X



英公的機関、英国料理について執筆依頼→オーウェル「安い料理屋は不味く、高い料理屋はフランス料理を出す」→出版中止★3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2019/02/11(月) 10:03:24.73ID:CuWk8M0b9
オーウェル、英国料理酷評=70年前にエッセーの出版拒否−英文化機関

「1984年」「動物農場」などの作品で知られる英作家ジョージ・オーウェル(1903〜50年)が46年に書いた英国料理を酷評したエッセーの出版を、執筆を依頼した英公的文化機関ブリティッシュ・カウンシルが見送っていたことが分かった。

カウンシルは公式に謝罪し、経緯とエッセー全文を7日に公表して「償い」の姿勢を表明。「最良の作家も掲載拒否に遭うことはあるが、70年以上たってから謝罪を受けるのは珍しい」(BBC放送)と話題を呼んでいる。

カウンシルは当時、英国文化の普及活動の一環で英国料理について執筆するようオーウェルに要請。
オーウェルは、英国料理を「単純かつ濃厚、そして少々野蛮な食事」と紹介し、「英国の安いレストランは必ずと言っていいほどまずく、高いレストランで出されるものは大抵フランス料理だ」などとつづった。

カウンシル側は出版中止を本人に伝えた手紙の中で、「幾つかの小さな問題はさておき、素晴らしいものだ」と一応は内容を評価。一方で、「(欧州)大陸の読者に読ませるのは得策でない」と出版取りやめの理由を説明していた。

カウンシルは「当時は形式張ったリスク回避型だった」とし、第2次世界大戦の食糧難の記憶が新しい時期に、料理に関する文章を世に出すのを避けようとしたと分析した。

http://www.afpbb.com/articles/-/3210491
★1)2019/02/10(日) 22:23:14.92
前スレhttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1549814872/
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:55:14.84ID:Inqb0x+V0
>>84
マジで!!?

>>86
イギリスはラムの使い方上手いよな。

>>92
ヨークシャープディング面白いよなー

>>127
へー、クロテッド食べられないんだ?
やっぱ、ホテルとか行かないとダメなんだなー
大した手間じゃないのに。
中沢以外、日本のクロテッドは高過ぎる!!

ま、保存が効きヅライのかな。
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:57:51.57ID:GcmUuFCz0
>>156
スコーンとサンドイッチ
どちらも挟む具で酸いも甘いもいけるね。
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:59:07.84ID:BVjDQvEN0
アルプスより北の国はとにかく餓えないこと、保存性が第一でうまいまずいは二の次。
塩辛い保存食に慣れてて味覚が育たない。
日当たり悪くて野菜や果物はまともに育たないし。
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:00:04.08ID:Inqb0x+V0
>>198
1ヶ月で飽きるんだ?w

>>204
なんであんなにジャガイモを食った後ってビールを飲みたくなるんだろうな。

ウインナの後より、ジャガイモの後の方がビールが飲みたくなる。
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:01:10.15ID:GcmUuFCz0
>>51
プリンって、ゲロを混ぜたようなプディングのこと?ww
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:01:30.91ID:Inqb0x+V0
>>203
何百種類・・・すげーな。

味強いけれど。
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:02:12.34ID:LyldBMHE0
イギリスに住んでた人が空港のサンドイッチすら不味いと25年くらい前に話してくれたの思い出したわ 懐かし
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:02:21.77ID:Inqb0x+V0
>>207
なるほど!!
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:02:39.90ID:MzSRgTIR0
ハギスとスコッチがあるじゃない →スコットランド
シェリーならいいだろ →スペイン
紅茶なら裏切らない →茶葉はアジア、淹れ方はポルトガル
カ、カレー大好きだし →インド

スターゲイジー・パイ →イングランド!!
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:04:18.08ID:uTFp/sps0
料理そのものではなく料理人の技量に問題があるのでは?
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:04:23.57ID:Inqb0x+V0
>>202
解る気がする、ボヤっとというかポヤっとしているというか。
良くも悪くも。

