通勤ラッシュに“子育て応援車両”を―― 「満員電車にベビーカーで乗車」問題で市民団体が小池都知事に要望
「電車・地下鉄での『子育て応援車両設置』を求めます」――。市民団体「子どもの安全な移動を考えるパートナーズ」は2月25日、小池百合子 東京都知事に面会し、子どもの移動に関するアンケート調査の結果報告と要望書を提出しました。
小池都知事に提出された要望は、以下の2点。
「通勤ラッシュに重なる時間帯で、電車・地下鉄での『子育て応援車両設置』を求めます(障がいを持つ方も含む)」
「同時に、社会全体で『子どもたちを安全に移動させる』という啓発活動も行うことを求めます」
「子どもの安全な移動を考えるパートナーズ」は、平本沙織さん(wip取締役)、神薗まちこさん、藤代聡(ママスクエア代表取締役)を発起人とする市民団体。
会を発足したきっかけは、2018年12月に平本さんが「満員電車にベビーカーで乗らざるを得なかった」経験をTwitterに投稿したこと。ツイートは1万以上リツイートされ、リプライ欄に賛否両論の議論が寄せられ、「子どもの安全な移動について考えるべき」と団体を立ち上げました。
同団体は、「女性専用車両を『女性専用&子育て応援車両』に変更できないか」と考え、私鉄に提案を持ち込み。しかし返答は「他社がやればやる」でした。逆に、一社がやれば他社も追随するのではないか、「子どもを安心安全に移動させる」という意識を大人側に醸成できないか――という考えから、小池都知事に要望を提出する運びになったといいます。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190226-00000026-it_nlab-soci
★1)2019/02/26(火) 11:31:51.29
前スレhttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551158151/
探検
【東京】通勤ラッシュに"子育て応援車両"を!市民団体が小池都知事に要望書「満員電車にベビーカーで乗車」★4
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1ガーディス ★
2019/02/26(火) 16:12:17.98ID:DPTFAoRr92名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 16:14:13.96ID:pimkZ0KW0 二階建て電車ですべて解決
2019/02/26(火) 16:14:34.34ID:S1VC/pG60
ヒャッハァァァァ! 子供を盾にやりたい放題だぜぇぇぇ!!
2019/02/26(火) 16:14:51.84ID:HqPEeNvn0
いや、意味あんまないだろ
2019/02/26(火) 16:15:03.59ID:JC1Qzjgy0
世の中はこうやってリアルで声を上げて行動する奴らが強いんだよ
ネトウヨみたいにネットで喚くだけで行動しない奴らは誰も相手にしない
ネトウヨみたいにネットで喚くだけで行動しない奴らは誰も相手にしない
2019/02/26(火) 16:15:23.43ID:olO8ux1d0
満員でギスったホームをベビーカーで進んでほかの客からヘイト買うより8割引きのタクシー券を売り出した方がええような気がする
2019/02/26(火) 16:15:28.25ID:XR5pVuKd0
通勤ラッシュ時間帯にクソでかいベビーカーで電車乗るのがそもそも間違い
ベビーカー1台分のスペースでおっさん3人は乗れる
ベビーカー1台分のスペースでおっさん3人は乗れる
2019/02/26(火) 16:15:44.54ID:ELRK71AQ0
名称変えたって意味ないだろ
今のままでもベビーカーは女性専用車両に乗れるのに
今のままでもベビーカーは女性専用車両に乗れるのに
2019/02/26(火) 16:16:17.99ID:pCU2fm7o0
いや、フツーに載ってるだろベビーカー
過剰に報道されてるだけでさすがに面と向かって批判するDQNとかいないし
子育て主婦は慣れれば厚かましくたくましい
過剰に報道されてるだけでさすがに面と向かって批判するDQNとかいないし
子育て主婦は慣れれば厚かましくたくましい
10名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 16:16:30.73ID:oxtNkknh0 場所とるからあんまり乗せられないじゃん
すし詰めなら何倍も乗せられるから利益的にない
すし詰めなら何倍も乗せられるから利益的にない
11名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 16:16:49.19ID:IqDFV+NV0 物理的に人間をカイシャに集めないと仕事ができない
って考え方から見直しましょう
って考え方から見直しましょう
2019/02/26(火) 16:17:29.41ID:/SwpHICm0
13名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 16:17:52.65ID:UnFiLe950 誰も言わないが
実は東京では独身の方が多数派なんだぜ?
実は東京では独身の方が多数派なんだぜ?
2019/02/26(火) 16:18:18.54ID:C4nvlTZ90
電車に乗らないという選択肢を棚上げして公共をどうにかしようとする態度
2019/02/26(火) 16:18:37.11ID:HqPEeNvn0
つか、もしやるなら保育園なり託児所の配置なり支援した方が現実的なんじゃね?
2019/02/26(火) 16:18:43.23ID:pL5ncB1U0
子育て中の人を雇わない。
子供が出来たら辞めてもらう。
それだけで解決。
子供が出来たら辞めてもらう。
それだけで解決。
2019/02/26(火) 16:18:50.02ID:WcnklQ210
人身事故の賠償請求で黒字になってる鉄道会社が多い。
人身事故がなくなったら即赤字転落。
だから対策しない。
人身事故がなくなったら即赤字転落。
だから対策しない。
18名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 16:18:51.92ID:hdOnQWhT0 これだけ子不足で日本滅びそうってのに
子育てしてる人を優遇するどころか分不相応だから諦めろと言われるってやばすぎで笑える
しかも売国パヨクより普通の愛国者の方がそう言う傾向があるから詰んでる
批判上等で移民入れる安倍は賢明な判断をしたと言うことか
子育てしてる人を優遇するどころか分不相応だから諦めろと言われるってやばすぎで笑える
しかも売国パヨクより普通の愛国者の方がそう言う傾向があるから詰んでる
批判上等で移民入れる安倍は賢明な判断をしたと言うことか
2019/02/26(火) 16:19:07.54ID:0si5DP/j0
子育て専用車両を導入だな
ベビーカーや未就学児を連れた親子だけ乗れる
単身者はもっと圧迫されてどうぞ
未来は明るいな
ベビーカーや未就学児を連れた親子だけ乗れる
単身者はもっと圧迫されてどうぞ
未来は明るいな
2019/02/26(火) 16:19:37.22ID:wEoNij4g0
乗らざるを得ないなんて、てめえの都合なんぞ知るかよ
自衛もできない馬鹿の声がでかいのはいつものこと
自衛もできない馬鹿の声がでかいのはいつものこと
2019/02/26(火) 16:19:40.87ID:dJepCuJS0
産めない産まない女性から子が何をされるかわからなくて怖いから普通車両に乗ります
とかありそうで割と無意味
とかありそうで割と無意味
2019/02/26(火) 16:20:13.83ID:HqPEeNvn0
つかガキどこまで連れて行くんだよw
2019/02/26(火) 16:20:55.47ID:k1Oaon3j0
名前変えなくても乗れるんだからどんどんやったらいい
25名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 16:21:09.18ID:UB6yhkld0 スーパーでの女性のカートの使い方見てると
車両がある程度混んだら乗り降りが無理だろう
車両がある程度混んだら乗り降りが無理だろう
26名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 16:21:24.45ID:7cJbNF/k0 外国人観光客ファミリーも来るし
もっとベビーカーで移動しやすい日本にしないと
もっとベビーカーで移動しやすい日本にしないと
2019/02/26(火) 16:21:39.41ID:ELRK71AQ0
やるなら子連れ専用車両くらい徹底しないと駄目だろ
2019/02/26(火) 16:21:42.58ID:CUsf55pW0
女性専用車両をベビーカー受け入れ車両にすればいい
2019/02/26(火) 16:21:44.52ID:hiJ2/wFd0
ラッシュ時の混雑改善を訴えればいいだけなのにベビーカー乗車を前面に出していらん反感買うのバカそう
2019/02/26(火) 16:21:54.20ID:2O6aqVWt0
貨物列車に乗せろ
31名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 16:21:56.41ID:Y/za1cKi0 市民団体の中身ってだいたい在日コリアンだからな
2019/02/26(火) 16:21:57.62ID:wUcwstir0
2019/02/26(火) 16:21:57.73ID:bbajrYLQ0
狂ってる
34名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 16:22:24.31ID:7cJbNF/k0 >>22
朝のラッシュ時に乗るのは会社併設託児所や通院では
朝のラッシュ時に乗るのは会社併設託児所や通院では
35名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 16:22:24.56ID:IqDFV+NV02019/02/26(火) 16:22:34.75ID:bbajrYLQ0
権利の履き違え
こういうゴリ押し酷いぞ
黙ってるとドンドンつけあがる
こういうゴリ押し酷いぞ
黙ってるとドンドンつけあがる
37名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 16:23:09.61ID:PF0qWBbf0 他のお客も金払って乗ってるんですが
あと子育て支援子育て支援って
虐待して子供を殺す親もいるくせにホザくなと
あと子育て支援子育て支援って
虐待して子供を殺す親もいるくせにホザくなと
38名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 16:23:51.35ID:UB6yhkld0 ちなみに男性が使うと騒ぎになります
39名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 16:23:52.69ID:pb4KH/Bb0 女様専用が込んでからの話だな
帰れ
帰れ
40名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 16:24:04.79ID:RRRqZhY10 混雑するような場所に事務所を構えるのがアホ。都内に事務所つくったら罰を与えるようにすれば解決。
41名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 16:24:14.40ID:UnFiLe950 >>35
少子化の原因は女が無駄に働くようになったのと独身女性に甘い社会風潮だよ
少子化の原因は女が無駄に働くようになったのと独身女性に甘い社会風潮だよ
42名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 16:24:39.86ID:SXLM+PRK0【補聴器トラブル】耳の聞こえないののかさん、満員電車で顔を紅潮させた中年男性に耳を引っ張られる「音楽聴いてんじゃねえよ!」★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551165236/
【バス】千葉県の路線バス、車椅子男性の乗車を拒否。「あと30秒で発車するので無理です」と言い置き走り去る★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551159241/
43名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 16:24:44.37ID:Y/za1cKi0 ベービーカー料金として運賃の5倍とればいいよ
44名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 16:24:46.01ID:7cJbNF/k0 父子家庭は父親が子連れ出勤するしかないんだし
男性も使えるだろう
男性も使えるだろう
2019/02/26(火) 16:24:57.79ID:SsUFjObl0
いやそれはさすがに時間ずらせよ?
人ごみん中にベビーカーつっこむってマジ虐待だろ…
人ごみん中にベビーカーつっこむってマジ虐待だろ…
46名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 16:25:03.24ID:SXLM+PRK0香山リカTW「もし私が10歳の日本人だったとしたら、日本を離れて他国に移住することを考えるだろう…」 ネット「今から出ていっても…」
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1550897618/
【大河】『いだてん』喫煙シーンに受動喫煙撲滅機構が抗議「今後絶対に出さないで」「テロップで謝罪して」★3
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1550896811/
47名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 16:25:20.76ID:hy0Otnh8048名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 16:25:37.29ID:7cJbNF/k0 >>41
国が一億総活躍と言ってるじゃん
国が一億総活躍と言ってるじゃん
2019/02/26(火) 16:26:11.12ID:9+Oq0uax0
ラッシュ時にベビーカー?
自宅から保育所が遠いので電車に乗らないとならないって事かな?
職場に託児所が有るケースも考えられるか・・・
何にせよ、子供に悪い影響が有るのでは?
自宅から保育所が遠いので電車に乗らないとならないって事かな?
職場に託児所が有るケースも考えられるか・・・
何にせよ、子供に悪い影響が有るのでは?
50名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 16:27:11.88ID:hdOnQWhT051名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 16:27:34.87ID:o9uvNtSS0 東京は人多すぎるからどうにもならんのでは?
人が多いと色んな人いるから子供を守りきれない
田舎だと残念な人とかは何故か自宅で死んでたり山で行方不明なったりしてしまうから安心だと思う
村人全員が残念な場合は除く
人が多いと色んな人いるから子供を守りきれない
田舎だと残念な人とかは何故か自宅で死んでたり山で行方不明なったりしてしまうから安心だと思う
村人全員が残念な場合は除く
2019/02/26(火) 16:27:54.38ID:BAj9j0jP0
ベビーカー必要な年齢なら移動は車だろ。
無職が通勤ラッシュの時間帯にどこ行くのか知らんけど。
無職が通勤ラッシュの時間帯にどこ行くのか知らんけど。
2019/02/26(火) 16:28:09.78ID:ZfC7+Khn0
ベビーカーはグリーン料金にしろ
55名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 16:28:23.88ID:PRN3WFvg0 >>50
子連れ狼?
子連れ狼?
2019/02/26(火) 16:28:27.78ID:dqvZbJJ20
保育園と育休なくせばいい
てか子育てしてほしい40歳未満の女を正規で雇うなよ
てか子育てしてほしい40歳未満の女を正規で雇うなよ
57名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 16:28:45.31ID:pb4KH/Bb02019/02/26(火) 16:28:53.62ID:6wms62RV0
空いてるから犬をベビーカーに乗せたオバちゃんも入ってくる
59名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 16:28:53.76ID:7cJbNF/k0 >>53
東京の企業は車通勤禁止が多い
東京の企業は車通勤禁止が多い
2019/02/26(火) 16:28:56.31ID:kwuN3SSq0
親子を優遇するのはいいんだけどさ、働いてる人達が割食うのは不健全だよな
子供を育てるのは立派な社会人や母親を生産するためでしょ
子供を育てるのは立派な社会人や母親を生産するためでしょ
62名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 16:29:48.12ID:5I3cAHSX0 タクシー使った方が良いんじゃないか?
63名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 16:29:51.60ID:7cJbNF/k064名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 16:30:40.50ID:jmroTd2p0 これは物理的に無理でしょ
特別料金でも無理だと思われる
特別料金でも無理だと思われる
2019/02/26(火) 16:31:26.34ID:E2hpPh1u0
満員電車に乗らざるを得ないってどういう状況なんだかが想像できない
67名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 16:31:37.93ID:ygYb4tqV0 >返答は「他社がやればやる」でした。
エヴィデンスを出せ
エヴィデンスを出せ
68名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 16:31:42.66ID:UB6yhkld0 ベビーがその車両に集中したらそれこそ
大変じゃね?
大変じゃね?
2019/02/26(火) 16:31:55.85ID:zfs+OBGZ0
エエやん 一両をベビーカー専用車両でキープしたらエエねん、男共は一両減やな、それしか他に無いやろ 駅員が線路に飛ばされるかもしれんけど一度やってみたらどうやねん
2019/02/26(火) 16:31:56.04ID:XpapPZjs0
簡単に輸送量が増やせれば、通勤ラッシュは解決してる。
このバカは2階建にしたらとか、、、本気で考えれば
すぐ却下されることを平気で言う。
このバカは2階建にしたらとか、、、本気で考えれば
すぐ却下されることを平気で言う。
2019/02/26(火) 16:32:36.15ID:JUMZ17R90
それをどうにかする前に満員電車でもスマホしまえない低知能どもをどうにかしろよ
2019/02/26(火) 16:32:44.17ID:auNu2RUy0
何のための女性専用車両なのか
74名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 16:32:49.91ID:PRN3WFvg0 >>66
職場に子供持ち込むのでは
職場に子供持ち込むのでは
75名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 16:32:55.90ID:UnFiLe950 女は働くと結婚しないし子供なんか産まない
そういう風に想定されている
そういう風に想定されている
2019/02/26(火) 16:32:58.00ID:S94+gGCX0
女子・ベビーカー専用車両にすれば全て解決
女性の問題は女性同士で解決しろや
女性の問題は女性同士で解決しろや
77名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 16:33:06.77ID:7cJbNF/k0 >>62
タクシー代補助してくれる会社はあまり無いだろう
タクシー代補助してくれる会社はあまり無いだろう
2019/02/26(火) 16:33:32.05ID:UVEBOuP90
いやいやいやいや無理だから
満員電車にガキ連れで乗って来ようとしてんじゃねえよ!!!
満員電車にガキ連れで乗って来ようとしてんじゃねえよ!!!
79名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 16:33:33.19ID:FtMmvHKV0 金持ちでもないのに東京にしがみついて子育てしてたら子供虐待につながるよ
80名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 16:33:51.18ID:hy0Otnh802019/02/26(火) 16:34:15.93ID:6wms62RV0
要は住んでる近所の保育園に入れなかったって話だよな
82名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 16:34:27.58ID:hdOnQWhT02019/02/26(火) 16:35:06.23ID:4cB/yyBX0
そもそもラッシュの時間にベビーカーを使い出掛ける母親なんていない
主婦の朝夕は忙しいんだよ
主婦の朝夕は忙しいんだよ
84名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 16:35:06.44ID:7cJbNF/k0 >>81
会社が保育所を併設している職場もある
会社が保育所を併設している職場もある
2019/02/26(火) 16:35:42.49ID:Aa7ix3We0
真面目に育てろよ
他人に預けんな
夫の収入だけでいきれないならサラ金にでも借りろ
他人に預けんな
夫の収入だけでいきれないならサラ金にでも借りろ
87名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 16:36:21.78ID:hy0Otnh802019/02/26(火) 16:36:27.59ID:+WtCbPyD0
これが、
逆マタハラってやつですね
逆マタハラってやつですね
2019/02/26(火) 16:36:28.95ID:bet4dPYW0
私は子持ちだけども
子持ちを叩きたくなる心情も何やら理解できる気がしなくもない
子持ちは排斥されてるとか言われてるけどそうでもないことも多くて
むしろ物凄くチヤホヤされることもある
それでイイ気になってる奴もいるんだろうし
そもそも子持ちになれたということは結婚できたということで
結婚できたということは恋愛できたということ
誰かに選ばれたということだ
自分が誰にも選ばれなかったことを痛感させられるというのあるだろう
子持ちを叩きたくなる心情も何やら理解できる気がしなくもない
子持ちは排斥されてるとか言われてるけどそうでもないことも多くて
むしろ物凄くチヤホヤされることもある
それでイイ気になってる奴もいるんだろうし
そもそも子持ちになれたということは結婚できたということで
結婚できたということは恋愛できたということ
誰かに選ばれたということだ
自分が誰にも選ばれなかったことを痛感させられるというのあるだろう
2019/02/26(火) 16:36:43.84ID:q/FJquCY0
過密東京では子供は迫害の対象なんだな
91名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 16:37:17.37ID:PRN3WFvg02019/02/26(火) 16:37:47.95ID:mVeJu3sn0
担いで来いって書こうと思ったけど担いだら押しつぶされるな
93名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 16:37:49.45ID:7cJbNF/k095名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 16:38:14.85ID:PRN3WFvg0 >>90
まあ、戦場だw
まあ、戦場だw
96名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 16:38:26.65ID:8Z93rw7WO >>1
本末転倒した要望ですな
本末転倒した要望ですな
2019/02/26(火) 16:38:38.25ID:dt3Zh+270
通勤時間応援車両も頼む
99名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 16:38:59.98ID:Jgh4fkf+0 喧嘩売ってるとしか思えない
100名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 16:39:01.21ID:/oT3TU280 ばかな。。。。
101名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 16:39:16.83ID:I3RyuWat0 通勤時間帯にベビーカー🍼って市民団体って基地外集団なのか?
102名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 16:39:21.94ID:hdOnQWhT0103名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 16:39:30.48ID:q/FJquCY0 本来は、今の日本に子供を迫害してる余裕は無いんだよ
◯元日銀総裁・白川
「人口問題を舐めるな。」
◯世界的な投資家ジム・ロジャース
「人口問題を舐めるな。」
◯通産官僚の堺屋氏
「人口問題を舐めるな。」
人口問題は最重要課題なんだ
最優先事項として、取り組むしか無いんだよ
首都圏の子育て関連施設はすでに満員電車以上に深刻な過密破綻を起こしてる
ベビーカーを満員電車に大量に入れることはもう確定事項
そのうえで、どうしのげばいいのか
今の満員電車にベビーカーを大量に詰め込んで、どう運営していけばいいか
みんなで知恵をしぼるんだよ
迫害なんなんかしてる場合じゃないんだよ
◯元日銀総裁・白川
「人口問題を舐めるな。」
◯世界的な投資家ジム・ロジャース
「人口問題を舐めるな。」
◯通産官僚の堺屋氏
「人口問題を舐めるな。」
人口問題は最重要課題なんだ
最優先事項として、取り組むしか無いんだよ
首都圏の子育て関連施設はすでに満員電車以上に深刻な過密破綻を起こしてる
ベビーカーを満員電車に大量に入れることはもう確定事項
そのうえで、どうしのげばいいのか
今の満員電車にベビーカーを大量に詰め込んで、どう運営していけばいいか
みんなで知恵をしぼるんだよ
迫害なんなんかしてる場合じゃないんだよ
104名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 16:39:45.80ID:BC84hOxE0 東京の人って
彼女や娘が満員電車でキモオタやオッサンに
尻や胸が当たる件を
父親や彼氏はどう思ってるの?
彼女や娘が満員電車でキモオタやオッサンに
尻や胸が当たる件を
父親や彼氏はどう思ってるの?
