X



【大津事故】直進側・右折側ともに青信号★5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001サーバル ★
垢版 |
2019/05/09(木) 08:58:49.66ID:hcLoKDe29
事故の状況は
事故が起きたのは、大津市東部のびわ湖沿いの見通しのよい道路の交差点です。

午前10時すぎ、軽乗用車が交差点を直進していたところ、対向車線の乗用車が右折しようとしてきました。
警察によりますと、交差点の信号は軽乗用車側と乗用車側、いずれも青でした。

これまでの調べでは、この際、軽乗用車はよけようと左にハンドルを切りましたが、前方部分が乗用車とぶつかり、そのはずみで交差点のそばの歩道にいた園児と保育士の列に突っ込んだということです。

(全文はソース)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190508/k10011908651000.html

直進車:青信号
右折車:青信号(矢印青信号ではない)

★1 :2019/05/08(水) 19:21:28.45

※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557321895/
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 10:25:20.64ID:/5u+vSC50
>>149
それな、車体斜めでじわじわ前進、対抗車線にはみ出して曲がるぞ曲がるぞアピール、直進車が警戒して減速→直進車の列が詰まって右折のタイミングを自分で消してるアホ
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 10:25:24.29ID:a+N78aLT0
>>147
ちょっと考えたんだけど、アイコンタクトで譲ってもらえると勘違いしたって線も無くはないな
直前まで右折待ち態勢で、直前で急に発信って、なんかスイッチが入ったんだろう
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 10:25:26.07ID:EzijLXTv0
>直進車:青信号
>右折車:青信号(矢印青信号ではない)

()の中が最も重要なことなのに
このスレタイじゃ信号機の故障かと誤解招く
右折矢印信号がある交差点なら矢印信号が点灯していない間は
右折車は対向車がいたらはほぼ赤信号と同じことだよな
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 10:26:38.82ID:KVW7T9cC0
右折車が相対速度を誤認し曲がろうとした
往々にしてこのような横着な運転をする者は
自分が曲がろうと動けば相手は減速するから、曲がれると
勝手に思い込んで運転してる
このような運転者は割と多い
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 10:28:42.09ID:5W+PQD4W0
連休からの流れで
駅ビルダイブやこの件などショッキングなニュースが続いていて、
ケンタッキーWifiクレームただ食い とか
道頓堀・平成ありがとうダイナミック乗船 とかが忘れ去られていて寂しいわ

