X



【社会】東芝社員、退職拒み単純作業に 「追い出し部屋」と反発★4

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001どどん ★
垢版 |
2019/06/15(土) 12:35:40.59ID:YwSCPJFG9
 東芝が100%出資する主要子会社にこの春、新しい部署ができた。そこには希望退職に応じなかった社員らが集められ、社内外の多忙な工場や物流倉庫で
単純作業を命じられている。東芝は「適切な再配置先が決まるまでの一時的措置」だと説明するが、
社員からは「退職を促す追い出し部屋だ」との反発が出ている。

 新部署は、発電所向けの設備をつくる東芝エネルギーシステムズ(川崎市)が4月に設けた「業務センター」。東芝や関係者によると、所属する約20人は、
それまで技術管理や営業、事務などの仕事をしていた。同システムズは火力や原子力など発電所の需要低迷を理由に、勤続10年以上で45歳以上を対象に
3月末での希望退職を募集。上司に応募を促されながら拒んだ社員らが配属されたという。
 複数の社員によると、4月中は研修として社外の人材コンサルタントらの講義を受け、経営環境の厳しさを理解し、配属を前向きに考えるよう求められた。
自分を省みて変えるべき点を同僚に表明し、作文にもまとめたという。

 その後、各社員に対し、応援先として新潟県の電池工場やグループ外の物流倉庫が示された。5月からそこに出向き、運搬や仕分けなどの作業を
命じられている。応援先は半年後に見直されるという。
 若い働き手にまじって作業をしている男性は「不慣れな肉体労働で疲労がたまる。こんな作業を続けていても先が見えない」とこぼす。別の男性は、
原発事業の失敗による経営危機を振り返り、「同僚が次々と他社に移るなかでも、自分は残ってがんばってきた。なぜこんな仕打ちをうけるのか」と憤る。

残り:1154文字/全文:1818文字

朝日新聞
https://www.asahi.com/amp/articles/ASM6D4JSKM6DULFA011.html

※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1560562265/
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 14:49:26.40ID:g019IP620
職場の周りの人間に好かれる性格ならこうはならないんだよな
日本滅亡論を30年間唱えてるジムロジャースは
性格が悪過ぎてソロスのクォンタムファンドの同僚が全員、ロジャースと一緒に働くことを拒否したから解雇されたという恥ずかしいエピソードある
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 14:49:36.25ID:kcnZqcw/0
>>839
非正規の現場リーダーに指示されて動くしかない
最初はそこから始まる
ここでプライドが邪魔するようじゃ務まらないわな
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 14:49:51.93ID:QPbYxQaZ0
>>891
ラーメン屋はヤンキーっぽい感じがするからね
サラリーマンには少し抵抗が
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 14:50:01.29ID:d4NZ9Kvc0
年だけ重ねた無能が無駄に大金もらってんだからこいつら全員クビにしたほうが若い人間に金が回ってよいのではないでしょうか
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 14:50:09.17ID:MBvmSidu0
>>886
同じ会社にずーっといるのが素晴らしい
という価値観を変えないと、
いつまでも日本企業沈み続けるよ
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 14:50:36.42ID:QPbYxQaZ0
>>896
俺もそう思って公立小に入れた
勤務先はお受験組ばかりだが
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 14:50:46.13ID:zqHEfG+m0
リストラ部屋勤務でも福利厚生バッチリあるし、給与もボーナスも出るんならそれでいいじゃん 趣味に生きよ
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 14:50:52.37ID:0JhZA9+n0
社内外の多忙な工場や物流倉庫で単純作業をお前ら無能な東芝社員の三分の1以下の給料でやってる人たちに
まずは謝れ!
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 14:51:24.89ID:xbPo/whm0
>>895
その通り。
解雇規制が労働の流動性を妨げているからベンチャーも育ちにくい。
適材適所、適正報酬が最も良い。
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 14:51:33.22ID:MBvmSidu0
>>893
例のスポーツ関係の会社のパタハラとやらもね
倉庫作業バカにしてたよね
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 14:52:09.14ID:QPbYxQaZ0
>>905
そこはリアリティ無いよね
丸の内、大手町勤務リーマンの妻だったら、昔は派遣、今は正社員再就職してそう
リアリティに欠ける
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 14:52:31.49ID:I3/GNDOH0
>>895
官僚の天下りだって、若い頃の10年の働きを以って報いるから優秀な人間があつまるんだよ。