105名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 16:39:55.75ID:fcvqoMK20 >>1
>子どもを安心安全に移動させる
通勤ラッシュ時にそれは無理(キッパリ
ベビーカー使う夫婦は子供1人しか産まない
少子化対策にはならない
専用車両なんか無駄でしかない
駅構内やホームも人で溢れているラッシュ時に
子供を連れて行こうとする自体が狂気
>子どもを安心安全に移動させる
通勤ラッシュ時にそれは無理(キッパリ
ベビーカー使う夫婦は子供1人しか産まない
少子化対策にはならない
専用車両なんか無駄でしかない
駅構内やホームも人で溢れているラッシュ時に
子供を連れて行こうとする自体が狂気
107名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 16:40:35.32ID:BAj9j0jP0108名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 16:40:52.38ID:q6o++zSr0 そもそも東京は経済激戦地なので子育てに向かない環境
109名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 16:40:55.23ID:wFOVQa430 どいつもこいつも自分さえよければ
構わないってか!w
他人を慮り、自分は我慢するのが
日本人の最大の強みであり、美徳であったのに・・・
完全に中国化してるだろ!w
構わないってか!w
他人を慮り、自分は我慢するのが
日本人の最大の強みであり、美徳であったのに・・・
完全に中国化してるだろ!w
110名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 16:41:24.20ID:kxnhNxPN0 どうせ父親がベビーカーと乗ったら、出て行けって言われるんだろうな。
もう訳わからん。
もう訳わからん。
112名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 16:41:47.32ID:EWcgMvdI0 子供がいない女から嫌がらせされそうw
113名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 16:42:03.63ID:6cPdxvMG0 >>104
何のための女性専用車両だ
何のための女性専用車両だ
114名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 16:42:46.36ID:hdOnQWhT0115名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 16:43:00.87ID:hriwYyZT0 火炎ビン投げ込んだれそんな優遇されて当然と思い込んでるようなゴミ寄せ集めた車輛
116名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 16:43:08.91ID:Aa7ix3We0117名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 16:43:19.25ID:fcvqoMK20 むしろ通勤ラッシュ時間帯はベビーカー禁止にすべき
てか、当初はラッシュ時間帯はベビーカー禁止だったはず
各鉄道会社は乗客の安全のためにラッシュ時のベビーカー乗り入れを
改札口で阻止するべき
てか、当初はラッシュ時間帯はベビーカー禁止だったはず
各鉄道会社は乗客の安全のためにラッシュ時のベビーカー乗り入れを
改札口で阻止するべき
118名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 16:43:32.40ID:rIw/vxY10 ベビーカーにヒップアタックされてもいいならどうぞ
119名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 16:43:59.82ID:RMY67QHb0 女性専用車両がその役目になってるはずだろ
120名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 16:44:14.18ID:isKDv6I/0 子育てしていて通勤途中に保育所とか連れて行く父親はどうなんの
121名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 16:44:46.67ID:Aa7ix3We0122名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 16:44:50.75ID:mVeJu3sn0 東京の税金を上げたら簡単に解決しないか?
解決するよね
首都も移転したら解決すると思うよ
あとは増結VIP車両に割増料金で突っ込んどけ
解決するよね
首都も移転したら解決すると思うよ
あとは増結VIP車両に割増料金で突っ込んどけ
123名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 16:44:52.84ID:fcvqoMK20124名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 16:44:56.50ID:7cJbNF/k0125名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 16:45:16.98ID:tnnfIZ+f0 そもそも満員電車というものを何とかしてほしい
126名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 16:45:25.09ID:PYdlAwqv0127名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 16:45:42.22ID:b4v6pmu60 特別料金を1万円取ったらいいよ
128名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 16:46:01.09ID:eCwzbej50129名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 16:47:12.08ID:fcvqoMK20 >>124
だったら抱っこ紐を使えば良い
ベビーカー禁止だった時代はみんなそうしていたよ
てか病院だったらタクシー使え
道路渋滞しているにしても少なくとも子どもは安全だ
ラッシュの人混みに病気の子供を晒す方がおかしい
だったら抱っこ紐を使えば良い
ベビーカー禁止だった時代はみんなそうしていたよ
てか病院だったらタクシー使え
道路渋滞しているにしても少なくとも子どもは安全だ
ラッシュの人混みに病気の子供を晒す方がおかしい
130名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 16:47:18.84ID:6tJh2RAz0 ベビーカーだらけの車両乗り降りしにくそう
中で喧嘩ばかりしてそう
中で喧嘩ばかりしてそう
131名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 16:47:24.75ID:mVeJu3sn0 どうせ将棋倒しで押しつぶされて死人騒ぎになるやろ
ベビーカーなんてやめとけやめとけ
ベビーカーなんてやめとけやめとけ
132名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 16:47:27.92ID:7cJbNF/k0133名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 16:48:05.24ID:M2TWRDhP0 ベビーカー同士で降りられないだの争いが始まるから。
134名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 16:48:41.29ID:hdOnQWhT0 日本人に子供産ませるのは無理なので移民日本ポコシャカ産ませますってのが人口問題解決策として妥当なんだろうな
136名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 16:48:57.24ID:fcvqoMK20 それでなくてもホームドア設置でホームのスペースは狭くなっているんだ
ラッシュ時にベビーカー?狂ってる
ラッシュ時にベビーカー?狂ってる
137名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 16:49:08.05ID:PwZxLepc0138名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 16:49:15.33ID:7cJbNF/k0 >>129
近所しか行かない専業主婦が多かった昔と比べても無意味
近所しか行かない専業主婦が多かった昔と比べても無意味
139名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 16:49:20.99ID:Aa7ix3We0 そんな事より、選挙のとき小池が首都圏のJRを2階建てにして満員電車解消しますって言ってたけど、あのキチガイ公約はどうなったんだ?
あまりにキチガイすぎて当時はビックリしたんだけど
あまりにキチガイすぎて当時はビックリしたんだけど
140名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 16:49:26.02ID:M5s2hYXr0 そもそも通勤ラッシュになるのは会社が勤務時間揃えてからだろ。
それ変えさせたらええやん。
それ変えさせたらええやん。
141名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 16:49:31.31ID:eCwzbej50 >>117
病院、検診、さらに企業ない保育所。
なに寝ぼけた事いってんだ。
この少子化のおりに、「俺の通勤がー」とか言ってんじゃねえ。
子供2人まともな家庭でそだててから言え。
子供は税金、兵役と一緒だ。
いやなら兵役に行け。
病院、検診、さらに企業ない保育所。
なに寝ぼけた事いってんだ。
この少子化のおりに、「俺の通勤がー」とか言ってんじゃねえ。
子供2人まともな家庭でそだててから言え。
子供は税金、兵役と一緒だ。
いやなら兵役に行け。
142名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 16:49:40.64ID:DXEpjoiI0143名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 16:49:43.43ID:I3RyuWat0 ホームで押されて赤ちゃん👶が死ぬぞ💔
マジでベビーカー🍼をラッシュに連れ込む母親って幼児虐待だよ🧟♂
マジでベビーカー🍼をラッシュに連れ込む母親って幼児虐待だよ🧟♂
144名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 16:50:02.31ID:hy0Otnh80146名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 16:51:10.32ID:fcvqoMK20 >>125
相互乗り入れ&沿線のタワマン建設
これらを止めない限りラッシュ地獄は酷くはなっても緩和することはないよ
マンションってのは戸建て住宅を上に上に積み上げて人を詰め込む建物
しかし平面積が増えるわけじゃない
マンションができる度にラッシュは過酷を極めるんだよ
相互乗り入れ&沿線のタワマン建設
これらを止めない限りラッシュ地獄は酷くはなっても緩和することはないよ
マンションってのは戸建て住宅を上に上に積み上げて人を詰め込む建物
しかし平面積が増えるわけじゃない
マンションができる度にラッシュは過酷を極めるんだよ
147名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 16:51:15.26ID:2O6aqVWt0 ベビーカー料金払わせろよ
誰も利用しないからそれを理由に廃止すればいい
誰も利用しないからそれを理由に廃止すればいい
148名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 16:52:02.19ID:twmMtT9q0 赤ちゃんの圧死が出るな、これは
149名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 16:53:10.61ID:6PqovNgi0 俺男だけど、優しく無い世界だね…
ベビーカー乗ったら批判されるような社会はおかしいよ。
男は偉いとでも思ってんのかな?
ベビーカー乗ったら批判されるような社会はおかしいよ。
男は偉いとでも思ってんのかな?
151名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 16:53:18.45ID:DXEpjoiI0 >>146
相互乗り入れやめたらさらに混雑がひどくなる
相互乗り入れやめたらさらに混雑がひどくなる
152名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 16:53:31.64ID:7cJbNF/k0 これも都市問題
東京が色々と詰んでいるんだな
東京が色々と詰んでいるんだな
153名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 16:53:43.43ID:fcvqoMK20 >>138>>141
子供2人育てたよ
もちろん23区内
ラッシュ時がどんなかは子供の頃から通学でも経験している
私立小だったんでね
だから言える
昨日今日上京してきた人よりよく知ってるよ
抱っこ紐や中にはおんぶ紐で通勤する母親はいくらでもいた
ベビーカーが普及し始めた頃は電車でベビーカーは禁止だったからね
昔はできたのになぜ今の母親はできないんだ?
子供2人育てたよ
もちろん23区内
ラッシュ時がどんなかは子供の頃から通学でも経験している
私立小だったんでね
だから言える
昨日今日上京してきた人よりよく知ってるよ
抱っこ紐や中にはおんぶ紐で通勤する母親はいくらでもいた
ベビーカーが普及し始めた頃は電車でベビーカーは禁止だったからね
昔はできたのになぜ今の母親はできないんだ?
154名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 16:53:44.81ID:d8UngnzG0 無茶言うなよな
155名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 16:53:56.04ID:hLc9YrLm0 女性専用車に混ぜてくださいという視点ならば支持したいと思う。
156名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 16:54:22.80ID:2URnWGFM0 東京に住んでる通勤してるやつは金持ちなんだから
公共の乗り物は誰でも乗れるようにしたほうがいいわ
いやなら自動車で通勤しろや
電車のベビーカーは大賛成!
公共の乗り物は誰でも乗れるようにしたほうがいいわ
いやなら自動車で通勤しろや
電車のベビーカーは大賛成!
157名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 16:54:32.27ID:mRo00LDo0 通勤電車にスーツケースですら迷惑極まりないんだがね
158名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 16:54:58.54ID:1T7S1iT/0 頭わいてるね
159名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 16:55:20.61ID:nwDbpbL90 女性専用車両を廃止して
「障害者&子連れ&身重な女性優先車」にしたらいいと思うんだ
「障害者&子連れ&身重な女性優先車」にしたらいいと思うんだ
160名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 16:55:34.71ID:DXEpjoiI0161名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 16:55:44.14ID:hdOnQWhT0 貧乏人は田舎行けと言うけど子育てのために簡単に環境変えられるのは富裕層でしょ
少なくとも最低賃金に引っ張られる層は厳しそう
大学に通わせること考えるとやっぱり都会住みの方がいいしな
少なくとも最低賃金に引っ張られる層は厳しそう
大学に通わせること考えるとやっぱり都会住みの方がいいしな
162名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 16:56:00.60ID:L7860MvBO >>155
だな!
だな!
163名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 16:56:05.21ID:I3RyuWat0164名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 16:56:17.91ID:7cJbNF/k0165名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 16:56:33.29ID:cvpnYw9W0 VIPかよ。
167名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 16:56:42.67ID:afcYLwKO0 ベビーカーにモーターとパンタグラフ付けて走らせればいいんじゃね?
168名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 16:57:01.31ID:6cPdxvMG0169名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 16:57:05.80ID:tzx4iViT0 早く二階建てにしろや
小池
小池
171名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 16:57:34.31ID:DXEpjoiI0172名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 16:57:35.58ID:ELRK71AQ0 子育て支援自体は賛成だがこんなの頓珍漢すぎる
まだ小さい子がいる間は働かずにすむように経済的支援した方がマシだろ
まだ小さい子がいる間は働かずにすむように経済的支援した方がマシだろ
173名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 16:58:05.57ID:7cJbNF/k0174名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 16:58:49.07ID:NXnCfHYi0 まぁ気持ちはわかるが、我儘も大概にせえって感じだな
ガキの育成という大義名分で何しても許されると思い込んでるアホ多すぎ
ガキの育成という大義名分で何しても許されると思い込んでるアホ多すぎ
175名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 16:58:51.33ID:hdOnQWhT0 >>165
このご時世子育てしてる人を厚く待遇しないと日本は先細りして死ぬ
このご時世子育てしてる人を厚く待遇しないと日本は先細りして死ぬ
176名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 16:59:03.22ID:9Kj4H4y60 市民団体(西早稲田系)
177名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 16:59:14.55ID:iU/xL5il0 日本のマンコは世の中舐めてるから
同権社会にならないんだよ
同権社会にならないんだよ
178名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 16:59:26.21ID:7cJbNF/k0179名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 16:59:27.39ID:CqJDfdYT0 あの…山の手二階建ては?
180名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 16:59:53.92ID:P0504suj0 どうせママ(笑)同士でケンカ始めて電車止めたりするんだよ
181名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:00:11.95ID:6PqovNgi0182名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:00:15.15ID:I3RyuWat0 >>179
いま工事中🙄
いま工事中🙄
183名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:00:15.19ID:DXEpjoiI0184名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:00:21.00ID:IARPBB8B0 ラッシュ時のホームでベビーカー押して歩くなんて
車両乗るまでの間も危険に満ちていそうだが…
そこまでしてベビーカー使う必要あるのか?本当に?
車両乗るまでの間も危険に満ちていそうだが…
そこまでしてベビーカー使う必要あるのか?本当に?
185名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:00:26.32ID:CqJDfdYT0 そもそも日本は貧困層ほど子沢山で富裕層ほど子供を産まない独特の病だからね
金の問題じゃないんだよなー
金の問題じゃないんだよなー
186名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:00:28.12ID:TBrKzcuO0 女性専用車早く廃止しろよ。
なめてるんじゃねえよ。
痴漢が嫌なら自分でなんとかしろ。
なめてるんじゃねえよ。
痴漢が嫌なら自分でなんとかしろ。
187名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:00:42.26ID:17CyMe7A0 東西線でスッカスカの子育て応援車両なんて設置されたら暴動起きそうだなw
188名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:00:55.48ID:hdOnQWhT0189名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:01:34.51ID:6NO7MXUb0 女性専用車両もラッシュ時だとぎゅうぎゅうでとてもベビーカーが入る余地など無いがな
190名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:02:18.64ID:I3RyuWat0 >>181
60年以上もラッシュが続いているのに安倍ガーって、安倍ちゃんは神🧜♂か?
60年以上もラッシュが続いているのに安倍ガーって、安倍ちゃんは神🧜♂か?
191名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:02:21.10ID:DXEpjoiI0192名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:02:31.06ID:7cJbNF/k0193名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:03:13.32ID:oiYjpD890 屋根にでも乗せとけ
194名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:03:21.79ID:SDsUrE/b0 女性専用車両に乗る人達なら理解してくれるんじゃね?
むしろ子育てパパが問題だが。
むしろ子育てパパが問題だが。
195名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:03:48.61ID:utsUqKir0 馬鹿マンコやらかす
196名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:04:07.57ID:0KUpnD5+0 それができるなら満員電車にならないわけでね
197名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:04:08.29ID:mVeJu3sn0 子供産んでもどうせ奴隷にされるから
生まれたら即殺した方がまし
生まれたら即殺した方がまし
198名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:04:24.54ID:I9u+SqFg0 女性専用車両と兼用にすればいいじゃん
スペースに余裕あるのはあれだけだから
スペースに余裕あるのはあれだけだから
199名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:04:26.03ID:R51w3+5b0 やめてよ。
子供なら何でもOKではないよ。
子供なら何でもOKではないよ。
200名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:04:34.56ID:PwZxLepc0201名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:04:44.96ID:OX6j37TD0 子供小さいうちは家で育てろよ
赤ちゃんにとってもストレスでしかない
赤ちゃんにとってもストレスでしかない
203名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:06:18.75ID:Ithp5uGz0 東横とか各駅停車の方が空いてるのに、わざわざ混んでる急行にベビーカーで突っ込んでくるの頭悪いだろ
子供も押されて可哀想だわ
子供も押されて可哀想だわ
204名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:06:24.64ID:7cJbNF/k0 >>201
国が一億総活躍と言っている
国が一億総活躍と言っている
205名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:06:27.52ID:sAYOIrDW0 是非女性専用車両から迫害されて欲しい
206名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:06:37.61ID:Pi/syZrY0 小池知事が公約で2階建て電車走らせるって言ってたから心配すんなってw
207名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:06:53.51ID:PwZxLepc0 >>164
昔の方が通勤ラッシュひどかったんだけどね
いまは人も少なければ、本数も多い
なんだかんだ飼いならされた人間も少なくない
環境的には徐々に良くなっているはずなのに、
ま〜ん様の主張はなぜか日に日にエスカレートしていく不思議
昔の方が通勤ラッシュひどかったんだけどね
いまは人も少なければ、本数も多い
なんだかんだ飼いならされた人間も少なくない
環境的には徐々に良くなっているはずなのに、
ま〜ん様の主張はなぜか日に日にエスカレートしていく不思議
208名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:07:02.26ID:nVm7cOjx0 それ訴える前に会社にフレックスやらせれば済むだろうが
209名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:07:05.41ID:6NO7MXUb0 というか女性専用車両に子育て応援属性を付与したいみたいだけどベビーカーや子連れなら男も乗れるということで新たな問題になるのでは?
211名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:07:55.35ID:VX8rDfao0 小池アホだからそっとしておこうな
212名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:08:04.15ID:UU1iIjUh0 満員電車に赤ちゃんとか
アホ
感染症でえらいことになる
赤ちゃんは家で育てるべき
アホ
感染症でえらいことになる
赤ちゃんは家で育てるべき
213名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:08:52.35ID:I3RyuWat0 >>211
俺の小池をアホ扱いするな😡🔥
俺の小池をアホ扱いするな😡🔥
214名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:09:01.93ID:nVm7cOjx0 だいたい乳幼児が不特定多数と接触するようにしたらインフルだのかかりまくるわ
215名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:09:02.33ID:DXEpjoiI0216名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:09:10.55ID:q/FJquCY0 >>153
昔は出来たからと、そんな途上国時代の仕組みを押し付けるのは間違ってるよ
小学生に毎日毎日こんなことさせて、、こんなんかわいそうだわ
https://pds.exblog.jp/pds/1/201803/20/01/c0072801_532328.jpg
昔は出来たからと、そんな途上国時代の仕組みを押し付けるのは間違ってるよ
小学生に毎日毎日こんなことさせて、、こんなんかわいそうだわ
https://pds.exblog.jp/pds/1/201803/20/01/c0072801_532328.jpg
217名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:09:33.55ID:cBTH41GD0 田舎の肉体労働者なので電車通勤に縁がないのでピンとこないのですが、朝早い通勤ラッシュの時間にベビーカーで電車に乗るのっぴきならない事情とは?
会社やその近くの保育所などに預けるために子供を連れて通勤など多いのですか?
それだと、パパさんがベビーカーで子供連れて通勤もありますよね?
でも、男性の方はちょっと…ねえ、なんでしょ?障害者も含むって言うけれど、パシロヘンダス系の知的障害の方は付添がいてもお断りなんですよね?
僕のような結婚なんてありえないド底辺日雇い労働者からもしれっと子育て支援金とか徴収してるのですが、どこまで子供をだしにしてママ(笑)を優先させなきゃならんのですかね?
女性のキャリア(笑)みたいなわがままでないなら、乳飲み子抱えて働かなきゃならないような結婚などするのが自己責任でしょうに
昔はね、村社会で親子3代、ご近所さんとの良くも悪くも密接な付き合いをしていたから社会で子育てって意識があったんですよ?
個人主義の時代なんですからご自分の幸せはあなた自身のものです、ですから負担も当然ご自分が負うべきではないですか?
会社やその近くの保育所などに預けるために子供を連れて通勤など多いのですか?
それだと、パパさんがベビーカーで子供連れて通勤もありますよね?
でも、男性の方はちょっと…ねえ、なんでしょ?障害者も含むって言うけれど、パシロヘンダス系の知的障害の方は付添がいてもお断りなんですよね?
僕のような結婚なんてありえないド底辺日雇い労働者からもしれっと子育て支援金とか徴収してるのですが、どこまで子供をだしにしてママ(笑)を優先させなきゃならんのですかね?
女性のキャリア(笑)みたいなわがままでないなら、乳飲み子抱えて働かなきゃならないような結婚などするのが自己責任でしょうに
昔はね、村社会で親子3代、ご近所さんとの良くも悪くも密接な付き合いをしていたから社会で子育てって意識があったんですよ?
個人主義の時代なんですからご自分の幸せはあなた自身のものです、ですから負担も当然ご自分が負うべきではないですか?
218名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:09:36.09ID:6cPdxvMG0 >>208
未だに9時出社厳密に守ってるアホ企業が多すぎるわな
未だに9時出社厳密に守ってるアホ企業が多すぎるわな
219名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:09:50.33ID:PwZxLepc0220名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:10:05.42ID:bet4dPYW0 >>90
ネット見てるとそんな気がしてしまうけど
お腹が大きい時はこの少子化の日本の救世主の如く
道端でやたら熱く賞賛してくれる爺さん婆さんがいたし
赤ん坊幼児は基本的にはどこに連れていっても喜ばれたけどね
勿論ラッシュアワーの電車や大人の為の場所には出入りしなかったが
ネット見てるとそんな気がしてしまうけど
お腹が大きい時はこの少子化の日本の救世主の如く
道端でやたら熱く賞賛してくれる爺さん婆さんがいたし
赤ん坊幼児は基本的にはどこに連れていっても喜ばれたけどね
勿論ラッシュアワーの電車や大人の為の場所には出入りしなかったが
221名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:10:11.96ID:I3RyuWat0 通勤ラッシュの時間帯にベビーカー🍼を連れてホームに行く事は幼児虐待です😱
222名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:10:19.70ID:SZi0+UTK0 理想的にはいいことだけど
現実の駅や電車の設備で実現可能かって話だよな
できないことを言ってもしょうがないじゃん
現実の駅や電車の設備で実現可能かって話だよな
できないことを言ってもしょうがないじゃん
223名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:10:59.92ID:bg8Iqeuu0 >同団体は、「女性専用車両を『女性専用&子育て応援車両』に変更できないか」と考え、
まじやめろ
なに考えてんだこの糞は
まじやめろ
なに考えてんだこの糞は
224名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:11:21.94ID:7cJbNF/k0225名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:11:46.11ID:uYnUsaIo0 アホらしい
でも小池の公約に満員電車を無くすっていうのあったな
公約実現させたらこんなの作る必要ないわね
でも小池の公約に満員電車を無くすっていうのあったな
公約実現させたらこんなの作る必要ないわね
226名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:11:57.21ID:bg8Iqeuu0 >同団体は、「女性専用車両を『女性専用&子育て応援車両』に変更できないか」と考え、
まじやめろイクメンも気軽に乗れる様にしろ
なに考えてんだこの糞は
まじやめろイクメンも気軽に乗れる様にしろ
なに考えてんだこの糞は
227名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:12:04.80ID:SDsUrE/b0 女性専用&子育て応援車両
別に専用車両化するまでもなく拒まれてはいないだろ。
そりゃ鉄道側も難色を示すわ。
ただ、乗車率が高い状態で誰かがベビーカーに接触した際、場合によってはフレームが歪み使えなくなるかもよ?
