X



英公的機関、英国料理について執筆依頼→オーウェル「安い料理屋は不味く、高い料理屋はフランス料理を出す」→出版中止★3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2019/02/11(月) 10:03:24.73ID:CuWk8M0b9
オーウェル、英国料理酷評=70年前にエッセーの出版拒否−英文化機関

「1984年」「動物農場」などの作品で知られる英作家ジョージ・オーウェル(1903〜50年)が46年に書いた英国料理を酷評したエッセーの出版を、執筆を依頼した英公的文化機関ブリティッシュ・カウンシルが見送っていたことが分かった。

カウンシルは公式に謝罪し、経緯とエッセー全文を7日に公表して「償い」の姿勢を表明。「最良の作家も掲載拒否に遭うことはあるが、70年以上たってから謝罪を受けるのは珍しい」(BBC放送)と話題を呼んでいる。

カウンシルは当時、英国文化の普及活動の一環で英国料理について執筆するようオーウェルに要請。
オーウェルは、英国料理を「単純かつ濃厚、そして少々野蛮な食事」と紹介し、「英国の安いレストランは必ずと言っていいほどまずく、高いレストランで出されるものは大抵フランス料理だ」などとつづった。

カウンシル側は出版中止を本人に伝えた手紙の中で、「幾つかの小さな問題はさておき、素晴らしいものだ」と一応は内容を評価。一方で、「(欧州)大陸の読者に読ませるのは得策でない」と出版取りやめの理由を説明していた。

カウンシルは「当時は形式張ったリスク回避型だった」とし、第2次世界大戦の食糧難の記憶が新しい時期に、料理に関する文章を世に出すのを避けようとしたと分析した。

http://www.afpbb.com/articles/-/3210491
★1)2019/02/10(日) 22:23:14.92
前スレhttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1549814872/
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 02:38:43.46ID:hkBuowPo0
>>361
あのビスケットでお城みたいな宮殿が建ったらしいよ。

それぐらい世界中で受け入れられているらしい。
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 02:40:06.79ID:hkBuowPo0
>>360
え、え?、なんかしました?

いや、知識が無くて不勉強で情けないなって。
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 02:42:20.23ID:hkBuowPo0
>>359
あれ、美味いよね、自分はプレーンが好き。

(頑張ればスコッチの水割りにも合いそう、塩味が)

ちと高いが。
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 02:46:34.86ID:hkBuowPo0
もう3スレ目か、スゲーな。

もう自分の知っている事は出してしまったかもしれない。

全部語るものではないな。
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 02:48:31.24ID:rIGeAwcf0
>>359
日本のは明治が作ってるから旨いだけ
現地のスーパーだと巨大袋入りで大してうまくない
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 02:59:33.05ID:hkBuowPo0
>>338
とりあえずディストピアって言葉だけ調べて勉強しておいた。
士郎正宗的な警報的暗示もあるのね。

>>318
満腹になると眠くなるって事を表現したいんじゃね?

>>119
夏が短く寒いから熱々にする事が美味しいんだよ。
今の時期、作るのに丁度良い。
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 03:00:40.34ID:hkBuowPo0
>>366
マジで!!!?
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 03:01:16.60ID:yMrd3ahB0
(他の国の料理とは比較しないとして)
地元イギリス人はイギリス料理をうまいと思って食ってるの?
作るほうはちゃんとうまいもの作ろうとしてそう作った?
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 03:02:05.06ID:hkBuowPo0
>>367
マーマイト、私達も含めてアレを食べられる外国人、居るのだろうか?
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 03:03:05.43ID:4gmIhj1Z0
イギリスに行ったときに食べた、イングリッシュブレークファーストだけは美味しかった。
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 03:11:08.53ID:s3Wsicrb0
>>164
池波正太郎の時代小説なんか読んでると当時の料理を詳細に表現、解説しててそれを登場人物が美味そうに食う描写なんかあったりするんだよなあ
日本人はやっぱグルメなんだなって
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 03:20:13.82ID:lUu11w6/0
フィッシュケトルっていう魚の美味しい成分を全て煮出した後にそのダシ汁を捨ててしまう恐ろしい調理器具があってな…
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 03:27:04.44ID:SkZof6u60
>>363
それなら光さえあれば明日からでも読めるじゃないか
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 03:56:44.01ID:hkBuowPo0
っていうかさ、外でフィッシュ&チップスを包んでいる紙、モルトビネガーをこれでもかとかけるから食べ終わった時、底に溜るんだよな。
酸っぱいから電車の中とか失礼になるので、ビニールでキツク縛って家に帰ってから捨る時、よく密閉をしないと、
日本だと特に緯度が低いので、酢が浸み込んだ紙の酸っぱいニオイで季節によってはコバエが寄ってくるのが心配。
モルトビネガーだけに限った事ではないが。