素材のニオイを消さなくても寒いし狭いから保存が効くんだろうな。
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:05:38.63ID:Inqb0x+V0
>>213
イギリスはポートワインじゃないの?、ポルトガルの?
スティルトンと合うとか。庶民の間では。。。
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:05:46.30ID:ykrKdiKs0
自国民すらも認めるほどの味って


どんなんや
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:06:07.04ID:rso5b6Cp0
紅茶とお菓子とトーストとジャムとチーズとヨーグルトは美味しいよ!
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:07:35.80ID:hL7Nx0n80
イギリスでうまいものを喰いたければ3食朝食を食えと言うジョークが。。。
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:08:22.95ID:Inqb0x+V0
>>215
仕事と料理をすることとは違うよ。

どんな些細な事でも国を問わず、その差異って素人とでは出てくるでしょう・・・

何百回・何千回ってやっているんだもの。。。

一概にくくったら可哀想だ。

じゃあ、自分は俺達はなんなんだ?って話しだよね、完璧なんて居ないんだから。
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:09:26.50ID:Inqb0x+V0
>>221
上の方でサマセットモームの事が書いてある。
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:09:50.06ID:0F3o5Ice0
一番の問題は産業革命らしいな。

共働きで主婦が料理しなくなった結果、家庭の味が断絶。
国全体で美味しさの基準がなくなり、家庭も料理店も味付けを止め
個々人がテーブル調味料で勝手に味付け。
出汁どころか塩味ですら基準がない。

家庭料理が茹でた肉と茹でたマカロニそのまま出して、
自分で塩コショウとかだからな。
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:10:08.64ID:qEnQfp0KO
魚が突き刺さったパイもなかったっけ
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:10:14.30ID:GcmUuFCz0
>>221
じゃ、今までイギリス人は何を食って来たのさwww
みな修行僧のような食生活なのかな?ww
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:10:27.17ID:Inqb0x+V0
>>219
アリスやプーさんの食事みたいだな。
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:11:31.41ID:Inqb0x+V0
>>228
肉じゃね?、肉?

あとタラとニシン。
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:12:21.13ID:Inqb0x+V0
>>226
甘過ぎるんだよな、あれ・・・
ソースとかに良いのかな・・・
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:13:01.40ID:fu6lhk2n0
ある意味「1984年」よりも過激な本だな。なにせ図星だからな。
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:14:11.11ID:hL7Nx0n80
>>231
ポルトには何度も行ったけどポートワインは飲まないな。。。
普通のワインかビールで十分。
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:14:29.65ID:MzSRgTIR0
>>217
シェリー酒のことだったら調べてみるといいよ
イギリス人のシェリーへの執着がわかる

イギリスには何があるか、という質問にイギリス人がいろいろ答えた中にシェリー酒が入っていたから書いた
他にもアーサー王伝説を挙げたけど即座にウェールズの物語だと返されていた
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:14:54.07ID:E/DertXt0
イギリス旅行中に食ったフィッシュアンドチップスとモルトビネガー
イングリッシュブレックファストに付いてくるベイクドビーンズは今でも時々食べたくなる
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:15:31.37ID:eSV6PS5I0
>>104
そうかな?米国は言われるほど不味くなく、そこそこ美味い食事がどこでも食べられたと思うけどな。
農業国で食べ物は豊だったというのが実感。
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:15:55.69ID:Inqb0x+V0
>>225
それが一番かもしれない。

無理に誰かの味に合わせなくても良くなる。

食べログとか、色々知ってくると、え?、これが上位とかあるもの
(みんなネットやメディアの情報の不確定さに、疑心暗鬼になっていて確認しに行っている部分もあると思う、自分の中の確固たる基準を作ろうと躍起になっている)
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:18:27.98ID:EO0cNsfW0
>>36
スペインは何食べても美味いから卑怯やね
魚介好きな日本人の舌との親和性高い
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:19:39.46ID:Inqb0x+V0
>>236
う〜ん、なんか味が大味っつーか。