ケースによっては相手に怪我を負わす、理解を求めるなら理解も必要だ。
別に専用車両化するまでもなく拒まれてはいないだろ。
そりゃ鉄道側も難色を示すわ。
ただ、乗車率が高い状態で誰かがベビーカーに接触した際、場合によってはフレームが歪み使えなくなるかもよ?
ケースによっては相手に怪我を負わす、理解を求めるなら理解も必要だ。
228名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:12:05.96ID:6cPdxvMG0229名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:12:27.79ID:UpjezlG10 まあ都市部ならいいけど田舎が真似しても意味ない
230名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:13:05.03ID:q/FJquCY0231名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:13:05.36ID:O5+FIbqk0 子供のためってならまだわかるけどベビーカーって親がラクするためのものだろ?満員電車に乗るなや危険だから
232名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:13:24.72ID:PwZxLepc0 >>217
特別理由ないよ
理由ないんだけど、さも理由があるかのように主張するのがま〜ん様
挙句の果てには、両親や親せきが危篤のときでもダメなんですか?とか
そうそうありもしない謎の理由をブチ上げて、論じてくるから笑っちゃう
飛行機に泣く子どもを乗せるか乗せないかの話題であった話だけど
離れて住んでるんだから、諦めろよ、と
この件も、仕事場だか、保育所だか知らんが、
必要な生活圏から離れて住むリスクを何も考えずにいるもんが悪いわ
満員電車自体もそうだけどさ
特別理由ないよ
理由ないんだけど、さも理由があるかのように主張するのがま〜ん様
挙句の果てには、両親や親せきが危篤のときでもダメなんですか?とか
そうそうありもしない謎の理由をブチ上げて、論じてくるから笑っちゃう
飛行機に泣く子どもを乗せるか乗せないかの話題であった話だけど
離れて住んでるんだから、諦めろよ、と
この件も、仕事場だか、保育所だか知らんが、
必要な生活圏から離れて住むリスクを何も考えずにいるもんが悪いわ
満員電車自体もそうだけどさ
234名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:13:29.03ID:gq2J+2gh0 子供がある程度育つ10年くらい家計切り詰めて一緒にいてやればいいのに
余程貧しいのかね
余程貧しいのかね
235名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:13:38.11ID:tnVasL8E0 こんだけサービス業だらけなのに労働人口減少とか言ってるアホいてワロタw
女を働かせたら余計に労働人口減るじゃんwwwwwww
女を働かせたら余計に労働人口減るじゃんwwwwwww
236名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:13:39.37ID:h2cgpiV10 そうまでして安月給で働かせたいん?(´・ω・`)
237名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:13:46.79ID:7cJbNF/k0238名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:14:11.02ID:StpW2pYm0 時間ずらして通勤できるように自分の会社に言え
239名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:14:48.74ID:hdOnQWhT0 人口問題と言う最重要な社会問題なのに
肝心の子育て環境の整備に社会が非協力的で自己責任論まで出てるって
この掲示板に反日系がウヨウヨしてるだけだと思いたい
日本死ねってあったけど、冗談抜きでほんとに日本死にそう
肝心の子育て環境の整備に社会が非協力的で自己責任論まで出てるって
この掲示板に反日系がウヨウヨしてるだけだと思いたい
日本死ねってあったけど、冗談抜きでほんとに日本死にそう
240名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:14:52.13ID:uByYoKji0 満員電車の辛さは緩和されるべきなのに
ずーーーーっと放置なのは何でなの(´・ω・`)
どうにかできないの?
ずーーーーっと放置なのは何でなの(´・ω・`)
どうにかできないの?
241名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:15:13.25ID:7cJbNF/k0 >>234
教育費が高いから中流家庭でも共働きしたほうがいい
教育費が高いから中流家庭でも共働きしたほうがいい
243名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:15:24.46ID:5cXp3m2U0 絶対すぐキレるおっさんと喧嘩するわw
すぐキレるおっさん応援するわ
すぐキレるおっさん応援するわ
244名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:16:19.08ID:osvOGejR0 ベビーカー組は始発に乗れ
245名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:16:22.78ID:VX8rDfao0 ごめんな 都知事がルーピーで
246名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:16:43.24ID:SZi0+UTK0 もう人口を全国に分散させるしかないでしょ
そっちのほうがさらに難しいけど
そっちのほうがさらに難しいけど
247名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:16:51.01ID:Ar2ocWJ/O そうだそうだ ヒモも乗れるようにしろ
248名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:16:54.46ID:7cJbNF/k0 >>244
まだ保育所が開いていないから無駄
まだ保育所が開いていないから無駄
250名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:17:18.15ID:gsWAM1d5O とりあえずベビーカー専用車両を一両だけ作ってみればよくね?
何事も試しで
何事も試しで
251名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:17:30.55ID:hdOnQWhT0 >>223
じゃあ子育て専用車両と女性専用車両二つ設けましょうってなりそう
じゃあ子育て専用車両と女性専用車両二つ設けましょうってなりそう
252名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:17:42.28ID:Ng1DiDDX0 >>1
田園都市線でやってくれ
田園都市線でやってくれ
253名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:17:51.88ID:3S0o/qwd0 女性専用車両を女性•ベビーカー専用車両にしろよ
それで解決
それで解決
254名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:18:02.88ID:q/FJquCY0 >>242
でもここで満員電車に子連れ出勤を無理やりにでも導入していかないと
子育て関連施設が、もっと悲惨な過密破綻を引き起こすことぐらい容易に想像つきますよね?
子育て施設は、過密問題に弱く
満員電車とは比較にならないほどヤバイ状況なんだよ
逆に満員電車は道路行政や子育て施設とは異なり過密問題には強いんだよ
満員電車にベビーカーをバンバン入れていくしかない
でもここで満員電車に子連れ出勤を無理やりにでも導入していかないと
子育て関連施設が、もっと悲惨な過密破綻を引き起こすことぐらい容易に想像つきますよね?
子育て施設は、過密問題に弱く
満員電車とは比較にならないほどヤバイ状況なんだよ
逆に満員電車は道路行政や子育て施設とは異なり過密問題には強いんだよ
満員電車にベビーカーをバンバン入れていくしかない
256名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:18:26.30ID:7cJbNF/k0257名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:18:35.78ID:OX6j37TD0258名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:18:39.95ID:hLTfaY3/0 >>248
始発に乗って保育園の近くまで行って保育園開くまでその辺のコンビニで過ごしてろって意味だと思うけど
始発に乗って保育園の近くまで行って保育園開くまでその辺のコンビニで過ごしてろって意味だと思うけど
261名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:19:46.44ID:7cJbNF/k0262名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:19:57.64ID:q/FJquCY0264名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:20:13.28ID:5ELgRUse0 首都を移転させると、通勤時間の削減により、どのような経済効果が生まれるのだろうか
265名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:20:15.38ID:zj6smiOX0 ギャグで言ってた『そのうち「ベビーカーママ専用車両作れ」を言い出すぞ』が
現実になった。怖いわ
現実になった。怖いわ
266名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:20:21.94ID:hdOnQWhT0 >>260
外国は男性もやってる
外国は男性もやってる
267名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:20:25.80ID:DXEpjoiI0 >>254
出勤前に居住自治体にある所に預ければいい話
出勤前に居住自治体にある所に預ければいい話
268名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:20:26.87ID:TFb1aZnQ0 たしかに共働きで子育てもやれって結構ハードだよな
特に車の使えない都区内なんかだと
何のために生きてるのか、子供を産んだのか分からなくなって病む人多そう
特に車の使えない都区内なんかだと
何のために生きてるのか、子供を産んだのか分からなくなって病む人多そう
269名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:20:47.55ID:7cJbNF/k0 >>260
外国女性は子育て介護家事は安い移民メイドにお任せ
外国女性は子育て介護家事は安い移民メイドにお任せ
270名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:21:22.84ID:TFb1aZnQ0272名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:21:59.81ID:7cJbNF/k0 >>258
コンビニが嫌な顔しそう
コンビニが嫌な顔しそう
274名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:22:39.70ID:q/FJquCY0 >>267
そこが空いてないんだよ、過密問題でパンクしてるから企業内託児所に入れるために
満員電車に子連れ出勤という方向に向かってんですよ
満員電車のほうが過密に強いんだよ
だからオリンピック期間中は、子連れ出勤以外にも
道路行政の過密破綻を避けるために
期間中の高速道路の料金引き上げで
自動車から満員電車に押し込む方向で、いま議論が進んでる
そこが空いてないんだよ、過密問題でパンクしてるから企業内託児所に入れるために
満員電車に子連れ出勤という方向に向かってんですよ
満員電車のほうが過密に強いんだよ
だからオリンピック期間中は、子連れ出勤以外にも
道路行政の過密破綻を避けるために
期間中の高速道路の料金引き上げで
自動車から満員電車に押し込む方向で、いま議論が進んでる
276名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:22:52.12ID:UU1iIjUh0 共働きしないと生活が成り立たない東京が異常なんだよ
不動産価格が半分になれば一馬力で余裕になる
不動産価格が半分になれば一馬力で余裕になる
277名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:22:53.89ID:RoYcOEsY0 そもそも現状の東京では乗客が多過ぎてどうにもならんから
そっちを対策しないとだめでベビーカーどうこう以前の問題
つまり東京一極集中をやめろって話になるわけだが
そっちを対策しないとだめでベビーカーどうこう以前の問題
つまり東京一極集中をやめろって話になるわけだが
278名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:22:59.22ID:d+otB1lR0 ラッシュゼロの公約は?
279名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:22:59.68ID:VX8rDfao0280名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:23:07.29ID:hdOnQWhT0 >>267
居住自治体に預けられるならみんなそうしてる
居住自治体に預けられるならみんなそうしてる
281名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:23:16.57ID:qmBhKx+L0282名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:23:34.20ID:DXEpjoiI0 >>261
結婚するかどうかは、女性の自由ですよ
いやなら結婚しなければいい
そうすれば、今いる(?)彼氏の親の介護や育児からも解放されますし夫の世話をする事も無い、良い事ずくめではありませんか
デメリットばかりの結婚に女性が焦る理由がわからない
結婚するかどうかは、女性の自由ですよ
いやなら結婚しなければいい
そうすれば、今いる(?)彼氏の親の介護や育児からも解放されますし夫の世話をする事も無い、良い事ずくめではありませんか
デメリットばかりの結婚に女性が焦る理由がわからない
283名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:24:00.54ID:f+JPvzxi0 加害者が被害者ぶる
284名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:24:39.44ID:DXEpjoiI0 >>280
JRの駅ナカ保育園もあるし私立保育園はいくらでもある
JRの駅ナカ保育園もあるし私立保育園はいくらでもある
285名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:24:44.07ID:JLP3aHmP0 じーさんばーさんが育児協力してくれるもんなんだけどね
今の時代ならそういうのほとんど無さそう
今の時代ならそういうのほとんど無さそう
286名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:25:08.26ID:7cJbNF/k0 >>273
しかも小学2年とか3年とか凄く早くから沢山塾通いしている
しかも小学2年とか3年とか凄く早くから沢山塾通いしている
287名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:25:09.79ID:IPB54xgd0288名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:25:25.69ID:3S0o/qwd0290名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:25:46.71ID:q/FJquCY0 >>281
今や子供一人あたり教育子育て費3000 万〜5000 万だからな
子供一人産まれるだけで、家が一軒たつほどの内需がポンポン発生するわけで
内需不足の日本の唯一の望みが子供なのに
現場はこんな状況だからな
今や子供一人あたり教育子育て費3000 万〜5000 万だからな
子供一人産まれるだけで、家が一軒たつほどの内需がポンポン発生するわけで
内需不足の日本の唯一の望みが子供なのに
現場はこんな状況だからな
291名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:25:52.33ID:7cJbNF/k0 >>282
出産年齢リミットがあるから
出産年齢リミットがあるから
292名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:26:24.12ID:JLKeRmgI0 雌車の一部を餓鬼車にするっていうんだからいいんじゃね?
一般車を餓鬼車にするなら反対だが。
一般車を餓鬼車にするなら反対だが。
294名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:26:48.19ID:dF3X12ic0 子育て支援に対する取り組みはいいと思うが
なんちゃら市民団体が提案する「子育て応援車両」って命名がムカつくな
”私たちが子育てママを応援してやってまーす”的な上からアピが鼻につく
なんちゃら市民団体が提案する「子育て応援車両」って命名がムカつくな
”私たちが子育てママを応援してやってまーす”的な上からアピが鼻につく
296名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:26:59.92ID:tGYWg9L50 共働きでいいからベビーカー乗せるような幼子なら復職すんな
経済的理由なら地方にでも行って車通勤しろよ
満員電車に乗せられる子供も可哀想だわ
経済的理由なら地方にでも行って車通勤しろよ
満員電車に乗せられる子供も可哀想だわ
297名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:27:01.33ID:hLTfaY3/0298名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:27:09.42ID:TuZXCzOH0 そもそも満員電車にベビーカーで乗車って発想が可笑しい
299名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:27:14.30ID:kmkvgQNp0 ベビーカーが必要な年齢まではタクシー代補助するとか通勤時間帯をずらせることにするとかだろ
専用車両を新たに作る費用とそれによって輸送力が減るデメリットを考えろよ
専用車両を新たに作る費用とそれによって輸送力が減るデメリットを考えろよ
300名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:27:25.92ID:vbhejNbM0 ベビーカーで通勤てこと??
じゃなければベビーカーで朝7時とかどこ行くの??
じゃなければベビーカーで朝7時とかどこ行くの??
301名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:27:43.20ID:q/FJquCY0303名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:28:01.06ID:DXEpjoiI0306名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:28:44.92ID:hLTfaY3/0 >>299
新たに作るわけではなくて女性専用車両にベビーカー連れが入りやすい名称にしろって言ってるだけだろ
新たに作るわけではなくて女性専用車両にベビーカー連れが入りやすい名称にしろって言ってるだけだろ
307名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:28:52.83ID:x6rQeveR0 そういう応援はやめて
ちゃんと自治体が整備して上げて
ちゃんと自治体が整備して上げて
308名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:28:59.83ID:kmkvgQNp0 てかその前に育児休暇の延長を求めるのが筋だ
309名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:29:21.31ID:VX8rDfao0 みんな怒らないでくれ、小池はできないことを実現しようとする知事だと理解してくれ
310名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:29:31.26ID:UJptL7uP0 赤ん坊からしてみたら、母親による虐待の一種だろ、こんなもん。
311名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:29:36.19ID:hdOnQWhT0312名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:29:37.89ID:eM3jarO40 これベビーカーがホームで人混みに潰されたり専用車両で他のベビーカーに押し潰されたりって絶対多発するやつだよな?
313名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:29:41.54ID:7cJbNF/k0 >>300
通勤や通院が多いのでは
通勤や通院が多いのでは
314名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:29:47.75ID:tnVasL8E0315名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:29:58.16ID:XgRn1B1G0 来世紀になっても満員電車の問題は
解決してなさそうやなw
解決してなさそうやなw
316名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:30:19.73ID:q/FJquCY0 >>307
子育て施設関連は、満員電車より過密問題に弱くて
もう自治体は公園のスペースすら使いきってしまったので
企業内託児所で、子連れ出勤という手段しか無くなってしまってるんですよ
満員電車は過密耐性が強いんだ
まだまだ、いくらでも詰め込める
子育て施設関連は、満員電車より過密問題に弱くて
もう自治体は公園のスペースすら使いきってしまったので
企業内託児所で、子連れ出勤という手段しか無くなってしまってるんですよ
満員電車は過密耐性が強いんだ
まだまだ、いくらでも詰め込める
317名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:30:21.13ID:OSPkplVe0 合計特殊出生率(2017年)
https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/kakutei17/index.html
41. 神奈川 1.34
42. 千葉 1.34
43. 奈良 1.33
44. 京都 1.31
45. 宮城 1.31
46. 北海道 1.29
47. 東京 1.21 ←ここに大量流入
https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/kakutei17/index.html
41. 神奈川 1.34
42. 千葉 1.34
43. 奈良 1.33
44. 京都 1.31
45. 宮城 1.31
46. 北海道 1.29
47. 東京 1.21 ←ここに大量流入
318名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:30:24.51ID:kmkvgQNp0 >>306
そんなんでいいの?迷惑なのは変わんないから意味ないじゃん
そんなんでいいの?迷惑なのは変わんないから意味ないじゃん
319名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:30:32.06ID:VX8rDfao0 あの酸欠状態の満員電車に乳児を放り込むのか すごいな おい
320名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:30:34.89ID:7cJbNF/k0322名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:30:49.44ID:3S0o/qwd0323名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:30:55.75ID:cBD58KHJ0 これねー。。。
俺、最近都心部の企業内保育所の設計に携わったんだけど、どうやって子供を連れてラッシュ時に通勤するんだよと感じてたわ。
ラッシュ時に毎日電車に乗せられる子供がかわいそうだし、母親もキツかろう、と。。。
ラッシュ時の通勤通学者、ギスギスしてるからなー。
俺、最近都心部の企業内保育所の設計に携わったんだけど、どうやって子供を連れてラッシュ時に通勤するんだよと感じてたわ。
ラッシュ時に毎日電車に乗せられる子供がかわいそうだし、母親もキツかろう、と。。。
ラッシュ時の通勤通学者、ギスギスしてるからなー。
324名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:31:07.21ID:eM3jarO40325名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:31:17.14ID:ELRK71AQ0 車両の名称が変わるだけで満員電車なのは変わらんから意味ないぞ
何でこういうフェミ団体は発想が馬鹿な奴ばかりなんだ
何でこういうフェミ団体は発想が馬鹿な奴ばかりなんだ
326名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:31:17.69ID:VX8rDfao0 満員電車に赤ん坊の鳴き声がそこらじゅうでこだまする
そして2時間満員電車に揺られて通勤する
そんな小池都知事の方針です。
そして2時間満員電車に揺られて通勤する
そんな小池都知事の方針です。
327名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:31:59.47ID:vMTzPV0u0 どうしても病院行ったりする用事とかあるだろうから子育て世帯にタクシー補助券とかやったらいい
329名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:32:17.98ID:Ct6/yxCv0 日本は車通勤できるほど道が整備されてないからなぁ…
330名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:32:22.23ID:7cJbNF/k0331名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:32:32.80ID:DXEpjoiI0 >>291
そのリミットを超えたところで夫や舅姑の世話や子育て、家事や義父母の介護、出産や夫在宅ストレスから解放されるだけだから焦る原因ではないと思うけれど
そのリミットを超えたところで夫や舅姑の世話や子育て、家事や義父母の介護、出産や夫在宅ストレスから解放されるだけだから焦る原因ではないと思うけれど
332名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:32:35.57ID:Gwgea56L0 あれにガキ持ち込むとか死んでも文句言うなとしか
333名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:32:48.29ID:qmBhKx+L0334名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:32:50.01ID:hdOnQWhT0 >>296
経済的理由で子育てのために気軽に田舎行ける人なんてどれだけいるのって言う
経済的理由で子育てのために気軽に田舎行ける人なんてどれだけいるのって言う
335名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:32:51.66ID:q/FJquCY0 既に私立小学生は満員電車に詰め込んでるわけで
https://pds.exblog.jp/pds/1/201803/20/01/c0072801_532328.jpg
過密に弱い子育て施設は絶対に足らない
企業内託児所に連れていくため、満員電車に赤ちゃんと幼児を連れ込むしかないわけで
幼児も詰め込む話になっていくんでしょう
https://pds.exblog.jp/pds/1/201803/20/01/c0072801_532328.jpg
過密に弱い子育て施設は絶対に足らない
企業内託児所に連れていくため、満員電車に赤ちゃんと幼児を連れ込むしかないわけで
幼児も詰め込む話になっていくんでしょう
336名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:33:00.05ID:QUqHbKLC0 女性専用車両でいいじゃない
現実的にはそれしかない
現実的にはそれしかない
337名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:33:15.68ID:VX8rDfao0 満員電車に赤ん坊の鳴き声がそこらじゅうでこだま状況に、君たちは数十年耐えられるか!?
338名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:33:35.22ID:ukq46Q520 それより産休育休充実させた方がいいんじゃ……
339名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:33:38.24ID:03wCcOc60 「女性専用車両」から「生あたたかく見守る車両」に名称変更。
いろんな意味であってるだろ。
いろんな意味であってるだろ。
342名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:33:47.25ID:q/FJquCY0343名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:33:49.44ID:eM3jarO40 通勤電車全席指定の立ち乗り禁止にしたらいいんじゃね?
そしたら痴漢だって極言できる
飛行機でこういう問題まず起きないでしょ
俺マジ天才!
そしたら痴漢だって極言できる
飛行機でこういう問題まず起きないでしょ
俺マジ天才!
344名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:34:06.18ID:TuZXCzOH0 >>312
ベビーカーが潰されるだけで済むならいいけど、無関係な人が巻き込まれて怪我したら気の毒だわ
ベビーカーが潰されるだけで済むならいいけど、無関係な人が巻き込まれて怪我したら気の毒だわ
345支那
2019/02/26(火) 17:34:22.59ID:Fn3L//aw0 満員電車にベビーカーは無理だよ。
346名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:34:22.65ID:TKK0QXVD0 >>326
おむつ替えでウンコ臭充満も追加で
おむつ替えでウンコ臭充満も追加で
347名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:34:23.26ID:VX8rDfao0 >ベビーカーの上の部分が空洞になってるからそっちにおっさんが倒れ込む可能性もあるよな
都条例で罰金10万だな 再犯は禁固1年
都条例で罰金10万だな 再犯は禁固1年
349名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:34:36.46ID:7cJbNF/k0350名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:35:03.13ID:DXEpjoiI0 >>314
国の政策で借金かかえた自治体が借金返して子育て支援をするためには必要な制度
国の政策で借金かかえた自治体が借金返して子育て支援をするためには必要な制度
351名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:35:05.54ID:kmkvgQNp0 >>328
そりゃ時間がかかることだから今の問題を解消するのには間に合わない
だから満員電車に子供を押し込もうって話だから
それならタクシー代補助かフレックスタイムしかないだろうと
名前変えるだけなんて他の乗客に我慢しろってだけのことだから全く意味ない
そりゃ時間がかかることだから今の問題を解消するのには間に合わない
だから満員電車に子供を押し込もうって話だから
それならタクシー代補助かフレックスタイムしかないだろうと
名前変えるだけなんて他の乗客に我慢しろってだけのことだから全く意味ない
352名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:35:23.57ID:WKAzkKkC0 ならベビーカー持ち込み料金払え
353名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:35:23.79ID:EQBYfFul0 たとえ専用車両できても、改札からホームまでがオーバーフローしてて危ないと思う
邪魔だとか権利とかそういうことじゃなくて物理的に空間が足りないよね
邪魔だとか権利とかそういうことじゃなくて物理的に空間が足りないよね
354名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:35:30.78ID:cBD58KHJ0356名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:35:49.41ID:VX8rDfao0 新たな女性特権の誕生である
357名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:35:54.35ID:7cJbNF/k0358名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:35:54.42ID:vN1WN01N0359名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:35:55.33ID:46H5HNNP0 京浜東北線と埼京線と同様の東京に向かう路線を2つ増やすくらいじゃないとそんなの無理
360名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:35:59.69ID:9m+yrsgJ0 いや、育児中の親が通勤電車に乗らないで済むように企業指導しろよ
意味も無く都内に大型オフィス構えてるような企業に重課税すれば良いことだろ
意味も無く都内に大型オフィス構えてるような企業に重課税すれば良いことだろ
362名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:36:11.93ID:tnVasL8E0363名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:36:27.18ID:qmBhKx+L0364名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:36:36.85ID:pMBPrd6p0 子供を危険な目にあわせるだけじゃねぇか
365名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:36:50.37ID:LaNRhOj80 ラッシュ時のベビーカー
電車20本くらい待てば乗れるんじゃない?