モルトビネガーをバシャバシャかけないと美味しくないし。

やはり店で皿の中で食べるのが良いかな。。。
でも、そうすると高くなるし(拡がらない)。
酒の肴に1300円とか出せんもの(ブリュワリーのビールも美味しいけれど高いし、美味し過ぎて一杯じゃ終らんもんな、料理が出来上がるまでに1杯と、出来上がってから1杯と確実に2杯はいく)
それをメシとして認識出来んから絶対足りないので後で吉牛かカレーやラーメン食うし。
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 04:00:15.10ID:hkBuowPo0
>>375
読みますよ!!

でもディストピア怖いなー
(ディストピアなんて言葉を知ったのも初めてだもの)
イギリス小説は怪奇モノ多いから。
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 04:03:43.42ID:8v0DBnSx0
1984年ってなんだよ!
村上春樹先生の1Q84をパクっただろ!
盗作で訴えるべきだ!!
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 04:03:53.38ID:hkBuowPo0
>>373
池波が好む味って結構強い気がする。

というか男の小説家が好む味って強いのが多い。
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 04:09:26.35ID:hkBuowPo0
>>374
魚の身を壊さない為にだっけ?

あと月桂樹の葉とかハーブや香辛料を入れて煮るから、
出汁の用途としては強過ぎる気がするんだ。

ケジャリー(←インドから伝わった漁師が朝ごはんに食べるカレーピラフ・カレー粉を使わないVerもある)とかを炊いたらイケるかも?しれないけれど。
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 04:17:34.48ID:hkBuowPo0
>>372
あれフライパン1個でほぼ全部出来るのな・・・
皿を洗うのが面倒なら(イギリスはしないだろうけれど)。そのまま出せばワンプレートならぬワンフライパンで。
パンもフライパンで焼くトラディショナルな方法もあるし。
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 04:20:26.74ID:G2vJMavV0
ロンドンでは日本のラーメン屋が幾つも繁盛してて、
「umami」を蘊蓄するらしいんだけどな
なんで自分たちで作るとまずいのかね
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 04:25:05.54ID:STI5CGcg0
イギリスには料理人を育成する学校はないのかな?
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 04:30:31.83ID:GO9SbEhO0
スレタイだけで笑える
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 04:31:55.42ID:qdgGoRI30
寒い地域はどこも食材が限られるんでイマイチの所が多いね
イギリスも昔はキュウリが高級品だったとか
上流階級でもスコーンときゅうりのサンドイッチでティータイムが贅沢
最近は凝ったお菓子もあるけど、マカロンとかタルトとか全部フランス風w
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 04:32:09.53ID:hkBuowPo0
>>382
出汁を理解出来る料理方法はアジアが抜きん出ているかもしれんな。

>>372みたいなモノを、俺も勿体無いと思って、>>380の理由で不味いとは解っていて、一口飲んでみたら、吐いたもの。
(身は別の料理方法でキチンと食べて美味しかったが、北欧っぽくて)

ブロードとかも、白ワインを入れたり、ハーブや黒胡椒を入れて徹底的に灰汁を取るから、
灰汁を取り過ぎるとコク(=umamiみたいなもの)が無くなってしまうんだよね。
業務用に寸胴で作る量ならスープが澄むまで徹底的に灰汁を取り続けても影響は無いのかもしれないが、
家庭とか小規模な店程度で、これでもかと灰汁を取り過ぎると、
それはumamiまで取ってしまった香草水になってしまう。

そんな事が子供のうちからずっと何世代も繰り返されてくればumamiという概念すら存在しないものなのかも。
(コクは乳製品で補ったり、香辛料の刺激で代替をしたり)

日本でも最近料理のTVの料理番組を観たり、国内外の料理本を読むと
「灰汁は取り過ぎてはいけません、旨味まで取ってしまうから」と
結構強調して表示・報道されるようになってきた気がする。
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 04:33:26.95ID:hkBuowPo0
>>386