そんな気がした。

まあ、あまり高い所では喰っていないが。
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:20:21.22ID:DqzjRGwf0
スペインって日本人が移住するなら最適な地かもな。

飯は旨いし、人種差別は少ないし、温かいし。
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:21:11.82ID:i4hIO1Zc0
イギリス人のグリーンピースとフライドポテト好きは異常 それとタルタルソースはガチでまずい
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:21:16.76ID:b7LYYFSH0
>>109
アフタヌーンティーにも出て来るほど格調高いのに英国のサンドウィッチは作るのがとても簡単なんだよ
キュウリしか入ってないからな
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:21:40.31ID:wmVRHx5C0
イギリスだの、アイルランドだのは、
なんかパブでワイワイできればOKと思ってる節もあるしな(´・ω・`)
主食アルコールだろあいつら
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:22:07.76ID:Inqb0x+V0
>>238
自分スペイン、ダメなんだ、塩気が強過ぎて、
お酒のオツマミなら良いんだけれど。

なんつうーか口の中にガツンとくる。

パエリアは美味しいと思うけれど。

生ハムとか塩気が強くて・・・。
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:22:59.40ID:5aIxbpeF0
ほんとのことも言えないなんてwww
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:23:33.79ID:b7LYYFSH0
>>225
それ労働者階級だ
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:24:16.75ID:zWFfoSTH0
>>241
ぐっちゃぐちゃ豆な
はじめて見たときショックだったわ
でも全員食べてるっていうw
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:24:15.62ID:zHfz63Rn0
>>238
母音をあまり意識しない言語使ってるってのも親近感はあるね
とは言えスペイン人の気性は日本人とは真逆だと思った方がいいぞ
良く言えば情熱的だが悪く言えば攻撃的だ
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:24:14.52ID:Inqb0x+V0
>>243
帰宅して一旦家でメシ食ってから、パブに出掛けるらしいよ。
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:25:04.32ID:LyldBMHE0
>>239
アメリカの大都市ならあらゆるエスニックあるし ただポーションがわからん バカでかいのがドッカーンあるからなあ
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:25:09.63ID:Inqb0x+V0
>>243
帰宅して一旦家で飯を食ってから、パブに出掛けるらしいよ。
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:27:19.97ID:3cINcnEA0
>>5
本場のフィッシュ&チップス
まずいぞ
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:29:40.29ID:LyldBMHE0
若い頃豪州のミートパイでヤバイの食ったことあって二度と食ってないんだけどイギリスも不味い?
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:31:48.66ID:Inqb0x+V0
>>251
観光用の店ばかりだったし、若かったから肉もバクバク喰えた。

家庭とかは違うんだろうなって。
以前、「アメリカはファストフードが主流だから主婦は多い人でもレシピをそんなに知らない」なんて主婦が答えた文章が、
結構、最近のメディアで掲載されていた。
>>225の話しではないが、
60年代のジェンダーがそうさせている部分があるんだろうなって。
それまで家庭単位だった所得税を、男女両方から所得税を徴収する為に急いで男女平等をメディアが煽ったから、
アメリカ料理の本を読んでも、イギリス料理の劣化版みたいなものが多い気がする。

やっぱり家庭料理が大事だと思うんだよね、基礎というか、子供の頃に食べていたものがベースになってくるというか。
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:33:31.63ID:zWFfoSTH0
>>257
おばあちゃん達は結構嘆いてるよ
今の人は料理も何もできないって
三歳までは家で見た方がいいみたいな日本のおばあちゃんみたいなこと言われたこともある
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:34:30.62ID:Inqb0x+V0
>>256
キドニーパイは美味いよね。
(ただ、レバーとかが嫌いな人はダメらしい・・・)
あと店によるとか。

