X



【映画館離れ】映画館に「1900円」あなたは払えるか。配信時代の値上げがもたらすもの★4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2019/05/11(土) 22:36:25.29ID:OZ1RbEJ49
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190511-00000005-jct-bus_all

映画料金の値上げが、相次いで発表されている。映画会社系列のシネコン(シネマコンプレックス)大手3社が、
横並びで一般入場料を最大1900円にする。

東宝系のTOHOシネマズと、松竹系の松竹マルチプレックスシアターズ、東映系のティ・ジョイは2019年6月1日に、
あわせて価格を改定。動画配信サービスが普及した昨今、この値上げがどんな影響を及ぼすのだろうか。

■「もう気楽に観に行ける娯楽じゃない」?

TOHOシネマズは全国66施設で、一般料金を1800円から1900円へ値上げし、シニアやレディースデイなどの
割引料金も100円引き上げる。松竹マルチプレックスシアターズも、MOVIXなど直営25劇場で価格を改定。
一般料金が1900円になるのは、新宿ピカデリーと丸の内ピカデリーの都内2館のみだが、それ以外でも割引料金は
100円ずつ値上げする。ティ・ジョイは直営12館と、他社と共同運営の6館で、割引料金が100円上がるほか、
新宿バルト9では一般料金が1900円になる。

3社とも料金改定の理由として、アルバイト人件費を中心とした運営コストと、設備投資への負担増を挙げている。
コストカットなど、企業努力を行った末の決断として、利用者に理解を求めているが、ツイッターでは、

「やっぱパソコンで見たほうがええ」
「もう気楽に観に行ける娯楽じゃない」
「映画も余裕ある人だけの楽しみになっていくのだろうか」

といった声が多い。加えて、安価で楽しめるレンタルDVD・BDやネット配信を待つ人々が増え、今まで以上に
「映画館離れ」が進むのでは、といった見方もある。

一般入場料金は、時代に応じて変化してきたが、現在の価格に落ち着いたのは、バブル崩壊後の1993年ごろ。
いまでは郊外に大型のシネコンがあるのは珍しくないが、そのはしりと言えるワーナー・マイカル・シネマズ海老名
(現:イオンシネマ海老名、神奈川県海老名市)が誕生したのも、同じく93年だった。

■視聴スタイルは大きく変化

それから四半世紀にわたって、「映画は1800円」で定着してきたが、その間に景気は徐々に回復。
東京都の最低賃金は、この25年で620円から985円(2018年10月)にまで高まったことを考えると、
運営会社が「人件費」を値上げの理由としたのも、わからなくはない。

一方で、人々のコンテンツとの接し方が変わったのも事実だ。ブロードバンド回線の普及によって、
レンタルビデオ店に行かなくても、自宅のテレビやパソコンからVOD(ビデオ・オン・デマンド)で楽しめるようになった。
モバイル通信も高速化して、スマートフォンやタブレットでも、ストレスなく映画に触れられる。

ソフト面でも、NetflixやHulu、Amazonプライムビデオなどのサブスクリプション(月額課金で使い放題になるサービス)
が登場したことで、視聴体験を「買う」感覚は薄れつつある。いち早く大画面で楽しむか、ちょっと待ってでも家での気軽さを取るか。
大手3社の値上げによって、より視聴スタイルが二分されていきそうななか、映画館はもっと付加価値をアピールしていく必要がありそうだ。


前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557575542/
1が建った時刻:2019/05/11(土) 17:27:00.49
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 23:05:04.62ID:PRLQyqIu0
映画なんて2011年に行った以来行ってないな
その前は2001年に行った
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 23:05:18.62ID:7Ki7xxUk0
>>150
日本以外はインフレ状態でしょっちゅうチケット代あがってるよ
日本の映画値上げのが久しぶり
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 23:05:30.40ID:ZPdpU5/X0
>>147
TOHO新宿と新宿バルト9なら深夜2時回とかあるよ
ここは深夜でも人がたくさん入るから
0163ネトサポハンター
垢版 |
2019/05/11(土) 23:05:46.82ID:B+Hrw8hf0
>>151
そもそもNETFLIXやらの普及で映画館が微妙になってるとこで

