X



【研究】日本人の「学会」離れが顕著
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2019/07/27(土) 22:16:29.15ID:8bVF/x0C9
毎日新聞 2019年7月26日 22時35分(最終更新 7月27日 12時33分)
この十数年間で大学などの自然科学系の研究者数は増えたものの、主要学会の会員数は大幅に減少し、中には3割以上減っている学会もあることが、科学技術振興機構や毎日新聞の調査で明らかになった。会員が減った学会の割合も調査対象の約7割に達した。「学会離れ」の背景には、国立大学法人への運営費交付金を国が政策的に減らしていることに伴う国立大の人件費削減や、企業のコスト削減などがあるとみられる。

毎日新聞はエネルギー、環境、情報通信、材料、ライフサイエンス・臨床医学の5分野で主要45学会に対し、2004年と18年の個人と法人の会員数を調査した。41学会から回答を得て、両時点の会員数がそろって比較可能な38学会を分析した。機構が同じ45学会の個人・法人の会員数を別の年で比較した報告を参考にした。

 その結果、個人会員は、増加したのが7学会だったのに対し、減少は31学会だった。このうちエネルギー・資源学会、日本環境化学会など7学会は30%以上も減っていた。また法人会員も33学会で減少し、13学会は30%以上の大幅減。増えたのは人工知能学会と日本統計学会だけだった。

 個人会員が増えた7学会中4学会は医学系で、学会への所属や研修の受講が、専門医資格の取得条件になっているためとみられる。

 総務省の統計によると、18年の国内の自然科学系研究者数は約79万2000人で、04年の約71万500人から1割増えた。所属する学会数を減らす研究者や企業が増えている傾向がうかがえる。

 多くの学会が減少の要因の一つに挙げるのが企業の動向だ。個人で13%、法人で50%会員が減った電子情報通信学会の場合、04年時の個人会員の6割ほどを企業の研究者が占めた。「基礎研究に携わる企業の研究者が(製品化に近い)開発部門への異動などで減り、個人会員の減少につながっている」と分析する。

 個人19%、法人32%減の日本農芸化学会も「特に製薬系企業の退会が目立つ。会費や学会参加費を会社が負担しなくなったことが、個人会員の減少の原因にもなっている」と話す。【伊藤奈々恵、酒造唯、須田桃子】

https://mainichi.jp/articles/20190726/k00/00m/040/291000c
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/29(月) 01:19:35.30ID:muKWtI650
西東京決勝で負けた。
いちおう進学校だから勝たない方が良い人も多いけど。
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/29(月) 01:19:44.81ID:JTSYgr0n0
>>419
日本化学会だって学生がポスター発表して実績にカウントする以外に用がないだろ
雑誌の質はアメリカ化学会に遠く及ばないし
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/29(月) 01:24:28.12ID:0YtL5y+T0
犬作死んだんだろ?
早く公表しろよ
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/29(月) 01:29:41.20ID:2CXHHIL50
俺2つ
両方とも理事やら編集委員やらやらされてる
昔の大学教員みたいに時間と金に余裕があるならいいが、今どきタダ働き当たり前の学会運営はキチガイ沙汰だと思ってきてる

あと論文の査読システムもいい加減どうにかしろ
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/29(月) 01:30:04.71ID:k6TyfdSu0
創価離れ増えてるからな
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/29(月) 01:34:15.15ID:/RvRY0m00
>>423
いやもちろん発表もするけど
年会等はいろんな人に挨拶する場として有用なんだよ
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/29(月) 01:37:48.44ID:k6TyfdSu0
ソーカの宗教法人剥奪はよ
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/29(月) 01:39:41.86ID:ypqBu7ve0
医学系の学会ってカスばかりでなあ
なんでこんなのが学会なのかと
まあいかにもバカの権威主義は医学部らしいと言えばらしいのだが
会員の程度が低く内容もゴミばかりだから学会ではなく単なる職業同好会かフォーラムと名乗れ
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/29(月) 02:13:12.39ID:oNr7hbCA0
>>45
もう三十年以上前か…
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/29(月) 02:17:25.41ID:Mbao8bUT0
>>3
機械学会は信濃町にあるからすごく紛らわしいぜ。

街中が三色旗なのでドン引きしたぜ。

東工大か東大の近所にでも引っ越せばいいのに、何で工学部が無い信濃町なんだか。
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/29(月) 02:23:48.90ID:pf/uOGto0
>>25
どこの学会だよ?
理研も遺伝研も基生研も生命科学関連の大半は分生の会員だよ
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/29(月) 02:34:22.27ID:2CXHHIL50
>>430
>1にもあるが医者は専門医のため学会加入の必要がある
大学以外で臨床やりながら研究なんてそうそうできん
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/29(月) 03:05:17.82ID:DW37mHbb0
院生時代は3つ入ってた
あの頃の方が裕福だったな…
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/29(月) 03:07:08.96ID:fGJiu3UB0
日本の人口離れによるもので終了
ありとあらゆるものが減少しているだけだからな
セックスしろセックス!
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/29(月) 03:21:41.92ID:cRbCyNwA0