>>254
豪州のミートパイでヤバイことって?
ミートパイの皮が違うんじゃない?
豪州もショートクラスト?
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:35:43.46ID:PFNlAh4+0
>>158
四文均一なら120円均一
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:41:24.08ID:EO0cNsfW0
>>249
攻撃的というか意外と保守的じゃない?地域にもよるのかな
旅行じゃカタラン地方メインにしか回ってないけど
でもスペイン人ひっくるめて好きなんだよね〜ラテン気質
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:44:49.76ID:Inqb0x+V0
>>258
な、日本だってスーパーに行って「〜の素」みたいなのが沢山あるものな。
原材料観ると、乳化剤とか増粘剤とかいろいろ入っていたり、

チンジャオロースの素とかマーボーの素とか、鍋の素とか、
作れんだろ!!。ちょっと考えれば!!って
思うけれど。
それが当たり前になってきている。
(又、結構良い出来だからそれが普通になってきてしまっている)
失敗も、味の内とか経験の内なのになーって思うけれど、
失敗を恐れたり、他と違う事を恐れているのかなーって。

自分のルーツに自信がないのかって。

変らない絶対的な価値観がカッコ良ければいいんだろうけれど
米国は歴史がまだ浅いから
移民前の文化を守っている所がワリと面白いかなって。
「ステラ叔母さんのクッキー」とかもそうなんでしょ?
あれ、ウマいと思うけれど。
あとはゴットファーザーみたいなイタリアン?か。
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:47:38.05ID:Inqb0x+V0
>>256
ハギスは日本では中々作れないからなー

網脂の他に臓器にラムの挽肉入れるんだっけ?
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:48:58.41ID:E7oXRtA00
>>182
その分酒で採算合わせてんじゃねえの?
江戸時代の酒はめっちゃ薄めてたとかいう話も聞くしな
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:51:03.57ID:Inqb0x+V0
>>261
サッカーの乾選手がこの前居たセビージャ地方がラテン乗りで、
その前と今回のバスク地方が物静かみたいな感じでウキペディアとかサッカーメディアに書いてあった。
闘牛とかもやらないし、言語も違うものを使うとか。
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:51:16.52ID:4xBUqklg0
ラムレッグのローストにミントソースとか
サーモンのソテーのディル風味とかね ハーブを使った料理
あと、料理としてのパイ類。シェパーズパイ(羊とマッシュポテトを使ったパイ)等
作家の故・森瑶子がイギリス人と結婚したから、イギリスの家庭料理詳しかったな

ビーフシチューも家庭の定番
日本の肉じゃがは、薩摩出身の東郷平八郎が明治初期に英国留学したあと、味をアレンジしてできたもの説があるんだとw
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:52:44.16ID:i4hIO1Zc0
とりあえず、イギリスで飯に困ったら、アラブ・トルコ・エジプト人の店か屋台に行ったらいい
肉と野菜がたっぷりのアラブ風ブリトーやケバブサンド、アラブ風炊き込みご飯とか日本人の口に合う物があるから
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:53:35.98ID:wpVQJUmF0
>>25
>イギリス人は自覚がなかったということなのかな

それはない、誰より自覚してるのはイギリス人だもん
昔、フランス大統領だったシラクが“料理の不味い国は信用できんw”って軽口をたたいて
シラクとしては“仏独蜜月”なんて評されてたドイツをからかったつもりだったらしいが
どういうわけか英国のマスコミが一致して“いやしくも一国の大統領がそんな軽口を叩くもんじゃない!”ってエキサイトしてた
シラクがイギリスの悪口を言ったと勘違いしてたんだろうなw
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:53:49.05ID:EO0cNsfW0
>>262
逆にフランス移民文化で花開いた?ケイジャン料理あたりは拘りある方じゃないかな
あと東海岸のクラムチャウダーは美味しい
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:53:50.47ID:Inqb0x+V0
>>264
あ、それ読んだ事がある。

