X



【教育】謎すぎる…小学校の指導方針「方程式は使用禁止」「47×12→×」「12×47→○」「習ってない漢字は自分の名前でも使用禁止」
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001trick ★
垢版 |
2019/03/11(月) 23:34:41.99ID:tLoO5xZi9
ジュース47ダースは何本か 47×12は不正解の怪:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASM310BFDM2XULZU014.html
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20190305004864_comm.jpg
長野剛 2019年3月11日09時30分

 中学入試で方程式は使っちゃダメ……? 中学受験をする小学生たちの周辺で、そんな説がまことしやかに語られています。「理解が困難」「小学校で習わないから」と理由も様々ですが、果たして実際はどうなのか。謎を追うと、一部の教室でおこなわれる窮屈な指導法の問題と、学びの自由とでもいうべき深いテーマに行き着きました。
(略)

正解でも「教科書と違うと×」
 「習っていない漢字の禁止」は、ネット上でもよく批判される教育指導のひとつ。ツイッターには、こうしたいわば「教室のオキテ」に反発する親の声も多く見られます。

 米国で働く会社員、岡沢宏美さん(38)は2年前から、ツイッターで教科指導の問題提起をしています。小3の長女は地元の小学校に通いながら、文科省から校長が派遣されている日本人向けの補習校にも行っています。「最初、娘の学校だけかと思った問題も、ネットに寄せられる声を通じ、日本各地にあると知りました」

 例えば「かけ算の順序問題」と呼ばれ、ネットでも批判が多く、古くは1972年に朝日新聞も報道している課題があります。補習校で岡沢さんの長女も何度か経験しており、今冬は、ジュース47ダースの本数を求める問題で式を「47×12」と書き、不正解とされたそうです。先生の言う正解は「12×47」で、バツの理由は「順序が逆」でした。

 文科省がつくる学習指導要領解説は、小2でかけ算を教える際、「一つあたりの数」(例えば1ダースの12本)×「いくつあるか」(47ダース分)の順で式を立てるよう教えると説明し、教科書もそうなっています。が、もちろん、かけ算は式の順序が逆でも結果は同じで、それは小2で教える内容です。

 長女は米国の小学校ではかけ算の順序を日本式と逆に教えられたそうです。片方の学校で習った方法なのに、不正解にされるという矛盾もあります。岡沢さんは「正解にできないか」と校長に相談しましたが、「教科書と同じでないとダメ」の一点張りだったそうです。「他にも教科書以外の方法を認めてくれない例はありました。間違っていないのにバツになると、娘も落ち込みます。本当は勉強で、理屈が通れば正解は何通りもある、という面白さも知って欲しいのですが」

 そもそも、教科書でかけ算の順序を定めるのは、「教育用に考えられた教室の共通言語のようなルール。本来の数学的な正否とは別物」と、中村光一・東京学芸大教授(数学教育)は解説します。順番があれば、式を書いた子が「何」を「何倍」しようとしたのかが一目瞭然で、教室の共通理解が進みやすい。後に小数のかけ算を学ぶときも、後ろの数字が「何倍」かを表す感覚でいれば、そこに小数を入れることで「小数倍する」という新概念に気付きやすいなど、後々の発展学習の指導にも役立つ。こうした理解促進のために「順序」が考えられたと、中村さんは指摘します。

 「順序は教育上有効な仕掛けですが、算数や数学は本来、どんな発想でも論理が正しければ正解という自由な教科。式の順序が逆の式を『教科書と違う』だけで不正解にするべきではありません。多忙な現場では困難でしょうが、児童と語り、理解度を確かめながら行う教育が望ましいです」

「主体的に学ぶ楽しさ知って」
 教科書と違う計算はバツ、漢字などの先取り学習はダメ――。児童が学ぶ内容やその進度を学習指導要領や教科書の範囲に縛るような指導について、油布佐和子・早稲田大教授(教育社会学)は「柔軟性と批判性に欠けるマニュアル的な指導ですね」と指摘します。