民間企業も同じさ。
「こうとししてそうくにらる」(故事成語くらいすぐでるようにしとけ低脳林檎が)で誰が尽くそうって気になるよ?
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 14:52:40.50ID:DkApHVwz0
>>904
派遣会社の人ですかねwwww
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 14:52:54.69ID:ukFm4isI0
>>80
妬まれるくらいならまだいいけどさ

そのカネ、
現場の派遣や下請けの働きに対して
「正社員身分差」という、
仕事とは無関係なものを突き付けて
横領したも同然と思われてるんじゃない?

妬みの方が真実よりマシだから、
妬まれていると思い込む事に決めている人
結構いたりして

そんな事をしても、
現実が追いついてくるのに、
砂に頭突っ込んでりゃ脅威をやり過ごせると
思いたい人、これから大変

どこに落ちのびても、
死ぬまで復讐されるだろうから
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 14:52:54.78ID:YenNwb0u0
社内天下りで良い給料を貰ってる人も居れば
家電量販店でテレビを見続けて不退去罪になる人も居るのにね
この東芝の社員は何が不満なんだ?
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 14:53:22.27ID:zqHEfG+m0
>>906
小学校はともかく、神奈川住みなら
中学高校は私立中高一貫がいいよ
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 14:53:24.30ID:8d/WiuaN0
東芝に入社したのが悪いので
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 14:53:28.33ID:xbPo/whm0
>>906
お受験組は人間的にひ弱な奴が多い気がする。
リストラにあって鬱になるのもそういう連中。
公立だとピンキリだから強い子が育つと思う。
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 14:53:29.85ID:dJ/eCSbB0
文句ばかり垂れてねーでやればいいだろ
会社側が選ぶ権利があるわけでおまえらの会社を我が物顔でいるな
そんなんだからいらない言われてんだよ
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 14:53:44.89ID:7QxC22jH0
>>1-9
自民党、仮想通貨であらかせぎ?2014年以降の調査よろ!!!

 アメリカでは暗号資産に関する「利益相反」や「献金隠し」
を防止する為に公務員(議員)は家族も含めて保有している
暗号資産の銘柄と保有量を国へ報告することが義務化されているが

「日本は義務化されていない。」

 暗号資産はボラティリティが高い投機的な存在です。
公務員の【利益相反】などを防ぐ為の措置は絶対必要

#野田聖子 #Gacktコイン問題 #SPINDLE #自民党 #ビットコイン
#河野 #ビットシティ 2014 #利益相反

「ビットコインはデジタルゴールド」は過剰表現です。
ビットコイン リスク概要 − アメリカ最大手- CME Group
https://www.cmegroup.com/ja/disclaimer/bitcoin-futures-risk-factors.html#.XPNKpxZAxTU.twitter
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 14:54:01.96ID:I3/GNDOH0
>>911
やっぱコンサルってこんな現場知らず世間知らずのバカばっかなんだなw
俺が上でやった死刑宣告はお前さんのとこにも必ず飛んでくので覚悟しなあw
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 14:54:29.29ID:MBvmSidu0
>>836
住宅ローン高すぎる
1000万円程度の年収でそれじゃあ
給料下がった途端に破綻するわw
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 14:54:32.74ID:vHM1mB/T0
>>906
小学校までは公立でいいと思う
高校以降も学校によっては公立でもいいと思う
私立よりよっぽど優秀な公立なんて腐るほどあるからな
問題は中学だな
ここでこけたら一生コケるからな
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 14:54:38.65ID:MShGAIMA0
>>913
小杉のタワマンは大手社員のパワーカップル同士が購入するケースが多いんだとさ
おまけに両家の援助もあるから子供がいてもなんとかなるとか
でも、どっちかがリストラや病気で失業したら一気に詰むよなと心配してしまう
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 14:54:45.05ID:gjaCdQtg0
日本全体で正規雇用を廃止して全員非正規にしたらどうだろうか
使える奴は契約更新して、使えない奴は切り捨てる
危機感と競争があればみんな気合い入れて仕事するだろう
今の日本に一番足りないものだよ
それに経済格差が開くということは、努力した人がそれ相応の報酬を得るということだからとても良いことだよ
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 14:54:47.70ID:QPbYxQaZ0
>>918
そうなんだ、東京なので少し違うかも
有名塾は必要なの?
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 14:54:54.88ID:lCesshOG0
本来ならリストラ要員やろ情けに文句垂れるとか
辞めて介護に来て下さい
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 14:55:11.45ID:DkApHVwz0
>>920
で公立入れてイジメられるんだろw
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 14:55:27.60ID:MBvmSidu0
>>915
派遣規制法作るべきだと思う
やつらが社会のガンだわ
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 14:55:44.13ID:+u3lKSkU0
朝日が
多忙な工場や物流倉の単純作業はまともな仕事じゃないと、
侮辱してるんやな。
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 14:55:59.84ID:zqHEfG+m0
>>913
丸の内だと三菱が託児所やってるから
ママも安心して三菱でお仕事出来る
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 14:56:09.69ID:VXKxhKg40
上が無能すぎたのが元凶やん
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 14:56:10.65ID:diGBRMpK0
アジア通貨危機やリーマンショックの時はいろいろやったな。
会社周りの草刈りとか社長の引っ越し手伝いとか。
結果論だが辛抱して良かった。
さらに言えば辛抱選べたのはヒトリモンだから
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 14:56:13.61ID:jmtYa9k50
倉庫作業を完全に見下してますね
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 14:56:21.16ID:ukFm4isI0
>>923
コンサルもコモディティー化しちゃって
餓死寸前。
集団で企業の人事に駆け込んでクレクレしてる

どのみちコンサルも殺される

いい気味
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 14:56:24.59ID:0JhZA9+n0
>>914
優秀すぎて日本はこうなってますがねwww
既に中国に抜かれ、他の国々にも後塵を拝してますw

中国は10年前、確かに発展途上国だった
でも今は世界第二位の経済大国

中国の優秀な官僚と日本の自称、優秀な官僚とをとっかいえたい
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 14:56:34.32ID:DkApHVwz0
公立の中高一貫校入れればいいだろ
私立ほどお金もかからないし
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 14:56:37.89ID:QPbYxQaZ0
>>920
自分自身は公立小中高から旧帝なんで、私立に価値感じていない、というのもあるね
部下に有名私立から旧帝、がいるが、部下掌握力に欠ける
胆力を欠く感じ
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 14:56:46.33ID:l8QLXLD+0
小奇麗なスーツから作業着に着替えて倉庫仕事しようぜ、異動命令受けた社員さんよ
働く場所と仕事内容が変わるだけだし
東芝関係社員であることに変わりないんだから誇り持てよ
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 14:56:54.25ID:xbPo/whm0
>>923
コンサルは複数の企業を顧客にしてるから1社の取引がなくなっても問題なし。
リスクヘッジ最強。
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 14:57:01.23ID:vHM1mB/T0
>>926
結局そこで転勤が生活に直撃するんだよな
夫婦のどっちかが会社辞めるか、単身赴任するか
親が近くにいない場合どうする?とか
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 14:57:16.37ID:nclanFte0
>>1
確かに陰湿な嫌がらせなんだけど、
会社にとってその社員に単純作業させていても
痛くも痒くもないってのも事実なんだろうな。
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 14:57:16.39ID:Q3lXp9gS0
>>836
NHK受信料が負担になってるのがよくわかる
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 14:57:31.21ID:dEwPUKZI0
終身雇用制度に懐疑的な俺は
そんな小手先のことせずにクビにすりゃいいじゃないと思うが
日本の場合クビにする側の能力・資質も信用できたもんじゃないからな
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 14:57:38.81ID:R6Z+rBEJ0
>>916
その非正規はこの社員の年収を400万に下げたら大喜びして
一生会社に対して忠誠を貫くんだからな
経営者からすると朝三暮四の猿と変わらんな
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 14:57:40.68ID:QPbYxQaZ0
>>925
そうだね
そこが難しいところ
地元中学は悪い噂は聞かないが・・・
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 14:57:50.51ID:VARd0dvI0
え?タダ働きじゃないんんだから別によくね?正社員のままなんでしょ?
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 14:57:54.57ID:zqHEfG+m0
>>928
中学受験は塾に行かないと厳しい
SAPIX、日能研、ワセアカ、四谷大塚あたり
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 14:58:00.12ID:DkApHVwz0
>>931
竹中を切ればいいよ
こいつは日本のガン
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 14:58:03.59ID:zpuZ5DDW0
希望退職に応じたほうがいいのにねえ
自己都合退職だと、大手の企業は退職金減額するでしょ。
希望退職なら規定額より割増なのに、意固地に居残って自主退職に追い込まれたら目も当てられない。
裁判沙汰もいいが、そんなことでは飯が食えない。
四半世紀前にバブルが弾けたときに終身雇用も崩壊して、勤め先が傾けばいずれ同じ目に遭うと判って
たことなのだし、傾いた会社などさっさと見切りをつけて再出発を考えろ。
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 14:58:15.02ID:1RjykGbk0
>>914
努力とやらを正当評価してないし、実際優秀な人間が集まってないからな
官僚は大学一年生レベルの経済学もわからずに、不況なのに増税する無能だし
民間企業の東芝だって、節税のために買った企業の不祥事で、稼ぎ頭を生む無能だ

