X



【放送】民放連、ラジオのAM放送廃止を総務省に要請へ・・・ワイドFMに一本化 ★3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2019/03/23(土) 06:37:08.22ID:+MGQLGU+9
共同通信 3/22(金) 18:25配信

ラジオのAM放送を廃止しFM放送に転換できるようにするため、民放連が総務省に制度改正を求める方針を決めたことが22日、関係者への取材で分かった。
27日に開かれる同省の有識者会議で民放連代表が表明する。

AM局の多くは広告収入の低迷を受け、番組の放送を、災害対策として実施しているFMによる補完放送(ワイドFM)に一本化したい考えだ。
制度改正が実現すれば、北海道など一部地域を除き、民放AMが将来なくなる可能性がある。

関係者によると、AMからFMに転換できるよう、2028年までの制度改正を求めるという。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190322-00000149-kyodonews-soci

★1のたった時間
2019/03/22(金) 18:48:46.32

前スレ
【放送】民放連、ラジオのAM放送廃止を総務省に要請へ・・・ワイドFMに一本化 ★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1553263647/
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 07:36:44.96ID:U+OjZ0II0
AMの特性は地表伝搬と山岳伝搬
夜間はフェージングが入るけど電離層にも反射する
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 07:37:15.22ID:P/P70DGc0
>>72
108MHz以下ならOKだね。
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 07:37:16.05ID:BkZZ0bTu0
>>85
それが地方局にとって死活問題になってるんだろな。
地元の青森放送とかからTBSやQRに逸走してるっていみでもあるから。
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 07:37:25.14ID:t0BlqsA00
車であちこち走ってるけど受信しやすいのは
FMなんだよなあ。AMで良く聞こえるのは
出力500kWのNHK第二ばかりw
ど僻地で地表波受信しようと思ったら
それくらいの出力が必要。
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 07:37:59.32ID:fOBxdFuY0
FMの音質では、小学生のラジオ体操も味がなくなると思うのは歳だからか?

「昼の憩い」とかFMで聴いてるとすごい違和感あるんだよなぁ。
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 07:38:16.12ID:7GiQIchK0
だから、無理ですやっていけませんってんなら
サッサと届け出て廃局しろって
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 07:39:44.10ID:cRyHSKd10
災害、停電、通信断、そういういざという時にHF帯だと障害物で電波が届かんしなあ
丘越え山越えでも受信できる中波は残しといてくれよ
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 07:40:31.53ID:t0BlqsA00
衛星ラジオが商業的に失敗して
しまったのは残念。糞の役にも
たたないみちびきを本来の用途の
放送衛星で使えればな。
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 07:40:43.21ID:X7d946dk0
大規模災害のときは、無視できない情報収集の手段になるぞ。
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 07:40:49.83ID:rSZRSaQg0
災害放送を考えると広範囲に流せるAM波は必要。
大規模災害が起こるとネットワーク回線が著しく損傷するので
復帰するまで時間がかかる。
携帯事業者は被災地ように移動式の中継器で対応するが
衛星経由なので大多数で情報を聴くのは厳しいと思う。

何のためのインフラかよく考えて準備なり用意が必要
因みにFMは山間地に弱い。1箇所高出力もあるけど
広範囲で複数の周波数があるところ通常は
専用線を中継局まで引いてそこから送信を行なっている。
ここも通信インフラが切れると終わる。電源は切れるところもあれば
非常用電源に切り替わるところもある。
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 07:41:42.62ID:/iFiKiO80
NHKをラジオのみにしよう。
災害の時、同じことくりかえしてばっかのテレビなんかに
貴重な電池使えない(´・ω・`)
ラジオなら受信料1/100でもやっていけるだろう。
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 07:41:59.05ID:7GiQIchK0
詰まるところ「俺達このまんまでズッとオイシイご飯食べていきたいですう」
という既存業者のわがまま
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 07:43:23.99ID:BkZZ0bTu0
>>119
少なくともラジオ単営(本体から切り離されたところも含む)はそんなにおいしい思いできないけどな。
夜から深夜なんてニッポン放送を垂れ流すぐらい苦しいのに。
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 07:43:36.61ID:4AaePXRp0
ラジオはパーソナリティにそういう心積もりがあるなしにかかわらず、君よあなたよと潜在的二人称で話しかけてくる。
ひとの話を聴くのが好きなひとにはなんといい媒体だろうと思うし、もうラジオが好きでたまらない。
殊にそれがお気に入りの番組やパーソナリティで、しかも生放送であったりすると、リアルタイムで聴取することにより意義を感じる。
テレビと違って目を取られないのもいい。
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 07:44:36.44ID:+5bxE0t90
AMなくすと
AM送信所の広大な敷地が
マンションや商業地になって
二度とAM送信所を建てられなくなるだろうな
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 07:45:13.97ID:QEvASxQF0
>>121
今日日ワンチップでAMもFMもできる時代に。
なんでわざわざAMオンリーなのかw
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 07:47:08.76ID:7GiQIchK0
>>122
だったらやめれば?
という話
だれも続けるのを強制していない
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 07:47:56.18ID:Cp25Tgjl0
NBCラジオ佐賀は流石にぼちぼちradiko参加せんのかな。
ネットで聴取出来ないのは全国でここだけだぞ?