(略)
    ◇

 「数学は自由」。取材中、東京学芸大の中村教授の口からその言葉が出た瞬間、何か懐かしい、スカッとした感覚が込み上げました。大学受験の頃、最も好きな教科は数学でした。理屈さえ通ればどう解いてもOK。模範解答にない解法を思いつき、正解までたどり着いた時の快感。「自由」の味わいだったのかな、と改めて思いました。

 たとえ答えが合っていても、式の順番が違うからダメ――。そんな指導をする先生方の事情もさまざまでしょう。忙しすぎたり、皆と違うことをよしとしなかったり。どこか不自由さを感じます。

 強いられて勉(つと)める「勉強」が楽しくないのは当然です。自由にワクワクすることが本来の「学び」では。子供たちに学びの喜びを。そして先生も自由に。そんな道を、多くの方と一緒に考えたいです。(長野剛)

(全文ソース)
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 00:40:41.36ID:HiRoLBO50
>>725
え?そうなの?
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 00:40:45.99ID:ibCq7V/x0
>>770
煙たがられるけど効率的にこなす同世代多いし、思考停止してないし、
何だかんだ良い教育だったと思うわ。

社会出て思考停止した奴隷みたいな上の世代が多過ぎて、そりゃ失われた20年にもなるわっていうのが正直な感想w
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 00:40:47.31ID:EmtY0MzP0
子供にはテストの点とか内申点はどうでもいいから自由にやりたい勉強をしろと言っている
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 00:40:48.22ID:ei6h5Esk0
>>818
そんな崇高なものではなくて
純粋に教育関係者のキャリアシステム
が腐ってるだけかもよ
今の教師はいかにも低知能!って顔してる集まりだよ
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 00:40:54.77ID:rzXuX5ec0
まあ、とにかく
学校の指導方法に文句があるなら
学校なんかに頼らずに自分で教えろや
自分で教える能力や時間が無いなら金かけて良い私立にやっとけ
金もかけてないくせに上等なサービス要求する馬鹿多すぎなんだよ
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 00:40:59.35ID:FDpjvhHM0
>>5
標語で「注い一秒け我一生」
人名で習っていない漢字は使うなという規則による「たか井ま巳子」
解読に手間取ってイライラするよな
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 00:41:10.11ID:IfHl1Kfn0
>>615
数学はアラビア文字とギリシャ文字を駆使した宇宙語だからな
日本語文系脳の算数思考で考えると絶対につまずく
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 00:41:15.79ID:9QNDryaT0
こーゆーことでしょ?
http://chishikinooujya777.tk
今は教師より生徒のほうがよっぽどいい
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 00:41:20.60ID:f2Qan0j40
教師が学習内容を本質的に理解してないから内容から逸れる児童に適切なフォローが出来ないだけだろ
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 00:41:21.22ID:3ajWynma0
>>552
その指摘と日本の役所仕事的な弊害は認める
その上でだが、

法も決まりも関係ない、従う必要ないってみんなが自分勝手やりだすと君の国みたいになる訳
それはそれで、国体成さないから
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 00:41:24.72ID:TGzB/Sx50
πはいちいち3.14159....って書くのメンドイからπって書きますって説明で納得出来るか
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 00:41:27.41ID:opXLQMiY0
>>821
東大卒の政治家が好例かもしれんなww
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 00:41:32.25ID:4z3mUYsL0
何故公式の順番があるか、化学式だからだよ
わかんないかな?式の順番守らないと
核融合マターブロッケンマン崩壊が起こり
地球は3分24秒で米粒になり2分5秒かけて元に戻る
そのとき人類は非合理特異点圧縮され全員ホモになる
だから式の順番に意味があるんだよ
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 00:41:44.42ID:7zRBtdK00
学校は規格品を作る場所って早く気付けよ
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 00:41:45.71ID:z+RbFIqm0
>>826
その考え方は危険だね。
頭が悪いヤツは、より算数だ数学が分からなくなる危険性があるな。
頭のいい数学が得意な人間からすれば無駄、ってことだ。
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 00:41:49.20ID:7p20aOJk0
>>748
驚くなかれ!
日本人の3割はホワイトカラーが必要な水準(OECDレベル4)の母国語を理解できない。