ケンタ
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1122467776029847552/pu/vid/540x960/yM_gVIEpSV0m47Xp.mp4
道頓堀
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1123407683992690688/pu/vid/540x960/0gBrHIa8OsgomLGS.mp4
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 10:28:42.96ID:5B/73vQY0
スッキリで専門家が、速度がそんなに出てないから歩道の縁石がコーナーで切れてる所(園児達が待ってた所)
に車止めのポールがあれば車は防げてたと言ってた
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 10:29:29.87ID:EzijLXTv0
>>11
亡くなった園児のことを思うと胸がはりさけそうだが
これは直進の軽自動車の運転手も非常に気の毒・・・
スピードも制限速度内だったらしいしもらい事故で自分の車が人を死なせてしまうなんて
この運転手のケアもきちんとされますように
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 10:32:02.61ID:a+N78aLT0
>>159
事故があった後に見た印象だから、完全に後出しだけど
確かにあそこはスゲエ開けてて、危ないなあと思ったね
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 10:32:03.11ID:kg1GXNPF0
>>148
全く車に乗らなくてもゴールドだからなw何の意味もないぞ馬鹿w
むしろ鈍くさい奴の方が多い
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 10:32:53.83ID:37snQozW0
無免許多過ぎねーか?w
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 10:33:17.75ID:8dajGJBB0
>>50
赤信号で直進右折左折の矢印がでてるのとかもうちょっと他にやり方無いのかと思うわ
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 10:33:37.77ID:VNl3Pv3f0
宗教上の理由で減速できない人もいるだろうけど危なそうなところは足をブレーキペダルに乗せるだかでも心がけてくれよ
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 10:35:11.70ID:gOLNL/mG0
>>15
デタラメだな
直進車が左にかわしてないし、保育士さんが3人とも無傷だし
右折車の挙動が2つで異なるので少なくともどちらかは完全にデタラメ
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 10:35:21.07ID:NqR0dnWA0
>>20
右折車も女だったのか?
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 10:36:31.29ID:iA8O2dCX0
>>11
2枚で大分状況ちがくね。右折車が安全確認違反なのは確実だろうけど
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 10:37:21.02ID:VNl3Pv3f0
必要な減速をせずに一秒を争って事故を起こしいろいろな大切なもの失い他人のたいせつなものを奪う
とても悲しいことです
マジで俺のレスは声に出して読んでほしい
そしてどんな連中が反論してるか
そういう奴でも免許はとれちゃう
その怖さのなかで車を運転するという緊張感
これも大切
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 10:40:24.37ID:gOLNL/mG0
>>46
青がなくて右折矢印が出なけりゃ曲がれない交差点が感応式でバイクに反応しなかったのに気付くのが遅れて一回スルーされてから、バイクから降りて押しボタンに行ったことがあるのを思い出した
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 10:43:10.15ID:uj359sRG0
>>171
黒部渓谷行ったときにあったな。
ボタン押しに行ったら車来てクラクション鳴らされたw
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 10:45:21.03ID:gOLNL/mG0
>>63
ブレーキをかけたとは伝えられない一方で左にハンドルを切ったと伝わっているので
ブレーキが間に合わなかった場合は通常そのように報道されるしブレーキ痕がないという報道はあるが、ソースを示さずブレーキ痕が見つかったと報道されたと書いてた奴がいた

直進が悪いといってる奴はほとんどいなくて「直進もある程度の過失がある」と言ってるのが大部分
それを直進の過失が大きいとか盛って煽ってる奴が目立ってるんじゃないかな
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 10:46:14.74ID:gOLNL/mG0
>>65
突っ込み方からしてガードレールがあったとしても役に立ってないコース突入してる
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 10:49:29.26ID:5s1pT4G30
TV見たけど破損状況から察するに
軽は50Km/hくらいで直進走行してて交差点を通過中に
乗用車もほぼ同じくらいの速度で交差点へと侵入してきて
あろうことか全くのノンストップですぐに右折して軽にぶつかっているね

乗用車側は全く何も見てないとしか思えない酷い運転の仕方だな

こうなると過失や責任はかなり大きいものになる
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 10:52:02.25ID:gOLNL/mG0
>>85
直進の矢印も出るぞ
信号のサイクルが
青 → 黄色+直進矢印 → 赤+直進矢印+右折矢印 → 黄色 → 赤
らしい
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 10:52:07.39ID:vtzbofQ20
ああ、右折信号がなかったんだね
両方青とか言われると右折信号か右折側が青になってたの?って思ってしまったわ
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 10:53:56.06ID:yJ3Tll3+0
>>35
この手の構造的欠陥はかなりあるからそこらへんの検証はちゃんとやれといいたい
うちの近くの交差点も最近できたてなのに右折時の対向車がカーブと道の高低で近くまでみえないが、矢印ないのでかなり怖い

行政と警察が馬鹿すぎるのが根本にある
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 10:55:04.95ID:5W+PQD4W0
>>173
お互いの車のぶつかっている箇所を考えると、
直進側が右折車の前へ鼻先をねじ込む格好になっているんだよな
衝突回避のために左へハンドル切るのは本能的な行動だろうけど、
右折車の不穏な動きはもっと前から察知できただろうから…
とか考えると、直進側にも過失はない訳じゃないとしか思えないな
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 10:55:59.88ID:/w8HzAfB0
>>180
むり察知できない
目の前でいきなり事故が起きて車が吹っ飛んできたのとかわらんよ
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 10:57:12.23ID:gOLNL/mG0
>>97
さっきのワイドショーで、右折した車に続いて曲がり出したらしいと、前の車を運転してた人がコメントしてた
曲がってすぐに衝突音がしたそうだ

