X



【研究】ブラックホール、超高速回転で星を呑む 光解析して判明
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2019/01/13(日) 07:17:35.17ID:HzgTQwyu9
 約3億光年先の銀河にあるブラックホールは光の半分以上の速さで回転しているのがわかったと米マサチューセッツ工科大などの研究チームが10日、発表した。

 ブラックホールが近くの星をのみ込むときに出る光を解析した。

 研究チームは2014年11月、質量が太陽の100万倍のブラックホール「ASASSN−14li」に引き込まれる星がバラバラになって壊れるときに出る強い光を検出。その光が131秒ごとに明滅し、450日以上続いたという。

 研究チームは、この明滅パターンやブラックホールの質量から回転速度を推定。少なくとも光速の半分以上の速度になるとわかったという。研究チームは「もっと速い回転速度のブラックホールもあると予想される。今後も観察を続けたい」としている。

 研究成果は10日付米科学誌「サイエンス」(http://science.sciencemag.org/lookup/doi/10.1126/science.aar7480)に発表された。

http://news.livedoor.com/lite/article_detail/15865151/
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/8/c/8c559_1509_4b3f31d5_62257100.jpg
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 07:31:33.37ID:cjpolrtkO
これ、ブラックホールに落下していく星がブラックホールの回りを高速で公転していたのを観測したんだろ?

記事はまるでブラックホールが光速の半分の速度で自転しているかのような表現しているけどさ
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 07:34:23.00ID:/IpjSPE80
ブラックホールに吸い込まれた後はどこへ行くの、ぐるっと回ってこないの
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 07:39:01.23ID:E7McOTb30
中心はどうなってるんだろね
質量無限大と言われましても
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 07:40:10.09ID:Ksnq0SH60
>>1
ブラックホールの質量から回転速度を推定。少なくとも光速の半分以上の速度になるとわかったという???
ということはブラックホールの円周の長さは約15万kmあると言うのだろうか? 
それとも131点滅ということからこの円周が1回転するに131秒かかるというのだろうか?? 謎だ!!

そもそも回転数の定義から言えば1/131回転だと思うのだが??
あるいは、時空の境界からでてくる射出物の速度がこの速度なのかもしれない光は、あ〜コレも圧縮されて居るから波長は短いはずだ??
ということはどうなんだ・・・・・・・・・・・・・・・・・

曖昧だなー??
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 07:40:10.81ID:15QE1Gbj0
ブラックホールは韓国起源
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 07:41:09.40ID:qvJvvjbU0
光速は
300000000m/s
やから半分だと 
150000000m/s

目が回ってしまう
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 07:41:47.21ID:ujf+32sp0
死ぬならブラックホールに吸い込まれて死にたいわ
インターステラーみたいになるかも
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 07:46:21.44ID:domADluI0
>>17
だよな
何言ってんだって思ったわ
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 07:48:23.60ID:Ksnq0SH60
>>17
その時は星ではなくなつている!!
時空の境界ではよく引き伸ばされると言われるけど、実際には分子以下に分解されてようやく原子の状態でバラバラもしくは個体星とは言えない
状況であるのだろう。

更に仮説では時空の境界超えても、暗黒物質・ミューオン(素粒子)・中間子・中性子他・原子・分子・ぶつ質とチャイナマーブル飴玉のような
構造のものなら瞬間的にブラックホール中に存在して消滅する時外に排出される暗黒物質を含むジェツトになり星の原料になっているとも言われている

内容から推察するとこのジェットも光を出すことが知られているこのジェットの回転と射出速度かもしれない!!
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 07:49:46.52ID:6RTH5BkO0
これも量子力学の世界だろ?
観察してれば星を飲み込むのだろうけど
観察さえしなければ別の振る舞いをするに決まってる
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 07:49:58.89ID:3BN7y3uq0
>>1
地球以外にも生命体があっても不思議じゃないよな
むしろ居ないと考えるほうが不自然
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 07:50:55.66ID:bTsvL+sM0
星を喰う羅刹
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 07:51:15.32ID:vfcS9CJf0
>>17
ブラックホールの自転の引力に巻き込まれて、崩壊星が光速の半分の速度で
ブラックホールのまわりを公転することになったんだから
ブラックホールの自転が光速の半分なんだって推測なんじゃないの
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 07:55:39.77ID:y82pmfwC0
『ザ・宇宙〜神秘と驚異〜』 S2E8

ブラックホールとはいったいどんなものなのか?
シグリットが体験します。
訪れたのは、コロラド大学のプラネタリウム。
アンドリュー・ハミルトン教授が銀河系の中心部にあるブラックホールの旅へと私たちを案内してくれます。
質量が太陽の400万倍という銀河系で最大のブラックホールです。

「ここで目にするものは空想の世界なんかじゃない。
現代の科学でわかっていることなんだよ。
このブラックホールはとても巨大で、直径は太陽の10倍もある。
ブラックホールは孤立した天体ではなく、その周囲にはガスなどがある。
それを飲み込んでいるんだ」

