X



【教育】昭和以来の「普通科」見直し=特色重視で細分化−高校抜本改革が始動
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2019/05/06(月) 09:28:11.61ID:MRcJB5LH9
昭和以来の「普通科」見直し=特色重視で細分化−高校抜本改革が始動
5/6(月) 7:19配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190506-00000013-jij-pol

 進学率が約99%とほぼ「全入」の高校。

 その教育内容や制度の抜本見直しが本格的に始まる。最大の焦点は、戦後新制高校が発足して以来手付かずだった「普通科」の改革。生徒がより目的意識を持って学べるよう「理数重視」や「地域人材育成」など学校の特色に応じた細分化が進む見込みだ。

 高校には普通科と、農業や工業など専門教育を行う専門学科がある。1994年には普通教育と専門教育から幅広く選べる総合学科も創設。現在は約7割の生徒が普通科に在籍している。

 今の高校教育について自民党の教育再生実行本部・高校の充実に関する特命チームの義家弘介主査は「完全に昭和の体制」と、早急な見直しを訴える。特に普通科は教育内容が画一的で、生徒も「学びたいものではなく、成績や内申点で行ける学校を選んでいる」(義家氏)。

 改革の背景には高校生の学習時間や意欲の低下への危機感がある。2001年に生まれた子どもを対象に文部科学省などが行っている調査で、校外での学習時間を聞いたところ、平日「しない」と答えたのが中学1年では9.3%だったのに対し、高校1年になると25.4%に上った。「学校の勉強は将来とても役に立つと思う」と回答したのは中1の37.7%から、高1は27.4%に下がった。

 自民党特命チームと政府の教育再生実行会議は今月、高校改革の提言をまとめる。同党の議論では普通科廃止も浮上したが、社会で一般的に必要な教育を行う学科の枠組みは残す。その上で「サイエンスを重視する」「地域人材育成を目指す」など特色に応じて類型化し、普通科を細分する。

 文科省は、普通科の細分化に向けて、高校設置基準を見直す方針。提言を受けた後、中央教育審議会(文科相の諮問機関)で具体的な類型を議論し、まとまり次第基準を改正したい考えだ。その後は、新たな普通科の教育課程や教科書、教員の在り方を検討する。

 高校改革の議論では、文系大学に進学する高校生の割合が高く、「受験のために理系教科を早々に諦める生徒が多い」(義家氏)という課題もあるため、文系理系をバランスよく学ぶ仕組みもテーマとなる。 
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 11:48:12.62ID:sBN06RDy0
>>400
そりゃ5年間も軍隊生活もすりゃ当たり前。
問題は、普通人が高専行ってもすぐやめるであろうってこと。俺含めてね。
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 11:49:12.10ID:l3+95Ktb0
今の商業とか工業とか同じ程度に普通科の授業を交えた美術デザイン科とか体育科とかもあっていいだろ
専門学校程じゃなくてかじる程度の専門教育を増やすべきだ
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 11:49:22.43ID:TAp4BHsN0
>>394
んで、ジャーナリズムはそこに噛みつく訳だ。