>>372じゃなかった、>>374のフィッシュケトルの話
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 04:37:05.91ID:hkBuowPo0
>>386を書き直す、意味が全然変ってきちゃう。


>>382

出汁を理解出来る料理方法はアジアが抜きん出ているかもしれんな。

>>374みたいなモノを、俺も勿体無いと思って、>>380の理由で不味いとは解っていて、一口飲んでみたら、吐いたもの。
(身は別の料理方法でキチンと食べて美味しかったが、北欧っぽくて)

ブロードとかも、白ワインを入れたり、ハーブや黒胡椒を入れて徹底的に灰汁を取るから、
灰汁を取り過ぎるとコク(=umamiみたいなもの)が無くなってしまうんだよね。
業務用に寸胴で作る量ならスープが澄むまで徹底的に灰汁を取り続けても影響は無いのかもしれないが、
家庭とか小規模な店程度で、これでもかと灰汁を取り過ぎると、
それはumamiまで取ってしまった香草水になってしまう。

そんな事が子供のうちからずっと何世代も繰り返されてくればumamiという概念すら存在しないものなのかも。
(コクは乳製品で補ったり、香辛料の刺激で代替をしたり)

日本でも最近料理のTVの料理番組を観たり、国内外の料理本を読むと
「灰汁は取り過ぎてはいけません、旨味まで取ってしまうから」と
結構強調して表示・報道されるようになってきた気がする。
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 04:40:23.07ID:hkBuowPo0
>>385
昔のロシアなんか凍ったのを鍋に入れておいたりして溶かしてシチューにしたり、
生の豚肉を食べたりするものな。
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 04:43:55.83ID:8+NuNz7e0
英国の安いレストランは必ずと言っていいほどまずく、高いレストランで出されるものは大抵フランス料理だ

イギリス人らしい自虐と皮肉まじりで好きw
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 04:45:48.51ID:xKRE2iWV0
イギリス料理といえばローストビーフにカレー
ちゃんと料理したらどちらも美味しい
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 04:46:45.38ID:hkBuowPo0
>>383
習わなくても家庭で教えるのでは?

現代だと、それ以上はフランスへ行ったりしてコルドンブルーみたいな所で学んだりするのかもしれないし。

大事なのは切り方とかいかに早く料理・加工出来るか?ってのは実践での世界共通だと思う。
それがあった(出来た)上で、
自国カラーを出すか?他国カラーの料理を出すか?とかだと思うから。
上手く言えんけれど。

営業時間に向けて、仕込みがきちんと出来る事が大事なのは、どんな料理もどんな仕事も一緒では?
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 04:48:06.75ID:xKRE2iWV0
>>393
だからローストビーフとカレー
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 04:49:54.77ID:xKRE2iWV0
>>395
美味いのはな
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 04:50:35.71ID:hkBuowPo0
>>391
牛肉のパイ包みも実はイギリスじゃなかったっけ?
(まあローストビーフと変らんけれど)
あれも美味しいよ

あと付け足すならショートクラスト生地のパイ料理じゃないかな。

俺はパフ生地より油っこくなくて好き。
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 04:51:58.02ID:ZxG4znGsO
ポイズン
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 04:52:31.08ID:xKRE2iWV0
>>397
ああそれもあったね
日本人は滅多に食う機会はないから忘れてた
これだけあれば十分じゃね?
用は家庭で料理するやつらがやる気もセンスもないやつらが多いんだろうな
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 04:52:56.90ID:dx5R32ym0
>>396
カレーはイギリス料理じゃないから1個だけってことか
しかもローストビーフはほぼ肉の美味さだけに頼ってるから0個ってことか
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 04:53:31.11ID:88MqVvml0
>>23
世界に恥ずべき点も最先端で根強かったからな。。。格差先進国だしw
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 04:54:17.69ID:lUu11w6/0
ぶっちゃけビーフシチューは美味いだろ
本場もの食べたことないけど
イギリス式カレーの原型でもあるし
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 04:54:50.98ID:xKRE2iWV0
>>400
いやカレーはイギリス料理
インドのカリーとは別の料理だよ
もちろんカリーから発展した料理だけど
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 04:55:00.07ID:hkBuowPo0
>>397
層になるパフ生地はどうしてもバターの含有量が多いんだよな。
だから油っ気がブシュっと出る。
寝かせる手間がかかるし。