事象の地平線と呼ばれる深い裂け目の淵に来たら、どんなものも逃れることはできません。
事象の地平線を越えたあとは、飲み込まれたものもブラックホールの一部となります。

「ブラックホールに入ったあと、最後は気体になるんですか?」
「おそらくね」
「暗くないのね」
「そうなんだ。事象の地平線を越え、ブラックホールの中に落ちると、行きつく先は真っ暗闇だと言われている。でも、本当は違う」
「最後に目にするのは光です」
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 07:56:10.84ID:HeiWTfbs0
>>1

全ての事象をコンピュータとかプログラムに例えると、不思議な事は何もない
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 07:57:29.12ID:dBgjswxS0
魔女狩りかよぷそん。
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 07:58:11.97ID:Y4OfbttE0
>>19
ははぁ〜ん…
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 07:59:03.87ID:/AgbpL0x0
目回らないの?
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 08:01:09.46ID:i1WDb+2f0
地球周辺でブラックホールは発生しないの?
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 08:05:55.06ID:Qs6c2jcF0
ブラックホールは、吸い込む速度が光速を超えた部分がブラックホールの境界(シュワルツシルト半径)になっていて、光速を超えて光も吸い込むから、外から観測することができない
太陽の質量がブラックホールになるには、半径約3kmに縮めばなるらしい
したがって、ブラックホールは点ではない

また、光速を超えると時間が逆回転するから、ブラックホールの中はどういう状態なのかも不明
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 08:05:59.13ID:6RTH5BkO0
>>36
観念
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 08:06:27.40ID:6iqhGiBK0
俺のブラックホールからは今まさに暗黒物質が出ようとしているよ
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 08:08:14.27ID:qvJvvjbU0
お風呂の湯船の栓を抜いたときに
排水溝に水が吸い込まれていく感じかな。