>>117
縦断勾配(珍百景も役に立つことがあるらしい)
https://www.pref.aichi.jp/dourokensetsu/dourokouzounotebiki/dourotebiki_03_kousaten110401.pdf
「交差点は,縦断曲線の頂部または底部付近に設けないことが望ましい。また,交差点の取付部及び交差点前後の勾配は 2.5%以下とし,その区間長は以下の表に掲げる値以上とすること。」だとさ
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 10:59:02.07ID:/82g1eZN0
>>152
もう完全に直進を妨害してるレベルまで飛び出してるからこっちが止まると、
え?なんでこの人ワタシのこと見てるの?ってキョトンとしてるBBAとかマジ免許返納して氏ねって思う
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 10:59:14.56ID:gOLNL/mG0
>>136
再現CGが再現してない可能性があるので信じるなと書くと火病る奴が出るぞ
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 10:59:42.77ID:G9KB9pWE0
右折車がおかしい
免許とらせるなこんなやつに
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 11:02:27.25ID:vtzbofQ20
右折側の供述とドライブレコーダーを見ないとよくわからないね
完全に単なる見忘れなのか何か注視するようなのにひきつけられてしまったとか
行けると甘い考えで行ってしまったのか
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 11:03:50.16ID:5W+PQD4W0
>>182-183
ならばせめて「全く気付かず衝突回避していなければ…」と思うわ
ハンドル切っていなければ正面衝突で終了だろ
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 11:04:13.83ID:gOLNL/mG0
>>150
とくダネ!とビビットとなんとかワイドショーに出てきた専門家が速度が遅いようなことを言ってたよ
角度も浅いと
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 11:05:49.76ID:1EuvyoJv0
ホント法制度変えた方がいいんじゃないか?
こんな交通量が一定以上ある場所じゃもっと厳格なルールが必要だよ
速度違反とかするやつには無効だが
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 11:06:10.25ID:gOLNL/mG0
>>190
正面衝突ではなく斜めのオフセット衝突になっただろうけど、違うコースに行ったのは間違いない
でもそれは結果論なんで、基本はハンドル切らずにブレーキとしか
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 11:11:54.66ID:a+N78aLT0
>>177
なるほど、それは右折車を少し遅れて交差点内に入れるタイミングだね(対抗直進車がはけるように)
だとすると、直進車がはける前に右折車が早く交差点内に入って右折待ちしている流れが不自然に感じるな
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 11:16:09.02ID:TEY1Ziyb0
赤信号で「進め」がおかしいだろ.赤より下の緑が優先の現状では概念的に赤の絶対的停止の体感が薄れる。
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 11:16:09.46ID:8dajGJBB0
>>177
今回の事故で完全に赤(直進矢印)と赤(右折矢印)の信号に変わるだろうなさすがに
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 11:18:19.81ID:fShO4zh60
ここにもブレーキ馬鹿がいっぱいだな 事故鑑定人もいってたが右折車両の右がぶつかってるのに想像力すら働かないなんて終わってる
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 11:20:31.07ID:6Mw/6NFO0
双方とも丁字路の横線側ってコトだろ?
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 11:28:24.59ID:pdDUjnlz0
黄色から赤信号にかけて止まれってのを、なぜか損した気分になる等の個人的感情で信号無視して突っ込む奴が多すぎ。特に郊外で女に多い
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 11:29:08.65ID:XIb3Ydwd0
 直進    右折
 男優先   男     事故らない
 女優先   男     事故なし
 男      女優先  男が譲って事故なし
 女優先   女優先  事故る 
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 11:31:59.80ID:sanxz1Qi0
>>176
お互い50km出ててあんだけしか凹まないのはありえんよ。
相対100だぞ?死ぬわ
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 11:41:15.63ID:YfVbNvhR0
わいは→出るまで空いてても行かないよ、こないだわいの後ろから抜いて右折してく奴がいてビビった
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 11:52:02.71ID:cENhar0l0
怖いな。。。
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 11:55:01.99ID:cR6BsRAM0
>>29
テレビで見たら右折車の側は直進も右折も矢印信号だったぞ
↑→ こういう感じ
だから直進矢印のみの時は右折禁止
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 11:57:53.06ID:a+N78aLT0
>>207