自爆

してるだけ
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 23:05:49.78ID:PjLso8Ok0
>>160
(´・ω・`)次は2021年だな
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 23:05:51.08ID:bP4HHkhU0
値段1900円なら座席を飛行機のビジネスクラスみたいにしろよ。
パーテーションで壁を作ってプライバシーに配慮したり。
高級路線をやるなら徹底したら?
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 23:06:12.98ID:3K3izcpp0
可愛いキャビンアテンダントみたいな子がおしぼりとかドリンクもってきてくれれば二千円なら払う
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 23:06:13.12ID:mckTHHE60
テレビのなかった時代は映画館がテレビ代わりだったようだけどね。
だからニュースも映画館でやってた。日本ニュースだね。
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 23:06:27.10ID:h1K1TCKD0
俺が最後に見にいった映画は、
音楽映画ってかダイアナ・ロスのいたシュープリームスをベースにしたドリームガールズ
これは劇場でないと、と思ったからね
ま結果的には音響そのものはそれほど凝った作りにしてなかった、昔の時代の話でもあるし
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 23:06:32.67ID:0LWVYCwe0
4D映画もアトラクションっぽいところがあるけどまだまだ
ジェットコースター的なGがかかるアトラクションも付加された
映画館じゃないと絶対に味わえない映画館と映画を作って欲しいわ
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 23:06:41.44ID:RYRe6C+v0
>>130
ポップコーンの匂い、他人のヒソヒソ声が苦手だから映画館つらい。
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 23:07:16.23ID:EUp86Vif0
2011年にTOHOシネマズ株式会社が1,800円の映画料金を
300円安い1,300円に変更するという試みを行いました。
しかしその結果は収益が半減したという。
1,300円でも高いと感じている日本人が多くあまり変わらなかったという。
そのため映画を見る人はオタクやマニアだらけになり
人も減って悪循環に陥っているという。
アメリカでは配給と映画館は完全に独立させ競争によって
適正な価格になっているという。
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 23:07:17.95ID:LAMYi/MT0
おねーちゃん隣に座って
手コキぐらいしてくれないとな
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 23:07:19.85ID:goubgMl60
邦画は、そもそもコンテンツ(映画作品)自体が金取って見せるレベルじゃない
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 23:07:24.53ID:QDKyo8a10
映画館なんていらないから
公開日に1000円くらいで家で見れるように配信してくれよ
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 23:07:25.16ID:mQGa/6tv0
>>142
マッサージチェアって結構うるさいし肩や首筋の揉みや叩きで視界がぶれるので映画を観る環境には適してないよ。
ソースはうちのリビングのマッサージチェア。
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 23:07:28.24ID:56vYDEyj0
>>159
観客や視聴者から見ると動画配信サービスは映画の興行とは大して関係ないんだよな
関係あるのは地上波TVのほうで
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 23:07:54.98ID:+EejTJE40
>>136
個室とまではいかないけど、シネコンの一部にはプライベートスペース用意しているとこあるよね。それなりに高額だけどw
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 23:07:59.57ID:JHEqr2QL0
もうぼったくりポップコーン買わないからな!
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 23:08:16.22ID:qJHE3E820
オーストラリア|約1200円
オランダ|約1100円
ドイツ|約1000円
カナダ|約1000円
イギリス|約950円
イタリア|約900円
フランス|約850円
アメリカ|約800円
韓国|約700円
ポルトガル|約700円
ロシア|約700円
シンガポール|約600円
ブラジル|約550円
タイ|約450円
中国|約400円
南アフリカ|約250円
インド|約100円
消費税の高い欧州各国と比べても高いw こりゃ客が入らんわけだわwww
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 23:08:16.86ID:mckTHHE60
暗闇にいる事を今の人は余り好まないというか。
ゲームセンターも明るいしね。
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 23:08:20.50ID:ZZQX/hA/0
>>33
人間の耳はそんなに精度が高くない見たい
精々ドルビーデジタル(5.1ch)かdtsで間に合う
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 23:08:28.49ID:7Ki7xxUk0
>>163
日本の場合、配信サービスと映画館興行はあんま関係ないよ
配信サービスはレンタルやテレビ放送の代替でハナから映画館行かない人らの客層だったし。
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 23:08:28.96ID:THfmoROv0
>>153
>両隣り誰も座らないってオプションを600円追加で払っても良い