ショートクラストはパフ生地の半分以下のバターで済むもの。
サッと出来るし。
バター減らしてラードを加えても出来る。

中国のピン(ローピンだったかな)とかの影響なのだろうか?って感じるけれど。
パフなんかはまさにそうだと思う。
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 04:57:04.28ID:xKRE2iWV0
日本人が料理したらどれも美味しくなるよ
悪名高いフィッシュ&チップスもあれは日本人が料理したら美味しくなるよ
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 04:58:04.48ID:hkBuowPo0
>>402
ショートクラスト生地の中でシチューを蒸して作るんだよね。

バターのコクが足されて、硬い生地にシチューが浸み込んで不味い訳ない!!

それがオーブンに入れておくだけで出来るという・・・

その状態で蒸す・煮る・焼くの3パターンあるし。
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 04:58:21.22ID:lUu11w6/0
>>405
インドからのスパイス入れてシチュー作ってみたら美味しかったって料理だよイギリス式カレー
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 04:58:44.03ID:xKRE2iWV0
>>405
インドのカリーは作るたびに調合するわけ
それをカレー粉にしたり片栗粉入れたりとかして今日本人がカレーと言って思い浮かぶ形にしたのはイギリス人
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 05:06:34.52ID:hkBuowPo0
>>399
家庭で牛肉のパイ包みも作ってしまうし、
>>404のショートクラスト生地だから合わせるだけ)
ローストビーフも>>407のシチューも出来てしまうけれど、
今は缶詰開けてパスタと和えたり、日本と変らず、そんな感じなんだろうね。

ショートクラストさえ覚えておけば、シチューが残ればパイにしてしまうらしいよ。

甘くすればタルトだし。

無論、パフ生地も使うらしいけれどそれは日本と同じで冷凍パイシートが多いようだ。
パフ生地も作れなくは無いんだが、時間がかかるし材料代が・・・
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 05:07:38.86ID:BJ0X6VQQ0
ウナギのゼリーよせとか、魚の頭が飛び出したパイとか、イギリス人が料理の見た目にこだわらないのはわかるw
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 05:09:47.27ID:xKRE2iWV0
>>412
料理の見た目は大事w
世界で美味いと言われる料理は全部見た目も良い
見た目も料理のうちなんだよね
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 05:10:16.48ID:JjZ8NTuc0
>>406
星を見上げるパイもおいしくしてもらえますか? >>410
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 05:10:24.73ID:hkBuowPo0
>>409
イギリス人のカレーやシチューを観て、
日本人は肉じゃがを作っちゃった!!

それが今や日本の味になっているようなもんか。

島国は柔軟だなあ
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 05:12:55.94ID:hkBuowPo0
>>412
名前も「穴の中のヒキガエル」とかあるらしい。

ヨークシャープディングにウインナ(←イギリスのウインナーは皮無しのソフトタイプ)が入ったもの。

酒の肴なのかな?、オヤツなのかな?
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 05:16:16.16ID:hkBuowPo0
>>401
でも、確か、民衆に広がったものが紅茶の様に残ったんだよね。

そうでない文化は淘汰されたって何かに書いてあった。
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 05:16:24.57ID:XPOJRmEd0
エゲレスでも美味いもんあるだろ?
例えばローストビーフとかローストビーフとかさ…

あと三食ともブレックファースト食えばええやん まだ食えるやろ?
紅茶も美味しいし
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 05:18:33.48ID:hkBuowPo0
>>417
沸いてて悪かったな♯

でも英国文学までは手が回らなかった。
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 05:19:13.36ID:XPOJRmEd0
>>415
某東郷閣下がいい加減過ぎただけじゃんw
エゲレスでビーフシチュー食ってうまいのーとなって帰国してから日本の料理人に作ってと無茶ぶりして取り敢えず何が入ってたんですか?と聞かれて肉とじゃがいもに玉ねぎ、ぐらいしか情報与えずにさあ作れだからなw
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 05:21:08.34ID:FItyZDjI0
昔はそれが常識だったけど
今は違う
ローストビーフとか鰻パイとかプッチンプリンとかいろいろある
紅茶文化は良いね
マクロンが美味い
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 05:23:41.98ID:hkBuowPo0
>>420
ソフトソーセージにヨークシャープディングだから
もの凄い優しい味というか食感だよ。