例えば朝日新聞なら、
「完全に民営化」言ったのに、なんでやらない!公約違反じゃないか!!・・・と、

「完全に民営化」したい思い。・・・が前面にでて、ついつい完全「に」民営化と、
言ってしまいました。・・・と、返事が返ってくる。
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 11:50:44.90ID:sBN06RDy0
>>401
そりゃ商業高校出ても就職市場で需要ないからな。
商業高校のやることって、経理課だけで何十人も詰めてそろばんで計算してた時代そのままだし。
今じゃ弥生会計とかでできることを人手で何人も費やしてた時代のカリキュラム。
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 11:54:17.48ID:M3Z2/yLu0
「生涯学習」っていう言葉も「成人向け職業教育」に置き換えるべきだと思っている。
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 11:54:25.46ID:vC22ljkH0
>>404
この記事では職業学科と体育や芸術などの専門学科を区別してないから、専門学科は当然ありなんでしょう。
入学前に選抜があって普通科で野球部とかと同じコースになってる、大阪桐蔭高校の吹奏楽部なんか
普通の音楽科より吹奏楽に特化した専門コースになってもいいのかも知れないし。
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 11:54:39.73ID:IjhkhvCw0
>>400
だったら、外国語高専やら経済高専、経営高専や法律高専やら作るべきだわ。
近くの国公立大なんてひどいもんで、地域うんちゃら学部や教育学部などと、何をやるの?ってな学部ばっかり。
国公立大なんぞクソだったから、県外の大学に行ったぞ。
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 11:54:56.88ID:jtnW2Hh80
高専というのがあるんだし
あれは工業なんだろう、商業、農業も商専 農専やれば
4年で短大が売り何だろう、だったら、5年で大卒に匹敵する商専学士を出せば
普通の大学より短いのと学費が安くなる
親も許可する人が多くなるだろうし、企業も大卒採用できる
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 11:56:18.12ID:iHErmi300
>教育再生実行本部
再生しなきゃいけないほど破壊したのは誰なんだろうね
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 11:56:38.27ID:Pon5JGpI0
>>415
先生、昔はそうだったんですが、大学になりたいといって仕組みが変わったんですよ
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 11:56:43.53ID:Ot5k2/NU0
普通科廃止か
つまり中学のうちに将来の進路を完全に決定しないといけないということか
そんな奴どれだけいるのか
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 11:58:11.44ID:yTBT5gMb0
>>410
全くその通り。社会人になって簿記3級2級とれと言われた。配属部署によるけど。
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 11:58:34.09ID:i/wsimEu0
>>407
ひところ昔の進路は
就職先は金融機関(地銀)、公務員(行政)など
進学は旧高商だったが日銀がへんなことをして金融機関への
就職は難しいだろうね
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 11:58:46.81ID:vC22ljkH0
>>404
ちなみに25単位以上履修が必要な美術科や体育科は今の学習指導要領にも設定があるし
もっと絞ってマンガ・アニメ専門学科がある高校も長野と大阪にある。
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 11:59:12.87ID:Pon5JGpI0
>>419
まあ、その時点で取れるような資格なんだからそのとき取ればいいんだよ
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 11:59:13.03ID:bNP1a6D20
>>412
生涯学習が浸透しないのは、日本の新卒マンセー、新卒一括採用のせい。
途中で勉強しても単なる趣味としか扱われない悲劇。
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 11:59:17.22ID:S3hUagWo0
底辺校の普通科が一番不幸かもね、生徒の進路指導とかマジにふにゃふにゃだったわ
おかげで遠回りしたが目的ある人は希望した分野に行けるようにバカでもいいから道を示して欲しいわ
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 11:59:57.75ID:SrY/zra00
高校は義務教育じゃないからね
普通科行くのはもったいない
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 12:00:12.41ID:KKV9YVIp0
家政科もない
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 12:00:15.75ID:jtnW2Hh80
今って商業 工業て普通になったのだろうか
関東ではヤンキーと言えば商業、工業だった
鈴蘭レベルばっかり、ケンカはまず商業工業、そしてだいたい県の代表が
ケンカで殴り込み、関東で一番強いヤンキー競争の時代が長くあった
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 12:00:34.86ID:i/wsimEu0
>>415
工業高専に一応はバイオ系はある
また商船高専があるけど商業ではないな
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 12:00:59.71ID:TAp4BHsN0
>>408
ただ、上級国民はそれをおいそれと教えてはくれないでしょう?
官僚でも10年ほどの修行が必要と言われている。
情報を制すものが支配者なのだから、

今、ソシャゲとかのお蔭で刀剣ブームでしょう。
国宝・古今伝授の太刀、いうのがあって、この剣を持つ者は日本を制すという言い伝えがある。

古来から官僚はそういった王朝コードを使いやり取りしている。
それは古今伝授と呼ばれ秘伝として師から弟子に口頭伝承されてきた。
豊後国の刀工・行平作の作の日本刀はこの儀式に使われた。
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 12:01:06.16ID:mOv/tS5v0
そもそも普通科なんて曖昧な名称にするから
将来先送りのモラトリアム野郎が増えた
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 12:01:35.13ID:KV5uu+BF0
極端なんだよなー
ハッキリ言って全員が専門科だったら社会が持たんよ