177のような挙動なら、右折側の信号が直進矢印と右折矢印が同時に点灯しても
反対側の直進は赤になっていないとおかしいぞ
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 12:04:30.10ID:SlJQaNkq0
侵入する交差点に右折車が待ってたら
とりあえず相手の目を見る
心ここにあらず右折の先を見ていたらブレーキもやむなし
突っ込んできそうなら言うまでもない
おそらく双方ともよく見てなかったんじゃないか
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 12:21:30.44ID:rTRA4uDq0
これは直進車の人は可哀想だな。世間から叩かれ、子供を死なせたことに対する後悔に苛まれそう
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 12:22:08.77ID:hxuqEE/O0
みずほシステム障害の損失はぺくちょん糞禿孫のSBIが被ったサンバイオショックwのときの損害ではないのか?
もしかしたらサンバイオだけならまだこれほどにはならなかったかもしれないが同様の動きが東証一部の中堅どころ
超超大型株大日本住友製薬もすっかり仕手株化して最後ぬっころされていたからなw
なぜそう思うか?
ヤフー掲示板での韓国中国左翼応援風の知性と感情のないダニやノミのように湧いてくるコメントの数々と
終わった後すぐSBIがその巨大な損失に関してアホの自社の無関係をよそおう声明を早々と発表した件
こんなことは例外中の例外だよ?
場中に同業者にはどこが二社の株価を吊り上げていたかははっきりとわかるから自分たちではなく自分たちの顧客が買っていたと声明をしたんだ
これは明らかに犯罪だ
誰でもわかるだろ?
最悪、最後は銀行の損害にすればなんだかんだで国が補てんすると思っているんだよ
朝鮮人ども!

とっとと国はこいつらに調査を入れて〆上げろ!!!

https://o.5ch.net/1a6cr.png大人
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 12:30:36.56ID:5W+PQD4W0
>>213
何よりさ、複数の子どもを轢いた感触は
自分が死ぬ間際まで残るはずなんだよな
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 12:33:49.58ID:Pe9ZkDjI0
>>50
池袋の六又路交差点だっけ?
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 13:07:41.04ID:Z/G/toOF0
保育士は軽傷 子どもの盾になった先生はいないんだね
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 13:15:07.54ID:Z/G/toOF0
街でみかける散歩も保育士少なくて危ない
家で育てるなら子どもが多くて3人の乳幼児にひとりの親でしょ
都内だけど15人位を先生3人で連れていておんぶしてる先生もみかける 先生同士愚痴話してたりヒステリーだったり子どもが好きって気持ち過酷だとなくなるしとっさの時には本音で自分を守ると感じた 保育士ひとりも亡くならないなんて人の子だから庇わなかった
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 13:16:54.98ID:L75fFkbt0
補助信号アリ(双方向2つ)で 右折車と直進車が同時に青ってなんだよwwwww

補助信号ある意味がないじゃんwwww
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 13:18:39.30ID:4+bVl+ef0
>>2
車という凶器と社会の関わりを見直すべき。
こんな恐ろしい殺人箱を我々は野放しにしすぎてきたよ。
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 13:42:06.92ID:IrHzqM8X0
あそこらの人はとにかく右折が好きだからな
わざわざ混雑するところで右折するから
大津は年中渋滞
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 13:45:46.92ID:BA+mXPoB0
>>221
右折がたまるから直進赤にした後に右折側が赤↑→になる
3車線だから↑は止める必要ないしね
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 13:52:03.20ID:a+N78aLT0
>>221
普通の青=右折車は対向車が青だと知る(基本右折待ち)
赤で↑→=右折車は対向車が赤だと知る(油断は禁物だが)