どうぞ。
電車20本くらい待てば乗れるんじゃない?
どうぞ。
366名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:36:51.15ID:PO7noJvg0 気の毒だが物理的に無理だろ
むしろ通勤者応援車両が必要なくらい
保育所不足は一部地域の問題、一極集中を是正するしかない
むしろ通勤者応援車両が必要なくらい
保育所不足は一部地域の問題、一極集中を是正するしかない
367名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:36:51.93ID:vbhejNbM0368名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:36:56.05ID:hdOnQWhT0 >>356
子育ては女性の専売特許と勘違いしてるやつってまだいるのな
子育ては女性の専売特許と勘違いしてるやつってまだいるのな
369名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:37:12.76ID:7cJbNF/k0 >>356
子連れ父親も利用できるだろ
子連れ父親も利用できるだろ
371名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:37:16.03ID:Gwgea56L0372名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:37:33.17ID:kmkvgQNp0 >>361
それだと道路の渋滞がひどくなって鉄道会社が潰れる
それだと道路の渋滞がひどくなって鉄道会社が潰れる
373名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:37:33.23ID:cBD58KHJ0 >>352
そんなこと言うと加齢臭持ち込み料払えって言われるぞ。
そんなこと言うと加齢臭持ち込み料払えって言われるぞ。
374名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:37:34.44ID:+eqHzKet0 いや、混んでいるのが根本的な問題なのに、さらに混雑を加速させるとか頭おかしい
女性専用車も同じ
女性専用車も同じ
375名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:37:36.47ID:Pgap2ViI0377名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:37:55.90ID:eM3jarO40378名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:38:03.91ID:/qItxChT0 女性専用車両よりはベビーカーも乗れます
ってした方が、専用車両の幅が広がっていいのかも
満員電車に無理矢理よりは安心だ
ってした方が、専用車両の幅が広がっていいのかも
満員電車に無理矢理よりは安心だ
379名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:38:11.33ID:MQdYfHnM0 >>304
日本中のママさんたちまで前線にかりだして、赤ちゃん抱えて国の危機を守るために戦うわけでもあるまいし、在宅でも出来る仕事をママさんたちにやってもらえばいいと思う。
赤ちゃん連れて出勤と帰宅、赤ちゃんの突然の病気、赤ちゃんが外の病原菌で感染症ってリスクもあるのに。
日本中のママさんたちまで前線にかりだして、赤ちゃん抱えて国の危機を守るために戦うわけでもあるまいし、在宅でも出来る仕事をママさんたちにやってもらえばいいと思う。
赤ちゃん連れて出勤と帰宅、赤ちゃんの突然の病気、赤ちゃんが外の病原菌で感染症ってリスクもあるのに。
380名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:38:11.71ID:f5acj8/10 ベビーカーたたまないの?
381名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:38:13.26ID:DXEpjoiI0383名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:38:42.23ID:MG+JR5Oi0 寛容出来ない冴えないリーマンどもの涙目
384名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:38:47.13ID:cBTH41GD0385名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:38:52.73ID:qmBhKx+L0 >>361
定期で5000円が5万円になれば
確実に会社の近くに住んだ方がメリットってなるし
その区間に本社設けるのがリスクになる、独身は無理してでも会社回りに住まわせたほうがいいってなるよな
現状は1時間程度平気で通わせる文化
社宅でも1時間かけさせたほうが安上がりだからって長時間通勤
かなり悪質
定期で5000円が5万円になれば
確実に会社の近くに住んだ方がメリットってなるし
その区間に本社設けるのがリスクになる、独身は無理してでも会社回りに住まわせたほうがいいってなるよな
現状は1時間程度平気で通わせる文化
社宅でも1時間かけさせたほうが安上がりだからって長時間通勤
かなり悪質
386名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:38:53.95ID:VX8rDfao0 ホームも足の踏み場がないのに、ベビーカー専用のホームとエレベーターも用意するのか?
387名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:38:58.74ID:hdOnQWhT0 >>366
一極集中とかいう日本の患部いつメスを入れるんだろうな
一極集中とかいう日本の患部いつメスを入れるんだろうな
388名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:38:59.18ID:dIZLvw9+0 現実に存在するんだわ
あれ、どうやって中に入るんだ?
でも入ってるのが凄いw
あれ、どうやって中に入るんだ?
でも入ってるのが凄いw
389名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:39:00.55ID:y/DxYWLC0 通勤時に混むのは車両だけでない
ホームや改札口だって混む
そのうち駅の全ての箇所に子育て支援ゾーンを設けなくてはならなくなるのでは…
図図しいなぁ
年少までは家で育てろや
共稼ぎでしか食っていけなきゃ田舎に住みな
ホームや改札口だって混む
そのうち駅の全ての箇所に子育て支援ゾーンを設けなくてはならなくなるのでは…
図図しいなぁ
年少までは家で育てろや
共稼ぎでしか食っていけなきゃ田舎に住みな
390名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:39:01.56ID:f5acj8/10 こんなことより時間ずらして勤務できるようにしたらいいのに
392名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:39:08.92ID:EX+dIsIB0 身体的に不自由な人(優先席で優先される人)と老人とベビーカー乗車希望者まとめて専用車両でいいんじゃね
393名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:39:18.87ID:7cJbNF/k0 >>331
子どもがほしいんだよ
子どもがほしいんだよ
394名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:39:25.08ID:KNhsYWHb0 電車の一角を柵で囲って、そこだけベビーカー車イス専用にしたらいい
395名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:40:02.76ID:7cJbNF/k0 >>389
田舎にいい仕事が無い
田舎にいい仕事が無い
397名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:40:11.75ID:Gwgea56L0399名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:40:53.46ID:1s9IroDR0 時差通勤しろや
400名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:40:56.48ID:kmkvgQNp0401名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:41:07.03ID:VX8rDfao0 ごめんな 小池都知事 あほなんです
402名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:41:19.27ID:Pgap2ViI0 >>385
> その区間に本社設けるのがリスクになる、独身は無理してでも会社回りに住まわせたほうがいいってなるよな
こんなの普通に人権侵害だろ
本当にそうなったら都内の家賃は今より確実に爆上げするぞ
そしたら5万円のほうが安いということになるだろう
> その区間に本社設けるのがリスクになる、独身は無理してでも会社回りに住まわせたほうがいいってなるよな
こんなの普通に人権侵害だろ
本当にそうなったら都内の家賃は今より確実に爆上げするぞ
そしたら5万円のほうが安いということになるだろう
403名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:41:21.33ID:DXEpjoiI0404名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:41:26.35ID:wbt4PlHg0 おk ただし男性専用車両も作れ
405名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:41:37.77ID:aEN8XbeY0 そんなことより花粉症ゼロとか通勤ラッシュを2階建て電車で解消とかの公約って
どこにいっちまったのよ?
どこにいっちまったのよ?
406名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:41:49.22ID:rNyrUpwM0410名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:42:12.60ID:7cJbNF/k0412名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:42:43.12ID:Pgap2ViI0413名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:43:09.09ID:bHfKWgZ+0 需要と供給ガン無視した女って怖いわ〜
415名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:43:22.77ID:MQdYfHnM0 ママさんたちが在宅ワークやりたくなくてお外出たいなら、オラっちに在宅でできる副業紹介してほしいわ。毎月数回通院が必要な猫がいるから、一週間外出て働くのはムリよ。
416名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:43:31.82ID:ehOEXsjv0 大多数のジジイは勘違いしているけど、
これ、「女性専用車両をベビーカー車両にしてくれ」だからな
この方がいいだろ
これ、「女性専用車両をベビーカー車両にしてくれ」だからな
この方がいいだろ
418名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:44:09.61ID:7cJbNF/k0420名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:44:24.93ID:qmBhKx+L0422名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:44:36.80ID:C4jrhKQ+0423名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:45:02.64ID:DXEpjoiI0424名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:45:04.65ID:VX8rDfao0 つまり、ベビーカー女子は上級国民ということでOk?
425名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:45:09.92ID:kmkvgQNp0426名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:45:11.06ID:3nJKkqT+0 女性専用車両に一緒にはいれば?
子育ての大切さがわかる女性なら譲ってくれるよ
子育ての大切さがわかる女性なら譲ってくれるよ
427名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:45:24.17ID:a4s5RlPO0 待機児童ゼロ
残業ゼロ
花粉症ゼロ
電柱ゼロ
満員電車ゼロ
まだか〜?
残業ゼロ
花粉症ゼロ
電柱ゼロ
満員電車ゼロ
まだか〜?
428名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:45:25.36ID:7cJbNF/k0429名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:45:50.40ID:TFb1aZnQ0430名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:45:51.98ID:hdOnQWhT0431名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:46:02.53ID:9z+J3/nd0 困っている女性がたくさんいそうなので
なんとかしてやれよ。
なんとかしてやれよ。
432名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:46:45.87ID:PF0qWBbf0 市民団体()とやらは明石の歩道橋圧死事故を知らんのか?
ベビーカーの赤ちゃん(幼児?)、圧死で亡くなったんだけど?
ベビーカーの赤ちゃん(幼児?)、圧死で亡くなったんだけど?
434名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:47:04.83ID:Pgap2ViI0 >>420
値上げして時間差通勤させる、というのならアリかもしれない
まあ、ずれた時間に人が集中してしまうとどちらにしろラッシュなのがアレだがw
あとは本当にテレワーク導入したほうがいい
法律で毎日社員の何割かは交代でテレワークするよう定めるしかないよ
日本人は法律で決めて罰則がないかぎりやらないからすぐにでも法令化すべき
値上げして時間差通勤させる、というのならアリかもしれない
まあ、ずれた時間に人が集中してしまうとどちらにしろラッシュなのがアレだがw
あとは本当にテレワーク導入したほうがいい
法律で毎日社員の何割かは交代でテレワークするよう定めるしかないよ
日本人は法律で決めて罰則がないかぎりやらないからすぐにでも法令化すべき
435名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:47:15.71ID:lmFu92TI0 それよりも通勤時間帯に遠足のスケジュールを組込む世間知らずのバカ教師を排除してくれ。
436名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:47:22.28ID:5tsRtR960437名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:47:34.66ID:i7nYNrhK0 女性様専用車両に入れてもらえ
438名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:47:49.92ID:qmBhKx+L0 >>426
>同団体は、「女性専用車両を『女性専用&子育て応援車両』に変更できないか」と考え、私鉄に提案を持ち込み。しかし返答は「他社がやればやる」でした。
>逆に、一社がやれば他社も追随するのではないか、「子どもを安心安全に移動させる」という意識を大人側に醸成できないか――という考えから、小池都知事に要望を提出する運びになったといいます。
ってあるようにスレタイと違ってもともと女性専用をもっと子育ての親が乗りやすくしたいってものじゃね
現状じゃ女性専用でしかなくそこに乗ってる連中の目が酷いんだろ
>同団体は、「女性専用車両を『女性専用&子育て応援車両』に変更できないか」と考え、私鉄に提案を持ち込み。しかし返答は「他社がやればやる」でした。
>逆に、一社がやれば他社も追随するのではないか、「子どもを安心安全に移動させる」という意識を大人側に醸成できないか――という考えから、小池都知事に要望を提出する運びになったといいます。
ってあるようにスレタイと違ってもともと女性専用をもっと子育ての親が乗りやすくしたいってものじゃね
現状じゃ女性専用でしかなくそこに乗ってる連中の目が酷いんだろ
439名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:48:07.33ID:Gwgea56L0440名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:48:29.68ID:5bHV5vTM0 これは独身女性差別だね
441名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:48:39.98ID:osvOGejR0 ベビーカーは免罪符でも通行手形でもないことを理解してほしいね
そもそも思い遣りは周りの善意であって
ベビーカー使いが周りに思い遣りが無いって
文句ったり強要するのはのは筋違い
ベビーカーを畳んで乗ろうとしない奴は自分が害悪であることを知るべし
そもそも思い遣りは周りの善意であって
ベビーカー使いが周りに思い遣りが無いって
文句ったり強要するのはのは筋違い
ベビーカーを畳んで乗ろうとしない奴は自分が害悪であることを知るべし
442名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:48:51.13ID:hdOnQWhT0 >>432
だから圧殺されない素敵空間をよこせって言ってるんじゃないの
だから圧殺されない素敵空間をよこせって言ってるんじゃないの
443名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:48:51.30ID:Pgap2ViI0444名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:49:06.15ID:OX6j37TD0445名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:49:07.50ID:DXEpjoiI0 >>407
ふるさと納税が必要ない自治体の人々が子育て支援予算が欲しい自治体へふるさと納税しているのだから問題はないはずだが
ふるさと納税が必要ない自治体の人々が子育て支援予算が欲しい自治体へふるさと納税しているのだから問題はないはずだが
446名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:49:11.32ID:ZxDA0IW30 社会主義者は要求、要求、要求
447名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:49:14.35ID:xjTPJ4WG0 フェミウぜー
448名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:49:20.21ID:7cJbNF/k0449名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:49:25.83ID:21Rk8Jzp0 赤ちゃんとか幼稚園くらいの子供連れがたまーに朝の満員電車に乗ってくるけど当然もみくちゃにされるもんだから子供ギャン泣き
鳴き声で他の客もイライラだし子供のこと考えたらタクシー乗れよ貧乏人といつも思う
鳴き声で他の客もイライラだし子供のこと考えたらタクシー乗れよ貧乏人といつも思う
450名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:49:35.66ID:axvLg5T60 こんなのに力注ぐより営団と都営の地下鉄合併の方が支持されんのにな、会社の合併までいかなくても料金統一ぐらいしてくれよ
451名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:50:01.52ID:9z+J3/nd0 >>419
赤ちゃんはどうすんだよ?
赤ちゃんはどうすんだよ?
452名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:50:07.53ID:zssLy+3P0 子作り応援車両も頼む!
453名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:50:31.63ID:vN1WN01N0456名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:50:58.88ID:qmBhKx+L0457名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:51:01.78ID:gL0in/nL0 本当、女は女国を建国してそこで文明築いてくれ
関わりたくないわ
関わりたくないわ
459名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:51:05.23ID:cBTH41GD0460名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:51:29.09ID:q/FJquCY0 >>443
そもそも電車より過密に弱い子育て施設が、先に過密破綻してしまったから
これから企業内託児所を整備させて
満員電車に赤ちゃんや幼児をガンガン詰め込んでいきましょうねという議論なんですよ
やるしかない
で、この状況でどうやってやるのかという議論なんだよ
https://pds.exblog.jp/pds/1/201803/20/01/c0072801_532328.jpg
そもそも電車より過密に弱い子育て施設が、先に過密破綻してしまったから
これから企業内託児所を整備させて
満員電車に赤ちゃんや幼児をガンガン詰め込んでいきましょうねという議論なんですよ
やるしかない
で、この状況でどうやってやるのかという議論なんだよ
https://pds.exblog.jp/pds/1/201803/20/01/c0072801_532328.jpg
462名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:51:40.81ID:GU1buzGj0 たとえ電車が空いてようとも車の方がラクだろうに
463名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:51:53.69ID:L2+dDVe60 そのうち全車両が二階建てになるから大丈夫
464名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:51:57.20ID:xjTPJ4WG0 そもそもベビーカー使ってるのは外人ばっかだしな
フェミと外人が組んで日本人を貶めてるだけなんだろう
フェミと外人が組んで日本人を貶めてるだけなんだろう
465名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:51:59.98ID:7cJbNF/k0466名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:52:09.80ID:wLguKHcK0 時差通勤すれば解決
467名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:52:40.28ID:hdOnQWhT0470名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:52:54.78ID:xjTPJ4WG0 M字型労働のときのほうがよっぽど効率よく社会は回ってたな
471名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:52:57.39ID:eD0L19OB0 2階建まだなの??はやくしろよー!
472名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:53:17.43ID:oy1A7juo0 >女性専用車両を『女性専用&子育て応援車両』に変更できないか
独身女や不妊小梨女とベビーカー女の間でトラブルが起きそうな予感がする。
独身女や不妊小梨女とベビーカー女の間でトラブルが起きそうな予感がする。
474名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:53:24.61ID:Pgl5tWDE0 【芸人】ウーマン村本、沖縄・辺野古賛成派を一蹴「負け惜しみで事実を捻じ曲げる声は無視して、勝ち続けよう」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1551169837/
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1551169837/
475名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:53:25.12ID:7cJbNF/k0 >>449
東京では車は渋滞などで時間が読めない
東京では車は渋滞などで時間が読めない
477名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:54:01.27ID:kmkvgQNp0 >>438
それやるんだったら1輛を完全に交通弱者専用車両にして障害者老人病人怪我人妊産婦乳幼児まとめたらいいよ
それやるんだったら1輛を完全に交通弱者専用車両にして障害者老人病人怪我人妊産婦乳幼児まとめたらいいよ
478名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:54:11.98ID:bg8Iqeuu0479名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:54:14.83ID:xjTPJ4WG0480名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:54:28.98ID:7cJbNF/k0 >>462
東京の会社は車通勤禁止が多い
東京の会社は車通勤禁止が多い
481名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:54:33.32ID:Uts0aU2K0 通勤途中の駅にある保育園に子供預けてた経験が一年だけあるけど、抱っこ紐で行ってたわ
抱っこ紐のほうが小回り効いて便利
ラッシュ時でも女性専用車両なら押し潰されるほどには混まないし
空いてる時間帯ならベビーカーでもそんなに迷惑はかけない
ラッシュ時にベビーカーで乗車せざるを得ない状況ってどんな状況なんだ
抱っこ紐のほうが小回り効いて便利
ラッシュ時でも女性専用車両なら押し潰されるほどには混まないし
空いてる時間帯ならベビーカーでもそんなに迷惑はかけない
ラッシュ時にベビーカーで乗車せざるを得ない状況ってどんな状況なんだ
482名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:54:35.81ID:9z+J3/nd0 >>445
ふるさと納税はキチガイ納税。
ふるさと納税はキチガイ納税。
483名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:54:58.69ID:v9fduFFe0 こんなのばかりやって少子化対策になったか?
なんにもならんよな
なんにもならんよな
484名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:55:05.45ID:I3RyuWat0485名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:55:12.43ID:Pgap2ViI0486名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:55:16.97ID:xjTPJ4WG0 っていうか、お前らそんな働くことが偉いと思ってんのか
子供の気持ちにもなってみろ
子供の気持ちにもなってみろ
487名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:55:22.55ID:ChBG2pyq0 子育て専用車両ね〜
女性の敵は女性だぞ
女性の敵は女性だぞ
488名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:55:41.99ID:jh9HSOqG0 なんのための子育て休業支援なのか
489名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:55:42.80ID:kf2CFrG80 山の手線を一周歩く歩道にすれば
社会人のメタボ対策になり一石二鳥
社会人のメタボ対策になり一石二鳥
490名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:55:44.01ID:DYiQAB++0 ラッシュ時にベビーカーは困るよ
気持ちは分る
でも、なにか有ったら
こっちが責任負わされるよ
気持ちは分る
でも、なにか有ったら
こっちが責任負わされるよ
491名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:56:01.69ID:q/FJquCY0492名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:56:05.61ID:xjTPJ4WG0 腹立つよな
30代以上の女が働いてたら怒鳴りたくなるわ
子供放っておいて何働いてるんだって
30代以上の女が働いてたら怒鳴りたくなるわ
子供放っておいて何働いてるんだって
494名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:56:28.93ID:PF0qWBbf0 某かほく市ママ課()の独身税騒動を思い出した
子育て応援車両を作るんなら社会的に守らないといけないのは
おのれらだけじゃにんだから
・車椅子専用車両
・障害者応援車両
・児童通学応援車両
・
とかも作らないとな
お前らだけで地球が回ってるんじゃねえんだよバーカ
子育て応援車両を作るんなら社会的に守らないといけないのは
おのれらだけじゃにんだから
・車椅子専用車両
・障害者応援車両
・児童通学応援車両
・
とかも作らないとな
お前らだけで地球が回ってるんじゃねえんだよバーカ
495名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:56:35.17ID:8+2YDyiN0 その前に、痴漢えん罪阻止車両の導入をお願いします。
496名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:56:36.54ID:7cJbNF/k0 >>478
一億総活躍だから老人も働いているよ
一億総活躍だから老人も働いているよ
497名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:56:36.94ID:aGJq3GgV0 専用車両でヘビーカーいっぱいで乗れなかったら?
ベビーカー同士譲り合いできんのか?
ベビーカー同士譲り合いできんのか?