恐らくイギリス料理の外郭の1つはその優しさだと思う。

フワフワした感じというか。

やめられなくなる。

イギリス人も不味い不味いといいつつ食べ続けるらしい。
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 05:26:21.26ID:hkBuowPo0
>>423
マクロンだとフランスの首相になってしまう。

マカロンも崩してクリームに混ぜて湿らせてフワフワにしたまま食べたりするよね。
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 05:30:39.69ID:hkBuowPo0
>>422
色は茶色だし、戦争があるから調味料が無いので
醤油と砂糖と酒を入れる辺り、
料理人も勇気あんなーって。

斬首覚悟だったろうな。

某東郷閣下は調べると人間味があって凄く面白い。
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 05:31:31.04ID:hkBuowPo0
>>425
因みに、表参道のは高い気がする・・・
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 05:34:32.10ID:hkBuowPo0
>>419
スコッチの水割りとビールに合うものなら相当数ある。

エンジェルホースバックとかはワリと日本のパーティーとかでも採用しているし、
デビルズホースバックは信じられない美味さ。震えるぞ?
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 05:36:01.50ID:FItyZDjI0
>>424
そういえばイギリスパンもふわふわだね
pain de mieというんだっけ
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 05:37:09.88ID:EPQC1Wkb0
千円以下でそこそこ旨いもの食える国って割りと少なそう
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 05:38:46.77ID:hkBuowPo0
>>427
俺には・・・だが・・・

良いイチゴ使っているんだろうなー

そういやウインブルドンでは季節的な風物詩として、絶対イチゴを食べるらしいぞ。

日本より長い冬が終り、やっと春の訪れを表す、
日本でいうところのタラの芽や初カツオ・菜の花のお浸しみたいな、ウキウキするものがあるようだ
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 05:39:38.47ID:hkBuowPo0
>>430
インド・・・
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 05:43:03.18ID:hkBuowPo0
>>429
パンは10枚切りでカリカリらしい。

焼けばカナッペ的なイメージで使えたり
焼かなければサンドイッチにも使えたり
両方の用途に使える!!
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 05:52:51.36ID:G2vJMavV0
北杜夫がイギリスの豪華客船に母親と乗った話を書いてたな
母親が「客船なんだからフランス料理のシェフくらいいるはず」というから甘く考えていたが、
ローストビーフ以外の全ての料理がことごとく不味かったらしい
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 05:58:04.82ID:rZs3Cdkl0
当時のイギリスでは事実だろ、これ。
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 06:27:15.30ID:wjucaGbo0
>>378
いや、あの…
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 06:31:55.90ID:wjucaGbo0
>>434
いかにもイギリスらしいエピソード
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 07:44:30.92ID:P6Bol6wH0
>34
庶民は貧しくて、基本的に味付け無しで調理したものを自分自身でテーブルにおいてある塩胡椒などで味付けするというのが昔からのイギリス料理。フランス料理のようなソースや日本料理のダシの概念がほぼない。まあまずいね。
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 08:13:03.67ID:wBFkAzN40
めしまずい 女はブス →海外進出
めしうまい 女はきれい→鎖国
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 08:30:26.81ID:vnwKdckY0
シンプルでおいしいロンドンのレシピ!英国で春のごちそうを味わう スプリング・ラム

>「スプリング・ラム」は、イギリスで春の食材を代表するひとつとして特別な存在のようです。その理由は「スプリング・ラム」
と呼ばれるラムは、冬の期間ミルクのみで育てられてられた生後3~5ヶ月の仔羊のみとなるそうで、牧草を食べて育つ通常の
ラムに比べ、さらにクセのないまろやかな味わいで(通常のブリティッシュ・ラムもクセがなく美味!)、また格段に軟らかな
口当りが春ならではの味わいとなるからです。※味の好みは人それぞれとなります。ラム好きの人は、牧草を食べて育った
通常のラムの味わいが好みとか。

>今の時期よく見かける「英国定番 ラム・レッグのシンプル・ローストのレシピ」をご紹介します。簡単な下準備をした後
オーブンに入れるだけで、見栄えよく焼き上がります。日本でラム・レッグが手に入ることがありましたら試してみて下さい。

>旅行中に食料品売場を訪れるのも楽しいものです。
>ロンドン滞在中に便利なロケーションにあるフォートナム&メイソンやハロッズの精肉売場などをよろしければのぞいてみて下さい。

