X



【技術】水と空気だけ…肥料の原料となり世界中で生産されているアンモニアに新合成法 コスト大幅減 九工大教授が開発
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2019/01/22(火) 21:49:50.77ID:/X2WM3fH9
 肥料の原料として世界中で生産されている水素と窒素の化合物「アンモニア」の新しい合成法を、九州工業大大学院生命体工学研究科(北九州市若松区)の春山哲也教授(54)が開発した。水と空気だけを材料にする簡易的な方法で、化石燃料を使用する従来の製造法に比べて、大幅なコスト低減が見込まれる。環境への負荷も少なく、注目を集めそうだ。

 春山教授によると、世界の人口が増え続ける中、アンモニアは食糧の増産に欠かせない重要な化合物。世界で年間約1億7千万トン生産されている。

 現在の製造はほぼ100%、1913年に実用化された「ハーバー・ボッシュ法」を採用。天然ガスに含まれる水素を高温、高圧で窒素と合成し、アンモニアを生み出す。ただし、大規模な工場が必要で、二酸化炭素(CO2)を排出することにもなる。

 気体と液体の境界で起こる反応を研究している春山教授は、水の表面の水素原子が他の原子と反応しやすい性質に着目。空気に電気を流し、刺激を与えることで、空気中の窒素原子と水の表面の水素原子が結合して水中にアンモニアが溶け出す仕組みだ。

 筒の中に水と空気を入れて電気を流す反応器を完成させ、アンモニアの合成に実験室レベルで成功。共同研究する国内の企業と世界各国に特許を出願し、オーストラリアと、アフリカ大陸の16カ国が加盟する国際的な特許審査機関「アフリカ知的財産機関」から登録を受けた。

 現在は実用化に向け、実証プラントの建設を計画中。春山教授は「大規模な設備が必要なく、農地にアンモニア製造施設を造ることも可能になる」としている。

西日本新聞社
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190121-00010001-nishinpc-sctch
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:59:10.12ID:hjYlFH2F0
凄そうじゃん
これで燃料電池でも作ったほうがいいだろ
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:59:47.58ID:CiVT4eDK0
すごいな
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:00:48.72ID:Yge79Ijx0
一番コストが少ないのは小便じゃねえのか
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:02:11.26ID:7t6Jqpl10
水中のアンモニアの回収方法も確立してんのか?
スレチかもしれないが、油として期待されたユーグレナも水中から藻を集めるエネルギー多すぎてワロエナイとかなんとか。
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:02:37.68ID:TlApeo2S0
>>9
全ては常温でできるか否か
高温高圧にするという事は、反応を進めるだけで化石燃料を食う事を意味するから
その化石燃料が要らなくなるだけで、CO2の排出以前に燃料費が安くなって生産コストを下げられる
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:03:37.90ID:uczxPNe50
一見すると
環境には優しいが
電力の消費が大きくて
採算は従来の工程より悪くなると思うのだが

コスト大幅減と>>1にある理由がよく分からん
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:03:57.24ID:vB6TG37k0
アンモニアが安く大量に出来ると水素の運搬費用も安くなるかな?
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:05:55.52ID:HQlNF/cJ0
これほど凄いのだから特許もちゃんと取れているのだろう

しかし、例えば今の日本は日本人の発明を使わなかったりするのだ

3Dプリンターを土建に使わないのは、糞政府、糞自民の罠でしかない
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:06:10.23ID:ijvdw+jP0
つまり化学肥料の製造か
第一次大戦ではドイツが完成させ
火薬の原料としたのは有名だね
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:08:15.85ID:zk+P1LQx0
>>18
というかハーバー・ボッシュ法というのは要は
無機窒素を有機窒素へ変換する橋渡しと言えるわけで
アンモニアを介して様々な化合物の窒素原子ソースとなり
肥料や医薬品など様々な物を作り出してる
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:08:29.98ID:Yge79Ijx0
>>28
うん
普通に含まれてるけど?
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:08:57.33ID:ccMKf7kX0
でもこういう話ってこのレベルで大体終わるよね
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:10:04.37ID:zk+P1LQx0
>>32
ハーバー・ボッシュ法も高温高圧の環境が必要になるので
エネルギーコストが結構かかる
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:10:23.82ID:f+5CruJO0
一方、韓国人はウンコを使った・・・
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:11:00.69ID:xK/s8e+B0
飲み水も無いような国で、作れるのか
隣の国や特定の場所から水を取って来ないといけないなら、水価格の高騰とか水の独占とかで又紛争のタネになるな
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:11:50.99ID:p7n1Q4nd0
>>1
オシッコか?
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:11:59.20ID:Bh3fAVCh0
> 空気に電気を流し、刺激を与えることで、空気中の窒素原子と水の表面の水素原子が結合して水中にアンモニアが溶け出す仕組みだ。
田んぼに雷が落ちると豊作になるというアレか?
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:12:32.55ID:cFjrQo0D0
雷雨
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:12:35.25ID:LcpCilNO0
>>1
コストコがなんだって!?
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:13:22.37ID:QqT6Tjl10
日本人はもう少しハーバーボッシュ法を評価したほうがいいと思う
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:13:40.76ID:B1PZmnHC0
>>29 記事の通り「小さくていいから農場横に作れるで」って話なだけじゃないの
0053◆HKZsYRUkck
垢版 |
2019/01/22(火) 22:14:44.73ID:1nGOf3hl0
キューティハニーさんは空中元素固定装置。
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:14:58.91ID:BdbFr4gK0
>>40
肝不全だな
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:15:45.37ID:OUInKRc30
小室圭の正体は、上流専用の「男娼」。

