県教育局は平成30年度の県内の公立学校で、教員による児童・生徒への体罰が前年度に比べて3件少ない37件確認されたとする調査結果を発表した。被害児童・生徒数は前年度比44人減の29人。また、統計をとり始めた24年度以来、初めて小学校の体罰被害ゼロを達成した。

 調査は30年4月1日〜31年3月31日、さいたま市立学校を除く小中高に特別支援学校を加えた計1241校に実施。児童・生徒、保護者、教職員を対象にアンケートなどを行った。

 体罰37件の内訳は、中学4件▽高校30件▽特別支援学校3件。21人の教員が関与し、被害児童・生徒は29人。体罰を複数回繰り返した教員も確認されている。

 具体的な体罰は、素手でたたいた例が14件、暴言・威嚇が11件、蹴った例が2件だった。被害は外傷3件、打撲1件。重傷はなかった。

 一方、さいたま市に寄せられた市立学校計166校での体罰の件数は、小学校1件、中学校4件で、前年度に比べて1件増えた。また、暴言など不適切な指導を行った教員は100人に上る。市教職員人事課によると、この中には昨年8月に自殺した男子生徒=当時(13)=が所属していた市立南浦和中のバドミントン部顧問の暴言も含まれているという。

 県教育局の担当者は「現状を重く受け止めている。体罰は許されないという意識を徹底したい」と話す。

産経新聞 7/13(土) 7:55
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190712-00000002-san-l11