ちんちんの毛が星。
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 08:09:03.32ID:TyMP9UkX0
壊れるってw
光の半分の速さで回ってんだろ?
壊れる暇あんの?
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 08:09:12.96ID:0YkvCVy40
>>1
ロマンだよなあ
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 08:10:25.47ID:NyPjOfgO0
>>1
>光の半分以上の速さで回転
意味がわからんが比喩的なもんか
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 08:11:19.30ID:Ps4j+0uv0
高速回転にはまだ秘められた神秘がたくさんあるからな
木の周りを虎が高速で円周運動したときバターが生成される理論とか
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 08:12:35.02ID:Q47M6gak0
2年口説き続けた彼女に最終的にフラれた
ブラックホールよ地球も飲み込んでくれ;
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 08:15:17.31ID:L+yB+I2h0
>光の半分以上の速さ
って
光の速さ×1.5倍以上の光より早い速さ?
それとも光速の半分の速さ?
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 08:20:36.85ID:N6eFG/TH0
光速を超えると時間が逆に進むが、光速に近づくにつれて時間の進みが遅くなって、光速で時間が止まって、光速を超えると逆に進む
ブラックホールに吸い込まれるのに450日かかるというのは、外部から見ると時間の進みが遅くなって見えるから、という理由もあるのだろうか?
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 08:28:57.01ID:+cmX2wtX0
科学者の中でも懐疑的なグループがあって
ただの中性子星の振る舞いとか
いろいろな説があふれていて
こんなに実在性もないのに
ホーキング理論に納得させられているだけの事象
事実としては銀河の衝突のほうがリアル
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 08:35:47.22ID:WUfLB9Y70
>>38
俺のチンコを重力で最大限に伸ばしてほしい
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 08:36:23.75ID:B283VjY70
>>18
なんでや!完璧超人相手に2勝もしたやろ!
ひとつはペンタゴンの好アシスト有りだが…
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 08:37:24.26ID:HeiWTfbs0
圧縮して保存
もしくわ
ゴミ箱行き
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 08:39:39.33ID:UjkNwncG0
穴があったら入れたい
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 08:40:59.36ID:21tKvQtW0
バケツに水入れて回転すると水が溢れないだろアレと同じ原理
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 08:42:30.42ID:vq19iElh0
は?どゆこと?
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 08:44:47.60ID:zvSl33ul0
銀河の回転がいきなり止まったら中心のブラックホールに銀河内の星が全部引っぱられて飲み込まれると思うと
夜も寝られるぜ。
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 08:45:14.05ID:32Ws4S5I0
アインシュタイン先生も草葉の陰で泣きそう
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 08:45:15.83ID:BDVTd4Vc0
ブラックホールがある世界っていずれ無になるんだよな
墓とか無駄やわあー
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 08:45:56.86ID:3A85pW0F0
ブラックホールとブラックホールをつなぐとワームホールになる
これマメな
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 08:46:33.40ID:21tKvQtW0
宇宙はミクロの世界まで凝縮されるわけミクロの点に宇宙の全てが凝縮される
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 08:47:39.39ID:mhKQIgHP0
最後はブラックホールだけになる
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 08:47:45.12ID:21tKvQtW0
凝縮されるけどまた爆発して解放復活するわけ
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 08:47:57.11ID:QVivm7200
>>27
なんか外から見てると一瞬で死ぬけど中の人は無限の時間を過ごさないと死ねないとか
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 08:48:09.30ID:21tKvQtW0
それがビックバン
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 08:48:49.51ID:kmUtCdg30
>>38
臭そうだけど魅力的だな
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 08:50:37.74ID:e6VEb8uN0
風呂の湯を抜く時みたいに、吸い込まれる時は必ずグルグル回らんといかんの?
真っ直ぐ吸い込まれる事も出来るん?
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 08:52:20.47ID:QVivm7200
>>75
全てのブラックホールを地球から見た時の天球に配置し近接するブラックホールの中点に境界線を引くと
たった4色で全てのブラックホールを塗り分けられる
ただし証明するにはA4用紙が500枚以上必要
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 08:53:29.48ID:8sPMe9Ve0
無限にそこら中吸い込んでる穴みたいだけど固まりすぎて一気に弾けないの?
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 08:57:41.54ID:BPDarssd0
>>36
例えば鉛筆の芯の先くらいの点に太陽系の星を全部詰め込んだみたいな超重い物質
ものすごい引力で周りの光まで飲み込み続けるから黒く見えてる
吸い寄せられた物質は変形しながら回転してブラックホールの一部になる
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 08:57:47.16ID:TBbXU7dS0
ブラックホールが未だに何なのかわからないという
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 08:58:13.11ID:78ob+UhN0
>>80
逆やで、外から見ると事象の地平線で止まっているように見えるけど
吸い込まれた奴の主観では普通に事象の地平線を通り抜けて落ちていく
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 08:58:42.10ID:0YkvCVy40
ブラックホールって理論上飲み込まれた先にはホワイトホール抜けて新世界あるんだよな
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 09:01:00.31ID:cmYmz2ZB0
黒穴もそうだけど
星ってガスやチリが集まってできるわけだけど何で回転すんのかな?
重力とかねー空間だし
宇宙自体が自転してんのか?
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 09:02:30.03ID:cmYmz2ZB0
>>93
ねーよ
タンカーが砂物未満の大きさになって核に積もるだけ
容量オーバーすると極から噴射を始める
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 09:04:19.06ID:QVivm7200
>>92
強い重力で加速されていると時間がゆっくり進むとか聞いた
あと1メートル程度の物質でも引力だか重力だかの差が激しくて引きちぎられるとか
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 09:04:44.39ID:TBbXU7dS0
>>96
引力と重力で検索してくるといいよ
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 09:05:19.12ID:TZ9sQVmH0
>>96
地面に立ったポールに向かって走って、そのポールを掴むと体は回転するだろ
それと同じだよ
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 09:05:41.18ID:0YkvCVy40
えー こないだYouTubeで見たけど
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 09:07:50.11ID:LhYnZXhl0
回転する方向って何で決まったんだろう?それとも決まってない?
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 09:14:59.35ID:Bzsj+reF0
ブラックホールが全ての天体を取り込んである日またビックバン?
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 09:23:19.86ID:TZ9sQVmH0
>>105
原初に逆方向に公転する天体があっても、
長い時間の中で衝突して止まって最終的にはどちらか一方の回転のみが残る

でも太陽を中心として長い公転軌道を描く彗星は
衝突する相手が居なかったので公転方向に統一性は無い
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 09:30:48.55ID:WdS8/5t40
宇宙はやがて全ての運動が止まり熱的死を迎えるらしいけど、ブラックホールはどういう状態になるんだろうな。
質量無限大ならそこに関しては永遠にエネルギーがあるわけだろ?
それが何かのきっかけで逆転して弾けるのか?それがビッグバンなのか?
んで、宇宙にはブラックホールがたくさんあって、そいつらはやがて引かれ合ってひとつになるのか、はたまた遠すぎて影響ないのか、ほんのり影響したことがビッグバンの引き金になるのか、そうであれば死は迎えないからそもそも宇宙は永遠ってことになるし・・・
わけわからんな。
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 09:37:55.73ID:e0FQYqdv0
>>17
観測結果
ブラックホールに落下していく星がブラックホールの回りを高速で公転していたのを観測

考察
ブラックホールが光速の半分の速度で自転しているかも

ではなく?
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 09:42:59.83ID:OXj23gTj0
俺は、ブラックホールはおまえらのようなやつらの怨念だと思う。
現世でなんでも拒絶され生きてきたお前らが、死んだ時に逆に何でも取り込んでやろうという
怨念に相転移するのは自明の理。
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 09:44:37.67ID:axA1aJyH0
>>89
中二心をくすぐりまくる解説ありがとう
そもそもブラックホールて名称からしてgoodだよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況