いやいや、それだと1900円*3席分払うべきだろ
「600円追加で払ってもいい」じゃないし
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 23:08:32.90ID:gmueBYkf0
1年に1回子供とドラえもん観に行くだけ。

2時間の親子の娯楽と考えると、割高だと言わざるを得ない。
地元の動物園なんて500円とかなのに。

地域差なしで一律というのに違和感を感じる。
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 23:08:40.07ID:NN6U3nW2O
>>124
それ、イベントとして記憶しているだけやで
中学の時に一人で見に行ったハリウッドアクションなんて何も覚えておらん
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 23:09:02.95ID:PjLso8Ok0
>>175
どうせ そうなったら そうなったで「1000円でも高い」って文句言うんだろw
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 23:09:13.49ID:mckTHHE60
ガラガラの映画館でもみんな最前列で見ようとしない不思議
一番迫力あるのに。
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 23:10:00.44ID:IoMMuwoC0
2016年にシンゴジラ、この世界の片隅に、聲の形といい映画がいっぱいあって
それで映画館によく通うようになった
どれも共通してるのは、音楽が良い、効果音、音響がいい
プライベート・ライアン見た時も、映画館の音響がすごくて戦車の地響きがいまだに記憶に残ってる
あの地響きだけは、その後DVD買ってサラウンドセット買っても絶対に再現できなかった
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 23:10:03.90ID:Np+pVG3T0
>>134
映画(館)離れは現在進行形である。
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 23:10:08.99ID:EUp86Vif0
ウクライナだと1000円も出せばオペラとかバレエも見れるぞ
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 23:10:19.22ID:mckTHHE60
実際に生で見ると迫力が全然違うのがプロレスの試合
プロレスラーに殴られてしまった
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 23:10:29.30ID:mQGa/6tv0
>>160
2001年の次は2010年、その次は2061年で最後は3001年だろ。
0197ネトサポハンター
垢版 |
2019/05/11(土) 23:10:41.82ID:B+Hrw8hf0
>>177
映画好きはNETFLIX契約するだろ
地上波とか意味分からん

いつでもネトフリで見れるのを時間縛られてもだな
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 23:10:49.50ID:QnSDvo8u0
女性割引シニア割引って性差別だよね
映画見るのに年齢や性差による格差なんて影響無いし
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 23:10:59.23ID:4pEMHLXx0
自分が最後に劇場で観た映画はマルクス・エンゲルスだな
これをTSUTAYAでうっかり借りてしまうと、特高に通報されてしまうから
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 23:11:11.34ID:X5VIxvPF0
>>190
いや、別に怒ってもいないけど
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 23:11:25.06ID:48sh15eL0
実はとっくに値上げしてたんだよ映画代
2倍以上に
昔は映画館は2本立てが当たり前
昔は映画館は入れ替え制なんか無かった

映画1本1回限りで1800円の価値なんかとっくにない
1回1000円に値下げした方が絶対客増えるよ 1日2回見る人も絶対増えるよ
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 23:11:42.22ID:Np+pVG3T0
>>188
子供向け?
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 23:11:46.61ID:d6sES4C90
駄作、続編、パクリ この地雷が紛れているのに1900円、連れの分まで払うくらいなら
体験型アトラクションとか、少し高めのランチでテンション上げた方がマシ。