相手には、皇室の女ども(ババア含む)もいる。

紀子も、紀子の母親も、

小室とやったらしい。

だからこの問題で全然、紀子は表に出てこない。

あと小室は白人の血が入ってるだろ。
母親がハーフで、祖父が白人じゃないのか。
母親の画像はネットに流れてるからググって見てくれ。
例によってほんとの閨閥はなぞだな。

白人に皇室犯されてだんまりのジャップw



7
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:16:07.78ID:+71gBkZw0
 ( ゚∀゚)
 (  ∩ミ  ほーら、アンモニアだよ
  |  ω |
  し ⌒J
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:18:35.24ID:a8u+qazw0
>>40
尿はアンモニアを尿素という無害な物質に変えてるから含んでないぞ
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:18:35.38ID:1c+wNsx80
>>53
空中元素を固定して服を瞬時に作っているだけなのか?
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:18:45.01ID:hkHtBBHS0
まさに机上の空論
アンモニアだけじゃダメなんだよww
それを元にいろんな化合物を合成する複合プラントが結局必要
だからHB法が今でも現役なんだろうがよ
これじゃあ畑に窒素固定植物のレンゲ草でも植えた方がマシ
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:21:07.08ID:QvmP/dEI0
空中窒素の固定なら
普通にゲンゲ植えとけばいいだろ
きれいだし
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:24:11.99ID:+q6EEGJ30
原発って出力調整がヘタで
深夜もガンガン電気産んでる

これ使うか
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:25:55.93ID:mlLS0NMd0
空中窒素固定方とか、むかし勉強したような気がするが
それとは関係あるんか?
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:26:30.20ID:yOGb8c3A0
電気は使うわけだから、どのくらいのエネルギーで生産できるかだわな
太陽光発電とかで窒素肥料生産できるなら食糧問題解決みたいなすごい話
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:27:07.73ID:GZMG0fjc0
水中で飽和すれば結晶化するんじゃね?爆発しそうだけどな
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:27:28.66ID:pJNvRX7n0
42度のお湯と空気とおっさんの俺。
湯船に浸かった後、なぜかアンモニア臭すっからこれでいけるかと。
夏、近くの川に浸かるとブルーギルとかブラックバス、ライギョが腹を出して浮いてくる。
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:35:24.87ID:pa8dffz/0
いくつも出てきたねえ
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:36:51.35ID:4GmESW4V0
一方、帝国ではレンゲソウを植えた
とか
ロシア鉛筆的な事にはならないの?
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:39:00.92ID:zt6fRqTm0
これ理論自体はとっくの昔に言われてたでしょ
低コストでの実用化まで行ってから騒げよ
なんか最近こすずるい研究成果アピールみたいなの多いな
そんだけ研究費締め付けられてるんだろうが
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:39:09.24ID:i7NLwmI10
何年か前に聞いて、とうとう実用化かと思ってこのスレ開いたけど
まったく進んでないじゃん
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:40:45.77ID:imlzmDD20
よっしゃあ、その調子で水と空気からガソリンを生み出せよ
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:42:33.92ID:JeINB5hZ0
>>26
ねーよw
戸畑ちゃ  新中原(しんなかばる)駅で降りり。
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:43:19.26ID:dWAtDbhd0
>>21
自分もそれで覚えた
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:43:50.84ID:jqpaG8Ct0
>>81
例の藻か。
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:45:48.63ID:jqpaG8Ct0
>>73
ちょっと新しい事業始める気はないか?