>>87
わざわざ機能的に殺してる端末も少なくないけどな。
元々SoCに入ってる機能らしいから別に大したコストかかる訳では
ないらしいんだけどな。
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 07:48:23.55ID:KASDkpQL0
安倍政権に忖度するような内容しか流さない糞ラジオに成り果てたからなぁ。
俺も最近は全く聞かなくなったわ。
FMに移行してもこれからも災害の時以外聞かないと思う
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 07:49:46.17ID:+KDf64Ty0
>>63 正に自転車営業www 
とうほぐの田舎はAM民放局が1つでFM局複数のが多い
ふぐすまのことなんだがw
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 07:49:56.29ID:5cLwTm9M0
夜になると東京のラジオが田舎でも聞ける楽しみが
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 07:50:25.62ID:BkZZ0bTu0
>>131
政府から電波を借りてるのだから、政府批判できるわけないのはしかたない。
椿発言でぐぐってみよう。ラジオじゃないけど。
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 07:50:37.37ID:8wSbti210
都会でもビルの中だと明らかにFMのほうが入りにくいんだけど
これってラジオ局側のコスト減るからやるんだろ
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 07:51:39.87ID:CpBlKYAx0
100円ラジオチューナー復活してくれ
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 07:52:11.02ID:7GiQIchK0
>>136
批判しまくってるけどね、
放送法違反は処罰します、
と言った総務大臣を叩きまくる程に
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 07:52:45.77ID:mcCt9lF70
今あるラジオでは受信出来ないFM放送あるけどそれが増えるってこと?
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 07:53:17.21ID:XAT7n9v+0
日本のラジオは地元密着を曲解した土着権力メディアになっちゃったからね。
小出力で地元民とくだらないトークと土着権力のプロパガンダの口に成り果ててる。
あずみのFMとか方言の「いただきました」を冠した幼児番組まである。
上京したときに「いただきました」で恥をかくのはその幼児なのに。
抗議しても「そうですか?」とか中年ババアがほざく。
あずみのでもまともな人間は「いただきました」なんて言わず「ごちそうさまでした」ときちんと言う。
土着権力メディアは本当にうざい。
SBCもひどいが北陸MROもひどかったな。
大出力や短波で世界を相手に広い視点で放送してる局の素晴らしいこと。
放送なんだから広く送り放しでいいんだよ。
テレビもラジオもラジコですら日本ではチマチマ区域を区切って利権土着放送してるから視野が狭くなる。
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 07:53:52.01ID:7dFXggf60
山のみかん畑でおじいが聞いてるの、スマホ持たせればいいんだが
無理よなあ
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 07:54:19.14ID:BkZZ0bTu0
>>139
免許更新されないわけないとでも思ってるのかな、そいつ。
放送人が椿発言を知らないってかなりヤバイわ。
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 07:54:49.31ID:mcCt9lF70
>>135
懐かしいな
高校生の頃冬のベランダで凍えながら声優ラジオ聞いてたわ
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 07:55:52.96ID:caTWhmxS0
震災とかだとラジオからしか情報が得られない
充電できなくてスマホ使えなくなる
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 07:56:10.39ID:cQV5ouEp0
あれ?今は中1コース年間予約するとオリジナルラジオもらえないの?
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 07:56:19.77ID:Y21HfUOW0
広大な放送エリアを持つ北海道など、広い範囲に電波を届けるためにAM放送を続ける局もある見込みだ。