映画は夜自宅で見る。
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 23:11:50.96ID:xBm3RGP70
アマプラで少し前の映画を観る
これが至高
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 23:11:56.46ID:9mMNSRB60
隣接の席と少し離れてるデラックスシートだかなんだかはプラス1000円くらいで今あるんじゃないっけ
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 23:12:01.86ID:7Ki7xxUk0
>>193
映画人口は90年代前半が底で最近は持ち直してるよ
時代感古いんじゃない?
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 23:12:05.04ID:Rh45uWHp0
不特定多数の人間と場を共有するのが、日本人は苦痛になってきてるような
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 23:12:12.75ID:hSLXHEkb0
中学生と高校生の子供いるけど友達同士で映画行きたいってときはお小遣いじゃきついから別に出してる
後で何見たか半券出してねって。親としてはちゃんと目的にお金が使われたかの確認
こんな家庭は結構多いと思う
親に恋愛映画みたのを知られるの恥ずいから他のにしよって子が多いから若手俳優使った恋愛映画が爆死してると思う
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 23:12:28.36ID:DkSLqiv80
だからもうね、映画っていうのは大衆娯楽であることをやめ
観劇とかライブとかそっちに依ってきているということだねwww
庶民の意識としちゃもう気軽にふらっといけるものではなくなったってことさね

しかし1900円? 博物館なら相当なところの特別展にいって
結構な備品名品佳品を堪能できる額ではありますな。
もっとも当方は1000円の常設入館料でさえおののくレベルだから
これについてはまあ忸怩たる思いもないではないけれどw
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 23:12:32.48ID:ePY1Syph0
シネコンで
映画は何回でも見放題、施設のゲーセン、ボーリング、ビリヤード遊び放題で1日1900円ならアリかもしれんが、

映画のみ1900円(入れ替え制)は論外だな
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 23:12:50.58ID:CrQMlPfK0
野球場的なものを導入する

温泉入りながら見れる、あぐらかいて見れる広い空間の自由席、
子どもやファミリー向けの映画館ゆるキャラ
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 23:12:50.71ID:mFDfc4rE0
別に払えるよ
映画館内の飲み物とかは買う気にならないけど
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 23:13:13.89ID:EUp86Vif0
ウクライナでは80円でオペラが観られる
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 23:13:16.41ID:X5VIxvPF0
>>198
女性優遇はワイもどうかと思うが、高齢者に対しては良いのではないかと思うよ
社会保障費負担の云々は横に置いて
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 23:13:20.08ID:mckTHHE60
久しぶりに映画館にでも行こうと思ったら近くの映画館つぶれてた。
遠くまで行かないと見れなくなってしまった。
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 23:13:21.80ID:h1K1TCKD0
>>192
プライベート・ライアンはそうだろうな
テレビのステレオ音声でもすごかったから
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 23:13:24.30ID:Jmt2bF700
悪循環に陥ってるなw
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 23:13:34.82ID:nAAdhJgD0
需要と供給のバランスがあるから、値上げは仕方なし、と受け入れるつもりでいる。
大型スクリーンで観たいものもあるし。

でも、高い値段払ってるのに飲み物も持ち込めないのは受け入れられないな。
氷ばかりのウーロン茶に何百円も払いたくない。
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 23:14:03.83ID:3iBVN2Wr0
>>185
その想い出と感覚は一生残るから
ドラエもんは映画館で観せてあげて〜〜

両親が死んだら、
個人的にはたぶん、家族で観に行ったドラえもん映画が一番の想い出になる気がする。

父親に連れてってもらったドラゴンボールも捨てがたいけど
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 23:14:05.37ID:EUp86Vif0
二人で3800円w
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 23:14:21.15ID:7Ki7xxUk0
>>210
まあ、あと大人の男は友達を連れてこんから数が稼ぎにくいってのがネックだね
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 23:14:32.24ID:PjLso8Ok0
>>209
渋谷のスクランブル交差点を見る限り、そんな心配はしなくても良いと思う
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 23:14:41.71ID:RExqv5OE0
>>226
2-3時間で3800円とか格安の娯楽だな。
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 23:14:49.59ID:Udjv+JFS0
何の問題もない
そもそも映画なんてそんな高尚なものではない
観ないならいいではないですか
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 23:15:04.75ID:mckTHHE60
>>222
五千円ですね。まあ試合は激しいので安いかと、
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 23:15:41.28ID:EUp86Vif0
DVDディスクをセットするだけやろ
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 23:15:47.84ID:dRQPZVQu0
映画館で映画を見るなんて
ある意味、ファッション。それと付き合い。
友達に誘われたから行こうかな程度の話し。
学生時代なんか誰かが行くから行く、付き合いで行くことも友達関係の確認作業みたいな。