499名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:57:00.29ID:276TOtjU0 女性専用車でいいだろ
あと女っていうだけで優遇するな
あと女っていうだけで優遇するな
500名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:57:03.47ID:NBqT0r4e0 もうさ、今の2倍以上の長さとかにして、運転中に乗客に移動して貰うしかないんじゃね?w
その内、AIで乗り込む車両を指定されたりするようになったりするのかねぇ・・・。
その内、AIで乗り込む車両を指定されたりするようになったりするのかねぇ・・・。
501名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:57:05.41ID:62L3LehE0502名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:57:07.43ID:OlzCcjwh0503名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:57:08.64ID:xjTPJ4WG0 その企業内保育園は韓国でもやって散々なことになってるだろ
出生率落としたいんだろ
実は
出生率落としたいんだろ
実は
505名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:57:41.55ID:hdOnQWhT0506名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:57:59.65ID:Pgap2ViI0507名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:58:07.59ID:bg8Iqeuu0 >>287
女性車両にいる独身女性は親子を見て
「私も子供欲しい!」と思うので出生率が〜と思うなら
男にもアプローチした方がいいよ
「守るものができてる男は逞しく見える…よし、まず見合いに参加しよう!」となるかも
女性車両にいる独身女性は親子を見て
「私も子供欲しい!」と思うので出生率が〜と思うなら
男にもアプローチした方がいいよ
「守るものができてる男は逞しく見える…よし、まず見合いに参加しよう!」となるかも
508名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:58:25.41ID:EufNf/EY0 みんな、子供のために共働き辞めたいと思ってるよ
俺も嫁には働いて欲しくはない
でも、これからの日本の将来を考えたら共働き以外の選択肢がないんだよな
石油でも出て資源大国にでもなれば共働きは皆無になると思うが、現状では共働きが一番のリスクヘッジ
俺も嫁には働いて欲しくはない
でも、これからの日本の将来を考えたら共働き以外の選択肢がないんだよな
石油でも出て資源大国にでもなれば共働きは皆無になると思うが、現状では共働きが一番のリスクヘッジ
509名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:58:28.37ID:PF0qWBbf0 子供欲しくても産めない女性が車両をボッコボコに蹴りそう
この市民団体って女性の敵でもあるんじゃね
この市民団体って女性の敵でもあるんじゃね
510名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:58:38.36ID:g2X7YqF90 女性専用車両をそれに充てたとしてもその専用車両に乗る女性が子連れ女性を叩くんだよね
赤ちゃんの泣き声が煩いと叩くのは目に見えてるし女性の敵は女性だから
それで女性専用車両をそれに充てるのは女性差別だと男性に責任転嫁して叩くのまでみえる
赤ちゃんの泣き声が煩いと叩くのは目に見えてるし女性の敵は女性だから
それで女性専用車両をそれに充てるのは女性差別だと男性に責任転嫁して叩くのまでみえる
511名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:58:44.57ID:hLTfaY3/0512名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:58:49.25ID:2/UABNUn0 この手のプロ市民ってバックに誰がついてんの?
513名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:58:50.09ID:CGJKYADD0 無理なものは無理
514名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:59:07.71ID:xjTPJ4WG0 >>505
だから、財界が文句言ってるのは、教育費かけた総合職の女が辞めちまうってことであって、
その層はそもそも一生働き続けるつもりないから
他方で、派遣でもパートでも代えが効くお嫁さん候補の事務職は辞めて欲しいのに居座る
だから、財界が文句言ってるのは、教育費かけた総合職の女が辞めちまうってことであって、
その層はそもそも一生働き続けるつもりないから
他方で、派遣でもパートでも代えが効くお嫁さん候補の事務職は辞めて欲しいのに居座る
515名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:59:21.09ID:NBqT0r4e0 もうさ、保育園列車を作れば良いじゃね?w
516名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:59:23.71ID:PF0qWBbf0 訂正
某かほく市ママ課()の独身税騒動を思い出した
子育て応援車両を作るんなら社会的に守らないといけないのは
おのれらだけじゃないんだから
・車椅子専用車両
・障害者応援車両
・児童通学応援車両
・
とかも作らないとな
お前らだけで地球が回ってるんじゃねえんだよバーカ
某かほく市ママ課()の独身税騒動を思い出した
子育て応援車両を作るんなら社会的に守らないといけないのは
おのれらだけじゃないんだから
・車椅子専用車両
・障害者応援車両
・児童通学応援車両
・
とかも作らないとな
お前らだけで地球が回ってるんじゃねえんだよバーカ
517名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:59:27.25ID:iIusyFVD0 子連れ出勤 8時出勤にすればいいんじゃね
518名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:59:28.64ID:u2O+irDu0 女性専用車が、それだよ?
519名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:59:31.87ID:DXEpjoiI0520名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:59:38.98ID:Pgap2ViI0521名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:59:46.23ID:Dppm4qVH0 この団体は小池知事の刺客だな・・ 満員電車にベビーカーは物理的に無理だし
その無理を通せば赤ん坊がつぶされるだけ
その無理を通せば赤ん坊がつぶされるだけ
522名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:59:48.74ID:FXaiyjYh0 旦那の稼ぎだけで食っていけるくらい生活レベル落とせばいいだろ
東京や都会にしがみつくな。田舎に引っ越せ
家族旅行に海外?娯楽?趣味?
遊ぶなバーカ
東京や都会にしがみつくな。田舎に引っ越せ
家族旅行に海外?娯楽?趣味?
遊ぶなバーカ
523名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:00:07.69ID:9z+J3/nd0524名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:00:17.07ID:7cJbNF/k0525名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:00:21.56ID:xjTPJ4WG0528名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:00:44.39ID:o0+H55560 まだタクシー割引券とかの方が安く済むんじゃね?
529名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:00:45.15ID:YiVGY+u00 女性専用車両じゃあかんの?
530名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:00:50.79ID:q/FJquCY0 >>485
道路行政と、子育て施設面で
都市構造的に東京が個人個人で創意工夫できないレベルまて過密破綻しそうだから
いまオリンピック期間中は
高速料金値上げで、自動車から過密耐性の高い満員電車に詰め込む方向で動いていて
子育て施設も自動車同様に過密に弱いため
企業内託児所で、満員電車に子連れ出勤
もうこれしかないんだよ
詰め込む満員電車のほうで調整するしかないんですよ
ベビーカーが大量に難民として電車に流れこんでくることは間違いない
いま利用してる人たちが、リュックマナーなど創意工夫でスペースをあけるしかない
道路行政と、子育て施設面で
都市構造的に東京が個人個人で創意工夫できないレベルまて過密破綻しそうだから
いまオリンピック期間中は
高速料金値上げで、自動車から過密耐性の高い満員電車に詰め込む方向で動いていて
子育て施設も自動車同様に過密に弱いため
企業内託児所で、満員電車に子連れ出勤
もうこれしかないんだよ
詰め込む満員電車のほうで調整するしかないんですよ
ベビーカーが大量に難民として電車に流れこんでくることは間違いない
いま利用してる人たちが、リュックマナーなど創意工夫でスペースをあけるしかない
532名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:01:21.56ID:7cJbNF/k0 >>522
田舎にいい仕事が無い
田舎にいい仕事が無い
533名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:01:40.10ID:xjTPJ4WG0 はっきり言って、これ以上にフルタイム共働きは増えないから
逆に減るだろうね
先輩たち見て無理ってわかったから
逆に減るだろうね
先輩たち見て無理ってわかったから
534名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:01:40.74ID:Gwgea56L0 >>507
苛々して繁殖なんてしたら最底辺奴隷になると決意を固める事だろう
苛々して繁殖なんてしたら最底辺奴隷になると決意を固める事だろう
535名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:01:49.38ID:YrgOD/440 真っ当な仕事人は時間ズラせって言われてるのに
こいつらは何考えてんだ?
こいつらは何考えてんだ?
537名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:02:08.58ID:DYiQAB++0538名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:02:09.37ID:sBUHX00A0 雌車で兼用で終わりだね
540名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:02:30.13ID:XTcPKs7F0 子供が大事ならタクシー使えよ以外の言葉が見つからない
少なくとも我が家はタクシー使った
少なくとも我が家はタクシー使った
541名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:02:35.55ID:Pgap2ViI0542名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:02:37.78ID:7cJbNF/k0 >>531
一億総活躍だから老人も働くんだよ
一億総活躍だから老人も働くんだよ
543名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:02:46.54ID:g1G0h2N90 女性専用車両じゃん
544名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:02:47.25ID:OlzCcjwh0545名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:02:54.76ID:CGJKYADD0 あと20年も経てば、毎日会社に行くという勤務形態なくなるかも知れないし
546名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:03:00.98ID:hLTfaY3/0 >>529
だから女性専用車両を女性専用+子育て応援車両にしてほしいと要望しているというニュースだよ
だから女性専用車両を女性専用+子育て応援車両にしてほしいと要望しているというニュースだよ
547名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:03:07.91ID:xjTPJ4WG0 この企業内保育園だって、
底辺の子供とは一緒に育てたくないっていう女の我欲だろ?(後は保育園利権)
どこまで傲慢でわがままなんだ
底辺の子供とは一緒に育てたくないっていう女の我欲だろ?(後は保育園利権)
どこまで傲慢でわがままなんだ
548名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:03:09.74ID:hdOnQWhT0 >>485
社会には、少なくとも日本には漏れた少数派も保護すべきだって考えもあるんですよ
社会には、少なくとも日本には漏れた少数派も保護すべきだって考えもあるんですよ
549名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:03:13.39ID:eZTrx4vi0 これは大変だな
働く大人頑張れー
働く大人頑張れー
550名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:03:22.11ID:IYJjhjpx0 豊洲のセリに主婦も参加させろとか言いそう
552名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:03:24.53ID:q/FJquCY0 >>506
でもリュックマナーでもなんでもいいから、無理やりにでも詰め込んでベビーカースペースを開けないと
子育て施設も過密破綻してしまう
自動車のほうも過密破綻しかけてるから、オリンピック時に高速料金値上げで自動車から満員電車に誘導するわけですし
でもリュックマナーでもなんでもいいから、無理やりにでも詰め込んでベビーカースペースを開けないと
子育て施設も過密破綻してしまう
自動車のほうも過密破綻しかけてるから、オリンピック時に高速料金値上げで自動車から満員電車に誘導するわけですし
553名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:03:40.43ID:9cLWaG3J0 女性専用を発案した馬鹿に言え
554名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:03:50.88ID:qgAgZS1r0 子持ちはシフト出勤にすればいい
なぜラッシュに乗るのか?
なぜラッシュに乗るのか?
555名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:03:51.51ID:Uts0aU2K0 >>520
子を最寄りの保育園に預けられなくてやむなく離職していた人たちが、電車利用で少し離れた保育園まで子を預けられるようになって復職可能になるって算段なのでは
子を最寄りの保育園に預けられなくてやむなく離職していた人たちが、電車利用で少し離れた保育園まで子を預けられるようになって復職可能になるって算段なのでは
556名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:03:54.70ID:qjvveiaS0 朝早く出ればいい、
557名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:04:06.87ID:TKK0QXVD0 >>553
そーかそーか
そーかそーか
558名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:04:10.42ID:Pgap2ViI0559名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:04:15.44ID:hdOnQWhT0 >>496
一億割るまであとどれくらいなんだろうな
一億割るまであとどれくらいなんだろうな
560名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:04:18.65ID:KSOhm4sX0 公道走れる電動ベビーカー
561名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:04:28.21ID:iIusyFVD0 そもそもホーム自体が異常な過密状態なのに そこにベビカとかないわー
562名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:04:34.38ID:ZX3KxQd00 実家に預けろよ
563名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:04:40.98ID:7cJbNF/k0 >>540
タクシーは時間が読めない
タクシーは時間が読めない
565名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:04:58.52ID:Pgap2ViI0566名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:05:07.40ID:qgAgZS1r0 女性専用利用者が一番文句言いそうwwww
568名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:05:23.42ID:xjTPJ4WG0569名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:05:30.70ID:7cJbNF/k0 >>562
実家の老人も働いている
実家の老人も働いている
570名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:05:38.17ID:z/y1IQrU0 >満員電車にベビーカーで乗車
一般の客かわいそう。
クソ迷惑だわ。
一般の客かわいそう。
クソ迷惑だわ。
571名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:05:46.23ID:PF0qWBbf0 父親だけのベビーカーは拒否されるんすか
それ差別なので憲法違反
まあ"子育て応援車両"これがそもそも憲法違反だけど
男性専用車両がないのに
女性専用車両だけを設けてる今の状態も憲法違反だけど
それ差別なので憲法違反
まあ"子育て応援車両"これがそもそも憲法違反だけど
男性専用車両がないのに
女性専用車両だけを設けてる今の状態も憲法違反だけど
572名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:05:52.74ID:Gwgea56L0 一兆って何の予算か判らんが五輪とかいう奴隷見本市にかけた金出せるなら余りあったな
574名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:06:15.56ID:nLHz2EYC0575名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:06:30.35ID:xjTPJ4WG0 本当に日本人はバカなんだな
今の状態でも若い人の生活は破綻してんだから、これ以上負担増やしてどうするんだよ
今の状態でも若い人の生活は破綻してんだから、これ以上負担増やしてどうするんだよ
577名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:06:51.18ID:vmAscXZb0 >>411
あれは痴漢対策のものじゃなくて、あえて男性だけに不利益を与えて女性に優越感を与えるためのもの。
女性割引あたりと同じ。
通常1500円で全員1000円に割引、よりも通常1500円で女性だけ1000円に割引、のほうが女性は喜ぶ。
女性は、男性の不幸が大好物だから。
あれは痴漢対策のものじゃなくて、あえて男性だけに不利益を与えて女性に優越感を与えるためのもの。
女性割引あたりと同じ。
通常1500円で全員1000円に割引、よりも通常1500円で女性だけ1000円に割引、のほうが女性は喜ぶ。
女性は、男性の不幸が大好物だから。
578名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:07:21.21ID:7cJbNF/k0579名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:07:24.15ID:n+EvPXOJ0 そもそも女って要領悪生き物を社会に出すのが間違いなんだよな
極一部のできる人が恨めしいのか権利だ差別だと無能が騒ぐからおかしくなるんだよ性別でなく能力で判定しろ
極一部のできる人が恨めしいのか権利だ差別だと無能が騒ぐからおかしくなるんだよ性別でなく能力で判定しろ
581名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:07:30.70ID:CZZw+msm0 女性専用鉄道作ったら喜ばしい
582名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:07:37.38ID:tfQO5saK0 専用車両つくっても
ホーム着くまでがアカンやろ
ホーム着くまでがアカンやろ
583名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:07:46.70ID:xjTPJ4WG0 政治家も、楽観的なシナリオを作るな
予算も悲観シナリオを前提に抑えろ
全員の女が働くとか無理だから
太平洋戦争のときと同じだ
楽観的シナリオを元に、自分たちの利権を図るっていうのは
予算も悲観シナリオを前提に抑えろ
全員の女が働くとか無理だから
太平洋戦争のときと同じだ
楽観的シナリオを元に、自分たちの利権を図るっていうのは
584名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:08:02.37ID:GdeYA3bx0 男女分ければ済む話
585名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:08:06.91ID:Pgap2ViI0 >>568
やっぱり根本的なところがわかってない
全部の会社がテレワークになる必要はまったくない
今より強制力を高めれば一部の会社は導入する
それだけでもラッシュは相当解消できる
公務員だなんだとつまらんレッテル貼る前にちょっとは頭使って考えろよ
それじゃ公務員以下だと自分で言ってるようなものだ
やっぱり根本的なところがわかってない
全部の会社がテレワークになる必要はまったくない
今より強制力を高めれば一部の会社は導入する
それだけでもラッシュは相当解消できる
公務員だなんだとつまらんレッテル貼る前にちょっとは頭使って考えろよ
それじゃ公務員以下だと自分で言ってるようなものだ
586名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:08:29.67ID:7cJbNF/k0 >>567
渋滞したらアウト
渋滞したらアウト
587名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:08:52.58ID:hC4u6/6f0 むしろ新幹線に子育て車両をつくれと
588名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:08:53.71ID:Gwgea56L0 >>580
既婚男性専用の?
既婚男性専用の?
589名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:09:07.80ID:Pgap2ViI0591名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:09:19.74ID:xjTPJ4WG0592名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:09:21.13ID:qgAgZS1r0 網棚に子供専用寝床作ろう
593名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:09:54.11ID:hHsl1GIe0 しょうもないことに賛否両論なんてするからだわ
594名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:09:57.28ID:Dppm4qVH0 主張する奴らは都心の東西線に一度でもラッシュ時に乗ってみろよ
大の大人が貧血で失神しても倒れないほどの混雑ぶりだ
大の大人が貧血で失神しても倒れないほどの混雑ぶりだ
595名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:10:09.98ID:7cJbNF/k0 >>589
年金や福祉がカット中だよ
年金や福祉がカット中だよ
596名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:10:11.47ID:xjTPJ4WG0 そもそも、民間は公務員ほど事務仕事はしていない
100人の規模の事業所でも、事務なんて2人ぐらいだ
100人の規模の事業所でも、事務なんて2人ぐらいだ
597名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:10:19.14ID:q/FJquCY0 >>558
今の日本に、もう子連れを迫害してる余裕は無いんだよ
本当に本当に、今の日本に子供を迫害してる余裕は無いんだよ
◯元日銀総裁・白川
「人口問題を舐めるな。」
◯世界的な投資家ジム・ロジャース
「人口問題を舐めるな。」
◯通産官僚の堺屋氏
「人口問題を舐めるな。」
人口問題は最重要課題なんだ
最優先事項として、取り組むしか無いんだよ
首都圏の子育て関連施設はすでに満員電車以上に深刻な過密破綻を起こしてる
企業内託児所を制度で整備させて
ベビーカーを満員電車に大量に入れることはもう確定事項
そのうえで、どうしのげばいいのか
今の満員電車にベビーカーを大量に詰め込んで、どう運営していけばいいか
リュックマナーでスペースをあけ、さらに人を押し込んでベビーカースペースを作るなど
みんなで知恵をしぼるしかないんだよ
迫害なんなんかしてる場合じゃないんだよ
今の日本に、もう子連れを迫害してる余裕は無いんだよ
本当に本当に、今の日本に子供を迫害してる余裕は無いんだよ
◯元日銀総裁・白川
「人口問題を舐めるな。」
◯世界的な投資家ジム・ロジャース
「人口問題を舐めるな。」
◯通産官僚の堺屋氏
「人口問題を舐めるな。」
人口問題は最重要課題なんだ
最優先事項として、取り組むしか無いんだよ
首都圏の子育て関連施設はすでに満員電車以上に深刻な過密破綻を起こしてる
企業内託児所を制度で整備させて
ベビーカーを満員電車に大量に入れることはもう確定事項
そのうえで、どうしのげばいいのか
今の満員電車にベビーカーを大量に詰め込んで、どう運営していけばいいか
リュックマナーでスペースをあけ、さらに人を押し込んでベビーカースペースを作るなど
みんなで知恵をしぼるしかないんだよ
迫害なんなんかしてる場合じゃないんだよ
598名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:10:24.51ID:L4PeT1zx0 東京のミニ戸で親子三代なんて住めるわけがない
それこそ現実を無視した理想論
それこそ現実を無視した理想論
599名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:10:34.21ID:q7K42ySW0 >>41
結婚って一人じゃ出来ないのに何で女ばかりが叩かれるんだ
結婚って一人じゃ出来ないのに何で女ばかりが叩かれるんだ
600名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:10:53.55ID:6dnOnHml0 >>「満員電車にベビーカーで乗らざるを得なかった」経験
周りの迷惑を考えて、乗っている間は当然、、ベビーカーをたたんで子供は抱っこしてたんだよね?
昔はそれが当たり前だったんだけど?
周りの迷惑を考えて、乗っている間は当然、、ベビーカーをたたんで子供は抱っこしてたんだよね?
昔はそれが当たり前だったんだけど?
601名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:11:18.54ID:xjTPJ4WG0 いい加減、女がフルタイムに働くことと、出生率の両立は諦めろ
バカじゃないんだから、楽な方向を選ぶに決まってるだろう
バカじゃないんだから、楽な方向を選ぶに決まってるだろう
602名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:11:40.26ID:ZgV+Oput0 ベビーカー乗せるのは良いけど、在宅勤務とかピークシフト勤務に力を入れなよ
首都圏の通勤電車はとんでもない混雑なのに、何の策もなく詰めろってのは酷いだろ
首都圏の通勤電車はとんでもない混雑なのに、何の策もなく詰めろってのは酷いだろ
603名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:11:48.42ID:hdOnQWhT0604名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:11:54.19ID:Pgap2ViI0 >>591
あと、一つ重要なのは老人が多い会社はテレワークは無理
頭が昭和で止まっているからテレワークの仕事ということそのものが理解できない
キミもおそらくそうだろう
しかし、若い柔軟性の高い会社ならかなりの業種でテレワークに移行可能だ
まあやったことが無い人間にはわからんだろうけどな
あと、一つ重要なのは老人が多い会社はテレワークは無理
頭が昭和で止まっているからテレワークの仕事ということそのものが理解できない
キミもおそらくそうだろう
しかし、若い柔軟性の高い会社ならかなりの業種でテレワークに移行可能だ
まあやったことが無い人間にはわからんだろうけどな
605名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:11:56.82ID:7cJbNF/k0 >>600
昔は働く女性は少なかったから
昔は働く女性は少なかったから
608名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:12:47.05ID:iIusyFVD0 麻疹やインフルで大変なことになりそう
609名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:13:01.65ID:xjTPJ4WG0 夢物語ばかり語る詐欺師のプレゼン採用してるだけじゃなくて、もっと現実的な政策とれよ
610名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:13:14.23ID:cBTH41GD0 万が一の事故の際に責任転嫁されても困るべ?
物理的に事故防止は無理なんだから
物理的に事故防止は無理なんだから
612名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:13:39.13ID:o0+H55560613名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:13:40.59ID:H2U4HvmJ0 満員電車をもっともっと増やそう!
ってことか
頭おかしい
ってことか
頭おかしい
614名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:13:51.51ID:6dnOnHml0615名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:14:05.03ID:tnVasL8E0616名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:14:26.20ID:RUaGM1cE0 自分は保育士を長年やってきたけど3歳までは家庭で育てるのを義務化してほしい
保育士がどんなに頑張っても子供がかわいそう
本当に女性が活躍できる社会を目指すのなら再雇用など根本的に改革して欲しい
子育ては未来の人材の育成という大切な仕事だから
保育士がどんなに頑張っても子供がかわいそう
本当に女性が活躍できる社会を目指すのなら再雇用など根本的に改革して欲しい
子育ては未来の人材の育成という大切な仕事だから
617名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:14:30.25ID:DbMH0Wjg0 絶賛子育て中だけどこんなもん望んでない。これ推し進めてるのは子育てしたことない輩か田舎者。
インフルエンザ、風疹、麻疹ほかいろんな病原体が漂ってる人混みに子供を連れ出すなんてとんでもない。
子供が感染したら自分だって感染リスク上がるし、家庭内のパンデミックになったら更に悲惨。
これに賛同してる子育て中の奴は馬鹿なの?それとも人混みを知らない地方在住なの?