FMだと中継回線、携帯基地局、電力、ライフライン全部ダメになる
ことのほうが多いのかな
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 07:57:32.60ID:+5bxE0t90
ラジオだけが情報源だったら
ライオン脱走騒ぎとかなかっただろうな
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 07:58:43.84ID:DGZVRM4l0
AMとラジコ。
既存のAMはそのまま更新工事。
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 07:59:00.38ID:Cq8hgp4S0
廃止自体は別にいいけど、それを高齢者に周知するのは大変だと思う
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 07:59:23.02ID:Q/yOk4k60
>>148
それな
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 07:59:26.18ID:+iwMmkHl0
AM放送を聞いて居る人は多いんだろうけど、リスナーが潜在的過ぎて広告を出す価値を見出だせないんだろう。
かつては電話リクエストとかハガキとかでリスナーの数が測れていたけど、近年のリスナーはそういうのに参加せず聴くだけなので広告効果が有るのか無いのか分かりにくくなって、企業としても広告を出しにくいんじゃないかと。
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 08:00:12.22ID:jZn2ibAk0
うざい過払い金とでたらめ通販によって聞く気無し
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 08:00:35.01ID:+5bxE0t90
ラジオCMってスジャータぐらいしか印象にない
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 08:01:56.35ID:7GiQIchK0
>>145
放送免許は無条件で更新されるべき、
されないと憲法違反だ、とかいってる
学者さんwもいましてな。

そういえば、テレビのデジタル化の時も
アナログ波を立ち退くんだから補償金支払え、
とかいった業界人もおりましたな。

どうも放送免許は俺らの資産で
神聖にして侵すべきものではない、ましてや
役人政治家如きがてをだせるものじゃない
とか業界のなかのひとは本気で考えてる
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 08:02:12.04ID:Q/yOk4k60
やきう中継どうすんの?
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 08:02:40.30ID:aSnIyS2j0
災害時にはAMよりもFMサテライト放送のほうが大きな役割を果たした皮肉。
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 08:03:12.94ID:aSnIyS2j0
>>159
オットピンSは嫌でも覚えたw
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 08:03:18.86ID:3/nfpp2J0
廃止とか極端だよね
使いたい企業とかあるんじゃないの。設備ごと売るとかさ
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 08:03:41.89ID:OBtoJ0bA0
AMのアンテナは広い土地使ってるから、FMにしてアンテナ建ててる土地売りたいんだろうな。
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 08:04:03.99ID:Y9GmnereO
>>144
スマホの電波が届かんかったりしてな



そういや朝鮮が電波飛ばしまくってるからこれからはAM電波拾ってるやつらをマーキングデモすんのかね?
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 08:04:10.72ID:XAT7n9v+0
恋愛でもそうだが愛して欲しければまず自らを高め魅力を高めるのが当然だ。
だが放送はなぜかテレビの区域外再受信を妨害し、隣県の放送を見られなくする方向で対応する。昔は熱海で東京のテレビが普通に見られた。ラジオもラジコも隣県の放送を必死で聞こえないようにする。
自分を高めずに自分を愛してくれとほざく理不尽さ。
国も同じ。愛国心教育とか強制してる。
あのな、魅力的な存在ならほっといても愛されるんだよ。
年頃の若者ですらそんなことくらい理解してるぞ。
愛国心だの県域放送だのいかにトンチンカンなことか。
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 08:04:19.13ID:JjXbxNXg0
FMに帯域無いだろ
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 08:04:41.69ID:1o/Ws8FF0
>>44
なにを言うてはりまや橋
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 08:05:06.65ID:Q/yOk4k60
>>162
場所による
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 08:05:34.97ID:BkZZ0bTu0
>>156
今時聞いてるのなんて高齢者と職業ドライバーぐらいだから、スポンサーつきにくいんだよ。購買力なさすぎて。
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 08:05:40.58ID:ns4T8g8P0
>>1 そうだな、民放キー局は関東で100kwその他地域で50kwの出力はもったいないな、ワイドFMの出力は7kwなのに比べると
電気の無駄使いだと感じる。広範囲に届けるためにサテライト局を置いたとしてもワイドFMのほうが効率がいいと思う、一時に変
更は厳しそうだが、TVのアナからデジへの移行から見れば聴取者の負担ははるかに少ない。
ANは電波が強ければいいが、弱いと昼間はノイズ、夜間はアジア諸国からの混信で聞きにくい。それが解消されるとありがたい。
ただ、夜間に遠くの局が聞けなくなるのがさみしいが、ラジコのエリアフリーを無料にしてくれればいいな。
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 08:06:26.34ID:JLl3HxmE0
ばかじゃねえのか
わざと届きにくい周波数を選んで何で災害対策になるんだよ
周波数変えたら広告料が増えるのか
珍しい論理だ

神奈川だけど、ニッポン放送以外は聞き取りにくいのは事実だ。
出力上げるとか中継所増やすとかしないのかよ
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 08:06:46.73ID:PjUj5Q9+0
>>4
デジタルにしたら聞こえるか聞こえないかという
映画的演出が使えなくなるだろ。
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 08:07:04.85ID:1o/Ws8FF0
>>162
それは単なる役割分担