自分ひとりでお金払ってインフルエンザ菌が蔓延しているような人ごみに行きたい人なんているの?
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 23:15:49.43ID:h1K1TCKD0
gyaoで星1つ、Z級とか金返せ*8くらいのを見るのもなかなか乙なもんだよ

あんなもん間違っても映画館で見ることはないから
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 23:16:14.75ID:3K3izcpp0
>>229
マックとかスタバなんかのファストフードとコラボして、バイキング形式の映画館なら五千円くらいなら払う
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 23:16:21.06ID:Np+pVG3T0
>>212
「趣味=映画鑑賞」というのはいわゆる意識高い系であり、
大衆的には嫌味な響きがある。
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 23:16:51.80ID:EUp86Vif0
コリアンが日本の映画界盛り上がっては困るから高くしとけと言ってたな
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 23:17:00.99ID:mckTHHE60
娯楽の多様化の煽りを映画館も受けてるんだろうな
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 23:17:05.30ID:PjLso8Ok0
>>242
おまいはADHDかw
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 23:17:13.25ID:QnSDvo8u0
>>210
いや…
差別ってのが問題なんだよね
実利あるから差別して良い、なんて女性差別問題で言ったら世論で袋叩きにあうからね?
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 23:17:19.77ID:8WrC5f0M0
四半世紀値段は変わってないというが
そのちょっと前の80年代は1200円で2本立て3本立てだったような気がする
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 23:17:39.35ID:CseInKK10
>>203
わかるわ
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 23:17:42.04ID:48sh15eL0
>>202
名作でも新品DVDブルーレイでも5000円はちょっと高いね
駄作でも100円くらいならまあしょうがないかって感じ
見るならね
面白くないくだらないと解りきってる駄作は100円でも高いというか見ないよね

映画館の1800円は名作だろうが駄作だろうが物凄く高いわ
だからよっぽどじゃないと観に行かない 自分は映画館では今年はまだ1本だよ

映画館料金は誰でも1回1000円にした方がいいよ その方が1日何回も観る客も増えるってば
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 23:18:07.66ID:s8z2Rq8M0
>>239
航空鉄道とタイアップもして
ファーストクラスとかグランクラスの席にするとなおよろし
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 23:18:43.20ID:I6a/jgmc0
こないだのトランスフォーマーで初めて4Dで見たけどめちゃめちゃ感動した
もう映画というジャンル越えてテーマパークのアトラクションだった
ただ値段4000円近くしたわ

テーマパーク一日パスの半額だけども2時間ずっと体験できるならアリだとは思う
が、学生や親子は辛いだろうな

まぁ1900円でもいいとは思うけどワンドリンク付いてたら全然あり
ドリンクなんて原価タダみたいなもんでしょう
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 23:18:50.19ID:QnSDvo8u0
>>218
それより割引自体なくして全体の価格下げるなりしないと業界に人が来ない現状変わらなくね?
300円値下げして効果ないんだから1000円近くまで下げてみりゃええのにね
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 23:18:50.94ID:bP4HHkhU0
>>176
映画の画面はでかいから多少ぶれても大丈夫!
音だって映画の音でかき消される。
いいじゃんマッサージチェア。
マッサージチェアはファミリーの最新機種のルピナスロボでよろしくー♪
2000円金払ってんだから、そのくらいはサービスしろよ。

・マッサージチェア
・キャビンアテンダントのようなお姉さんが飲み物もってくる
・飛行機のビジネスクラスのような座席
・パーテーションでしきりを作る


映画の未来が見えてきたじゃないか!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況