インフルエンザ、風疹、麻疹ほかいろんな病原体が漂ってる人混みに子供を連れ出すなんてとんでもない。
子供が感染したら自分だって感染リスク上がるし、家庭内のパンデミックになったら更に悲惨。
これに賛同してる子育て中の奴は馬鹿なの?それとも人混みを知らない地方在住なの?
618名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:14:30.58ID:0CUpmYDM0 これってさ、子連れで通勤するときの話じゃなくて、子連れで出かけるタイミングが満員電車の時間帯と重なった時の話をしてるよね。
そんなの知るかよ
そんなの知るかよ
619名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:14:41.26ID:Pgap2ViI0620名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:14:42.11ID:+WLQEMQ00 おい!小池!
花粉ゼロ、電柱ゼロの公約どうなった?進捗報告しろ!
花粉ゼロ、電柱ゼロの公約どうなった?進捗報告しろ!
621名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:14:46.54ID:56RYUPXn0 ラッシュ時に子供連れて乗りたいとか物好きだな
まぁ乗りたきゃ勝手に乗ればいいけど
まぁ乗りたきゃ勝手に乗ればいいけど
622名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:14:49.41ID:RGCdYms5O 昔の郵便車みたいのでいんじゃない
座席いらんだろベビーカー様がつっかえたりしてお危のうございますし
座席いらんだろベビーカー様がつっかえたりしてお危のうございますし
623名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:15:01.16ID:i049Ev5c0 いやいやいや、
申し訳ないけど、かなり迷惑だよ〜
申し訳ないけど、かなり迷惑だよ〜
624名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:15:07.97ID:wngxLjII0 >>1
難しい問題だわな
難しい問題だわな
625名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:15:19.89ID:+CKBkRcU0 >>6
朝のタクシーとか晴れてても待つよ。
朝のタクシーとか晴れてても待つよ。
626名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:15:24.06ID:7cJbNF/k0628名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:15:36.10ID:kvXbu2+j0 何て迷惑な。。。
朝のラッシュにベビーカーとか頭おかしい
朝のラッシュにベビーカーとか頭おかしい
629名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:15:37.90ID:DZHgICtI0 問題になるくらい多発してる事例なの?
631名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:15:44.34ID:xjTPJ4WG0633名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:16:26.32ID:KumFzbuf0 糞混み合う通勤時間帯にベビーカーで乗る必要性あるのか?
634名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:16:51.62ID:hdOnQWhT0635名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:17:01.91ID:7cJbNF/k0636名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:17:03.79ID:NyP8m6610 時間ずらしたらどうだ?
そんな時間帯に何の用事があるんだ
そんな時間帯に何の用事があるんだ
637名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:17:14.27ID:Pgap2ViI0638名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:17:47.58ID:Cx9mpNZZ0 どのエリアのどの時間の通勤ラッシュを想定しての要望かでかなり意見が変わるけど、東京23区山手線使う身としては仮にベビーカー専用作ったとしても無意味だとしか言えないな。
電車内はそれで済むがあの乗降客と移動や乗り換えでホームから改札までどうする気なんだろ?現実を見た方がいい。通勤を10時にするとかそういう提案のが早くて安全な気がするんだがなあ?
電車内はそれで済むがあの乗降客と移動や乗り換えでホームから改札までどうする気なんだろ?現実を見た方がいい。通勤を10時にするとかそういう提案のが早くて安全な気がするんだがなあ?
639名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:18:36.19ID:I3RyuWat0640名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:18:48.42ID:xjTPJ4WG0641名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:18:51.78ID:cBD58KHJ0 ラッシュ時子連れというと、
・企業内保育所、託児所の利用者
・飛行機や新幹線等の利用者
・急に家族に不幸なり事故があった人
それ以外に時間ずらせない人っている?
通勤ラッシュ時の車内は殺伐としてるし、女性専用車両でいいと言っても、子供がいない女が実は母親の敵だったりするから同性なら問題ないってのも違うしな。
どうにかベビーカーを乗せられるよう方策を考えて欲しいもんだな。
・企業内保育所、託児所の利用者
・飛行機や新幹線等の利用者
・急に家族に不幸なり事故があった人
それ以外に時間ずらせない人っている?
通勤ラッシュ時の車内は殺伐としてるし、女性専用車両でいいと言っても、子供がいない女が実は母親の敵だったりするから同性なら問題ないってのも違うしな。
どうにかベビーカーを乗せられるよう方策を考えて欲しいもんだな。
642名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:19:02.64ID:7cJbNF/k0 >>636
保育所や病院に行くんだろう
保育所や病院に行くんだろう
643名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:19:29.70ID:o70yi66i0 >>600
昔は当たり前だったって発想なんかしるか。今の社会は母親が専業主婦だけで暮らせる世の中でもない。
ベビーカー畳む必要もないしみんながスペースを開ければいいだけだろ。お前だってガキだったなら親の苦労ぐらい分かるだろ。
昔は当たり前だったって発想なんかしるか。今の社会は母親が専業主婦だけで暮らせる世の中でもない。
ベビーカー畳む必要もないしみんながスペースを開ければいいだけだろ。お前だってガキだったなら親の苦労ぐらい分かるだろ。
644名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:19:29.90ID:fo3RIl5Y0 ワザワザ通勤ラッシュ中に外出するなよ(´・ω・`)
645名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:19:36.04ID:EQ2Um3Ig0646名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:19:43.47ID:dQDiJx5i0 女性専用車両乗ればいいだろがクソが
647名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:19:44.36ID:06AqTFSC0 電車内に所狭しとベビーカーが並べられている光景を想像したけど、シュールで笑った
648名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:20:15.69ID:47Cov3U80 女性専用車両を変えるんだったら良いんじゃね
とても良い考えだと思うぞ
とても良い考えだと思うぞ
650名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:20:55.56ID:0CUpmYDM0 ベビーカー車両作ったら、電車が急停止した途端阿鼻叫喚だろうな。
652名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:21:32.58ID:hdOnQWhT0 >>611
これからの不安とかあるでしょ
都内に住んでるなら死活問題だし、家族計画に修正を入れるというマインドが起きても仕方がない
ベビーカー以外にも子育て関係で切り捨てられる少数派になる可能性が予測できない形で発生することもあるのだから
これからの不安とかあるでしょ
都内に住んでるなら死活問題だし、家族計画に修正を入れるというマインドが起きても仕方がない
ベビーカー以外にも子育て関係で切り捨てられる少数派になる可能性が予測できない形で発生することもあるのだから
653名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:21:46.86ID:+1tiTD8T0 また東京が日本の足を引っ張ってるのか
654名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:22:10.26ID:hLTfaY3/0657名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:22:14.64ID:7cJbNF/k0 >>631
そういえば主婦を騙す在宅ワーク詐欺が多いらしいな
そういえば主婦を騙す在宅ワーク詐欺が多いらしいな
658名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:22:44.02ID:DbMH0Wjg0 >>643
うちは自分が年収600万円台で東京駅まで30分以内の所に住んで嫁を専業主婦にして子供二人育ててる。
年収300万円の男女を作るより、男の年収を600万円まで上げて女をみんな専業主婦にした方がいいと思うんだ。
うちは自分が年収600万円台で東京駅まで30分以内の所に住んで嫁を専業主婦にして子供二人育ててる。
年収300万円の男女を作るより、男の年収を600万円まで上げて女をみんな専業主婦にした方がいいと思うんだ。
659名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:22:49.17ID:vuOzAVet0 公約どうすんの?
660名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:22:50.86ID:Pgap2ViI0661名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:22:51.10ID:I3RyuWat0 エスカレーターで押されて赤ちゃん👶が死んだら誰が責任を取るんだ?
鉄道会社か?東京都か?押されるのも玉突きやし原因特定は無理やで🙄
鉄道会社か?東京都か?押されるのも玉突きやし原因特定は無理やで🙄
662名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:22:52.75ID:otNVjTsz0 まともな親は子供は自分の手で育てたいし、感染リスクの高い満員電車になんて乗せたくないと言うと思う
663名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:23:09.25ID:aFw4ayUn0 普通に子供がかわいそう
664名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:23:54.14ID:7cJbNF/k0 >>662
今時、若い親は共働きの方が多いよ
今時、若い親は共働きの方が多いよ
665名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:24:08.01ID:ZFl6rjvd0 コジキ根性すげーな
自分が好きで子供作っておいて
恩着せがましい
自分が好きで子供作っておいて
恩着せがましい
666名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:24:10.48ID:as6yqwTq0667名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:24:23.43ID:/wDEJ3aZ0 これいいんじゃない?
こそだてまーんの性根がやればよく分かることになるからw
こそだてまーんの性根がやればよく分かることになるからw
668名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:24:43.04ID:0CUpmYDM0 >>661
エスカレーターでは、ベビーカーをたたんで乗ってくださいって注意書きあるよな?ルール守れないバカ親の自己責任
エスカレーターでは、ベビーカーをたたんで乗ってくださいって注意書きあるよな?ルール守れないバカ親の自己責任
670名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:24:57.11ID:aFw4ayUn0 きっとインドやバングラデシュの子供で占領される予想
671名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:25:14.17ID:3vrq17j90 ベビーカーに子供を乗せて通勤しなきゃいけない現状をどうにかした方がいいのでは?
672名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:25:23.48ID:hdOnQWhT0 >>640
全員が全員理想通り結婚して悠々自適な主婦生活を送れるだなんて思ってるわけないし実際そうじゃない
全員が全員理想通り結婚して悠々自適な主婦生活を送れるだなんて思ってるわけないし実際そうじゃない
673名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:25:49.62ID:IARPBB8B0 >>76
それが断られてるって書いてあるよ
それが断られてるって書いてあるよ
674名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:26:03.08ID:g/W+h2ZR0 >>1
いや、女性が妊娠出産前後に満員電車に乗らざるを得ない状況こそが問題だと思うぜ。
いや、女性が妊娠出産前後に満員電車に乗らざるを得ない状況こそが問題だと思うぜ。
675名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:26:18.47ID:7cJbNF/k0 子育てにカネかかるから
正社員共働きを続けた方がいいよ
正社員共働きを続けた方がいいよ
676名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:26:30.37ID:I3RyuWat0 アメリカ🇺🇸ならベビーカーで通勤ラッシュの電車🚃に乗ろうとしたバカ親は幼児虐待で逮捕やろ。
677名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:26:33.02ID:N+R4ZaWm0 そもそもこぞって9時始業なのがおかしい。
会社はともかく、学校だけでも8時以前もしくは10時以降の始業にすればかなり緩和するはず。
会社はともかく、学校だけでも8時以前もしくは10時以降の始業にすればかなり緩和するはず。
679名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:26:52.91ID:hLTfaY3/0680名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:27:22.95ID:7cJbNF/k0 >>676
アメリカは車通勤だから
アメリカは車通勤だから
681名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:27:58.82ID:ah8K0cNW0 絶対に再選は無理だから、次の都知事選に各陣営は良い候補者を用意しろよ。
682名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:28:04.06ID:AyN4uSB30 単純に危険だろ
赤ちゃんの安全性ガン無視かよ
赤ちゃんの安全性ガン無視かよ
683名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:28:09.87ID:dQDiJx5i0 ベビーカーで電車移動できるようになったら子供が増えるってわけでもないから
少子化云々とかアホだと思う
ママさんがわがまま通るだけやろ
専業主婦でもない女は自分の生活レベルを落としたりキャリアに穴開けたくないから
子供を二人三人作りやしねえよ
少子化云々とかアホだと思う
ママさんがわがまま通るだけやろ
専業主婦でもない女は自分の生活レベルを落としたりキャリアに穴開けたくないから
子供を二人三人作りやしねえよ
684名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:28:12.89ID:AAqsgSwj0 仕事するなとは言わん
会社に来るなとは言わん
しかし、満員電車には乗るな。
時差通勤か在宅にしろ、以上
会社に来るなとは言わん
しかし、満員電車には乗るな。
時差通勤か在宅にしろ、以上
685名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:28:57.21ID:wtznsvum0 地方は1時間に1本だけどガラガだよ
686名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:29:16.91ID:7H+gNAXs0687名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:29:27.95ID:ah8K0cNW0 都知事じゃなくて公明党に持っていけよ。犬作が怖いのかババア。
688名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:29:34.04ID:T2jYrrp80 「新たに設けろ」ではなく「既存の雌車をファミリー車両にしろ」ならば、
これは良い提案だと思うけどね。
雌車の甘やかされ方は異常だからな。
子連れのお父さんが乗られる事になるならば、良い事。子連れのお父さんは、痴漢しないから排除する必要無いしな。
これは良い提案だと思うけどね。
雌車の甘やかされ方は異常だからな。
子連れのお父さんが乗られる事になるならば、良い事。子連れのお父さんは、痴漢しないから排除する必要無いしな。
689名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:29:57.71ID:zvqYG67l0690名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:30:07.01ID:FvlFhT/I0 こういう人たち
何かしようとすると弱い人を自分たちより前に出してくる事がある。
それが許せない。
何かしようとすると弱い人を自分たちより前に出してくる事がある。
それが許せない。
691名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:30:10.69ID:65HxBnWn0 賑やかで楽しそう
子ども同士友だち出来るんじゃないの
防犯の観点からも良い
子ども同士友だち出来るんじゃないの
防犯の観点からも良い
692名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:30:29.37ID:gb+vv7ry0 都内に会社があるから問題が起こるんだよ。都内に会社があったら社員、パート、バイトを
一人雇うごとに東京雇用税で100万円徴収すればいいんだよ。そうすればどの会社も
神奈川、千葉、埼玉に移るよ。
一人雇うごとに東京雇用税で100万円徴収すればいいんだよ。そうすればどの会社も
神奈川、千葉、埼玉に移るよ。
693名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:30:38.11ID:7cJbNF/k0 >>689
保育所や通院かな
保育所や通院かな
694名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:30:43.31ID:T2jYrrp80 >>691
何より、雌車の既得権を潰すなら良い政策
何より、雌車の既得権を潰すなら良い政策
695名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:30:57.64ID:g/W+h2ZR0 企業併設の託児所が目的なら、1時間早出の1時間早退とかが良いんじゃないかな。1時間早退なら、晩御飯の買い物にも良いんじゃないかな。
696名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:31:11.90ID:DmiYajwh0 そもそも鉄道会社に混雑率を減らそうという気がサラサラないからな
山手線とかまだ混んでる9時台からガンガン入庫させてくのなんなの
山手線とかまだ混んでる9時台からガンガン入庫させてくのなんなの
697名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:31:11.99ID:dQDiJx5i0 女性専用車両を「子連れ優先、女はオマケ」車両にすればとくに問題はなくなるよな
これで文句いう奴おるのかね
これで文句いう奴おるのかね
698名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:31:18.21ID:bSBf+GQ90 やっても良いと思うぜ?
満員電車にベビーカー
ただ、押しつぶされて子供がどうなっても文句は言ってはいけないよ?
俺ならそんなところにベビーカー必要な子供連れて行くなんて怖くて出来ないけどな
満員電車にベビーカー
ただ、押しつぶされて子供がどうなっても文句は言ってはいけないよ?
俺ならそんなところにベビーカー必要な子供連れて行くなんて怖くて出来ないけどな
699名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:31:26.23ID:hLTfaY3/0700名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:31:27.20ID:CYor3gIs0 へへへ満員電車にベビーカーで突入してやるぜ
ふふふ歩行者天国にバイクで突入してやるぜ
ひひひ商店街にトラックで突入してやるぜ
ふふふ歩行者天国にバイクで突入してやるぜ
ひひひ商店街にトラックで突入してやるぜ
701名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:31:27.68ID:IARPBB8B0702名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:31:43.17ID:tdsVaO620 子連れ狼車両
704名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:31:47.85ID:I3RyuWat0 モンスター👾団体のクレームやろコレ
705名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:31:48.22ID:deuVSD/x0 ベビーカー邪魔だとは思わないけど、人に後ろからぶつかっておいて謝りもせず睨まれたことあるから怖い
706名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:31:49.06ID:g4zr3l3S0 ベビーカーで満員電車乗る奴は虐待で逮捕されればいい
707名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:32:06.25ID:CFBFJz2FO 女専用車を乳児と障害者専用車にすれば良い
708名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:32:30.55ID:65HxBnWn0710名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:33:16.39ID:aFw4ayUn0 コスパわりーな
711名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:33:19.30ID:Vo/iXRUX0 通勤ラッシュの電車に子供乗せるとか児童虐待で通報だな
712名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:33:33.89ID:FExEvkK00 そもそも、東京一極集中が原因。
鉄道会社ももっと交通インフラを拡張すべきだし、
マンションデベロッパーはタワーマンションを建設するなら、
学校や交通インフラも整備してからタワーマンション作るべき
鉄道会社ももっと交通インフラを拡張すべきだし、
マンションデベロッパーはタワーマンションを建設するなら、
学校や交通インフラも整備してからタワーマンション作るべき
713名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:33:54.09ID:7cJbNF/k0 >>709
バス運転手不足だからムリ
バス運転手不足だからムリ
714名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:34:19.52ID:CYFNt4da0 会社の近くに住んで電車通勤をしないっていう選択肢もあるのに
わざわざ遠くに住んで毎日電車に乗るとか
東京の人って電車が大好きなんだな。
わざわざ遠くに住んで毎日電車に乗るとか
東京の人って電車が大好きなんだな。
716名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:35:19.85ID:A81Bfzp70 氷河期
支援しろ
支援しろ
717名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:35:20.12ID:T2jYrrp80718名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:35:21.54ID:kZJsH9800 子連れ出勤を応援するより育休長く取れるようにするとか在宅勤務体制整えるとかの方が
母親にとって有り難いし子供も安全だと思うんだけどね
どうしてこういう方向に進めようとするのかな…
母親にとって有り難いし子供も安全だと思うんだけどね
どうしてこういう方向に進めようとするのかな…
719名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:35:29.14ID:as6yqwTq0 こんな思いつきで少子化対策ができるわけがない。
社会システムを根本から変えないと。
社会システムを根本から変えないと。
720名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:35:47.45ID:CTzKClJa0 都会は車通勤はだめなの?
地方はチャイルドシートで車通勤が普通だから
赤ちゃん連れて満員電車通勤って想像できない怖すぎるわ
地方はチャイルドシートで車通勤が普通だから
赤ちゃん連れて満員電車通勤って想像できない怖すぎるわ
722名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:35:49.10ID:IARPBB8B0723名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:36:04.27ID:shpWpgsaO 電車の中はいいけど、ホームの通行が怖いわ
さすがにホームは畳んで抱っこして歩いて行くよね?
さすがにホームは畳んで抱っこして歩いて行くよね?
725名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:36:13.78ID:hdOnQWhT0 >>660
自分は漏れないから大丈夫だって楽観的になれるかね
抽選で外れたらああなるかもしれないって思うのが普通じゃないの
それはベビーカーを突入させられるかどうかではなくで、ベビーカーを突入させられないから他のことを諦める可能性まで射程に入る
もっというと切り捨てられる側になる可能性もね
自分は漏れないから大丈夫だって楽観的になれるかね
抽選で外れたらああなるかもしれないって思うのが普通じゃないの
それはベビーカーを突入させられるかどうかではなくで、ベビーカーを突入させられないから他のことを諦める可能性まで射程に入る
もっというと切り捨てられる側になる可能性もね
726名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:36:17.86ID:T2jYrrp80 >>703
それは病気ですね
それは病気ですね
727名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:36:30.23ID:SK7DNY6E0728名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:36:36.60ID:T2jYrrp80 >>724
早く死ね
早く死ね
729名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:37:21.91ID:J5U9Fsua0 そもそもあのラッシュがおかしんだよ。電車を3階建てにしろ
731名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:37:28.24ID:XfIfZKqe0 ベビーカー、ただでさえ邪魔なのに、ラッシュ時に乗せて
一体どこへ行くの?
一体どこへ行くの?