これは深刻だよな
研究者減ってるってことだから
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/29(月) 09:08:56.19ID:J1mgWI+D0
>>438
国立大は教員数を減らしているのに、増えているのが不思議。
看護が増えているのか?
もしくは、研究していない定年退職者もカウントしたままとか。
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/29(月) 09:15:40.52ID:1JIu/Qwz0
文章書けなくなってるからな。
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/29(月) 10:40:31.31ID:uiTbl86y0
だって金ないし
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/29(月) 10:51:51.35ID:AOxck9970
マジ物の凄い研究成果って学会みたいなローカルな場では発表されないんだろ?
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/29(月) 11:01:06.63ID:89BDAVJp0
信心が足りんな
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/29(月) 11:02:53.62ID:kYRH/qp50
>>2で終わってた。
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/29(月) 11:05:13.11ID:zlgGWaHd0
>>434
臨床医ごときの頭で何の研究をするのかと
どーせ中身もないんだし講習会でいいよ
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/29(月) 11:08:56.13ID:WcWUt6fB0
>>234
新規登録すりゃいいじゃん
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/29(月) 11:40:09.86ID:6jcEqQP40
まあ、学会自体が時代遅れになってんだよな
業績増やしたい若手以外にはうまみがない
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/29(月) 11:58:53.54ID:MkL6xD4G0
日本では学会とは研究しない人と研究する人の足を引っ張りたい人が集まる場です
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/29(月) 12:39:57.62ID:8KZA4yqj0
>>71
お前が老人になったら全て若者の言う事に従って生きろよ。
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/29(月) 13:42:10.10ID:Waec+c6u0
製薬会社が衰退して
海外製の医薬品が蔓延ってるからな

国内製薬会社は外資の傘下だし
理系の研究者も海外の
大学チームに参加した方が
箔が付くんだろうけど
どうなのかなぁ
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/29(月) 13:52:50.66ID:MQIrYJnJ0
少子化で大学が潰れる時代に研究者が増える訳ないだろ?阿呆か?
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/29(月) 14:33:02.91ID:1q1F4kxR0
光ファイバー否定してアメリカに持っていかれた日本の学会
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/29(月) 14:35:15.38ID:1aCfcLcz0
まあ創価自体時代遅れだから
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/29(月) 20:03:28.74ID:SY9JgF/d0
>>71
上級国民の飯塚幸三のことかよ!
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 02:13:33.73ID:ZMeu8/P00
>>458
むかしは大学に金配って、大学で配分を決めるのが多かったが、
文科省の官僚が大学から権利を没収して自分ら(と天下り団体)で配分を決めるようになった

もちろん文科省の文系官僚に、理系の研究なんてわからないから、
利権や天下り先に重点配分したり、アホみたいに書類が必要になったり、
研究成果とは別のよくわからない基準で配分が決まる
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 06:01:22.60ID:sk9dy/bv0
ソーカ会員からもっと搾り取れ
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 06:33:41.95ID:QXczjwkn0
国内の学会にはいってもあまりメリットが無いんだよね。
例えば、日本物理学会に入らなくても、
american physical society (アメリカ物理学会)に入ってれば、日本物理学会で発表ができるんだよ。

しかも、地方国立大なんだけど、
財政難で論文雑誌の大学単位の契約が殆どないから、
physical review読むためには、
アメリカ物理学会に入るしかない。
当然、自分の運営費交付金もカスみたいな額しか来ないから、
入る学会の選択と集中をせざるを得ないので、
結局、日本物理学会は辞める事になる。
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 06:46:24.15ID:i0df7mQb0
池田犬作さんのことではないのか…
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 06:59:23.80ID:I7D1PG2Q0
企業の中堅どころが、上役の代理とかで委員会に出ると、
あまりの前近代的なやり方に愕然として、見切りをつけちまうからな。
結果、もう引退した年寄と、世間知らずの教授達と、
奴隷のような若手・学生だけの組織になってしまう。
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 07:07:57.15ID:YUhSIxWE0
地方大学では、研究費がなくて研究できないので
学会にも行けない

選択と集中とはそう言うことだろ
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 07:23:46.44ID:B6LLQxCa0
水産学会は1万円/年だったから良かったな。
今は変わっただろうか。
あの学会は業界全体の研究部門的な匂いもあるし、ローカル研究も大事(日本漁業が異質過ぎ)だから特殊かもな。
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 09:59:56.61ID:g/MIYIfT0
>>462
なるほどなぁ。
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 10:50:18.05ID:bz2bCLtS0
>>282
要らんよ。
有能な人は、博士号取って単位取得中退。
年限丸々通うのは無能。碌な研究職につけない。
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 15:13:37.00ID:PTdj0vMa0
創価なんて古いんだよ
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 15:27:27.66ID:anUW696w0
企業はがんばってるが文部省を筆頭に教育機関がおかしくなってるんやろ
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 15:57:41.01ID:6nSmEaHJ0
「嫌なら辞めろ委員会」メンバーだけど、新専門医制度に合わせて学会を整理した人が
多いから、一人当たりの加入学会数は減っている。研修医制度必修化の初期には、内科
認定医を取得する他科の医師が多かったけど、認定医は廃止されたし、専門医の人数制限で
学会に入らない若手も増えてきた。 数年後が楽しみ♪
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況