外来魚駆除と魚料理の。
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:46:15.76ID:DD15ELeL0
そして電気の刺激で、窒素と水素に別れるのですねw
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:48:12.10ID:RtERXYKx0
水素燃料の自動車来るな・・・
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:49:50.26ID:vnT0NILq0
関西の方だかで、発電の際の抵抗を極力減らしたとかで話題になったの、どうなったのかな。
続報がまったくなかったが。
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:50:09.55ID:RtERXYKx0
>>86
アンモニアの中から水素を取り出して発電する触媒はすでに日本人が開発済み
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:52:52.58ID:RtERXYKx0
ハーバー・ボッシュ法は大量の化石燃料を使ってアンモニアを作るけど、
一気に大量にできる方法として、工業化が確立されているんだよな。

春山教授の方法は、大規模な設備が必要ないと言うより
大規模に大量に作れない。
そのへんの改良は必要
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:55:13.44ID:RF2qAT+T0
実証プラントも早々と作る言うてるしな
コストも従来の1/10らしいわ
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:56:19.55ID:tYUf1MRK0
>>34
それレモンシロップやから(´・ω・`)
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 23:01:26.83ID:tYUf1MRK0
>>95
えっ?(´・ω・`)
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 23:02:08.06ID:v2iqeOvK0
>>91
農家ごとにアンモニア水を作って自給自足で農地に撒く仕組みが出来ればいいなあ
昔の肥溜めみたいなもんか
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 23:03:12.65ID:JeINB5hZ0
>>87
アフリカはTOTO
TOTOといえば本社は北九州
北九州の大学といえば九工大
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 23:03:43.38ID:9FeeRZuE0
そしてあの国が起源を主張する
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 23:04:29.52ID:CuLUrymC0
>>33
アンモニアを必要な場所でアンモニアを作れるようになるから、運搬が不要になる
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 23:10:22.63ID:r6DFT4cy0
>>58
マジレスすると完全にすべてが尿素になるわけじゃなく尿中アンモニアはある
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 23:12:06.73ID:n2OVXRIo0
窒素化合物の生成は歴史的大事件だよな
それにより食料を安定供給できるようになって人口爆発が起るわけだけど
それがさらに低コストで出来るとなるとガチで食い物にこまらねえな
化学肥料が安くなれば食料品の値も下げられる
極端に下がることはないだろうけど上がることもない
逆に言えば値上げするなら今しかない
そういう企業を見つけたらヤリで刺し殺せ
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 23:12:54.97ID:c+wn1Uzn0
>>59
よくわからんが
空中の元素で服作れるのは
CO2の炭素ぐらいでない?
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 23:15:42.69ID:E3p0Q2Mj0
アンモニアってのはね、硫酸アンモニウム(硫安)その他の肥料、爆薬の原料、化学工業の原料・・・・
だから、水俣病の原因企業である「チッソ」がどうしてコンツェルンを作れたか、
現在まで生き残れたか、昭和天皇が2回も視察されたか・・・・

もし、この記事のように安価な製法が新開発されたのなら、革命的だ
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 23:18:31.58ID:K6WYN9i20
国立の工学系単科大学は5校あるんだが、東京工大や
名古屋工大の圧倒的知名度、レベルに比べたら九州工大
はかなり落ちる。
室蘭工大や北見工大よりはマシだけど。

ロボットの安川電機の創業者が明治時代に創立した学校。
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 23:23:38.47ID:K6WYN9i20
チッソ水俣の前身は朝鮮窒素肥料株式会社。
今の北朝鮮の東海岸の威南(フンナム)と
いうところに東洋最大の肥料工場を持ってた。
ここで生産した肥料があったから朝鮮の農業
生産が飛躍的に増加したわけだ。

戦後は北朝鮮が接収し、今でも肥料生産を
している。
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 23:25:26.62ID:RF2qAT+T0
商業ベースにのせたら、なんか賞もらうやろな
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 23:25:54.60ID:r9ax/F480
>>110
利用できるほど生成されるかは解らないけど、オゾンは殺菌剤として農業に利用できる
農薬と違って残留しないし用途も広い

これマジでノーベル化学賞いけるんじゃね?
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 23:27:05.50ID:9sAcCoEX0
>>30
そこは元素変換で
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 23:28:57.60ID:KtgvSjaV0
むしろ人口爆発でアフリカの紛争を巻き起こす種になりそう
いや、当然立派な技術なんだけどな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況