違いはあるんよ
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 14:01:38.02ID:SlJQaNkq0
大通りで右折はなるべくしない
小さい通りか角のコンビニで左折するか
最悪3回左折すればよい
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 14:09:16.05ID:4cRoBthI0
>>228
| ↓|_
|    _
|↑ |

つまり、上の場合は 、上りも下りも青だけど
横に右折するためには対向車線に注意払うべきなんだってことか
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 14:17:16.51ID:a+N78aLT0
>>231
それが今回の事故時の信号らしいね(双方向ともに青)
あと

| 赤|_
|    _
|↑→|

これだと安全に右折できる(右折が溜まるとこではこれで一気に解消)
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 14:58:10.09ID:L75fFkbt0
>>230
右折車両の左側は 琵琶湖です。
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 15:01:40.41ID:Fu9JiUmw0
直進優先じゃないの?
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 15:07:09.56ID:rkJeGfCT0
右折は黄色か赤色になってからだろ
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 15:12:29.06ID:tasKZXcB0
土手っ腹から胴体真っ二つにするぐらいぶつかれば園児は助かっていたな
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 15:17:10.54ID:Ba2rqhu80
・車が多すぎる
・道路が車の量に追いついていない
・渋滞にばかり気をとられて信号のタイミング見直しを放置した
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 15:28:08.94ID:wY5CiNwK0
>>229
時差式だと右折車は対向車側が赤になってるかわからないから
慎重になる効果は有る
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 16:11:33.16ID:fTCqRFG80
>>180
過失はあるが程度の問題。
青信号直進だろうが、対向の右折しようとしてる車がある場合、動いた時に対応できるよう注意を払う義務がある。
右折レーンにいて恐らくウインカー出してた車が急に出てきたと言って、歩道側へ反射的にハンドル切るのはまずい。
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 16:23:54.68ID:A+bU/71e0
この右折を避けられないって言ってる奴が多いのに驚く。
勢いとか雰囲気で無理に曲がって来るのは分かるよ。
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 16:37:42.72ID:mkK4iY5G0
>>243
反射的に左にハンドル切るのは人間の本能。あの距離でブレーキで対処する奴なんかいないよ。

>>244
停止状態からいきなり曲がってくるのに反応できるわけないだろ。
なんやねん、ふいんきってwww相手のドライバーが中指でも立ててたのかwww
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 17:26:34.86ID:SlJQaNkq0
右折車の横を通って直進するときその距離はどのぐらいが適切か
自分のエリアにかかりそうな距離にいたら警戒するし
その外から入ってくるなら当たる場所は違ってくる
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 17:45:22.41ID:fTCqRFG80
>>245
相手のドライバーの顔の向きとかでこっちに気づいてないのがわかるだろ
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 17:56:50.62ID:fTCqRFG80
なお右折車の前には先行車がいて、右折車は前の車が行けたから対向車がなく流れに乗って自分もいけると勘違いして突っ込んでる。
レアケースじゃないので、直進車の予測も甘かった。
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 18:32:39.19ID:A+bU/71e0
直進車両の凹み具合だと、右折車はあんまり速度は出ていない。
右折は前の右折車に続いて右折したならスジが通る。
「直進車両を見ていなかった」

直進運転手は右折車が止まるはずと信じて鼻先をかすめて通ろうとしたら、
幸せな予測が外れて右折車は出てきた。
というところか?
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 18:56:32.19ID:Iv6hI3aq0
二台ともブレーキ踏んでないって今ニュースでやってる
今回の事故で直近右折という言葉を知ったよ
ニアミスしないように気を付けよう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況