中々酔わないって話し。

でもイギリスも
グルメ雑誌が書いているみたいに生とかロックではなく、
結構、水割りの人が多いっていうのも書いてあった。

酒出さないと食べていけないんだよねー
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:54:02.56ID:/2EVVhrY0
ウナギ料理なんか凝ってるよね その割にまずいのかなあ 
フィッシュ&チップスはいいと思うけど酢で食うのが変 ケチャップでええやん
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:00:05.07ID:hkBuowPo0
>>270
サワドゥーが酸っぱ過ぎて・・・
自分の中ではドイツのザワークラウトを超えた感じ。
日本の酢の物が優しく感じるよ。

クラム〜自体は結構食べられたかな・・・。

ケイジャン料理っていうとジャンバラヤしか思い付かなくて、あとなんか辛いイメージがあって、メキシコとか近いのかなって。
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:03:28.37ID:hkBuowPo0
>>272
あれ酒を造ろうとして発酵させ過ぎたんじゃね?って密かに思っている。

でも、モルトビネガーと塩をこれでもかとかけないと美味しくないんだ。

もうベシャベシャに。

ウナギ料理を出してくれる日本の店は無いね・・・
多分、流行らないだろうけれど。
英国展に来る女性達が受け入れるか?どうか?観てみたい。
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:05:05.60ID:8LxBtej70
>>257
アメリカは移民の国だから何系の移民が多かったかとかで地域差
家庭差大きいイメージある
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:05:54.26ID:hkBuowPo0
>>268
中華料理は当りもそんなに無いけれど、ハズレもそんなに無い気がする。

誰がやってもある程度は、失敗をしないように考えられているような。

結構、料理の授業を大切にしているって話もある。
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:10:32.03ID:8LxBtej70
>>225
農村部から都市に人口流出して
農村部なら燃料とかハーブとか手間さえかけりゃ只だけど
都市部じゃ金かかるし忙しい貧しい労働者の食生活は悲惨なことに
金持ちも専門の料理人雇えるレベルなら美味しいフレンチw食べれたけど
並の金持ちは貧困な食生活で育った労働者階級出身者が作るから悲惨なことに・・・
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:10:47.70ID:hkBuowPo0
>>275
移民で良い所も悪い所も受け入れてしまうんじゃなくて
イギリスみたいに良い所だけ吸収して
ある程度吸収したら突き放して自国の文化の中で試行錯誤するのも面白いし大切な事なのかもしれない。
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:13:31.52ID:hkBuowPo0
>>277
ローストチキンもローストポークもあるぞ?

ディケンズの小説とか読むと出てくる。
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:15:14.02ID:hkBuowPo0
このスレ読んでいると、ウイスキーソーダが飲みたくなってくる。
(残念ながらうちにはバーボンしかないが)
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:16:11.77ID:vFqBcY3v0
>>269
ヅラかぶってる奴並みにビンカンだな
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:20:01.81ID:vt3JTjMe0
イギリス人の味覚はあたまおかしいから
朝起きたら食パンを皿にのせて冷たい豆の缶詰を汁ごとかけて
べちゃべちゃにして塩かけて食べる
見た目が気持ち悪いから
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:20:02.46ID:hkBuowPo0
>>267
今、そういうのが増えたのか〜
サンドイッチ類は世界中の人が食べられるものな。
マックとかより安そうだし。

そういえばアフリカからの亡命者が飛行機の格納庫に潜り込んで
ロンドンの建物の屋上に飛び降りる事件が多発しているって記事が1年ぐらい前に出ていたな。
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:20:15.41ID:p3rPMEpy0
クッキーとかスコーンとかイングリッシュティーとか
お茶系はいい線いってるんだけどね
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:21:09.93ID:HwJRrLfR0
>>234
ウェールズはイギリスと認められてない??
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:21:29.66ID:hkBuowPo0
>>283
ベイクドビーンズのお手軽版だね。
せめてレンチンすればいいのに。
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:25:16.86ID:hkBuowPo0
>>234