732名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:37:59.08ID:aIeQPz+u0 都会は大変ね
733名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:38:17.46ID:cNHjofB+0 つーか何とかして満員電車でベビーカー使ってた。なるべくおんぶしてベビーカー使わなかったり。嫌がる人もいるのも当然だと思うし。
子供が日本に大切なのは分かるけど、大体保育園が少ないだ、こーゆーことで活動してる人って自分の都合だけで、子供のことなんて何も考えてないと思うわ。
子供が日本に大切なのは分かるけど、大体保育園が少ないだ、こーゆーことで活動してる人って自分の都合だけで、子供のことなんて何も考えてないと思うわ。
734名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:38:17.79ID:qIgOpa+f0 これは賛成
女性専用だと、ベビーカーを押したパパが乗りにくい
女性専用だと、ベビーカーを押したパパが乗りにくい
735名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:38:24.42ID:hLTfaY3/0 >>731
保育園
保育園
736名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:39:08.31ID:WSOj8F94O 電車の中だけ作ってもムダ
羽田の空路もそうだが、乗り物だけ揃えてその先を全く考えてない
羽田の空路もそうだが、乗り物だけ揃えてその先を全く考えてない
737名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:40:07.16ID:I3RyuWat0 >>730
ボーナスが無くなるで🦇
ボーナスが無くなるで🦇
738名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:40:36.14ID:T2jYrrp80 >>734
この団体が、お父さんを対象にしてるのかは不明だけどね
この団体が、お父さんを対象にしてるのかは不明だけどね
739名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:40:50.30ID:f+JPvzxi0 >>614
ベビーカー側は自分は配慮せず周りに配慮求めるからな
ノンスタ石田の嫁が双子横並びの巨大ベビーカーでレジ通れなくてモタモタしてたらおばちゃんに怒らたと
被害者ぶって自分は優しい人でありたいとか
どの口が言います?って感じ
ベビーカー側は自分は配慮せず周りに配慮求めるからな
ノンスタ石田の嫁が双子横並びの巨大ベビーカーでレジ通れなくてモタモタしてたらおばちゃんに怒らたと
被害者ぶって自分は優しい人でありたいとか
どの口が言います?って感じ
741名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:41:36.24ID:D8/d2Us60742名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:42:05.38ID:AfTTvAQC0 ラッシュ時にベビーカーで電車に乗ってくるのは大抵中国人
743名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:42:42.71ID:Pgap2ViI0744名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:42:51.09ID:UyHocns50 通勤時間変えられるように会社と交渉したほうがいい
745名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:42:53.11ID:4uvV/KMU0 ベビーカーは甘え
746名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:43:13.60ID:gBwNYcJI0 女性専用車両とかあるじゃん
747名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:43:35.53ID:as6yqwTq0749名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:43:59.75ID:f+JPvzxi0751名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:44:25.07ID:hLTfaY3/0 >>746
だからその女性専用車両を女性専用+子育て応援車両にして欲しいという要望があるという話なんだが
だからその女性専用車両を女性専用+子育て応援車両にして欲しいという要望があるという話なんだが
752名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:44:33.92ID:ClAs7lmJ0 ベビーカーで通勤してやる
754名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:45:05.07ID:4OyLsh9R0 専用電車を作っても駅構内の混雑は変わらないから無理がある
755名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:45:22.43ID:mp9ttffw0 確かに通勤時間の変更だなコスパがいいのは。子供いるやつがそういう手続きをするのが当たり前な感じにしていかないと。
756名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:45:24.60ID:FLoDm7Dk0 違う違う
満員通勤電車に乗らざるを得ない勤務体系を疑問に思うべき
満員通勤電車に乗らざるを得ない勤務体系を疑問に思うべき
757名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:45:31.27ID:fnqZVS3n0 面倒臭いから、全部まとめて【ガイジ】専用車両でいいよ
女性専用車両に乗りたい人もLGBTもベビーカーも主張がうるさい人はみんなそこにまとめて乗ればいい、ドアが3つか4つあるから女性入口とかLGBT入口とかベビーカー入口とか掲示しときゃいい
女性専用車両に乗りたい人もLGBTもベビーカーも主張がうるさい人はみんなそこにまとめて乗ればいい、ドアが3つか4つあるから女性入口とかLGBT入口とかベビーカー入口とか掲示しときゃいい
758名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:45:36.69ID:ZgoICeuK0 女性車両によく乳母車の人乗ってるが
子連れも
それで良いじゃない
子連れも
それで良いじゃない
759名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:45:56.49ID:+1tiTD8T0 地方都市の公務員や大企業に勤めた奴が勝ちだな
東京なら結婚もできず惨めに死んでいくだけ
東京なら結婚もできず惨めに死んでいくだけ
760名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:45:57.27ID:D8/d2Us60761名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:46:10.73ID:Be+ypab10 女性専用車両作ったせいで前より混雑が酷いのにこんなの作ったらパンクだろwwwww
バカかこいつらwwww
バカかこいつらwwww
762名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:46:28.61ID:R6Uy1l5F0 どんだけホームと電車を伸ばすねん。
伸ばさずに車両付け替えだとすし詰め状態になるねん。
バカでも分かる理屈に朝鮮するんかよ。
伸ばさずに車両付け替えだとすし詰め状態になるねん。
バカでも分かる理屈に朝鮮するんかよ。
763名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:46:46.81ID:ClAs7lmJ0 もう先進国なんだから
普通に座って通勤できるようにしろよ
そこだけ昭和のままなんだよ
普通に座って通勤できるようにしろよ
そこだけ昭和のままなんだよ
764名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:47:19.13ID:/8581Rer0766名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:47:35.52ID:jz6Tx9rl0 ベビーカーが最も安全なのか?
767名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:47:57.59ID:hLTfaY3/0 >>764
そもそも禁止されてるとこの方が多いと思う
そもそも禁止されてるとこの方が多いと思う
768名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:47:58.47ID:I3RyuWat0 >>763
ラッシュがあるので鉄道会社が儲かるんやで👙
ラッシュがあるので鉄道会社が儲かるんやで👙
769名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:48:00.43ID:kOmsNq260 女性専用車両に乗れよ
バカなの?アホなの?しねよ
バカなの?アホなの?しねよ
770名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:48:04.11ID:+1tiTD8T0 東京だけ交通インフラが昭和臭いママ
今時押し屋がいるってw
今時押し屋がいるってw
771名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:48:05.79ID:wngxLjII0 >>1
賢明なお母さんなら満員電車にベビーカーで乗車しようとはしないよ
周囲に気を使ってクタクタになるから。
俺は身体障害者電動車椅子ライダー。満員電車に車椅子で乗り込み、気苦労でヘトヘトになった経験あり
賢明なお母さんなら満員電車にベビーカーで乗車しようとはしないよ
周囲に気を使ってクタクタになるから。
俺は身体障害者電動車椅子ライダー。満員電車に車椅子で乗り込み、気苦労でヘトヘトになった経験あり
772名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:48:13.92ID:d0DFi+RMO 浜松町や新橋で実験してみろ。命と引き換えに結果がでる。
773名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:48:40.10ID:+1tiTD8T0 電車の定員を厳守すれば一極集中解消できるよ?
明日からやれよw
明日からやれよw
775名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:49:00.32ID:kOmsNq260 >>760
赤ん坊が男児でも降りろいうキチガイもそのうち沸きそう
赤ん坊が男児でも降りろいうキチガイもそのうち沸きそう
776名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:49:08.78ID:FLoDm7Dk0 時間差通勤を企業に求めるべきなんじゃないのかな
まあ政府に働きかけたほうがいいとは思うが
奴隷根性が染みついてて今の満員電車になんの疑問も持たないんだな
あんなの人間が乗るものじゃないよ
まあ政府に働きかけたほうがいいとは思うが
奴隷根性が染みついてて今の満員電車になんの疑問も持たないんだな
あんなの人間が乗るものじゃないよ
777名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:49:34.69ID:XFtYn+b60 女様専用車両に乗って女にボロカス言われながら態々子供を危険に晒して満員電車で通勤すればいいじゃんw
結局子供なんかどうでもいいんだろうな
結局子供なんかどうでもいいんだろうな
778名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:49:46.06ID:+1tiTD8T0 >>776
時間差通勤しても待機児童は解消しない
時間差通勤しても待機児童は解消しない
779名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:50:32.62ID:I3RyuWat0780名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:50:35.66ID:TSjuuLO30 父親がベビーカー押す場合もあるだろ。なんで女性専用車?
781名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:50:52.10ID:yRjDuuyN0 支持の高まり、マスコミで話題、築地失策を帳消しに出来るならやってもいいわよ。と言いそう。
782名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:51:07.09ID:65HxBnWn0783名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:51:20.89ID:I8ipPqnJ0 もう東京は終わったんだよ。
諦めろん。
諦めろん。
785名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:51:24.88ID:kOmsNq260787名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:52:07.07ID:FExEvkK00 企業が東京に集まりすぎなんだよ。
地方で仕事が無いから東京に集まる。
東京にタワーマンションや大規模マンション開発で
さらに交通インフラが飽和する。
交通インフラが飽和しているのに、
マンションを作りすぎ
地方で仕事が無いから東京に集まる。
東京にタワーマンションや大規模マンション開発で
さらに交通インフラが飽和する。
交通インフラが飽和しているのに、
マンションを作りすぎ
788名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:52:09.96ID:UNUxxc1g0 はあ?
女性専用車両だってめちゃくちゃ混んでるのにベビーカーとか餓鬼のぐずる大声泣きとか奇声とか勘弁してれよ、マジで
女性だからってみんな子供好きとは限らないんだからな
朝は今日やる仕事を考えたりしてんのにやめてくれよ、ベビーカーをラッシュに乗せてまで働かなきゃいけない旦那持って大変だな
お前らが貧乏暇なしで大変なのをこっちに回さないでよ、ったくよ!
女性専用車両だってめちゃくちゃ混んでるのにベビーカーとか餓鬼のぐずる大声泣きとか奇声とか勘弁してれよ、マジで
女性だからってみんな子供好きとは限らないんだからな
朝は今日やる仕事を考えたりしてんのにやめてくれよ、ベビーカーをラッシュに乗せてまで働かなきゃいけない旦那持って大変だな
お前らが貧乏暇なしで大変なのをこっちに回さないでよ、ったくよ!
789名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:52:22.51ID:Be+ypab10 6〜8時は70歳以上、小学生低学年以下は出入禁止にしげ欲しい
迷惑だし支障が出る
迷惑だし支障が出る
790名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:52:30.30ID:9dClGD+l0 別の移動方法、考えればいいんじゃねーの?
自転車、車、バス、タクシー
なんでもあるじゃん
便利だからって電車に、こうしろああしろはおかしい
障碍者団体とかも大概、おかしいから便乗して
車いすや盲導犬まで、認めろとか言ってくるぞ
自転車、車、バス、タクシー
なんでもあるじゃん
便利だからって電車に、こうしろああしろはおかしい
障碍者団体とかも大概、おかしいから便乗して
車いすや盲導犬まで、認めろとか言ってくるぞ
791名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:52:32.26ID:VnmBo9fR0 子供死ぬわ
792名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:52:55.44ID:4zwW/ups0 私、ここ15年通勤で座れなかった事1度もないや
いつも妊娠していますのワッペンつけているからwww
体型が少しぽっちゃりだから説得力があるのかな
子供は1人もいないけど
いつも妊娠していますのワッペンつけているからwww
体型が少しぽっちゃりだから説得力があるのかな
子供は1人もいないけど
793名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:53:08.55ID:E5o6VDes0 車かタクシー使え
794名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:53:14.43ID:+1tiTD8T0 東京一極集中で日本破滅しそう
795名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:53:47.57ID:DHbdaMFp0 これはいいんでない
女性専用車両は比較的空いてるからベビーカー載せても問題ない
ただ通勤時間はホームがメチャ混むからベビーカーは無理だけど
女性専用車両は比較的空いてるからベビーカー載せても問題ない
ただ通勤時間はホームがメチャ混むからベビーカーは無理だけど
796名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:53:51.63ID:RtsCvdyE0 百歩譲って乗せてもいいけど
足轢くな的確に脛を狙うな
足轢くな的確に脛を狙うな
797名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:53:53.95ID:yQfKh7WZ0 二階建ての二階部分に女性専用と一緒にしとけばええやろ出来るまでは知らん
798名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:53:58.98ID:T2jYrrp80 >>786
いや、そんな既得権は認めない。
いや、そんな既得権は認めない。
799名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:54:01.03ID:I3RyuWat0 年間10人ぐらいの事故死で済めばエエなぁ〜
800名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:54:04.81ID:vKm9qcTH0 男親もいるから「男性専用&子育て応援車両」も作れ
802名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:54:34.61ID:Msuk6X1j0 ラッシュ時にベビーカーでのりこんでた支那人思い出した
英語で「子供がいるんだぞ」って叫んでたけどラッシュ時の混雑車両に乗ってるのが間違い
英語で「子供がいるんだぞ」って叫んでたけどラッシュ時の混雑車両に乗ってるのが間違い
803名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:54:43.71ID:beLm+DgK0 どれだけ自分勝手な奴らなんだ。
美しい国にっぽん。
美しい国にっぽん。
804名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:54:44.20ID:f+JPvzxi0 この人もデカいベビーカーか
>「忘れもしない小田急線で。千代田線で」。東京都内で夫の知樹(ともき)さん(31)とデザイン会社を営む平本沙織さん(33)は昨年末、ツイッターにこう書き込んだ。
ラッシュ時に子連れで電車に乗ることが話題になっていたのを見て、2年前の光景がよみがえった。満員電車にベビーカーで乗ったら、スーツ姿の50代くらいの男性に「この時間にベビーカーで乗るな」と罵声を浴びせられた。
「思わず『抱っこひもだったら子ども死んでるわ!ベビーカーもゆがむのに。一番大きいので来て正解』って言ってしまった」と書き込むと、1月末までに2万6000件超の反響があった。「私も怒鳴られた」「お母さん頑張れ」。共感や励ましが相次いだ。
>「忘れもしない小田急線で。千代田線で」。東京都内で夫の知樹(ともき)さん(31)とデザイン会社を営む平本沙織さん(33)は昨年末、ツイッターにこう書き込んだ。
ラッシュ時に子連れで電車に乗ることが話題になっていたのを見て、2年前の光景がよみがえった。満員電車にベビーカーで乗ったら、スーツ姿の50代くらいの男性に「この時間にベビーカーで乗るな」と罵声を浴びせられた。
「思わず『抱っこひもだったら子ども死んでるわ!ベビーカーもゆがむのに。一番大きいので来て正解』って言ってしまった」と書き込むと、1月末までに2万6000件超の反響があった。「私も怒鳴られた」「お母さん頑張れ」。共感や励ましが相次いだ。
805名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:54:44.60ID:VX8rDfao0 ベビーカー専用列車か・・・ 胸熱
806名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:54:46.89ID:4uvV/KMU0 こいつら仕事したことないんだろ。
東京で働いた人間なら絶対こんな身勝手言えんよな
東京で働いた人間なら絶対こんな身勝手言えんよな
807名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:54:51.98ID:Pgap2ViI0808名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:54:53.76ID:QsMsGpw70 設置しても「エレベーターから遠いから」「降りる駅のエレベーターから遠くて不便」で
ろくにつかわなさそう
というかラッシュに乗るベビーカーの人ってそんなに専用車両設けないといけないほど
いない気がするけど
前スレでやたら通院通院連呼してたアホいたが、通院ならまずラッシュの時間帯は
避けるでしょ
ろくにつかわなさそう
というかラッシュに乗るベビーカーの人ってそんなに専用車両設けないといけないほど
いない気がするけど
前スレでやたら通院通院連呼してたアホいたが、通院ならまずラッシュの時間帯は
避けるでしょ
809名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:55:10.92ID:+1tiTD8T0 幼児が電車通勤したらインフル麻疹風疹貰いまくり保育園でパンデミックしまくりで
東京だけ途上国並みの幼児死亡率になりそうw
東京だけ途上国並みの幼児死亡率になりそうw
810名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:55:15.82ID:E5o6VDes0 学校を6時始まりに変えるとすくよ
811名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:55:36.26ID:mKIgMEmQ0 JRに言えよ
814名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:56:35.84ID:dX9IO9sp0 なんでわざんざラッシュ時に乗るのさ
815名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:56:47.49ID:kOmsNq260816名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:57:00.24ID:L2B3CnXa0 日本の首都ではこういうバカが知事をやってるんだ
818名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:57:15.62ID:AGpNf6wo0 フリーターだけどパートの面接行くと原付きで出勤禁止がおおく電車を使わされる
出勤時の事故が嫌だからだろうけど
満員電車の原因になってそうだよな
出勤時の事故が嫌だからだろうけど
満員電車の原因になってそうだよな
819名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:57:16.67ID:UNUxxc1g0821名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:57:24.22ID:QsMsGpw70 まず本当に、ラッシュ時にどれだけベビーカーの人がいるか調査して
数値出してから言ってくれ
数値出してから言ってくれ
822名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:57:35.48ID:VwpufbER0 女性専用車両を子育て応援車両にできないか
って、子連れの父親は乗っても良いの?
駄目なら男性差別になるよね
って、子連れの父親は乗っても良いの?
駄目なら男性差別になるよね
823名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:57:37.37ID:XmWIpZPd0 流石にこれ以上運行間隔詰めるのはまずいのでは?
824名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:58:21.51ID:EQ2Um3Ig0825名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:58:22.89ID:n9RaE9yb0827名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:58:36.59ID:QsMsGpw70828名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:58:44.67ID:+1tiTD8T0 給料安い癖に東京に勤めた自己責任
嫌なら引っ越せバカw
嫌なら引っ越せバカw
829名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:58:58.60ID:CCmRcQxD0 >>1
車買えや
車買えや
830名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:59:19.26ID:ndWj5WXC0 どこまで天狗なん。ベビーカー。
そのうち妊婦は生きてるだけで給料もらうべきとか言いそう
そのうち妊婦は生きてるだけで給料もらうべきとか言いそう
831名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:59:29.71ID:QCyDNfDH0832名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:59:36.10ID:Be+ypab10 しかし自分自分の人間が本当増えたよな
少数に合わせてたら社会が成り立たない
少数に合わせてたら社会が成り立たない
834名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 19:00:21.56ID:EQ2Um3Ig0835名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 19:00:31.35ID:4W/VkOjL0 そもそも女性専用じゃなくて弱者専用のはずなんよなぁ
836名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 19:00:43.20ID:5pcdR5St0 女性専用車両の有効な使い道やん
タイトルだけでお前ら噛み付くなよ
タイトルだけでお前ら噛み付くなよ
837名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 19:01:16.04ID:1TSPk+w/0 子供と動物を理由にする団体は絶対信用しないことにしてる!
838名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 19:01:16.27ID:7UFFObFC0 東京五輪特別車両のほうが実現率が高そう
839名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 19:01:31.01ID:yXCGbGqm0 女性専用車両が空いてる。
つーか、普通車両に乗ってくるなよ臭マンコ共
つーか、普通車両に乗ってくるなよ臭マンコ共
840名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 19:01:46.77ID:MlsofMTe0 自家用車で移動すれば?
日中はカーシェアに出せばガス代くらい出るだろ
日中はカーシェアに出せばガス代くらい出るだろ
841名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 19:02:08.76ID:9dClGD+l0 前から思ってるんだが、電車代を、値上げしたらどうだろう?
電車が安くて便利だから利用するわけじゃん
だったら、高い!これなら別の交通手段、選ぶわ!
って選択をさせるべきだと思う。
これなら解決するぞ
電車が安くて便利だから利用するわけじゃん
だったら、高い!これなら別の交通手段、選ぶわ!
って選択をさせるべきだと思う。
これなら解決するぞ
842名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 19:02:25.34ID:o70yi66i0 >>830
生きてるだけで貰うべきだよ。お前が今生きてるのは誰のお陰だよ。妊婦や子供を大切にしない社会は狂ってる。一番手厚く保護すべき存在。誰だって最初は子供なんだよ忘れんな
生きてるだけで貰うべきだよ。お前が今生きてるのは誰のお陰だよ。妊婦や子供を大切にしない社会は狂ってる。一番手厚く保護すべき存在。誰だって最初は子供なんだよ忘れんな
843名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 19:02:31.35ID:Exy7NuwN0 あれ?普段は「少子化なんだから子供産んだ方が偉い」と言ってるのに
自分たちに被害が及びそうなら親を叩くのか?
自分たちに被害が及びそうなら親を叩くのか?
844名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 19:03:11.66ID:KAQ8x1iw0 時差通勤でええやろ
845名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 19:03:14.87ID:+1tiTD8T0 引っ越せばいいだけだろ?
バカなのか?
バカなのか?
846名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 19:03:21.49ID:ms/xsu4y0 一極集中してる癖にひたすら効率悪い生産性皆無な土人共の収容所がトンキン
847名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 19:03:43.85ID:FZ49HEOo0 女性専用で十分だよね
未婚ブスフェミに嫌がられるの?
未婚ブスフェミに嫌がられるの?
848名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 19:04:04.14ID:kOmsNq260849名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 19:04:10.07ID:7hCqxgoc0 ベビーカー乗せるとすごく危険と気づかないのだろうか
人間、重心よりも低い位置に壁があった場合に後ろから押されると必ず壁を超えて転ぶものなんだが
この場合だと転ぶと人殺すことになるってのは想像できないのかね
人間、重心よりも低い位置に壁があった場合に後ろから押されると必ず壁を超えて転ぶものなんだが
この場合だと転ぶと人殺すことになるってのは想像できないのかね
850名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 19:04:50.11ID:Be+ypab10 女性専用車両空いてるのに混んでる一般車両乗ってくる女はキチガイだろwwwwww
851名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 19:04:54.55ID:65HxBnWn0853名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 19:05:28.32ID:Exy7NuwN0 奇声発したり、電車内を走り回ったり、音出してゲームしてるガキのケツを
ひっぱたいていいなら導入していいよ
それができないならダメ
ひっぱたいていいなら導入していいよ
それができないならダメ
854名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 19:05:32.68ID:+j3UoSjq0 ヤッホー ママがんばれ
855名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 19:05:34.59ID:UNUxxc1g0 >>831
おまいが田舎者の引きこもりなのがらよくわかったwww
なんなの?女性専用車両に乗りたいの?
朝の混雑でイライラしている時にぐずる人様の子供見て誰が自分も子供欲しいなんて思うかよ
こんな思いするならいらねーやと思うわ
なら女性専用車両とは別に妊婦様+ベビーカー様専用車両増やして普通車両減らせよ
おまいが田舎者の引きこもりなのがらよくわかったwww
なんなの?女性専用車両に乗りたいの?
朝の混雑でイライラしている時にぐずる人様の子供見て誰が自分も子供欲しいなんて思うかよ
こんな思いするならいらねーやと思うわ
なら女性専用車両とは別に妊婦様+ベビーカー様専用車両増やして普通車両減らせよ
857名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 19:06:11.02ID:I3RyuWat0 アホな市民団体の首謀者を幼児虐待で逮捕すべき事案やろコレ
858名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 19:06:22.09ID:+1tiTD8T0 ベビーカーなんか電車に乗ったらいきり立ったトンキン社畜に殺されるぞ
859名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 19:06:26.39ID:vzwP6hCZ0 ベビーカー、邪魔です
860名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 19:06:33.38ID:5pcdR5St0 だから同団体は女性専用車両の名称変えて子連れに解放しろと言ってると書いてるだろ
反論言ってる奴は女性専用車両にこられちゃこまるBBAか?
反論言ってる奴は女性専用車両にこられちゃこまるBBAか?
862名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 19:07:18.53ID:mKIgMEmQ0 バスはベビーカー連結機能を付けるべき
863名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 19:07:28.49ID:kOmsNq260864名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 19:07:29.06ID:ctO/bjS60 問題は通路もELVも全て満員
前にどうしてもの用事で車椅子のオカンを電車に乗せて行ったが
人間がバリアフリー出来ていない国なんだよ、日本は
前にどうしてもの用事で車椅子のオカンを電車に乗せて行ったが
人間がバリアフリー出来ていない国なんだよ、日本は
865名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 19:07:50.34ID:+y1UQjFM0 車いす専用スペースを使えば
866名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 19:07:58.00ID:shLr+3540 女性専用車両で足りないんか?