普通科みたいな潰しが効く量産型も社会には相当数必要
山中教授みたいな天才を1000人の普通科人間が支えるのが正しい構図
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 12:01:55.80ID:IjhkhvCw0
>>428
商船高専は船関係だな。
タンカーの運転手さんやら、水先案内人やらの養成機関。
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 12:02:03.11ID:8QoyPGba0
>>414
高校と短大を合わせた5年制課程で各学部の基本(大学2年相当)までできるなら、今の4年制大学でなくてもいいという選択肢としては十分だな
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 12:04:07.34ID:bNP1a6D20
学校の授業を聞いて進路志望が決まった人なんているのかね。
むしろ、親兄弟、テレビなどの影響の方が大きいんじゃね?
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 12:05:55.72ID:Oral7MBv0
中学3年でやりたいことがわかってる奴
少しもいないだろ
履修科目の関係で好きな大学に行けなくなる
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 12:06:00.69ID:xy+R2hNz0
そもそも、実務で使うことを早く習えば、どの実務をやりたいか早く分かるのだろうか
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 12:06:18.04ID:sBN06RDy0
>>410
教養のためならそれこそ社会人からで十分。
職業訓練を目的なら、簿記をやらすぐらいならマラソンさせたほうがまし。
いまだ一般事務職や家業の後継者育成のプログラムで、
サービス業で働く人を養成する機関は少なくとも高校にはないから。
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 12:06:32.14ID:6eQME1QT0
>>423
会社がカスタマイズしやすいから重宝がられる新卒。その風潮を変えないと。
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 12:06:42.78ID:xy+R2hNz0
実務で使わないことを学ばせることは、人生の判断を遅らせることになるのだろうか
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 12:08:20.16ID:sBN06RDy0
>>438
大学まで猶予があるから先送りできるだけ。
高校出たら嫌でも働かなきゃならないなら、否応なしに決めざるをえない。
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 12:09:37.08ID:jtnW2Hh80
商業て簿記やるんだろう、だったら1級を取る事を目指す
事実上1級予備校化した方がいい、1級あると何より税理士が見えてくる
工業もトヨタのディーラー勤務が目標なんだろ、だったらそれも
車検の1級目標高校にした方がわかりやすい、車検のプロう養成校でいい
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 12:09:44.74ID:i/wsimEu0
高専教育を勘違いしている人間が多いが
高専は駅弁の1、2年の課程ではない
5年間で大学よりも専門時間数多い、授業レベルも同じ
あまり知られてないが

つまり並みの駅弁マーチより短期間で専門を勉強していることになる
マーチや駅弁のようにダラダラしてない
高専が並みの大卒より優秀なのは理由があるということだ

東大や宮廷となると話は別だがちな東大は2年次編入だったはず
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 12:10:31.79ID:8QoyPGba0
>>442
実務で使わない知識を社会に出てから学ばせない社会風潮があるからこそ学校では実務で使わない教養知識を学ぶべきだと思うけどな
本当の意味での生涯学習が確立されたらその流れも必要無くなって好きなときに好きなように実務で使わない知識を学べるようになるけど、即物的に役に立つか否か、金になるか否かで選別する気質はそう簡単には変わるとは思えない
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 12:10:50.10ID:sBN06RDy0
>>442
それだけコストがかかるのですが。
私たちが毎朝毎晩満員電車に揺られ、上司にいびられ得意先に怒鳴られ、
やっと手に入れた給料の中からやっと支払った血税を使ってな!
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 12:11:31.35ID:M3Z2/yLu0
>>439
中学の技術・家庭科が男女別に分かれていた時代、
工学部や工業高校に進む女子はほとんどいなかったが、
女子に技術教育するようになってから工学部や工業高校に進む女子が倍増した。
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 12:12:17.32ID:sBN06RDy0
>>446
そう思うなら国に頼らず自費でやれってこと。
税金使って教育を施す理由ってものを
腐ったキムチしか詰まってないおまえの頭で考えたまえ。
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 12:13:21.99ID:xy+R2hNz0
>>446
実務で使わない知識を学ぶことが嫌になり、勉強嫌いになるリスクを減らすためにも、実務で使わない知識は本人の判断に任せた方が良いのかもしれない
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 12:13:25.25ID:bNP1a6D20
普通教育なら門下省でもいいが、職業教育ならむしろ経済産業省だろう。
各種の国家試験は、所轄の官庁がある。
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 12:13:27.42ID:WINMy1kd0
>>446
教養云々は義務教育まででいいんじゃないかな
富裕層はともかく一般の階層にそんな余裕はないよ
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 12:14:12.79ID:mOv/tS5v0
>>434
違う
普通科という名称自体が
「将来はゆっくり考えればいいんだよ」
という空気を生み出して
それを卒業後も引きずってるってこと
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 12:14:27.10ID:59uLf1Qm0
>>3
商業とか全商英検1級、全商簿記1級とか時代遅れの資格取らせるより
せめて日商二級を義務付けるとか、各種パソコンスキルを極めさせるとか、
もっと工夫の余地があると思うわ
先生たちが時代遅れ
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 12:14:27.18ID:xy+R2hNz0
>>447
実務で使わない内容は削って、税金の無駄遣いと教師の労力を削減した方が良いのかもしれない
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 12:14:43.18ID:1Mg0WH9P0
実務で使えることをやる方向は世界標準だろう
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 12:15:35.16ID:cX37iCof0
商業科より下の普通科は総合学科への転換を促す
商業科より少し上ぐらいの普通科は極端な私大文系コースを禁止する
それぐらいで十分でしょ
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 12:15:42.72ID:sbEgOjl90
普通ってなんですか?
僕たちは普通に縛られなければいけないんですか?
みんな違ってみんな良い
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 12:15:59.66ID:sBN06RDy0
>>444
ただ、そういう人材は商業高校のキャパほど要らないんだよ。
それ以前にそういう人材は大卒求めるんだし。
やはり社会の需要に即した内容に変えれるようにすべきなんだよ。
日頃おまえらが望むように高卒が当たり前にするには。

