憲法制定・国会開設後も強力だった。
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 03:11:17.52ID:XGENHO8B0
明治の日とかISISの日みたいなもんだろ
ISISがシリア政府を倒してたらまさに明治維新と全く同じだった
薩長のウリナラファンタジーは飽きたからいらねえわ。
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 03:39:50.74ID:gmKQdt8a0
俺は二次元に興味ないけど
アニメの日とか作ったほうがビジネスに繋がりそうだな
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 04:25:34.27ID:USHAgqMP0
明治節と天長節の実施年数を足した期間より文化の日制定後の期間の方が既に長いっていう
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 04:47:02.27ID:Z/4RTZ9l0
>>591
会津若松ではそんなポスターを貼ってましたね
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 04:54:42.13ID:dYxNued40
■眞子と小室問題を先に解決しろよ!

役立たずの議員たちw
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 04:58:05.16ID:wff0AcVq0
さすが移民増税党。辺野古も自然破壊。
文化って進めるもんじゃなくて守るもんだろ。
腐れ左翼政党、朝鮮人と変わらない。
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 05:03:34.48ID:Z/4RTZ9l0
極左枝野は極右文春に接近するが、増税提携でしかない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況