更に驚くべきは、そんな日本が世界最高水準の機能的識字率(7割)を誇ることである。

OECD加盟国で北欧は日本並に機能的識字率が高いけど、南欧や米大陸はより酷く、大卒の平均が日本の高卒レベルしかないんだぜ…
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 00:41:57.13ID:ZbKKtBbN0
最近のブラック校則といい別の意味で学校の管理教育化が進行してますね。

これもゼロトレランスの一環なのでしょうか
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 00:42:10.03ID:hxnmjGw/0
九九
2の段
2x2 →2+2
2x3 →2+2+2
2x4 →2+2+2+2

3の段
3x2 →3+3

4の段
4x2 →4+4
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 00:42:13.57ID:nPqj1VpG0
中学受験の算数が一番楽しかったわ
方程式使わずに図を書いて小学校テクだけで難問を解くの
公文式で数学先取りするより確実に頭良くなるよ
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 00:42:16.53ID:9QNDryaT0
>>857
ホンマそうだよね
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 00:42:18.50ID:opXLQMiY0
>>467
ゆとりがあまりにアホ過ぎるせいで
移民を入れなきゃならないんだよ。
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 00:42:28.86ID:Boj1Zh4w0

太郎くんは、1本140円(税抜き)のジュース47ダースをAmazonで買いました、
代引きの支払いは何円になりますか?予想して回答しなさい
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 00:42:30.80ID:XdYx8TyG0
青空(すかい)みたいな名前の子は青習ってて空習ってないとかだとどうすんの?
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 00:42:37.30ID:HiRoLBO50
>>821
言われた通りの簡単なことができないのに限ってよくそういうよね。
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 00:42:37.64ID:UlMXqiaR0
>>192
英語でも、どっちでもいいぞ。

How much is 2 dozen?
24. One dozen is 12. So to find two dozen, multiply 12 by 2. Whichgives you 24.

How much is 6 dozen?
A dozen is 12. Therefore, you would arrive at the answer by multiplying 6 x 12.

How much is 7 dozen?
in 1 dozen there is 12 so to find 7 dozen u go 12 x 7 = 84
http://www.answers.com/Q/How_much_is_4_dozen
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 00:42:41.03ID:njSrVFJB0
日本の教育って無駄が多いよな。
もっと社会に出て役立つことを教えた方がいい
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 00:42:44.90ID:LUQH7oeQ0
掛け算の順序問題は、
Aくんは3×4でバツにされているのに、
Bさんは3×4でマルにされてもわからないところが問題
まぁ判明したところで採点は覆らないが
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 00:42:47.81ID:FHcnNGw90
「数学は自由」これ(・∀・)イイネ!!
公式が判らなくても自分なりの計算法で答えが合ってるって最高
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 00:43:01.69ID:UdtsA2g/0
>習ってない漢字
この言い方に「小学生が学校以外で漢字を覚えるんじゃねぇ」っていう傲慢さを感じる
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 00:43:01.70ID:+FobrOCO0
「×という記号の意味が、後々の学習によって習得する程度まで抽象化されていない段階である」

という前提に立っての出題なわけでしょ、仕方ないのでは
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 00:43:04.64ID:i0bcRWVw0
>>854
指示に反して動くような壊れた人は論外だろ
自分で考えて正しい方向に動ける人を育てないと
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 00:43:14.45ID:77iaNH+p0
>>846
和算は卒業前に算数パズルみたいな位置づけで出てくるだけだよ。だから公立小学校でテストになることはまずない。なので方程式使ったら×みたいな論議にすらならない
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 00:43:26.08ID:QBLIftsc0
正解ですよ
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 00:43:27.65ID:NAD5BeLf0
>>806
たぶん式のエフはフォーミュラの意味だろうけど、C言語だと「ファンクションfunction(機能、振る舞い)」だった思う
入れる値で結果が変わる
f(x)という式はxのみに支配されるってこと
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 00:43:38.66ID:k+IfWV7C0
>>855
別に日本語でだって表現出来る
メンドクサイから記号使ってるだけ
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 00:43:42.55ID:bpxQdckg0
そもそもロリコン(ショタコン)が教師やってるんだから、教員資格認定試を見直せや