具体的には、職業科目は文科省でガチガチに指定しないとかね。
理想としては、文科省自体が経産省に吸収されることだけど。
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 12:16:11.91ID:bNP1a6D20
簿記を理解するには、「会社」の仕組みを理解していないといけない。
会社の仕組みを理解するには、「資本主義」について理解していないといけない。
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 12:16:22.33ID:XwOOOjWG0
やっぱ花形だから歩兵科だよな
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 12:17:05.24ID:sBN06RDy0
>>453
少なくとも一般人にとっては三角関数なんかやらすよりは、
中国語をやらせたほうが有益だしな。
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 12:17:11.90ID:XaSc1RxPO
戦後レジームからの脱却が着実に進んでるな
いずれ丁稚奉公が復活するぞ
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 12:18:00.94ID:jtnW2Hh80
専門家養成だったら、医者養成もあっていいだろ
医歯薬獣医高校があった方が間違いなくいいし、早く大量に医者を養成できるし
弁護士とかの専門職は早くから専門家した方がいい
弁護士高校いけない人は、行政書士高校行けばいい
そういう再編したほうが社会の無駄が減る
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 12:18:11.28ID:XwOOOjWG0
>>465
口減らしする程子供がいねーじゃん
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 12:18:19.38ID:sgVwGK6V0
細分化

人間的な幅がない輩が増えて困るんだわ。
人は専門的知識だけでは生きてはいけない。

スペシャリストが食えない。
今、正にそんな時代なのに。
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 12:18:44.66ID:xy+R2hNz0
>>448
なるほど

与えたものから選ぶのであれば、何を与え何を与えないかを議論した方が良いのかもしれない
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 12:18:46.59ID:TAp4BHsN0
>>423
勉強って結局のところ趣味なのかなぁ、
俺は偏差値35の商業に行ったけど、素養が無いというか簿記3級も取れなかったw
少なくとも商業のセンスはないな。

まぁ、ダメもとでもやった方がいいのかもなぁ・・・と、自分の為に。
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 12:19:57.88ID:XwOOOjWG0
職業選択の自由が無くなると思うけどね。
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 12:20:08.06ID:sBN06RDy0
>>465
実際に日本企業の強さは丁稚奉公のような安い労働力だぞ。
それが今になってサビザンとか自爆とかって形変えてるだけで。
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 12:20:28.83ID:lrTnd6X/0
>>95
基礎的学力の重要性に気付かせることは本当に大切
「学校の勉強なんて一般社会では役に立たない」とか親が平然という家庭で子供が勉強に精を出すとは思えない
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 12:20:47.15ID:cX37iCof0
>>465
今回の改革が進めば、丁稚奉公は復活しない
低層の高校を高校という名称のまま職業訓練校にするから
それが良いか悪いかは別として
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 12:20:53.32ID:mOv/tS5v0
二年以上就業経験がないと
大学に入学できないようにすべき
そうすればFラン大学は絶滅するし
入学前より入学後の方が勉強するようになる
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 12:21:09.91ID:tAFwmc1p0
まずどっかのタイミングで一回働いてみて
そっから自分に必要と思うことを学べる社会にしようよ
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 12:21:14.67ID:sBN06RDy0
>>470
その専門知識どころか基本的なこともできないの多すぎなんだが。
ろくにあいさつできんかったり。
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 12:21:16.39ID:YTn7Bxx40
15歳で自分の進路を決められる子がいるのか?
まずは小学生のうちにそういう教育をするべきだろ
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 12:22:41.51ID:bNP1a6D20
>>474
日本の高度成長は、外国人からは、労働法無視で異常な働き方をした結果のアンフェアなものだと思われてるよw
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 12:23:48.33ID:sgVwGK6V0
この細分化は、資格ビジネスと同じ。