イギリス人がシェリーにこだわるのは、小説とかでよく見かけるし、
歴史上の偉人達もかなりこだわっているよね。

>>286
アーサー王伝説ってウェールズ人の作った物語なの???
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:27:29.63ID:hkBuowPo0
>>285
ベイクは凄いよね。

アレに憧れて独立出店する女性飲食業者達が結構雑誌に出ていて、おっ、って思う。

大変だろうなーって。
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:27:43.56ID:VzzQ0KVO0
>>287
レンチンする時プチトマト乗せてオリーブオイルかけるだけで
だいぶん良くなりそうなんだが…
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:28:54.45ID:mcMW+KQD0
観光で行ったけど、ショッピングモールでもどこでもドデカいベイクドポテトに豆とチーズ乗っけたのが旨くてそればっか食ってた
太った
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:31:18.97ID:hkBuowPo0
>>255
嫌いでも好きでも誰でも受け入れられるってのがイギリス料理の目指す所だと思う。
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:35:20.72ID:k98GkBqA0
>>280
「大いなる遺産」ではポークパイだっけ。
庶民には凄いごちそうだったのね。
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:37:42.29ID:hkBuowPo0
>>291
ああ、いいね、寒い時に熱々のそれとフルーティーなビールをやりたいね
ジャケットポテトか、洋服の前の部分を表しているとか。

日本だとデカイじゃがいも、高くてな。

豆の水煮とトマトも高いし。

小さいのでやろうっと。
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:46:53.20ID:hkBuowPo0
>>294
ありがとう、「大いなる遺産」読んでみるよ。
お子様だから「クリスマスキャロル」しか読んでいなくて。
(あと「オリバーツイスト」を映画で観た)

この前、ディケンズの子孫が書いたメシの本がアマゾンで4000円まで上がっていた。
買えなかったが。

ポークパイは造り方面白いよね、あれは化学だ。
中身が縮んむと同時に穴から入れた汁が固まるという。
イギリスらしい料理だなって。

皮のクラストが普通のショートクラストと違ってモチっとしていて、味を付けようにも中だからピクニックとかで付けヅライし、あんまり好きじゃないが。
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:48:01.21ID:hkBuowPo0
>>293
清教徒革命じゃないの?

上の方に書いてある。
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:55:31.64ID:riGJGkvc0
>>239
旨くなかった
気楽なレストランのステーキはペラペラガチ焼きだしサラダがガリバーの洗面器サイズでキュウリがヘチマだった
普段は残さないけど全部食べられなかった
タコベルでいいやってなった
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:59:39.25ID:hkBuowPo0
>>290
イギリス人がそんな事をする訳が無い。

>>99>>195だぜ?
もしかしたらオリーブオイルを使うことですら誇りにかかわるのかも・・・
乳製品が豊富だからバターって発想が先ず先に来るんじゃない?
占領していた畜産が盛んなノルマンディー地方の影響もあるとか読んだ気がする。
(ノルマンディー地方の料理を作ると非常にイギリス料理との共通点がある)

寒いからトマトの産地ではないだろうし。
WWTだかUまで生鮮野菜の保存技術が無くて生野菜を食べる習慣が無かったなんて記述もあるし。
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:59:48.59ID:8n3nk0Xl0
肉をただの水で1時間煮て、煮汁を捨ててます。肉を取り出して皿に盛り塩胡椒で食べます
マジでカワイソウ
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 01:00:58.65ID:hkBuowPo0
>>300
マジで!!?

日本のピザーラも進出しないと!
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 01:03:39.44ID:hkBuowPo0
>>302
美味いんだって、それが。

焼いてもそうだけれど、塩胡椒で喰うのが一番美味いんだって。

第一新鮮で良い肉で無いとそれが出来ない。

チキンのモモと胸の評価の違いが日本人とは違うんだと思う。
食肉に関しては日本は違った道を通っているから。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています