X



【電力】1万台の蓄電池を秒単位で一括制御、NECと関電が実証に成功←周波数制御などの実証では技術的実現可能性を確認
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001一般国民 ★
垢版 |
2019/06/01(土) 22:51:40.80ID:itFMlcQ09
1万台の蓄電池を秒単位で一括制御、NECと関電が実証に成功

https://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1905/31/news050.html
2019年05月31日 07時00分 公開 スマートジャパン

 画像:マルチユースのイメージ 出典:NEC
 https://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1905/31/rk_1905_nex01.jpg

 NECと関西電力らが1万台規模の分散電源を秒単位で一括制御できる技術の実証に成功。
 電力系統の安定化を図り、再生可能エネルギーの導入拡大に役立つ技術としている。

 NECでは多数の需要家蓄電池を遠隔からリアルタイムで制御する独自技術(階層協調制御方式・仮想統合制御技術)の研究開発を進めている。
 この技術は関西電力が構築した需要家蓄電池を活用した周波数制御技術に関する実証試験用システムに採用されており、
 このほど実施された実証試験で、系統向けサービスへの活用と電力需要家のエネルギーマネジメントの両立を実現したとしている。

 階層協調制御方式は蓄電池個々への出力分配の全体最適化とリアルタイム・同期制御を可能とする制御情報の配信方式。
 仮想統合制御技術は電池個々の状態や台数、上位システムの要求に基づき、各蓄電池の出力を最適分配する技術だが、
 今回、実際の需要家蓄電池及び多数の模擬蓄電池(合計1万台規模)に対する遠隔監視・高速制御の実証では、これら技術により、
 1万台規模の分散電源を秒単位で一括制御できることが確認できた。

 また、電力系統の安定化に寄与する周波数制御と需要家蓄電池本来の利便性(エネルギーマネジメント、BCP対策等)を
 同時に実現する同時マルチユースの実証では、
 従来は時間帯ごとにVPP(Virtual Power Plant)サービスとエネルギーマネジメントサービスを分ける必要があったが、
 需要家用蓄電池本来の利便性を損なわない同時マルチユースの技術的実現可能性を確認したとしている。

 今後、NECは実用化に向け独自技術の高度化を図るため、一括制御技術を通じて、電力系統の安定化を図り、
 再生可能エネルギーの接続問題の解決・安定的な導入拡大に貢献する。
 さらに需要家が従来の蓄電池の利便性を損なわずに未利用電力を有効活用できるよう、マルチユースの高度化の実現を目指す。
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 22:53:15.62ID:ErtBhxs30
これでNECグリーンロケッツが補強できるな。
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 22:54:22.77ID:ceRDn5q60
日本電気とかいうマイナーな会社しか内定とれなかったわ
死にたい
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 22:56:42.85ID:LuB1beJj0
UASAの充電池が大好きでした …
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 22:58:24.14ID:ZCCFfB+p0
一斉にハッキングして、無差別殺人ジェノサイドできるな

【横浜】シーサイドラインが逆走し車止めに衝突…21人負傷 うち2人重傷
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1559393394/
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 22:58:44.36ID:lUjfwM830
太陽光なんてもう終わりだろ
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 22:59:44.03ID:67TxK1P50
>>7
話題と実験、実証、研究 ばっかりで話が進まない
ファーウェイの市販品の記事は見たが・・・
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 22:59:58.43ID:cHyB+gmt0
↓チョンにまんまと誘導されてネトウヨが日本叩き
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 23:02:12.49ID:Z5pA0t450
これって例えばどういうことが可能になるの?
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 23:05:01.91ID:IPmdBAjS0
バッテリーは自動車の使い古しバッテリーを使うのか?
そうすると意外と安く出来るのかな
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 23:06:19.79ID:hWuevQOI0
ヤシマ作戦が可能になる
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 23:07:11.28ID:VdejEWVt0
ホワイトカラーのタコ部屋 Google Asiistantで働く非正規が残業代未払を訴える
https://www.theguardian.com/technology/2019/apr/02/google-workers-sign-letter-temp-contractors-protest?CMP=Share_iOSApp_Other

GoogleがGoogleアシスタント用の言語データセット作成チームで修士・博士持ちを正規登用を餌に非正規で雇用して、
しかも彼らに到底こなせない仕事量を割り振ってサビ残までさせてるらしいんだけど、
Twitterで神の如く振る舞ってるGoogle社員の言ってる職場環境と随分違うんですね。

特にGoogle日本法人の某データサイエンティストはTwitterで
「今の職場は17時には人が減り始めて20時にはオフィスに殆ど人がいなくなる」
とか言ってたんだけど、これってやっぱ日本法人は大した仕事割り振られてないって事なんですかね?
あんま言いたくないんですけど。
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 23:08:53.89ID:VdejEWVt0
Googleアシスタントが動作するための言語上のデータセットを作成するチームは
Pygmarionと呼ばれるが多くは非正規の派遣だ。
彼等は4年間に渡り定期的に残業代無しで残業を行うよう圧力をかけられてきたと7人の現役、
元Google非正規社員は訴えている。

非正規の全員が言語学の学位を持っているが多くは修士、さらには博士を持つ者もいる。派遣はannotationの作成に加えてAssistantのための「文法」も作成。
複雑な技術的な仕事でGoogleのコードを含む専門知識を必要とする。

彼らの状況は米の大学の助教授と比する。
高学歴で高いスキルを持ちGoogleのミッションに不可欠な仕事をしている。
そんな彼らが福利厚生も得られずtenureの地位で得らえる保証も無い生活をしている。

彼らはGoogleの正規登用を求めて自らを証明しようとしているとPygmarionの元PMは説明する。
非正規間の競走は厳しいという。この点が非正規達を無給でも残業を行う動機と化している。
https://twitter.com/jingbay/status/1134127604087156736
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 23:10:28.92ID:VwRBAQAz0
その前に蓄電池の性能なんとかせいよ
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 23:11:07.70ID:uqTbNBv30
需要家蓄電池とVPPが何なのかわからないから
何がどうなるのかさっぱりわからない
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 23:12:23.70ID:9281pjKb0
九電が関わってないなら実用化なんてしない方向でしょ?
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 23:15:22.22ID:emhlClSb0
>>12
中国が南北で分断してると朝鮮半島は平和、日本はさらに平和。

中国が南北で統一してると朝鮮半島は不幸になる。
唐、元、清、共産中国がその例で、朝鮮半島は占領や分断になった。
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 00:06:28.82ID:3lYMJA6x0
>>11
情弱おじいさんたちへ

>テスラの大規模蓄電池の成功がもたらした驚くべき結果 2018年6月
テスラがオーストラリアの南オーストラリア州に設置した大規模蓄電池は、現地の電気供給サービスのシェア55%を占めただけでなく、電気料金を90%も引き下げてしまいました。
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 00:09:53.66ID:6LRbF2Hv0
>>25
今までどれだけ電気が無駄遣いされていたのかと言うことはそれで実証されたけど
電池を作るのと発電し続けることと環境コストが本当に軽減されたかの実証されるのはこれからだよ

まあバッテリーも色んなところが次々新技術を開発しているところだから、そのうちそんな悩みもなくなるのかもしれないけど
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 00:11:21.63ID:rqoTmIBu0
>>25
日本では試験ばっかりって話だろ
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 00:18:24.47ID:YSV1+acY0
NECってまだあったん?
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 01:32:23.41ID:h1L92ZRW0
>>20
各家庭に太陽電池とバッテリー積んで共有しあえる
発電所なんか要らなくなる
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 02:00:58.10ID:q+CMPN4l0
>>30
台風で薙ぎ払われたときや各家でのメンテナンスどうするのかってのがあるけど
実現できたらすごい感じのものか
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 03:17:27.15ID:NDc/VDzn0
原発稼働させれば、
ちまちま、小細工せずに済むんだろ
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 03:20:05.68ID:+ZuQVkSK0
>>14
ジョイント部交換するだけで
再利用できるらしいな車のバッテリー
だから廃材屋でトラックのバッテリー買取してるそうな
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 03:22:01.08ID:NDc/VDzn0
どうして、ちまちまやりたい奴ばかりなんだ
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 05:34:17.92ID:PjPLf1TE0
NECは丸投げしといて役所に高く買わせる仕事以外にしてたのか
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 05:41:22.75ID:5ojuQvXI0
秒単位で大丈夫なの?
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 05:50:03.07ID:lnAdpWaD0
蓄電池の周波数制御ってなんだ?
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 05:51:13.47ID:OMhi2JuM0
>>13
風力・太陽光が増える → 大型火力の並列量が減る → 大型火力の「調速機」が担っている周波数調整機能が弱る → この蓄電池で何とかしよう

ちなみに東北〜九州までの周波数変動幅の目標値は±0.2Hz
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 06:40:47.81ID:+3GCZ9KQ0
簡単にできることをあたかもすごい技術化のように言う馬鹿げた日本企業の憂鬱
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 07:16:19.32ID:fdnYWiB00
>>7
スマートグリッドは結局、発電を制御しようってだけ。
いっぽう、再生可能エネルギーは制御が効かないのが特徴。
だから蓄電こそがカギになる、と言われたのが11年前だ。
ttp://www.nijidenchi.org/about/outline/

電力網全体のシステムを考えないと上手くいかないんだけど、
日本の電力会社はスマートメーターにしか興味がなく
日本の電池屋 (太陽電池も二次電池も) は性能向上にしか興味がなく
日本のIT企業は電力会社からの受注にしか興味がなかった。

まともに取り組んで、何らかの成果まで出したのはテスラだけ。
日本では実は、まだ始まってすらいない。
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 09:42:10.28ID:OIiZcU7g0
電力網のP2Pみたいなもん?
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 14:50:57.26ID:kxYhMrTy0
>>1
原発利権屋 発狂
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 15:01:54.21ID:W8NisGh60
ネック?がんばってるね
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 15:13:39.18ID:X3rLse5Y0
>>38
ということは周波数問題に関しては
いくら蓄電池が間にあっても問題なというわけだ。
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 15:41:51.17ID:p0a1G+v00
これ軍事目的に転用出来るよね
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 16:55:48.52ID:awS8LVKG0
早く実用化してメガソーラーの完全活用化を!!!!
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 17:24:13.32ID:X3rLse5Y0
今までは電力会社とソーラーは
別々にすみ分けるしかない雰囲気だったが
一気に同居しても大丈夫となったわけだ。
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 18:58:57.37ID:pOTS31HW0
どうせ実用化できないんだろ
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 19:02:07.19ID:4KwYRfMm0
>>38
太陽光発電と電力線の間に数分間分の電力蓄えられるキャパシタを咬ますのではあかんの?
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 19:06:55.90ID:kiyjdD9x0
>>52
そんなどデカイキャパシタは実用的ではありません。
まだ二次電池の方が現実味があります。
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 12:09:00.90ID:vM2VE86a0
>>54
NAS電池が安いんだろ
火災の件も改良されてるんだろ
なんで普及しないんだろ?
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 13:17:10.73ID:FHnp2Orr0
系統に直流発電設備が増えてくると、周波数変動による系統保護の概念が変わるな。
守るべき回転機器が減る訳だ。過去の技術が不要になるかもだな、、、、、
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況