「ラムレッグのロースト」
日本では骨つきの子羊肉を売ってる肉屋を探さないと作れない
オーブンのサイズも大きく、家族が集まるとローストポークとか肉のかたまりになる
クリスマスはターキーが多いんじゃないかな
ロースト肉が余ったら、サンドイッチの具にしたりする。
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 08:36:37.66ID:fj0Dlydx0
>>434
日本郵船が日本人に大人気だったわけがよくわかる、イタリア、フランス船に頑張ってもらうしかなかったかも

米独英の菓子酒ウマ国と仏伊のメシウマ国の違いか。
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 08:41:38.27ID:27MTZB+80
フィッシュ・アンド・チップスをはじめ塩辛い。
東北出身者としては、なんだか懐かしいというか・・・。

それはともかく、街のイタリアンとか中華とか、
日本や香港で食うそれとは次元の違う不味さ。
空腹でも食う気がしない。なぜなんだ。原材料が高いからなのか?
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 08:46:18.07ID:gg9NWFTo0
良い内容だが欧大陸に出す内容ではない
しごく全うな判断だと思う
謝罪は必要ないように思う
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 09:01:57.41ID:TafoNq2N0
紅茶とウィスキーがあるから
ええがな
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 09:03:08.55ID:wjucaGbo0
1煮る場合、グダグダに煮る
2味付けにこだわり無し
3香草やマーマイト(ビール酵母)など独特の臭みが好かれる
4腹が膨れれば何でもいい

さてどれが原因でしょう?
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 09:23:14.31ID:+JzxHaiq0
英国の鰻料理、あれは鰻の無駄遣いな気がする。
まぁゼリー寄せ作る分の鰻を切らずに日本に輸出すればいいのにという愚痴なんだけどね。

>>309
82 or HUB行ってみな?
英国料理風の何かを味わえるから。

>>367
あれはどちらかと言えば調味料だし、料理に含めていいものか迷ったんだよ・・・
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 09:23:14.83ID:Fe4s2ZQj0
>>422
司厨長はビーフシチューを知っていたのよ。でもこの話のキモはあくまで軍艦にある材料のみで、って所
当時すでにデミグラスソースは入ってきてる。でも軍艦の材料では作れない。
で、具材はカレーと全く同じ。カレー以外の味付けを作れと解釈したんだろう
ジャガイモの甘煮自体は既に存在していたので、カレー具材をまんま甘煮にしてみたってことね
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 09:24:28.73ID:Fe4s2ZQj0
>>447
最近輸出してるよ。でもヨーロッパウナギも希少種なので問題になってる
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 09:26:06.95ID:tp46ud0O0
お茶とスコーンには拘る癖に、何で飯は雑だったんだろうな
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 09:43:28.58ID:7UJlcmMU0
味よりも単に空腹を満たしたり会話を楽しむことのほうが上回る国民性なんだろうな
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 09:57:39.26ID:tp46ud0O0
イギリスって飯マズイんでしょwwwって聞いたら
今は外国のチェーン店がいっぱい入ってきてるからそんなことねーよ!ってキレられたの思い出した
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 10:15:56.54ID:TafoNq2N0
>>450
武士は食わねど高楊枝

支那やイタリアが典型だが
食い物(欲望)に意地汚い国は
戦争が弱い
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 10:19:45.28ID:V5tSi2EM0
プロテスタントはうまいもの食っちゃいけないんだよ。
堕落だから。
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 10:23:02.15ID:WnHINs4y0
>>13
材料の切り方が雑で大きいから中まで火を通すために低温の油で揚げると言うより煮る状態になってるんや
日本なら二度揚げとかするんだろうけどイギリス的合理主義から
火が通ってて食べられるならOKでそのまま出しちゃうんだわ
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 10:31:13.98ID:chRoHL9S0
高いレストランにイタリアンや和食が加わったぐらいで、今でも十分通用する内容だな
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 10:33:05.91ID:rK0Oxidv0
周りは海だし食材があればそれを上手く食べようとする文化があって不思議じゃないのにね
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 10:35:51.67ID:UwfFReVS0
>>3
フランスとイタリアの料理とイギリスとドイツの料理にあそこまで差があったら流石にね
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 10:36:43.22ID:vnwKdckY0
日本の料理だって、天ぷらは西洋から伝来の手法
すき焼きは明治以降
うどんはもっと歴史が長いが、中国から伝来説
とか厳密に考えたら国外の影響は受けてるんだよw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況