これを身につければ、将来安心です。

つまり、生徒不足対策だよ。
わかりやすい選択肢を並べて、宣伝してるわくよ。
深いところでは、売国私立高校と同じことをしてる。
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 12:23:54.16ID:R4tIjcA70
黒板に向かう授業を減らして共同作業を増やしたほうがいいよ
男女共同作業ね 高校の授業なんて受験しなければほとんどいらないし
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 12:24:08.18ID:bNP1a6D20
>>478
ルートの決まった新卒マンセー文化なので無理。
新卒以外は非正規で都合よく使われてポイ捨てされるだけ。
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 12:24:17.53ID:sBN06RDy0
>>445
5年間も全寮制の野球部をやったに等しいんだから、その程度評価されてむしろ当たり前。
そこまで5年も身を殉じて短大と等価じゃ、やってられんでしょ。
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 12:24:28.06ID:1Mg0WH9P0
氷河期対策と同一線上で、こういうやつだろ


アメリカの転職の考え方とは

一つの会社で色々な職種を経験し、その会社のジェネラリストの育成を目指している日本企業と異なり、アメリカでは、個人個人の能力が重視されます。
そして、アメリカ人の労働市場はそうした発想で成り立っているので、人の動きも多く、労働市場も活発化しています。

日本のように、一定の年齢を過ぎたら転職が厳しくなるということは一概にはなく、技術や経験が豊富で、その人自身が価値ある人であれば、アメリカでは、年をとってからでも、転職の機会は十分存在するのです。

アメリカには終身雇用という概念がなく、どの企業も通年で採用を行っています。
そのため、スキルアップやキャリアアップ、収入アップを目的に転職する人が多いようです。

日本では「何年働いているか」で給与が決まることが多いですが、アメリカでは「何ができるか」で給与が決まります。
逆に言えば、できることは多くても、それを証明できなければ昇格・昇給は難しいです。
そのため、学校に通ったり資格を取ったりして証明できるものを得ます。

アメリカは「資格社会」とも言いますが、資格を重視しているというよりも、資格によって自分の能力が証明される、というその後ろ盾を重視しているようです。

https://job-q.me/articles/1436
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 12:24:44.88ID:9D393huH0
たぶんドイツのようにしたいんだろうけど100%失敗すると断言できる
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 12:24:59.19ID:sBN06RDy0
>>481
思われてるんじゃなく、実際そうだしな。
下町ロケットなんてはっきりいってそれだし。
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 12:25:14.49ID:3cOvMCkK0
>>1
>「受験のために理系教科を早々に諦める生徒が多い」(義家氏)という課題もあるため、文系理系をバランスよく学ぶ仕組みもテーマとなる。 

下半分の人は中学校の内容も理解してないんだから、授業数をいくら増やしても無理だって
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 12:25:53.57ID:cX37iCof0
>>468
>弁護士とかの専門職は早くから専門家した方がいい

法曹については、他分野を知らなすぎることが問題になってる
ロースクールを作った理由の一つ。司法改革そのものはほぼ失敗に終わったけどs
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 12:26:08.11ID:85v1dN5N0
就職の役に立つ科

理工学科 技術科 国際科 農業科 商業科 
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 12:26:13.85ID:sBN06RDy0
>>480
昭和時代の15歳なんて半分はビシッと決めたぞ。
中卒で働くなり、女なら結婚するなりしてたからな。
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 12:26:16.33ID:3cOvMCkK0
>>483
受験しても要らないだろ
大学は余ってる
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 12:26:34.57ID:xiyHN0JH0
これマジでよく分からないんだが、大学行けないレベルの高校生で部活もやっていない子って毎日何しに学校行ってるんだ?
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 12:26:36.94ID:+W+DVckr0
>>454
それでよくない?
早く決めなきゃいけない決めたら変えれないってのがおかしい
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 12:26:40.22ID:YTn7Bxx40
>>489
夢と現実と自分の性格を総合的に考えられる年齢になった頃には
学びの潰しが効かなくなっているという子が多数出るだけだよね(´・ω・`)
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 12:26:53.21ID:vC22ljkH0
>>468
高校の授業の合間に大学の授業を受けて入学したら単位認定…は、やってるところがあるね。
医学関係だと杏林大学の医学部や保健学部に設定がある(メインは外国語学部だが)
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 12:27:49.56ID:+W+DVckr0
>>498
それをやるためには就職の仕方から変えないと意味がないと思う
下から変えるのは無理
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 12:29:03.41ID:sBN06RDy0
>>497
その間にどんどんと税金を垂れ流す気か?
おまえのアテントの中の糞尿みたいに。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況