かつて優秀だった人材かも知れないが、決断を下す上層に行く頃にはとんでもない高給無能が出来上がる
こんなシステムが良いわけがない
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 14:58:38.92ID:xbPo/whm0
>>927
アメリカなんか全部そうだから。
終身雇用なんてない。
単年の雇用契約でもないけど。
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 14:58:42.42ID:ukFm4isI0
>>941
片端から、いびり殺してやればいいw

と号令掛けなくても、
みなさん必ずそうするわ (笑)
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 14:59:24.48ID:I3/GNDOH0
>>938
中国共産党創立したのも自由主義と共産主義のハイブリッドを彼らに教えたのも日本の早稲田大学だぜ
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 14:59:31.75ID:QPbYxQaZ0
>>926
マンション年収倍率10倍越えとか聞くと、「正気かな?」って思うよ
正当化する記事沢山あるけど
リーマンショック後の緩和相場に慣れすぎと思う
次のナントカショック時は怖いよ
俺にとっては良い投資タイミングになるが
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 14:59:37.55ID:MBvmSidu0
>>848
家買ったほうがいいよ

賃貸は馬鹿らしい
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 14:59:48.77ID:R6Z+rBEJ0
大手企業の正社員が中小企業にきたら確実にいじめられよ
こんなルールも知らないと言って毎日に嫌味を言われる
これを防ぐためにも筋トレはやっとけよ
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 14:59:52.98ID:FhrBEC890
>>951
そうやって塾に行かせてマニュアル人間がマニュアル人間を作ってくんやろなwww
一部の考えてできる有能が生まれるからいいか
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 14:59:54.31ID:g2x9N/7f0
>>947
東芝「会社都合だと退職金ふんだくられるから・・・」
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 15:00:04.14ID:I3/GNDOH0
>>942
牛丼屋と何が違うんだよ
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 15:00:07.29ID:MShGAIMA0
>>196
公務員は安定性はあるけどその分、潰しが効かない
民間なら会社辞めても同業他社に転職すればいいだけだが
公務員は一定の年齢過ぎると市役所辞めて別の市役所を受けるとか出来なくなるから
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 15:00:14.83ID:QPbYxQaZ0
>>933
良く子供たちが歩いてるね
丸の内まで行くのが一苦労とは思うが
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 15:00:21.14ID:DoWGCInt0
プロ野球みたいに毎年更新の方が緊張感あって努力するんじゃないか?
正社員がゴールだから進歩しないのよ。
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 15:00:37.84ID:0JhZA9+n0
>>927
創業親のあとを継いだボンボンが月給200万もらってる会社あるけど、
それって努力による報酬といっていいのだろうか?w
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 15:00:43.78ID:91sU5qHy0
>>961
みんなで不幸になろうよ…
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 15:00:48.06ID:MShGAIMA0
>>962
人によりけりかと
大企業から中小零細に下った奴なんて腐るほどいるし
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 15:00:55.10ID:4VDy/UHm0
倉庫や工場じゃなく営業にまわせばいいのに
給料に見合う売上を作れればよし
やり甲斐あるよー
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 15:01:09.34ID:0p2gual10
>>936
見下すとか言う人いるけどある程度の大学を出て大企業に就職するような人にとっては当たり前
日立化成もそうだけど就活の時は散々威張り散らしといてこのザマなんだから腹が立つに決まってる
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 15:01:41.73ID:QPbYxQaZ0
>>951
それはそうだろうね
836は私立通わせながら有名塾、の設定だったからどうなんだろう、と思って
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 15:01:50.19ID:zqHEfG+m0
>>963
私立中学の入試問題はマニュアル人間には解けんよ
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 15:02:27.14ID:I3/GNDOH0
今、スキルやら才能に自信ある人間も、自分の息子や娘にまでそんな世知辛い世の中を渡り切る確信が持てるのかな?
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 15:03:12.58ID:ukFm4isI0
>>948
なに夢みたな事を言っているの?