と思うw
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 00:43:48.35ID:kJpPTMda0
普通に12×47ってやればいいのに
わざわざ逆にしてギャーギャー騒ぐ人たちってさあ

国語の問題で「河川」って答える問題を「川河」って書いても〇にしろーとか言うの?

そのうち「馬鹿」も「鹿馬」も同じだーとか言い出しそうw
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 00:43:55.27ID:IfHl1Kfn0
>>717
記号じゃなくてギリシャ文字
速さ×時間=距離

は×じ=き
とかだともっとわかりにくいだろ?
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 00:43:59.49ID:TngWe8T50
俺個人は学校教育全否定派で
そういう教育は何もかも廃止するべきだと思っている

義務教育は必要だが学校教育は一切必要ない
必要な人だけがやれよ
それ以外は幼い頃からソルジャー育成したほうがよっぽど合理的
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 00:44:24.97ID:4XeDuIff0
小学校の最後に、つるかめ算とか旅人算とか
○○算ってのが10個ぐらいあって苦手だった
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 00:44:51.05ID:4MLmB09d0
>>785
すごいな。

高校生向けの本には、
x=0.9999・・・とおくと
10x=0.999・・・=9+0.999・・・
   =9+x
である。xを左辺に移行して
9x=9
ゆえに
x=1

その数学者曰く「無限をどう理解するかにかかっている。我々の数学は
1−0.9999・・・である」という数学である。」
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 00:44:54.80ID:kxUWOzb10
>>866
日本は貧富の差がないからな
一部の優秀な人材が社会を動かすようになってない
平均レベルを比べても意味ない
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 00:44:57.05ID:OZ/CkktNO
>>860
メンドイからじゃなくて
似て非なる数字じゃ証明した事にならないから
円周率は円周率として数式で使う
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 00:45:05.69ID:vDtc0uSx0
>>865
そもそも頭悪い奴は数学理解しなくてよろしい
どうせ使いこなせないのだから
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 00:45:12.68ID:+SirykwS0
かけ算の順序はかなり大事だろ
そこを結果が同じとなあなあにしてたら数学になって躓くよ
それが分かった上で解くときに自分が計算しやすいように入れ替えて暗算するのは良いんじゃないかね
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 00:45:15.32ID:44xcwcj60
>>845
じゃあ先方のフォーマットに合わせて出し直せばいいやん
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 00:45:39.69ID:AJ5pRIxi0
先生がヲタクなら、
「以下の漢字をひらがなで答えなさい」

「禁書目録」
「超電磁砲」
「薔薇乙女」
「一方通行」
「重破斬」
「極大消滅呪文」

という問題に対して、カタカナで答えても点数もらえると思うぞw
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 00:45:46.18ID:IfrvNKVy0
>>838
センター試験は2005年と2006年が課程の境界
特に理科は内容が軽量化した。

2006年度センター試験 新課程でこう変わる!
http://www.centershiken.com/topics/2006/
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 00:45:48.08ID:IfHl1Kfn0
>>871
九九もちゃんと法則性を理解しないとダメなんだよな
にいちがに♪ににんがし♪にさんがろく♪とか数え歌でおぼるから7の段でつまづく
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 00:45:53.95ID:yOBJBlUH0
>>5
「よし村」とか「たき沢」とか
割烹料理屋みたいだよな

春日とか五十嵐とかどう表記するのか気になるな
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 00:45:55.74ID:TngWe8T50
和差算とかつるかめ算、過不足算、倍数算、流水算、通過算、時計算みたいなのを公立小学校の授業でガッツリやっている記憶があるとしたら