AMだと県域レベルの広域情報が入る
コミュニティFMだと市(隣接地区含む)や町内レベルの細かい情報が入る
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 08:07:20.73ID:i/kPkdcl0
ラジオより肥大化するNHKをどうにかしろ
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 08:08:24.04ID:3/nfpp2J0
>>170
ASIC化されてるのさ
Bluetoothスピーカーにmp3プレーヤー・SD・FMがセットになってるのと同じ
評価済みなのでIPコアごと突っ込む
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 08:08:56.57ID:BkZZ0bTu0
>>178
さんざん言い尽くされてるけど、経費が減るんだと。
出力少なくてすむから電気代が節約になるのと、
送信所のスペースが減るから、その分売却したり転用したりできるってのこと。
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 08:09:23.32ID:BWmKYaY50
役人の考えることはバカだから、都市中心にしか物事を考えることしか出来ない。
FMなんてクルマ移動だと、ほぼ聞けない
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 08:09:26.21ID:z3D1k+bo0
災害時に困る > いまどきどれだけの普及率?持ってない人多いよ。
カーラジオがAMだけ > 買い替えたら
技術家庭の教材が > 今はエネルギー関係で、発電用ダイナモ、太陽電池とワンチップラジオ

中波AM放送にこだわって、放送局ごと倒産したら番組無くなるぞ
文化放送ですら赤字だし
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 08:10:35.50ID:BWmKYaY50
ワイドFMなんて、クルマのワンセグ放送と同じで
すぐに電波が途切れて使い物にならない
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 08:10:50.58ID:OBtoJ0bA0
>>179
テレビは砂嵐使えなくなったね。
もう砂嵐と言っても何のことか分からない世代が出てくるかな?
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 08:10:51.92ID:jirL63JK0
>>5
何かあった時のNHK AMは最強
普段からの即応性の高さは侮れない
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 08:11:17.05ID:hoOfD33p0
NHK解体が先
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 08:11:28.68ID:1ySK4D0w0
AMを辞めたからと言ってFMを自動的に認可するのでは淘汰も競争も起こらないな。
AMは受信機の簡単さがあって、小学生の低学年でもちょっとした部品さえあれば
手作りでラジオを作れて、電波放送の受信の仕組みを簡単に理解しやすい。
FMは多少難しい。デジタル放送はもう約束ごとの世界でもあるから、
それでどうして音が鳴るのかを理解するのは直感的にはいかないことだろう。

テレビもアナログの時代には、比較的説明がしやすかった(特にモノクロ放送)。
カラーのアナログテレビは、すごく巧妙なことをして旧来のモノクロアナログ放送
との両立性を確保しまた電波の帯域を節約しているので、一般人にはかなり
わかりにくい。デジタルのテレビ放送となると、これもまた圧縮などが絡んでいて
とても一筋縄には説明ができない。技術が高度になるほど、直感的に理解しにくく
なり、初心者が入門しにくいものになる。
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 08:12:08.39ID:7GiQIchK0
>>165
それで、最近問題となったのが
「事業継承」制度
TBSで持ち株会社化して小会社に事業移す時の方便に使う程度ならまだ理屈があったが、
福岡辺りで経営が苦しくなった事業者が
全く別の事業者にこれを使用して放送免許を移してしまった。

つまりは、公平で透明な行政での審議のうえでの許認可という免許制度の大前提が形骸化して、
特定の民間業者の利権と名実ともになってしまった。
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 08:12:10.75ID:Cq8hgp4S0
ラジオ業界は昔から創価学会のCM放送しまくらなきゃやってられないくらいに貧しい
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 08:13:22.30ID:+wjGvcEG0
マジかよ勘弁して欲しい、最近のFM(主にZIPFM)
パーソナリティがラジオショッピングまでやってるから
全てが嘘くさくて気持ち悪い、以前は洋楽多かったが今はもうカス
福山の20年くらい前の曲何度も流すし
FMは何が原因かわからないけど、違法無線なのか天候なのか雑音がひどい時あるし
どうせ俺の好きな曲流さないならAMの方がマシ、生活の為になる情報もあるしw
FM聞いてても時刻がわからない、もっとラジオの役割を考えて欲しいものだとZIPに言いたい
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 08:13:33.51ID:z3D1k+bo0
>>192
今時持ってるなんて老人かマニアぐらい
FMラジオ機能すらスマホに搭載されなくなった
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 08:13:57.80ID:w8q+cs6uO
高校生の時ドカンクイズ聞きたくて北海道から聴いておりますた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況