超高度人材(外国人に多いよネ)以外は
「1億、総底辺」化するわけだけど?

足腰、鍛えても意味無いよ

間違いなく「もと大企業」は
いびり殺されるから

だって、墜落して行った先に既にいる人を
そういう運命に追い込んだ「労労搾取」の
吸血鬼だから、許される事は無いだろうしね
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 15:03:36.72ID:zqHEfG+m0
>>974
私立小の多くはそのまま系列中に行けるからな
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 15:03:36.93ID:f8BmUzov0
かわいそう
難民並み
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 15:03:42.75ID:+u3lKSkU0
>>976
差別意識があるのと、
それを公言するのは違うやろ
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 15:04:19.94ID:xbPo/whm0
>>925
旧帝大卒だが地元の中学は不良も多くて評判悪かったけど、先生は良い人多かったし、不良とも仲良くやるコツも覚えたので後々考えるとすごくメリットあった。
高校は進学校で優秀な坊ちゃんやお嬢さんばかりだし、大学は秀才かもしれないが退屈な奴が多かった。
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 15:05:02.79ID:1K1sSdom0
パナソニックも非道いそうだから
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 15:05:07.03ID:zYvHnAsg0
>>976
だからレールから外れると終わり
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 15:05:16.18ID:f84xfJV80
大手の人材って中小でも使えない場合がほとんどなんだよな
いらんて言われた人材なんてどこ行っても使えないわなでみんな納得してるが
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 15:05:20.29ID:lCesshOG0
リストラされなかっただけでも
良かったじゃん今後は分からんやろけど会社ってそんなもん
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 15:05:48.55ID:ukFm4isI0
>>985
レールの方から外れてくれる世の中だもんね
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 15:05:48.83ID:zqHEfG+m0
>>968
米系外資系だな
でも管理職が有能じゃないと無理
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 15:05:55.32ID:g019IP620
渋沢倉庫とか倉庫業は面白そうだぞ
大企業病は度し難いわ
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 15:07:46.66ID:TCwl/aQT0
>>951
ステマ乙。実績に使えない子供は金づるね。
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 15:08:28.15ID:RamiLsze0
 大和、武蔵の生き残り将兵も瀬戸内海のシマ(刑務所)でくらしたkらなああ
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 15:08:45.18ID:+u3lKSkU0
>>991
給料差があるのと
差別を公言するのは違うやろ
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 15:09:40.48ID:xbPo/whm0
大企業からリストラされた中高年の無能さはドン引きレベル。
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 15:09:43.68ID:lCesshOG0
リーマン後の時より温いが
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 15:10:06.82ID:a/WyiXPk0
商売なんだから不要な人員は削減するしかない
日本は企業に対して国民に職を与える責務を負わせてる気がするがそれは変だよな

むしろ企業としては社会保険とか色々払ってるんだから
人員整理はスパッとやらせてくれ、
その人たちの生活を守る金が足りないなら払うから、って
それぐらいの気持ちだと思う
コスト的にそっちのほうが安いだろ?
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 15:10:15.92ID:ukFm4isI0
うちの業界

正社員様が盛大に墜落してくる事なんか
最初からわかっていて、
来たら3ヶ月で潰して使い回す気、十分

既存人員は重労働でも太れるツワモノだらけだから、
3ヶ月で潰す手法もよく心得てる

でも、元から運の悪かった人にはみんな親切だから、
怖がらないでネ
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 15:12:01.09ID:hPS/xJzT0
派遣会社だけが儲かるのな
例えば竹中の会社とか
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 15:12:58.63ID:ukFm4isI0
>>999
最後は派遣も潰れるから
見ててみ

コンサルと共に死ぬよ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況