今60代
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 00:45:57.16ID:hkec5voZ0
>>842
その後のことも考えたら、ますますAxB=BxAだよ。
それが本質なんだから。
0920第八天魔王
垢版 |
2019/03/12(火) 00:46:00.82ID:O4WNwFAd0
教育は随分とおかしくなったものだ。「個性」「自由」等と謳っておきながら教育委員会の理想像に無理矢理縛り付ける教育をしているんだよね。
使用禁止で得点ならず。それで成績に反映っておかしいわ。「社会は理不尽なんですよ」ってか?
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 00:46:03.00ID:udtlsG1d0
公立の小中はダメ。結局は私立の進学校に行かせる
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 00:46:06.05ID:DsXJj1OT0
>>844
まあいろんな原因が考えられますわな
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 00:46:10.09ID:kxUWOzb10
>>895
数式にしてる時点で普通ではないのだよ
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 00:46:22.66ID:9/75XV4p0
ほら詰め込みバカのほうが、ゆとりよりバカだw
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 00:46:38.58ID:UlMXqiaR0
47*12=564 を不正解にした教師は、もう一度小学校からやり直したほうがいいと思う。
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 00:46:47.24ID:pagXWZrI0
PGが勝手にコーディング基準無視して掛け算を逆に書いたら迷惑極まりないわwww
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 00:46:48.13ID:hkec5voZ0
>>906
どちらの順番でも同じ、という事を理解するのが大事なんだよ。
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 00:46:55.95ID:i0bcRWVw0
>>902
優秀な人は一定数いるけど、そこにぶら下がってる指示待ちな人が大多数
マニュアルも読まずに「質問して応えてくれる人が居ないんですよ」ってのをあたりまえのようにいう自称エンジニアが蔓延る世界
自分で調べられない人がほんと多い・・・
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 00:47:04.29ID:NAD5BeLf0
>>860
その説明は端折り過ぎだろw
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 00:47:06.15ID:HiRoLBO50
>>875
そういう書き方だと、出てきた数字の順で把握して並べるのが自然だよね。140 47 12
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 00:47:09.60ID:+FobrOCO0
> 小2でかけ算を教える際、「一つあたりの数」(例えば1ダースの12本)×「いくつあるか」(47ダース分)の順で式を立てるよう教えると説明し、教科書もそうなっています。

こういう話
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 00:47:13.59ID:G+t50Nh20
会社の会計システムは数量×単価が主流なのに
小学校では単価×数量が正しくて、逆はバツってやってる
誤発注や単価の設定ミスは小学校の算数教育が原因の可能性が高い
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 00:47:14.84ID:QqUxVBCd0
相当昔だが、高校の頃近所の子に算数教えてと来たが、方程式は駄目、1を使って解かなきゃ駄目と怒られたよ。
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 00:47:21.06ID:/zX9+eM50
日教組が生徒の自信をなくさせるためだろ
数式の順序で概念が広がりやすいとかバカじゃね?
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 00:47:22.32ID:QJpSnILv0
>>820
>>行列だとAB=BAにはならんからな

そこで初めて代数学の面白さに目覚めるw 
「初等代数では積の可換性が保証されてる」、それが確固たる最初のステップだから、逆にネクストステージとしての、非可換性って世界が広がるんだよw
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 00:47:30.23ID:16DRbQhv0
教師って無能極まれりだな
最悪だわ
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 00:47:34.91ID:PnuqbJxJ0
先生方のレベル低下が凄い
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 00:47:37.30ID:DynOVIR30
信号無視だろうが酒飲もうが事故らなければok理論ね
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 00:47:41.13ID:DsXJj1OT0
>>882
お前現場行って勘定してんの?
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 00:47:43.56ID:TngWe8T50
>>901
和算の歴史を読み解くもの

今の教育は和算をほぼ全否定している、していないのはそろばんだけ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況