まあ女のほうが子持ち女には怖そうではあるが
まあ女のほうが子持ち女には怖そうではあるが
867名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 19:08:02.71ID:U4OVIYBO0 老人、障害者、子持ち
俺らを特別扱いしろゴラーー
俺らを特別扱いしろゴラーー
868名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 19:08:15.46ID:rtW7KOff0 子連れが働かなきゃならん時代になったのだ
ニートが増えるから
ニートが増えるから
869名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 19:08:33.96ID:I3RyuWat0870名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 19:08:40.39ID:Z6Qsn/PI0 >>813
確かに
確かに
871名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 19:09:07.75ID:UNUxxc1g0873名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 19:10:04.23ID:I48z47fJ0 時間をずらせばいいだろ余計なコストも手間もかからないし
ガキをわざわざ危険なラッシュ時にぶち込むなw
ガキをわざわざ危険なラッシュ時にぶち込むなw
874名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 19:10:12.35ID:2d2D8/f20 子育て支援なんてすりゃ、そこに群がって更なる混雑しか生まないのによ
冷遇して田舎に逃がすほうがましだろ?
政策考えてるやつ馬鹿なんじゃね?
冷遇して田舎に逃がすほうがましだろ?
政策考えてるやつ馬鹿なんじゃね?
875名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 19:10:28.63ID:ZxilYwXc0 女性専用車両でやればいい
876名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 19:11:03.42ID:QsMsGpw70877名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 19:11:15.65ID:Exy7NuwN0 女の人だから子供が言うこと聞かないのわかるよね?
女の人だからイヤイヤ期ってことわかるよね?
女の人だからわかるでしょ?
↑
この考えがイヤ
普段「男も子育てに参加しろ!」と言っといていざとなったら
女に同調圧力かけてきやがる
甘えてんじゃねーよ
女の人だからイヤイヤ期ってことわかるよね?
女の人だからわかるでしょ?
↑
この考えがイヤ
普段「男も子育てに参加しろ!」と言っといていざとなったら
女に同調圧力かけてきやがる
甘えてんじゃねーよ
878名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 19:11:21.35ID:iXEsv0Zk0 6両のうち1両雌車、1両子連れ車、社畜は残りの4両に押し込まれるのか...。
馬鹿じゃないの?
馬鹿じゃないの?
879名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 19:11:56.85ID:HzTLwn7M0880名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 19:12:05.48ID:WATXxaeF0881名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 19:12:20.88ID:5pcdR5St0882名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 19:12:30.06ID:ms/xsu4y0 土人の癖に権利だけはいっちょ前に主張して社会を混乱させるトンキン土人はさっさと死ね
884名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 19:12:45.83ID:gTZlDWsX0 そういや「12のノー」とやらは二つか三つくらいは出来上がったのか
885名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 19:13:10.29ID:SvbMUgz10 夫でも子育てするだろ。
あと、この車両に乗るのも社畜だろ。
お前らって、根本的に頭悪いな悪いな😭😭
あと、この車両に乗るのも社畜だろ。
お前らって、根本的に頭悪いな悪いな😭😭
886名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 19:13:26.07ID:Exy7NuwN0 もし導入したら名前は動物園車両にしよう
騒ぎまくりおかし食べまくりこぼしまくりの車両になること間違いない
騒ぎまくりおかし食べまくりこぼしまくりの車両になること間違いない
887名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 19:13:27.01ID:UNUxxc1g0888名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 19:13:31.03ID:WFYjXP5s0 トミーズ雅に注意
889名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 19:13:35.18ID:qarvDDH20891名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 19:13:46.15ID:jnEQFWW90 二階建て電車まだかよ
892名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 19:14:06.27ID:QsMsGpw70 今後人口は減るんだからこんなの用意しなくてもだんだん
すいていくって
すいていくって
893名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 19:14:15.32ID:+1tiTD8T0894名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 19:14:40.25ID:I3RyuWat0 >>883
銀座線って6両じゃないのか?🙄
銀座線って6両じゃないのか?🙄
895名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 19:15:01.53ID:+1tiTD8T0896名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 19:15:08.45ID:vD13iPEp0 今でも公共交通機関うのキャパは
一杯で混雑してるんだから、
車両を増やすか、時差通勤が
一般的にならないと無理でしょ。
なぜみんな9時に会社に行くのか?
11時ではダメなのか、
在宅勤務はできないのか?
ってことだよね。
一杯で混雑してるんだから、
車両を増やすか、時差通勤が
一般的にならないと無理でしょ。
なぜみんな9時に会社に行くのか?
11時ではダメなのか、
在宅勤務はできないのか?
ってことだよね。
897名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 19:15:14.65ID:jnEQFWW90 子連れで通勤すんのかよ
898名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 19:15:15.36ID:QsMsGpw70 いいなあ
うちなんか本当の田舎だから1両しかない時もある
ま、女性専用そのものが存在しないがw
うちなんか本当の田舎だから1両しかない時もある
ま、女性専用そのものが存在しないがw
899名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 19:15:23.55ID:HzTLwn7M0900名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 19:15:26.28ID:8KbdRzha0 赤ん坊なんて網棚でいいだろ
901名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 19:15:28.07ID:6WUt8qSe0 社会インフラの無駄遣い。子育て層の時差通勤補助とかのがまだまし。
902名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 19:15:46.28ID:XVZPchMj0 早めに家出れば解決
903名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 19:16:12.26ID:Z9lvaaIg0 男性の身体障害者が乗っても白い目で見たりしてんのに女性専用車両に乗せたら乗せたで絶対文句出るだろ
導入したとしてベビーカーの父親が乗ってきても我慢できんのか?ベビーカー押してるのは母親が圧倒的に多いというだけで父親もそれなりの数いるぞ?
導入したとしてベビーカーの父親が乗ってきても我慢できんのか?ベビーカー押してるのは母親が圧倒的に多いというだけで父親もそれなりの数いるぞ?
905名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 19:16:42.30ID:oCzC+gsl0 通勤ラッシュ時よりも休日ラッシュ対策で作った方が現実的な気がする
休日のJRは本数絞るから、無駄に混むんだよな
休日のJRは本数絞るから、無駄に混むんだよな
906名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 19:16:43.79ID:FWO6+PLf0908名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 19:17:34.20ID:UnFiLe950 >>740
そうなの?誰も気付いてないじゃん
そうなの?誰も気付いてないじゃん
909名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 19:17:58.83ID:7DFJ1TU00 もう都会に住むのやめようや
子育てするにはメリットよりもデメリットの方が多いんだろ?
子育てするにはメリットよりもデメリットの方が多いんだろ?
910名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 19:18:13.21ID:+1tiTD8T0911名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 19:18:23.09ID:HzTLwn7M0912名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 19:18:28.30ID:c9Ar62tp0 こういうことするから駄目ってわからないんだよなぁ。
913名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 19:18:46.71ID:Pgap2ViI0915名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 19:18:58.40ID:mKIgMEmQ0 ラッシュ時の問題は車両だけではない、
ほんと、こいつら底辺の馬鹿だな。
ほんと、こいつら底辺の馬鹿だな。
917名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 19:19:03.60ID:+1tiTD8T0 こんなことしなくて良い
東京から企業と人を追い出す方法だけ考えろ
東京から企業と人を追い出す方法だけ考えろ
918名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 19:19:20.07ID:9cX6N0Cd0 ラッシュ時の田園都市線でベビーカーを牽いて乗り込める奴はコンビニでレジ待ちの列ができているけどおでんをオーダーできるメンタルの持ち主以上に手強いと思うわ
919名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 19:19:23.85ID:d/lj2Hn20 つーか子供連れて混雑する場所に行こうとするな
920名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 19:19:28.61ID:gWiVAwQp0 ベビーカー専用車大いに結構
ただし他の車両にのった場合50万円以下の罰金とかでよろしく
ただし他の車両にのった場合50万円以下の罰金とかでよろしく
923名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 19:19:58.25ID:UNUxxc1g0 >>880
女だって危ないだろ
こっちは余計な気を使うことになる
駅に着く度に前に働く力に耐えているのにベビーカーあったら踏ん張れないし危ない
急ブレーキでもし子供の上によろけてしまったらこっちの責任になるのか?
恐ろし過ぎる
女だって危ないだろ
こっちは余計な気を使うことになる
駅に着く度に前に働く力に耐えているのにベビーカーあったら踏ん張れないし危ない
急ブレーキでもし子供の上によろけてしまったらこっちの責任になるのか?
恐ろし過ぎる
924名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 19:20:13.10ID:+1tiTD8T0925名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 19:20:17.94ID:Exy7NuwN0 今の親って子供を印籠だと思ってるよな
子供がいるからを免罪符にしてやりたい放題
子供がいるからを免罪符にしてやりたい放題
926名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 19:20:42.74ID:5pcdR5St0927名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 19:21:02.56ID:ufiLFdtF0 満員電車に子供は虐待
ベビーカーで満員電車に乗る奴は自分の子供の事すら大事に出来ない自己中馬鹿だから何やっても迷惑
ベビーカーで満員電車に乗る奴は自分の子供の事すら大事に出来ない自己中馬鹿だから何やっても迷惑
928名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 19:21:19.42ID:7Wov80JF0 ほんまにいい加減サラリーマンを重視しろよ。
この国は誰が支えてると思ってんだよ。
ふざけんなよほんとに
この国は誰が支えてると思ってんだよ。
ふざけんなよほんとに
929名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 19:21:26.49ID:WnMPEPP40 単純に車両を大幅に増量するしかあるまいさ。
931名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 19:21:39.90ID:pVHTaQF10 普通に危ないよね
今だって地面に足つくの大変なのに
急ブレーキでなだれたら一番最初にベビーカー潰されるわ。
逆に悠々専用車なんぞ作ったらますます一般車両は阿鼻叫喚だわなw…
安全のためにそんな時間に乳幼児乗せるなや。
今だって地面に足つくの大変なのに
急ブレーキでなだれたら一番最初にベビーカー潰されるわ。
逆に悠々専用車なんぞ作ったらますます一般車両は阿鼻叫喚だわなw…
安全のためにそんな時間に乳幼児乗せるなや。
932名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 19:21:57.40ID:FWO6+PLf0 >>921
ベビーカーを押したお父さんはもちろん排除w
ベビーカーを押したお父さんはもちろん排除w
935名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 19:22:15.49ID:WnMPEPP40 >>926
おまーん樣専用とか?
おまーん樣専用とか?
936名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 19:22:41.99ID:5pcdR5St0937名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 19:22:47.70ID:I3RyuWat0 赤ちゃん🤱抱えてベビーカーを持って電車🚃に乗ったらベビーカーを広げて
目的駅に着いたらベビーカーを畳んんで赤ちゃんを抱えてベビーカーを持ってホームを歩く。
何の罰ゲームや?
目的駅に着いたらベビーカーを畳んんで赤ちゃんを抱えてベビーカーを持ってホームを歩く。
何の罰ゲームや?
939名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 19:23:40.82ID:+1tiTD8T0940名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 19:23:41.50ID:8NZiD75C0 通勤時間に赤ちゃん連れて行かないとダメな事情がある社会の方がおかしいんじゃねの
941名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 19:23:46.25ID:CTzKClJa0 地方のちょっと外れだと保育所料金が1歳児で月6000円のところあるよ
車で楽々通勤できるし
都会の人は大変やね
車で楽々通勤できるし
都会の人は大変やね
942名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 19:23:53.62ID:Exy7NuwN0943名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 19:24:11.30ID:ceuaGreW0 雌車あいてんだからそっちで何とかしろよ
944名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 19:24:32.78ID:HzTLwn7M0945名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 19:24:38.81ID:WnMPEPP40 中央線の通勤ラッシュ時の車両は
異次元の混み具合だったなあ…
よくあんなのに毎日乗れるよな…
単純に車両が不足しているんだと
おまんこw
異次元の混み具合だったなあ…
よくあんなのに毎日乗れるよな…
単純に車両が不足しているんだと
おまんこw
946名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 19:24:53.04ID:Exy7NuwN0947名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 19:25:05.06ID:7SvOo9Iq0 女性専用車両に堂々と乗ればいいじゃないか。
今でも子連れで乗れることになってるんだから。
今でも子連れで乗れることになってるんだから。
948名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 19:25:27.11ID:/tCuStxI0 子育て応援車両か
だったら引きこもり応援車両なんかもあったっていいよね
だったら引きこもり応援車両なんかもあったっていいよね
949名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 19:25:31.81ID:+1tiTD8T0950名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 19:25:36.48ID:Exy7NuwN0951名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 19:25:58.80ID:UNUxxc1g0 >>941
地方人はすっこんでろよ
地方人はすっこんでろよ
953名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 19:26:01.83ID:7hCqxgoc0954名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 19:26:19.66ID:qcgOaV3O0 ここは子供育てる場所じゃないのでまともに子育てしたい人は来ないでくださいってハッキリ言った方が誠実だと思う。
956名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 19:26:41.52ID:Exy7NuwN0 >>952
子供を印籠にしてね
子供を印籠にしてね
957名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 19:26:53.78ID:vGvSlC120 >>789
全面的に大賛成
全面的に大賛成
958名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 19:27:37.06ID:+1tiTD8T0 >>955
悔しいのは反論できないお前だろ?
大人なら知らなかったことを認めて謝ることだな
お前に残された道はそれしかない
それをしない限りお前は社会に復帰できない落伍者のまま残りの余生を惨めに過ごす事になる
悔しいのは反論できないお前だろ?
大人なら知らなかったことを認めて謝ることだな
お前に残された道はそれしかない
それをしない限りお前は社会に復帰できない落伍者のまま残りの余生を惨めに過ごす事になる
960名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 19:27:45.84ID:MDnatcHy0 田舎で暮らせばええやろ
なんでわざわざ東京に住むんや
なんでわざわざ東京に住むんや
961名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 19:27:58.07ID:Pgap2ViI0 車両編成なんて長くても田舎の証拠なきはするが
高崎線なんて15両だぞw
高崎線なんて15両だぞw
962名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 19:27:58.92ID:ykXO/QRx0 女性専用車両にベビーカースペース作れば解決だし
元から男も乗れる車両だし育メンでも受け入れ問題無し
元から男も乗れる車両だし育メンでも受け入れ問題無し
963名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 19:28:08.19ID:JSW5H7Zv0 朝の戦場行き通勤ラッシュに
乳母車をねじ込むのか
頭大丈夫かね
乳母車をねじ込むのか
頭大丈夫かね
964名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 19:28:10.88ID:u/HfXscZ0 舶来製の三輪バギーで通勤電車に押し込んでくるのか?
965名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 19:28:17.39ID:Gf6hzmu20 みんなで負担するためには、乗車券を倍くらいに上げれば良いんじゃないかな
967名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 19:28:43.93ID:Exy7NuwN0968名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 19:28:53.57ID:CtNqGqY70 私立幼稚園だかなんだか知らんが電車乗せて通わせてる馬鹿母親ってなんなん?
通勤ラッシュ時に地下鉄構内で両手にガキ引き連れて扇のように広がってあるいて糞邪魔なんだがw
通勤ラッシュ時に地下鉄構内で両手にガキ引き連れて扇のように広がってあるいて糞邪魔なんだがw
969名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 19:29:03.28ID:DugQoQ1I0 ベビーカー利用者は通勤時間をずらしてもいいと企業に要請したほうがマシ
危ねえだろ
危ねえだろ
970名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 19:29:13.88ID:Exy7NuwN0 車買えばいいのに
971名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 19:29:31.91ID:UNUxxc1g0972名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 19:29:40.14ID:W0OncqyQ0 アホか。
973名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 19:29:45.74ID:+1tiTD8T0974名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 19:31:04.18ID:W0OncqyQ0 歩きスマホにワザと突っ込んでくキチガイとやってる事変わらんがな。
975名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 19:31:17.07ID:WnMPEPP40 そもそも乳飲み子を抱えて会社に行こうとするなよ。
家で子育てしてるのが妥当だよ。
家で子育てしてるのが妥当だよ。
976名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 19:31:24.08ID:uvxpH4s50 女性専用車両に乗っとけや
977名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 19:31:27.96ID:daIeCWKg0 ってか子持ち女性は通勤時間を遅くすればいいだろう
979名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 19:31:45.58ID:IPYDkIAi0 どうせ
共産党系w
共産党系w
980名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 19:31:45.61ID:JSD5lX1i0 >>862
一席分とっぱらって、ベビーカー固定できるスペースあるぞ
一席分とっぱらって、ベビーカー固定できるスペースあるぞ
981名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 19:31:49.25ID:+tdnBa+d0 百歩譲って許可してもいい。
でもベビーカーは軽量の小さいものを改めて買え!
最近のはデカすぎるぞ!!!
でもベビーカーは軽量の小さいものを改めて買え!
最近のはデカすぎるぞ!!!
982名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 19:32:13.94ID:Exy7NuwN0 車買えないの?
ねえねえ車買えないの?
ねえねえ車買えないの?
983名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 19:32:18.56ID:SFTYvsg90 東京の一極集中をやめればそんなに混まなくなると思う
984名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 19:32:23.88ID:gZw0omch0 昔東京のラッシュアワーを見た事がある地方住みからしたら
あの通勤ラッシュに専用車両使ったにしても赤ん坊連れて突入って考えただけで恐ろしい
通勤時間をずらしてくれる様に会社に掛け合った方がいい様な気も
友人が通勤ラッシュの列に飲み込まれて、しばらく行方不明になった恐ろしさは忘れられない
あの通勤ラッシュに専用車両使ったにしても赤ん坊連れて突入って考えただけで恐ろしい
通勤時間をずらしてくれる様に会社に掛け合った方がいい様な気も
友人が通勤ラッシュの列に飲み込まれて、しばらく行方不明になった恐ろしさは忘れられない
985名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 19:32:28.14ID:FaNfVE/F0 今、日常的に女専用車両に抗議乗車してるけど
「女専用+子育て応援」車両なら抗議乗車を続ける
「子育て応援」だけなら再考する(事実上女専用状態ならやはり抗議乗車続行)
「女専用+子育て応援」車両なら抗議乗車を続ける
「子育て応援」だけなら再考する(事実上女専用状態ならやはり抗議乗車続行)
987名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 19:32:55.59ID:Exy7NuwN0988名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 19:33:08.22ID:mlc9AJCt0 電車を使わないから別にいいけど、でもこんなので税金が上がったら嫌だな!!!
989名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 19:33:25.48ID:6m6M1jyh0 そんな余裕は通勤電車にない
どうしてもというのならタクシー通勤しろよ
どうしてもというのならタクシー通勤しろよ
990名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 19:33:25.64ID:Exy7NuwN0 >>985
お前も子育て参加しろよチキンwww
お前も子育て参加しろよチキンwww
991名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 19:33:26.86ID:Um+mlUJiO 混雑してて危ないから専用階段欲しい→じゃあ専用階段設置→誰も手を貸してくれないなんてヒドい
までの流れがみえる
までの流れがみえる
992名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 19:33:44.64ID:8zAqUKAz0 子供をだしにして自分のことしか考えていない。
993名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 19:33:45.64ID:HzTLwn7M0 >>973
もうね、今ムカついて頭カッチーン状態でしょ
それで顔真っ赤になって必死になってさ・・・何言っても相手にされないから余計に。
だが残念なことに、何か言ってるなとは認識している程度でこちらは中身何も読んでいないw
それなのに長文で色々言ってるのがまた滑稽
その時間、もっと有効に使おうとは思わないの?くだらない人だなあ
もうね、今ムカついて頭カッチーン状態でしょ
それで顔真っ赤になって必死になってさ・・・何言っても相手にされないから余計に。
だが残念なことに、何か言ってるなとは認識している程度でこちらは中身何も読んでいないw
それなのに長文で色々言ってるのがまた滑稽
その時間、もっと有効に使おうとは思わないの?くだらない人だなあ
994名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 19:34:12.03ID:GeCjP1qe0 俺は喫煙車両を要望する
995名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 19:34:19.16ID:+tdnBa+d0 普段近所はいいんだよ、そのタイヤが太い高級なベビーカーでも。
しかし、公共の交通機関を使う移動を車でできないなら
軽量で小さいベビーカーにしてよ。そのくらい気を遣えや!まじで!
しかし、公共の交通機関を使う移動を車でできないなら
軽量で小さいベビーカーにしてよ。そのくらい気を遣えや!まじで!
996名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 19:34:19.84ID:X6FyLOEC0 それよりも通勤ラッシュ減らせよ
998名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 19:34:34.48ID:2d2D8/f20 空いてたら乗せていいって仕切りだったんだから雌車ガラガラって宣言すんのか?
存在意義なくなるぞ
存在意義なくなるぞ
999名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 19:34:37.86ID:+1tiTD8T010011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 22分 24秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 22分 24秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【JA全農】「備蓄米」明記しないよう販売要請へ 取り合いになる可能性懸念 “スポット価格”は依然高止まりか [牛乳トースト★]
- 【高知】放課後はキャバクラ嬢、小学校の新人教諭を停職処分 「いざ給与をもらうと物足りず」 [牛乳トースト★]
- 新型コロナ陰謀論を信じる人の特徴 高学歴は信じにくく高卒レベルは信じやすい 日本の研究結果が論文に [七波羅探題★]
- 【神奈川】海上自衛隊員4人 チンチロリンで停職5日処分 [おっさん友の会★]
- 万博入場券販売、1千万枚超える 修学旅行の見込み分(200万枚程度)上乗せで [少考さん★]
- 【宇宙】北斗七星方向から謎の電波 2時間おき、矮星の連星から届く 電波望遠鏡で発見・国際チーム [シャチ★]
- 【超速報】石破、裏金バレるwwwww [177316839]
- 【実況】博衣こよりのえちえちポケモンSVDLC🧪★2
- 埼玉・八潮市陥没事故、ヤバいことになる😲 [861717324]
- スーパー 米価格前人未到の4000円超え!!! 備蓄米放出も10週連続の値上がり!!! もうこの勢いは誰にも止められないだろ!!! [303493227]
- ●白上フブキ🦊ガチ恋スレ︎💕︎︎💕︎ ★2
- JA全農「備蓄米の価格は落札金額+運賃+保管料+金利+事務経費など必要経費を加える。買い占め防止の為、備蓄米とは表示しない」 [256556981]